JPS6067717A - 沸騰冷却システムの簡易空気排出式クロ−ズド装置 - Google Patents

沸騰冷却システムの簡易空気排出式クロ−ズド装置

Info

Publication number
JPS6067717A
JPS6067717A JP17433283A JP17433283A JPS6067717A JP S6067717 A JPS6067717 A JP S6067717A JP 17433283 A JP17433283 A JP 17433283A JP 17433283 A JP17433283 A JP 17433283A JP S6067717 A JPS6067717 A JP S6067717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
tank
valve
engine
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17433283A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimasa Hayashi
義正 林
Akiyoshi Kimura
木村 彰良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP17433283A priority Critical patent/JPS6067717A/ja
Publication of JPS6067717A publication Critical patent/JPS6067717A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/22Liquid cooling characterised by evaporation and condensation of coolant in closed cycles; characterised by the coolant reaching higher temperatures than normal atmospheric boiling-point
    • F01P3/2271Closed cycles with separator and liquid return
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • F01P7/16Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Jet Pumps And Other Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、沸騰冷却システムの安価な空気排出技術兼
クローズドシステムの制御技術に閏IJる。
[fL来技術] 従来の蒸発冷ノJIどしては例えば第1図に示!1J、
うになものがある(米0.11!I:’+第11367
 C509B公報参照)。
これは従来例どしては最t)制御が進んだものでエンジ
ン[ど気d々分聞1器1くとT1ンfンリCとをイ11
)、ポンプPが1−1−1ノタンク1内の液を気dシ分
自11器K[こン及、7/、 J二げ、ここと−■−ン
ジンEのつA−クジVケッI〜内液面とを同一レベルに
イrるように管で接続し、史に、ベンt−Vを設(Jて
冷間n、′iに負バーにならイrいJ、うにしたもので
ある。
しかしなから、このJ、う<1従来のエンジンの蒸発冷
2.IIシスラ゛ムに8すって(′3、高11の循環サ
イクルに灯接開6 Jるベン1−を口しこの循環1ナイ
クル中に空気の混入を晶′11儒(1°4とも−ってい
たため、系内が負圧になるごとはないか、逆に、混入し
た空気のため、コンテ゛ンリの性能を十分に発揮し得な
いという問題点があった。
即ち、この従来のもの(ま、−見巧妙に見えても系内の
空′イi 4jl’ fl: +’3構を有しないこと
は勿論、空気の出入を自由に認める機構であるため、沸
騰冷却蒸気中の空気がニンジン1すに入り、イの冷却性
能を泊しく +′n !:’する欠陥を持つものであっ
た。
[発明の目的] この発明は、このような従来の問題点に着目してイj−
され!、:もので、暖は運転及びその後の運転において
ソ:゛気を含まないクローズドシステムを得るよう(、
lして、=1ンデンリーの冷却効果を充分に発揮できる
J、うにすることを[]的どする。
[発明の構成] この発明上記目的を達成づるため、液相冷媒を満たした
ウォークジレケッ1〜の上部とコンデンサとをIg K
;1: シ、かつ、=1ンデンサのロワタンクとつA−
クジトクットとを接続してクローズドの糸路を(I11
成1)!ζ沸肱冷lJlシステムにおいて、前記経路内
の最上部附近に空気fjl出弁を設cノ、かつ、外部貯
留タンクを弁装置とポンプを介してつA−タジャクッ1
−に接続し、エンジン始動直後の短時間、前記空気IJ
I出弁、弁装置及びポンプを作動する回路を設けたこと
を要旨とする一bのである。
「作用] エンジン始動と同時にごく知11.1間、シスV′l−
s 1t5゜上部から空気と液相冷果(を4A出し、同
時に、夕h Ra+貯留タンクの液相冷り11を強制的
にウォータジ℃・ケラl〜に送って、これを1〜数回循
環させ空気を自動的に該システムからJJI出りるので
、その部面、以後のエンジン運転は空気混入の4Tい冷
り■循■窯システムどなりコンデンサの効率を層撚なく
 5F、揮することがてぎる。
[実施例] 第2図は、この発明の一実施例を承り図である。
、1:ず4i4威を説明するど、1 +j: lニンジ
ン、2 LJつA−クジヤケ・ン1〜.3は「ンオータ
ジトケッ)−内ンθ媒の液面、4は気液分H1器、5は
気;1々分#1器の最十部又(J、そのVl・1近にB
2 (Jたt−ii閉(↑、6は電磁式空気排出弁、7
は外部貯留タンク、8は連通孔ギャップ、9は連通管、
10は電動ファン、11は逆止弁、12はロワタンク内
冷媒液面、13は浮子弁、14はコンデンサ、1j)は
[−1ワタンク、161にy)市゛11Hブ?、17は
供給ポンプ、18はモジコレータ、19 iJ繻度レし
サ、20は温度スイッチである。
エンジン1はそのつA−クジ17ケツ1〜2の液面3が
一定1ノベルになるように、シリンダヘッドに開口した
穴1aにより液相冷媒を蒸気より分離ゴる気液分画1器
4を猫える。気液分離器4の下部は連通?3・9にjこ
り]ンデンリ1/lのロワタンク15に開口している。
このロワタンク15には、液面12が高い時に聞く浮子
弁13ど、系内が0圧にイ1−)lこときに開く逆IJ
Z弁11が取りイ」(Jられ、それぞれ外部貯留タンク
7の下部に連通している1、。
つA−クジVケッ1〜27]1 +ら気液分子All器
4、コンデンサ171、ロワタンク15そしてつA−タ
ジャクツ)・2に戻る糸路1aはノア日−ズドとなって
いる。
電磁式°?j気1フ1出弁6は系内部即ちクローズドシ
ス−jllの気液分1iiIi器4の最上部(又はその
1ll=1近で1〕」;い〉に一端が開口し、他端が外
部貯留タンク7の上部に聞[1連1iii している。
まIC1二二方電磁弁16は一方が供給ポンプ17を介
してつA−クジ1. // :+) l・2に、([4
の万は、イれぞれ、ロワタンク1()どA部貯留りンク
7に接続され、i多2省のいずれかの吸込み側を切1勢
えうるにうになっている。
電動ファン101ま温度[7ンリ19の信8をもどにモ
ジコール18ハ日・)の1(7令で回Φムし、]ンデン
IJ 141: iX 1.filし、低速但(’+ 
(+:+域−(−1,1110’C1,:、高速高9荷
1残では1 (’) (’l T;に、イ1″るように
系内冷媒湿度を制御Jる。温度スイッチ2oは例えば、
冷媒記泣が低下してE50℃ではA)がらオンにつるよ
うにイrってd3す、これにより、電頑式空気1ノ1出
弁6と三方電磁弁1Gと11(給ボン117どを同時に
作動する。こ4′1らの関係(,1第0図に示(jよう
に、−しシーLレーク1ε3/]ぐクイス・下、1ノ1
ノ一りぐ、ダイオードD及びスイッチ+!l’ 84含
む回路により作動達成される。
次に、1−記実f+l!i例のイ′1川を説明力る。
(a ) 通常運転状態 第2図は暖気後のitシ’+′運リす、の状態を示71
、−rレジン1のライ−クシ1ノケツト2 +、+一定
の液面3、即1.)、シリングヘッドと気液分離器の接
合部1bdiiるい(31,気液分列1器4の穴1a下
端と同等の液面に保持Δれ、どれ以上には余分の冷媒が
連通管9にJ:り流トマ[るので水位は上昇しない。
この状態では、供給ポンプ17は温度レン4)1≦)か
らのイ、1尼により95 ℃以上では常時回転し、ロワ
タンク15内の液状冷媒をつを一タジャケッ1−2に供
給しUl、1ノる。冷媒は一部が沸騰気化し、他(注連
通(F’+ 9にJ:リロワタンク15に戻る。沸騰気
化しlζ冷媒はfIンデンIJ′14により冷却凝縮さ
れ、再び液状とイ「−)でロワタンク15に溜まる。
勿論、電磁式空気131弁6ど三方電磁弁16は通電さ
れ右゛いのて・、つΔ−タジャケット2、気液分離器4
、−1ンlゞンリ1/1及びロワタンク15は完全イf
クローズドシスjノ\どなっ−Cいる。
47′i1.i、電動フ77ン10は、温度セン4ノ1
9で感じlζ7jIX fαが所定値例えば低速低負荷
域であれば、110″Gが設定湿度であるのでこれ以上
の場合は自11ij+的に回φ人し、冷7J1を促進す
る。
かくして、この運転状態ではクローズドシステム中の蒸
気が]ンデンリで冷Xllされ、空気が)記入していな
いため、効率良く冷媒の冷7Jlが行なわれることにな
る。
(b) 長い下り坂での運転状態 長い下り坂を高速で下ったり、又は外気温が(qシ端に
低い場合に(ま、電動〕j・ン1oが回転しなくても液
化が進み系内がC1月にイjる。J、うなことがcbる
が、このとぎに(,1、逆11−弁11が開き外部貯留
タンク7内の冷媒を自動的に吸い1−げ、−1ン−、ン
]ノ1/1内の液面を上ン♂ざU気相空間を減少さけて
放熱4を少なくして通論7JIを防ぐJ:うイr −3
−(いる。
やがて温度が上ガト」ると、第3図に示づように、浮子
弁13が聞いているため、]ンデンリト1内の液(ホ(
jここを通して外部貯留タンク7内に押し出される。
即ら、浮子弁130ま甲独気泡の発泡体13aとおもり
13女で’r;4成された比較的に重い〕[1−1・を
右している。この)11−1〜はガイド131(の中を
上下づる。液面12が高いとぎには突起131)がつば
部祠13cを押さないため弁131はばね1311の力
ににリシート13Jから離れている。
従って、ロワタンク15と外部貯留タンク17どは連通
して115つ、液体の出入りは自由になっている。
(+;)’Iンジン停止■) エンジンを浮1トツると、エンジンが冷え始めるのC1
先稈の湯冷ムロの場合と同様に系内が負圧になる。イこ
C1逆止弁11が開きロワタンク15内に外部貯留タン
ク7から冷媒を吸い込み出す。
徐17に液面12が上昇し出し、フロートが浮き出1と
弁130が開さ、ここからも、液体、即ち冷媒を吸入し
出づ。なお、弁13eはスリーブ13[に”rZ−i”
iされ、ガイド13gの中を動きシート13Jど同心に
イノ−るように工夫されている。スプリング1 、’、
1 +Iは車のに下振動でフロー1〜が多少上下してb
、弁13Cを閉じる力を残しておくため配設ざ′4″I
Cいる。
((1〉 空気自動4Jl出過程 次に、自動的に空気を排出する過程について説明づる。
(第4図、第5図及び第6図参照)。
このとぎは、第6図にテ1入りように、モジコレータ1
8のタイマ1−、リレーR及び温度スイ・・Iチ20が
作動する。すなわら、タイマTはイグションスイッヂが
オンでありかつ、エンジン自X″L運転後7秒間(実験
値のNJt泪により19た値で、ごく短時間でJ:い)
であればAンイ′1動りるもので、冷媒温度が50℃以
下のとさ温石スイツー720bオンとなるので、これら
にJ:りり1ノーRがA2作動づる。
リレーRが作動づると、電磁式空気排出弁6が聞ぎ、第
1図のJ:うに、システムItJ−]二部と外部貯留タ
ンク7とが連通Jる。J、lこ、三方電till弁16
も本≠婁婁##;外部貯留タンク7側と供給ポンプ17
とが連通づ−る。更に供給ポンプ17もダrオードDに
より単独駆動され回転りる。
元来、系内には空気が人足に入ることはないので、エン
ジン冷間時には、系内の液面は密閉栓5の近くまで上品
しており、どうしても侵入υる名−干の空気量21を残
Jのみ’C(&る。それ故、供給ポンプ17が7秒程度
回転して、外部貯留タンク7内の冷媒をウオータジトケ
ツト2内に供給づれ(、王、最初に若−「の空気層21
が押し出され、続いC’ ili<体つ:1す、液相冷
媒が電磁式空気排出弁6を通・)て外部貯留タンク7内
に押し出される。従って、系内にはシ?!気がなくなる
と同時に、前)ボの時間が軒過しく、電磁式空気υ1出
弁、三方電磁弁及び11(給ポンプへの通電が遮断され
それらの作動が(亭11りる。
かくシ(、]−ンジンはその後暖気運転に入る。
この場合(、I浮子弁13が開いているため、エンジン
の温度−1胃にJ、って沸騰が始まると、]]ンデンリ
ー1/やつA−全ジャケット2内の液状冷媒を外部貯留
タンク7内に押し出し、これが浮子弁13の−70−1
・が浮かばなくなるまで続く。液面が下−)で所定1ノ
ベルの液面12(第2図参照)に達ずイ〉と(゛;2了
ブi゛13が閉じ、第2図のクロース゛ドシステ18の
状態になる。
イ1お、供給ポンプ17は冷間始動直後の短詩間回転し
たのl)、液温が例えば95℃以上に達した11.1点
から再び連続作動し出づ゛。なお、これらの作動ど温度
の関係は第5図に示しである。
」二連したように、エーンジン始動の都[σ空気jJl
 71過程を自動的に行なうのC1以t9の運φl:で
(Xl、空気の存在しない沸騰冷J(l(!−:+ンγ
ンリにより効率良く↑jイrうことかできる。
なお、この空気υ1出過程は、1−ンジンな(を動ごと
に行なってもよいが、−回おさにJ・ITは丁回おき等
適宜間けつ的に行4Tって0よい。
第7図には他の実施例を示り1.この実施例は前実施例
で用いた温度スイッチ200代りに、リーミスタ等の温
度ビン1す19を用いたものC1この温度1?ンリ−1
9を−11)、l用いて、電動ファンの制御もできる。
づな4つら、第8図に示TI Jこうに、AI’t+t
の電月−が冷媒温石にJ、り抵抗値変化に起因して変化
するのを利用し、ぞれぞねの洗1曳即I)電圧に応じて
七ジコレータ18から各コニツ1へに指令づるようにづ
る。例えば50℃Cは電磁式空気1111出弁6と31
゜電磁弁16ど供給ポンプ17どにレギコレータ1f3
の50の点より指令が出て、これらを同時にff動づ−
るのである。
以−1−にJ3いて、両タンクの吸入切換を三方電磁弁
16を用いて行な−)だが、この代りに、三方電磁弁2
飼を用い、これを電気的に制御し、切換を行−> ”C
t)同様に本発明は達成できる。
以上812明してきたように、この発明によれば、子の
(114成を、冷媒中に空気の混入している、いないに
かが4)らず、自動的に、冷間始動直後に一定時間空気
411出を行うような方式とし、かつ、液面ゼンリを用
いずにつA−クジャケット及びコンデンリの液面を一定
に保つ方式としたため、空気混入のイj・いり[1−ズ
ドシステムを達成でき、システム\が簡2・、Itsさ
れ一]ストダウンとシステムの信頼fIr向十を1:1
す1.j′がら、系内負圧発生防止などの機能を(−I
 J+lI Jろことができるという効果が得られる。
また、111!のづご前例は上記効果に加え、一層のロ
スト低減を請ることができる効果がある。
以下に実施の態様を列記する。
■ :[ンシン冷間始動直後に、ごく短時間外部貯留タ
ンクから液状冷媒を電動ポンプで吸引し、冷7Jl系内
に供給するとともに、この間システム最上部に開口した
空気1)1出弁を聞くようにしたこと。
■ ウォータジせケラト内の冷媒がθ1:脇気化しすf
iめたら、該電動ポンプをj1η常の冷媒供給ポンプと
して回転さl、り1−1−1トリリイクルを形成し、コ
ンテン1ノのロワクンク内の冷媒をジ17ノノツトに送
水づるようにしたこと。
「発明の効果」 (1) 沸Jim冷却方式のクローズドリイクルを*!
’+ 111 +J1を成することがて゛ぎる。
(2)]ンデン1すの冷7JI機能を完全に発揮1する
ことができる。
(3) 空気抜き工数を別に晶見定りる必要がイTい。
(4) レベルセンリが不要になり、信頼f1が増加り
゛る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の蒸発冷7Jlシスjノ\で最す進んだも
のと思われる例のシステl\図、第2図は本発明の一実
施例を示ηシス51\図、第3木図は第2図の浮子弁の
414造図、第4図1;L第2図の空気1131出状態
を示すシステム図、第5図LJ各(浅能部品の作動状態
を分り易く示した温度にズ=I ?Iる作動状態図、第
6図は第5)図の制御回路図、第7図は他の実施例の制
御回路図、第8図は第7図のA点の電圧と温度の関係を
示l;状態図である。 (図面の1要な部分を表わす符号の説明)1・・・−[
−ンジン 1a・・・クローズド系路2・・・つA−ク
ジャケット 3.12・・・液面 4・・・気液分離気5・・・密閉
栓 6・・・空気排出弁 7・・・外部貯留タンク 8・・・連通孔付キャップ 9・・・連通管 10・・・電動ファン11・・・逆止
弁 13・・・浮子弁 1/l・・・−1ンデンリ 15・・・ロワタンク10
・・H方電磁弁(弁装置) 17・・・供給ポンプ 18・・・モジコレータ19・
・・ン品瓜しン(、J−20・・・温度スイッチD・・
・ダイイー:〜 R・・・リレーS・・・スイッチB)
’ T・・・タイマ第2vA −第3図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 液相冷媒を大部分溝たしたつA−タジャケッ1〜の」一
    部と」ンデン督すとを接続し、かつ、]ンデン1ノ°の
    ロワタンクとつA−タジャケッ1へとを接続してり1−
    ]−ズドの冷却系路を構成した沸1騰冷却システムにお
    いて、前記系路内の最上部111=1近に空気排出ブt
    を配し、かつ、外部貯留タンクを弁装置とポンプを介し
    てつA−クジVケッ1〜に接続し、エンジン始動直後の
    )+j7時間、前記空気]ジ1出弁、弁装置及びポンプ
    を作動する回路を説けることにより、系路内に液状冷4
    I、Fを吸引して系路内の空気を排出づるようにしlこ
    ことを特徴とする沸謄冷ノJ]システムの簡易空気利用
    式りローズド装■。
JP17433283A 1983-09-22 1983-09-22 沸騰冷却システムの簡易空気排出式クロ−ズド装置 Pending JPS6067717A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17433283A JPS6067717A (ja) 1983-09-22 1983-09-22 沸騰冷却システムの簡易空気排出式クロ−ズド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17433283A JPS6067717A (ja) 1983-09-22 1983-09-22 沸騰冷却システムの簡易空気排出式クロ−ズド装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6067717A true JPS6067717A (ja) 1985-04-18

Family

ID=15976786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17433283A Pending JPS6067717A (ja) 1983-09-22 1983-09-22 沸騰冷却システムの簡易空気排出式クロ−ズド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6067717A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4001208A1 (de) * 1990-01-17 1991-07-18 Bayerische Motoren Werke Ag Verdampfungskuehlsystem fuer eine fluessigkeitsgekuehlte brennkraftmaschine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4001208A1 (de) * 1990-01-17 1991-07-18 Bayerische Motoren Werke Ag Verdampfungskuehlsystem fuer eine fluessigkeitsgekuehlte brennkraftmaschine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9476653B2 (en) System and method for storing thermal energy as auxiliary power in a vehicle
US4432329A (en) Apparatus for heating fuel injected into a diesel engine
CN103375313B (zh) 柴油机燃料供给回路
US4019680A (en) Steam generating system including means for reinitiating the operation of a steam bound boiler feed pump
JPS6067717A (ja) 沸騰冷却システムの簡易空気排出式クロ−ズド装置
JPS61247819A (ja) 内燃機関の沸騰冷却装置
JPS591998A (ja) 排熱回収装置の熱媒体圧力制御装置
CN106567791A (zh) 一种强制循环预冷系统
JP4643979B2 (ja) 排熱再生器を有する三重効用形吸収式冷温水機制御方法及び三重効用形吸収式冷温水機。
JP2003240381A (ja) 吸収式冷暖房機
CN209840399U (zh) 一种预加热净水器
JP2003214720A (ja) 液面制御機能を有する三重効用吸収冷温水機
WO2022257526A1 (zh) 泵驱两相液冷系统及泵驱两相液冷系统的补液控制方法
JP4283616B2 (ja) 排熱回収器を有する三重効用形吸収式冷温水機
CN106016706A (zh) 一种蓄能沸腾式开水炉
KR200234370Y1 (ko) 가스 보일러 공기 제거장치
CN114562555A (zh) 一种齿轮箱润滑冷却系统及其低温启动方法
JPS62131912A (ja) 内燃機関の沸騰冷却装置
SE1350909A1 (sv) Metod och system för avluftning av kylvätskan i en uppvärmningskrets monterad i ett fordon
JP3848149B2 (ja) 蓄熱制御方法及びその装置
JP2594099B2 (ja) 吸収冷温水機の不凝縮ガス排出装置
CN109028575A (zh) 一种减压器辅助加热装置及其使用方法
JPS6183438A (ja) 内燃機関の沸騰冷却装置
JPS6270614A (ja) 内燃機関の沸騰冷却装置
JP2018091164A (ja) 多気筒エンジン冷却装置