JPS6067546A - 押出コ−ティング用ポリエチレン組成物 - Google Patents
押出コ−ティング用ポリエチレン組成物Info
- Publication number
- JPS6067546A JPS6067546A JP17640883A JP17640883A JPS6067546A JP S6067546 A JPS6067546 A JP S6067546A JP 17640883 A JP17640883 A JP 17640883A JP 17640883 A JP17640883 A JP 17640883A JP S6067546 A JPS6067546 A JP S6067546A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ethylene
- composition
- pressure polyethylene
- melt index
- extrusion coating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
成物にかかわるものである。
ラジカル重合による密度CL910〜α930’/ c
csメルト・インデックス2.0〜15f!/10分の
高圧法ポリエチレンは、紙,プラステックフィルム,不
織布,金属箔等に押出コーティング加工されることは一
般によく知られている。
csメルト・インデックス2.0〜15f!/10分の
高圧法ポリエチレンは、紙,プラステックフィルム,不
織布,金属箔等に押出コーティング加工されることは一
般によく知られている。
高圧法ポリエチレンが押出コーティングに使用される理
由は、通常の押出機で容易に押出されT−ダイにより非
常に安定した溶融膜を得ることができ(これらの性質を
以下、成膜安定性と称する)その溶融膜が適当なドロー
・ダウン性を有し、さらに基材との接着性がよいからで
ある。
由は、通常の押出機で容易に押出されT−ダイにより非
常に安定した溶融膜を得ることができ(これらの性質を
以下、成膜安定性と称する)その溶融膜が適当なドロー
・ダウン性を有し、さらに基材との接着性がよいからで
ある。
しかしながら、高圧法ポリエチレンで押出コーティング
した製品は、通常15〜40μのコーティング厚さでは
、ポリエチレン層のヒーF・シール強さが、水物包装の
ような包装容積に対し、比較的内容物重量の大きな用途
には充分とは云えない。
した製品は、通常15〜40μのコーティング厚さでは
、ポリエチレン層のヒーF・シール強さが、水物包装の
ような包装容積に対し、比較的内容物重量の大きな用途
には充分とは云えない。
高圧法ポリエチレンのヒート・シール強さ及び破袋強さ
を改良するために、エチレンー酢酸ビニル共重合体が広
く押出コーティングに使用されている。
を改良するために、エチレンー酢酸ビニル共重合体が広
く押出コーティングに使用されている。
しかし、エチレンー酢酸ビニル共重合体は、高温下にお
ける熱安定性に欠け、押出温度が250℃を越えると熱
分解を起こすため、高温下で押出コーティング加工がで
きない。このため、通常使用されるアンカー・コーティ
ング剤、例えば、ポリエチレンイミン、有機チタネート
、ウレタン等を使用しても基材との接着性は高圧法ポリ
エチレンよりも悪い。
ける熱安定性に欠け、押出温度が250℃を越えると熱
分解を起こすため、高温下で押出コーティング加工がで
きない。このため、通常使用されるアンカー・コーティ
ング剤、例えば、ポリエチレンイミン、有機チタネート
、ウレタン等を使用しても基材との接着性は高圧法ポリ
エチレンよりも悪い。
すなわち、エチレン−酢酸ビニル共重合体の押出加工温
度は、250℃以下にする必要があり、従りて押出コー
ティング時のドロー〇ダウン性が悪く、コーティング厚
みを薄くすることは困難である。
度は、250℃以下にする必要があり、従りて押出コー
ティング時のドロー〇ダウン性が悪く、コーティング厚
みを薄くすることは困難である。
一方、ヒート・シール強さが大きく、衝撃強さもエテV
ンー酢酸ビニル共重合体より勝れている樹脂としてイオ
ン重合によるエチレン−αオンフィン共重合体が知られ
ている。しかしながら、このエチレン−αオレフィン共
重合体は、同じメルト・インデックスの高圧法ポリエチ
レンに比べ、押出加工性が極めて悪い。
ンー酢酸ビニル共重合体より勝れている樹脂としてイオ
ン重合によるエチレン−αオンフィン共重合体が知られ
ている。しかしながら、このエチレン−αオレフィン共
重合体は、同じメルト・インデックスの高圧法ポリエチ
レンに比べ、押出加工性が極めて悪い。
すなわち、エチレン−αオレフィン共重合体の溶融張力
が小さいため、押出コーティング加工時に、T−ダイか
らでた溶融樹脂膜の幅及び厚みが変動する。すなわち、
成膜安定性が悪いという決定的な欠点を持つ上に、溶融
樹脂膜のネック・インが大きいこと、更に溶融粘度が高
いため、押出機に高い負荷がかかるなど改良すべき問題
点は多い。
が小さいため、押出コーティング加工時に、T−ダイか
らでた溶融樹脂膜の幅及び厚みが変動する。すなわち、
成膜安定性が悪いという決定的な欠点を持つ上に、溶融
樹脂膜のネック・インが大きいこと、更に溶融粘度が高
いため、押出機に高い負荷がかかるなど改良すべき問題
点は多い。
本発明者らは、ラジカル重合による高圧法ポリエチレン
でメルト・インデックス1.0 t / 10分以下で
Mw/MW(My:重量平均分子量−h:数平均分子量
。以下同じ)40以上のものを20〜50重量%とイオ
ン重合によるエチレン−αオレフィン共重合体とからな
る押出コーティング用組成物で、密度[1910〜19
40 t / OC、メルト・インデックス2.0〜1
0f/10分のものがエチレン−αオレフィン共重合体
の欠点である押出コーティング加工時の成膜安定性を改
良し、更にスエリング比が大きくなり、このスエリング
比を大きくすることがネック・インを小さくすることに
効果的であり、高圧法ポリエチレンの製品物性と比較し
て、基材との接着力、ヒー)−シール強さ、破袋強さに
おいて勝れていることを見い出し本発明に至った。
でメルト・インデックス1.0 t / 10分以下で
Mw/MW(My:重量平均分子量−h:数平均分子量
。以下同じ)40以上のものを20〜50重量%とイオ
ン重合によるエチレン−αオレフィン共重合体とからな
る押出コーティング用組成物で、密度[1910〜19
40 t / OC、メルト・インデックス2.0〜1
0f/10分のものがエチレン−αオレフィン共重合体
の欠点である押出コーティング加工時の成膜安定性を改
良し、更にスエリング比が大きくなり、このスエリング
比を大きくすることがネック・インを小さくすることに
効果的であり、高圧法ポリエチレンの製品物性と比較し
て、基材との接着力、ヒー)−シール強さ、破袋強さに
おいて勝れていることを見い出し本発明に至った。
本発明にかかわるイオン重合によるエチレン−αオレフ
ィン共重合体でαオレフィンとは具体的には、ブテン−
1,ペンテン−1,ヘキセン−1゜4−メチル・ペンテ
ン−1,オクテン−1,デセン−1あるいはこれらの混
合物を用いたものである。
ィン共重合体でαオレフィンとは具体的には、ブテン−
1,ペンテン−1,ヘキセン−1゜4−メチル・ペンテ
ン−1,オクテン−1,デセン−1あるいはこれらの混
合物を用いたものである。
このエチレン−αオレフィンと高圧法ポリエチレンを混
合し、密度[L91 o〜n、94 Q t/cc。
合し、密度[L91 o〜n、94 Q t/cc。
メルト・インデックス2.0〜10 f / 10分の
組成物とする。尚、組成物の密度とメルト・インデック
スは、通常はエチレン−αオレフィンと高圧法ポリエチ
レンのそれぞれの密度とメルト9インデツクスとの加成
性がある。
組成物とする。尚、組成物の密度とメルト・インデック
スは、通常はエチレン−αオレフィンと高圧法ポリエチ
レンのそれぞれの密度とメルト9インデツクスとの加成
性がある。
一方、ラジカル重合による高圧法ポリエチレンのメル)
−インデックスは1.0 f / 10分以下のものを
用いる。
−インデックスは1.0 f / 10分以下のものを
用いる。
組成物のメルト・インデックスは2.0〜10v/10
分でなければならないので、組成物に用いるエチレン−
αオレフィン共重合体のメルト・インデックスは高いも
のを使用する必要があり、従ってMy/M夏も大きくな
り押出コーティング時のネック争インを小さくする上で
好ましい。
分でなければならないので、組成物に用いるエチレン−
αオレフィン共重合体のメルト・インデックスは高いも
のを使用する必要があり、従ってMy/M夏も大きくな
り押出コーティング時のネック争インを小さくする上で
好ましい。
高圧法ポリエチレンのn v / M 11は60以上
のものを用いる。
のものを用いる。
高圧法ポリエチレンでuw/m菫が大きいもの程、一般
に長鎖分岐が多く、溶融弾性を向上させる効果があり、
押出コーティングの時のネック・インを小さくする上で
好ましい。
に長鎖分岐が多く、溶融弾性を向上させる効果があり、
押出コーティングの時のネック・インを小さくする上で
好ましい。
高圧法ポリエチレンの組成比は20〜50重量%とする
。高圧法ポリエチレンの組成比が20重I%未満では組
成物の加工性の改良効果は不充分となる。即ち、・〜成
・膜安定性が悪くネック・インが大きくなる。また、5
0重量%を越える場合は製品物性すなわちヒートシール
強さ及び破袋強さが弱ぐなる。
。高圧法ポリエチレンの組成比が20重I%未満では組
成物の加工性の改良効果は不充分となる。即ち、・〜成
・膜安定性が悪くネック・インが大きくなる。また、5
0重量%を越える場合は製品物性すなわちヒートシール
強さ及び破袋強さが弱ぐなる。
押出コーティング用ポリエチレン組成物の密度はa91
0〜α940 f / CCの範囲で密度が低い場合は
ピン・ホールが生じやすく、製品の透湿度。
0〜α940 f / CCの範囲で密度が低い場合は
ピン・ホールが生じやすく、製品の透湿度。
耐油性、耐摩耗性は悪くなる。逆に密度が高い場合はヒ
ート−シール性が困難になりネックeインが大きくなる
傾向がある。従って、密度はa910〜α940の範囲
で適宜選択される。
ート−シール性が困難になりネックeインが大きくなる
傾向がある。従って、密度はa910〜α940の範囲
で適宜選択される。
また、メルトeインデックスが2.0未満では溶融粘度
が高く押出コーティングの加工性を損い、10を越える
と成膜安定性が悪くなる。
が高く押出コーティングの加工性を損い、10を越える
と成膜安定性が悪くなる。
かく【得られた組成物のスエリング比は、以下の実施例
及び比較例で示す如(,1,9前後となりエチレン−α
オレフィンでラミ・グレードとし【上布されているもの
のスエリング比1.4前後を大巾に改良し、高圧法ポリ
エチレンのスエリング比にほぼ匹敵している。このこと
は、本発明の組成物は、エチレン−αオレフィンの押出
コーティング加工性の欠点であるネック・インが大きい
ことを大幅に改良し、高圧法ポリエチレンのネック・イ
ンに近づけていることを示している。
及び比較例で示す如(,1,9前後となりエチレン−α
オレフィンでラミ・グレードとし【上布されているもの
のスエリング比1.4前後を大巾に改良し、高圧法ポリ
エチレンのスエリング比にほぼ匹敵している。このこと
は、本発明の組成物は、エチレン−αオレフィンの押出
コーティング加工性の欠点であるネック・インが大きい
ことを大幅に改良し、高圧法ポリエチレンのネック・イ
ンに近づけていることを示している。
以下、本発明につい【実施例及び比較例をもって示す。
本発明での物性値の測定法を示す。
1) 密度 ASTM D 1505に準ず。
2) メルト・インデックス
ASTM D 125−8条件KK準ず。
s+ MY/Mll
ゲル・パーミェーシヨン・クロマトグラフィー(Gpc
)にて測定 装置:HLO−811 (東洋曹達工業■製) カラム: Tsx−GmL(eMsp+eMi6X 2
本)溶媒1・2・4−)!Jクロルベンゼン温度=14
5℃ 流速=1ゴ/分 濃度=0.5% 4) スエリング比 ムSTM D 123Bで規定するメルト・インデクサ
−により235℃にて押出量がsr1分付近になる荷重
2点を選び押出物をイソプロピルアル・コール中に浸漬
しストランドの径を測定し、外挿法により押出量sr1
分のときのストランドの径とダイのオリフィスの径の比
をめる。
)にて測定 装置:HLO−811 (東洋曹達工業■製) カラム: Tsx−GmL(eMsp+eMi6X 2
本)溶媒1・2・4−)!Jクロルベンゼン温度=14
5℃ 流速=1ゴ/分 濃度=0.5% 4) スエリング比 ムSTM D 123Bで規定するメルト・インデクサ
−により235℃にて押出量がsr1分付近になる荷重
2点を選び押出物をイソプロピルアル・コール中に浸漬
しストランドの径を測定し、外挿法により押出量sr1
分のときのストランドの径とダイのオリフィスの径の比
をめる。
実施例1
ラジカル重合による高圧法ポリエチレンで密度(L 9
190 f / oc、メルト・インブックスミ31t
フ10分、IW/警w6.4 30重量%とイオン重合
によるブテン−1をコモノマーとしたエチレン−αオレ
フィン共重合体で密度a q 211 t /cc 。
190 f / oc、メルト・インブックスミ31t
フ10分、IW/警w6.4 30重量%とイオン重合
によるブテン−1をコモノマーとしたエチレン−αオレ
フィン共重合体で密度a q 211 t /cc 。
メルト・インデックス21.3 f710分 70重量
%からなる組成物100tを4インチのミキシング・ロ
ール140℃にて5分間混練した。
%からなる組成物100tを4インチのミキシング・ロ
ール140℃にて5分間混練した。
以下の実施例及び比較例での組成物の混線法は全て同様
な方法をとった。
な方法をとった。
この混線物の密度、メルト・インデックス、スエリング
比を測定した。以下の実施例及び比較例の混線物につき
同様に密度、メルト・インデックス。
比を測定した。以下の実施例及び比較例の混線物につき
同様に密度、メルト・インデックス。
スエリング比を測定し、その値を表1に示す。
実施例2
実施例1の高圧法ポリエチレン40重量%とエチレン−
αオレフイン共重合体60重量%とからなる組成物。
αオレフイン共重合体60重量%とからなる組成物。
実施例3
実施例1の高圧法ポリエチレン30重量%とイオン重合
によるブテン−1をコモノマーとしたエチレン−αオレ
フィン共重合体で密度[19390y/cc、メルト・
インデックス22.7f/10分。
によるブテン−1をコモノマーとしたエチレン−αオレ
フィン共重合体で密度[19390y/cc、メルト・
インデックス22.7f/10分。
70重量%とからなる組成物。
実施例4
実施例1の高圧法ポリエチレン40重量%と実施例3の
エチレン−αオレフイン共重合体60重量%とからなる
組成物。
エチレン−αオレフイン共重合体60重量%とからなる
組成物。
実施例5
ラジカル重合による高圧法ポリエチレンで密度α919
2 t / CC、メルト・インデックx CL 67
1710分、 My / Miz 1 a 9 30
を量%ト実M例3のエチレン−αオレフイン共重合体7
0重量%とからなる組成物。
2 t / CC、メルト・インデックx CL 67
1710分、 My / Miz 1 a 9 30
を量%ト実M例3のエチレン−αオレフイン共重合体7
0重量%とからなる組成物。
実施例6
実施例5の高圧法ポリエチレン40重量%と実施例3の
エチレン−αオレフィン共重合体60重N%とからなる
組成物。
エチレン−αオレフィン共重合体60重N%とからなる
組成物。
比較例1
ラジカル重合による高圧法ポリエチレンで密度a、q1
ysy/cc、メルト・インデック、t、 7.74v
/10分で押出コーティング・グレードとして上布され
ているもの。
ysy/cc、メルト・インデック、t、 7.74v
/10分で押出コーティング・グレードとして上布され
ているもの。
比較例2
ラジカル重合による高圧法ポリエチレンで密度αq2a
at/cc、メルト・インデフ215061フ10分で
押出コーティング・グレードとして上布されているもの
。
at/cc、メルト・インデフ215061フ10分で
押出コーティング・グレードとして上布されているもの
。
比較例3
イオン重合による4−メチル書ペンテン−1をコモノマ
ーとしたエチレン−αオレフィン共重合体で密度[1L
9168210C,メルト・インデックス6、91 W
/ 10分で押出コーティング−グレードとして上布
されているもの。
ーとしたエチレン−αオレフィン共重合体で密度[1L
9168210C,メルト・インデックス6、91 W
/ 10分で押出コーティング−グレードとして上布
されているもの。
比較例4
イオン重合によるブテン−1をコモノマーとしたエチレ
ン−αオレフィン共重合体で密度[L9196f/戊、
メルト・インデックス5.74f/10分で押出コーテ
ィング・グレードとして上布されているもの。
ン−αオレフィン共重合体で密度[L9196f/戊、
メルト・インデックス5.74f/10分で押出コーテ
ィング・グレードとして上布されているもの。
比較例5
比較例1の高圧法ポリエチレン50重量%とイオン重合
による4−メチル・ペンテン−1をコモノマーとしたエ
チレン−αオレフィン共重合体で密度α9ta7p/c
c、メルト・インデックス2.17r/10分 70重
量%とからなる組成物。
による4−メチル・ペンテン−1をコモノマーとしたエ
チレン−αオレフィン共重合体で密度α9ta7p/c
c、メルト・インデックス2.17r/10分 70重
量%とからなる組成物。
比較例6
比較例1の高圧法ポリエチレン40重量%と比較例5の
エチレン−αオレフイン共重合体60重量%とからなる
組成物。
エチレン−αオレフイン共重合体60重量%とからなる
組成物。
表 1
但し LDPE : ラジカル重合による高圧法ポリエ
チレン b−LDpg :イオン重合によるエチレン−αオレフ
ォン共重合体 表1から明らかな如く押出コーティング・グレードとし
て上布されている高圧法ポリエチレンのスエリング比は
大きい。これに反して押出コーティング・グレードとし
て上布されているエチレン−αオレフィン共重合体のス
エリング比は小さい。
チレン b−LDpg :イオン重合によるエチレン−αオレフ
ォン共重合体 表1から明らかな如く押出コーティング・グレードとし
て上布されている高圧法ポリエチレンのスエリング比は
大きい。これに反して押出コーティング・グレードとし
て上布されているエチレン−αオレフィン共重合体のス
エリング比は小さい。
しかし、本発明の組成物のスエリング比は実施例1〜6
に示す如くエチレン−αオレフィン共重合体のスエリン
ク比を大巾に改良していることが判る。しかし、高圧法
ポリエチレンとエチレン−αオレフィン共重合体の組成
物でありても、その選択が本発明の組成物の条件をはず
れたものは比較例5〜6に示す如くスエリング比の改良
は不充分である。
に示す如くエチレン−αオレフィン共重合体のスエリン
ク比を大巾に改良していることが判る。しかし、高圧法
ポリエチレンとエチレン−αオレフィン共重合体の組成
物でありても、その選択が本発明の組成物の条件をはず
れたものは比較例5〜6に示す如くスエリング比の改良
は不充分である。
次に、スエリング比とネックーイ/との関係を実施例7
で示すが、スエリング比が大きいもの程ネック・インは
小さくなっている。
で示すが、スエリング比が大きいもの程ネック・インは
小さくなっている。
エチレン−αオレフィン共重合体のスエリング比は一般
に小さく、このスエリング比を大きくすることは押出コ
ーティングの加工性、特にネック・インを小さくする上
で重要である。
に小さく、このスエリング比を大きくすることは押出コ
ーティングの加工性、特にネック・インを小さくする上
で重要である。
実施例7
本発明の組成物の代表例を選び押出コーティング・グレ
ードとして上布されている高圧法ボリエテレ/及びエチ
レン−αオレフィン共重合体の代表例と共にラミネータ
ーにより実際に加工試験を行いその加工性及び製品物性
の比較を行った。
ードとして上布されている高圧法ボリエテレ/及びエチ
レン−αオレフィン共重合体の代表例と共にラミネータ
ーにより実際に加工試験を行いその加工性及び製品物性
の比較を行った。
本発明の組成物として実施例1の組成物、高圧法ポリエ
チレンとして比較例2のレジン、エチレン−αオレフィ
ン共重合体として比較例3のレジンを選んだ。
チレンとして比較例2のレジン、エチレン−αオレフィ
ン共重合体として比較例3のレジンを選んだ。
実施例1の組成物の混線物を更にペレット化した。
上記3種のレジンはうξネーター(スクリ二−径25絽
、グイ開口長300m、リップ巾[18rm )にてダ
イ直下の樹脂温度290℃、スクリュー回転数10 O
rpmにて延伸ナイロン15μ上にアンカー・コーティ
ング剤を用いて高圧法ポリエチレン20μをコーティン
グしたものに50μの厚みで押出コーティングを行った
。
、グイ開口長300m、リップ巾[18rm )にてダ
イ直下の樹脂温度290℃、スクリュー回転数10 O
rpmにて延伸ナイロン15μ上にアンカー・コーティ
ング剤を用いて高圧法ポリエチレン20μをコーティン
グしたものに50μの厚みで押出コーティングを行った
。
上記3種レジンの加工性を表2に示す。
成膜安定性はラミネーターのライン・スピード40m/
分でのコーティング巾の最大値と最小値の差を示す。
分でのコーティング巾の最大値と最小値の差を示す。
ネック・インはライン・スピード40 V分でコーティ
ング巾をランダムに3点測定し、その平均値をグイ開口
長から差引いた値とする。
ング巾をランダムに3点測定し、その平均値をグイ開口
長から差引いた値とする。
ドロー・ダウン性はコーテイング膜が2分間切れない最
高のライン・スピードとした。但し本試験に用いたラミ
ネーターの2イン・スピードは最高速度が90m/分で
あったので、それ以上のドロー・ダウン性の測定はでき
なかった。
高のライン・スピードとした。但し本試験に用いたラミ
ネーターの2イン・スピードは最高速度が90m/分で
あったので、それ以上のドロー・ダウン性の測定はでき
なかった。
本発明の組成物はエチレン−αオレフィン共重合体の押
出コーティング・グレードの欠点である成膜安定性を改
良し、更にネック・インも小さくする。ネック・インは
スエリング比と相関がありスエリング比が大きいもの程
ネック・インは小さくなっている。又、押出様のモータ
ー負荷も小さく、吐出量も多くなっており加工性は改良
されている。
出コーティング・グレードの欠点である成膜安定性を改
良し、更にネック・インも小さくする。ネック・インは
スエリング比と相関がありスエリング比が大きいもの程
ネック・インは小さくなっている。又、押出様のモータ
ー負荷も小さく、吐出量も多くなっており加工性は改良
されている。
次に、上記3種のレジンの製品物性の代表値を表5に示
す。
す。
表 3
製品物性の測定条件を次に示す。
り基材との接着強さ
引張試験機ニジ冒ツバー9引張速度: 500 富m/
92)ヒート拳シール強さ シール圧力ニ t Okg/Cm! l シール時tW
l : 1秒引張試験機:シロツパー、引張速度:30
0mg/分3)圧縮破袋強さ サンプル形状140X140mの袋を作成する。
92)ヒート拳シール強さ シール圧力ニ t Okg/Cm! l シール時tW
l : 1秒引張試験機:シロツパー、引張速度:30
0mg/分3)圧縮破袋強さ サンプル形状140X140mの袋を作成する。
シール条件は2)と同一条件で、シール温度は11℃と
する。
する。
水160ωを入れ口をシールする。
オー)−グラフにて圧縮速度50 v1m1分で破袋す
る時の圧縮強さを測定する。
る時の圧縮強さを測定する。
表3より本発明の組成物は基材との接着強さは押出コー
ティング・グレードとして上市されている比較例2の高
圧法ポリエチレン及び比較例3のエチレン−αオレフィ
ン共重合体より勝れている。
ティング・グレードとして上市されている比較例2の高
圧法ポリエチレン及び比較例3のエチレン−αオレフィ
ン共重合体より勝れている。
ヒート拳シール強さ及び圧縮破袋強さは比較例5のエチ
レン−αオレフィン共重合体には及ばないが、比較例2
の高圧法ポリエチレンよりは勝れている。
レン−αオレフィン共重合体には及ばないが、比較例2
の高圧法ポリエチレンよりは勝れている。
かくて本発明の組成物によりエチレン−αオレフィン共
重合体の加工性、%にネック−インを改良し、物性面に
おいても押出コーティング・グレードとして上市されて
いる高圧法ポリエチレンを凌ぐものが得られることを見
い出した。
重合体の加工性、%にネック−インを改良し、物性面に
おいても押出コーティング・グレードとして上市されて
いる高圧法ポリエチレンを凌ぐものが得られることを見
い出した。
特許出願人 東洋曹達工業株式会社
Claims (1)
- ラジカル重合による高圧法ポリエチレンであってメルト
−インデックスtOf/10分以下重合平均分子量(M
w)と数平均分子量(Mlf)との比(Mw / 14
M ) 6.0以上のもの20〜50重量%とイオン重
合によるエチレン−αオレフイン共重合体外からなる密
度(L910〜α940t / oc 、メルト・イン
デックスzO〜10t/10分の押出コーティング用ポ
リエチレン組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17640883A JPS6067546A (ja) | 1983-09-26 | 1983-09-26 | 押出コ−ティング用ポリエチレン組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17640883A JPS6067546A (ja) | 1983-09-26 | 1983-09-26 | 押出コ−ティング用ポリエチレン組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6067546A true JPS6067546A (ja) | 1985-04-17 |
Family
ID=16013150
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17640883A Pending JPS6067546A (ja) | 1983-09-26 | 1983-09-26 | 押出コ−ティング用ポリエチレン組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6067546A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5376439A (en) * | 1992-09-16 | 1994-12-27 | Exxon Chemical Patents Inc. | Soft films having enhanced physical properties |
US5530065A (en) * | 1992-01-07 | 1996-06-25 | Exxon Chemical Patents Inc. | Heat sealable films and articles made therefrom |
KR100404544B1 (ko) * | 2000-12-23 | 2003-11-05 | 삼성종합화학주식회사 | 압출코팅/라미네이션용 수지의 제조방법 및 그 수지 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53125452A (en) * | 1977-04-09 | 1978-11-01 | Mitsui Petrochem Ind Ltd | Polyolefin composition |
JPS56152853A (en) * | 1980-04-30 | 1981-11-26 | Nippon Oil Co Ltd | Polyethylene resin composition |
JPS57117547A (en) * | 1980-11-26 | 1982-07-22 | Union Carbide Corp | Extrusion coating composition containing linear low density ethylene hydrocarbon copolymer |
JPS57174329A (en) * | 1981-04-21 | 1982-10-27 | Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd | Resin composition for extrusion molding |
JPS58109547A (ja) * | 1981-12-23 | 1983-06-29 | Toyo Soda Mfg Co Ltd | 押出コ−テイング用エチレン重合体組成物 |
JPS58194935A (ja) * | 1982-05-07 | 1983-11-14 | Sumitomo Chem Co Ltd | 押出ラミネ−ト用組成物 |
JPS59133238A (ja) * | 1983-01-21 | 1984-07-31 | Mitsui Petrochem Ind Ltd | エチレン・α−オレフイン共重合体組成物 |
-
1983
- 1983-09-26 JP JP17640883A patent/JPS6067546A/ja active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53125452A (en) * | 1977-04-09 | 1978-11-01 | Mitsui Petrochem Ind Ltd | Polyolefin composition |
JPS56152853A (en) * | 1980-04-30 | 1981-11-26 | Nippon Oil Co Ltd | Polyethylene resin composition |
JPS57117547A (en) * | 1980-11-26 | 1982-07-22 | Union Carbide Corp | Extrusion coating composition containing linear low density ethylene hydrocarbon copolymer |
JPS57174329A (en) * | 1981-04-21 | 1982-10-27 | Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd | Resin composition for extrusion molding |
JPS58109547A (ja) * | 1981-12-23 | 1983-06-29 | Toyo Soda Mfg Co Ltd | 押出コ−テイング用エチレン重合体組成物 |
JPS58194935A (ja) * | 1982-05-07 | 1983-11-14 | Sumitomo Chem Co Ltd | 押出ラミネ−ト用組成物 |
JPS59133238A (ja) * | 1983-01-21 | 1984-07-31 | Mitsui Petrochem Ind Ltd | エチレン・α−オレフイン共重合体組成物 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5530065A (en) * | 1992-01-07 | 1996-06-25 | Exxon Chemical Patents Inc. | Heat sealable films and articles made therefrom |
US5376439A (en) * | 1992-09-16 | 1994-12-27 | Exxon Chemical Patents Inc. | Soft films having enhanced physical properties |
KR100404544B1 (ko) * | 2000-12-23 | 2003-11-05 | 삼성종합화학주식회사 | 압출코팅/라미네이션용 수지의 제조방법 및 그 수지 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2307183C (en) | Multilayered metallocene stretch wrap films | |
US5998017A (en) | Stretch wrap films | |
US5907942A (en) | Stretch wrap films | |
KR100694377B1 (ko) | 높은 고온 점착성을 나타내는 중합체 조성물 | |
US6730739B2 (en) | Cling film with enhanced polyisobutylene tackifier | |
US5749202A (en) | Stretch wrap films | |
JPH0816167B2 (ja) | 二軸配向熱収縮性フィルム | |
US5814399A (en) | Stretch wrap films | |
GB2037660A (en) | Multilayered film | |
JPH09502473A (ja) | バッチ包含パッケージ | |
JP2002501108A (ja) | グラフト化されたメタロセンで触媒されたエチレン、および極性エチレン共重合体のブレンドをベースとする接着剤組成物 | |
CN1250459A (zh) | 含有乙烯-降冰片烯共聚物的用作改善成膜中韧性和加工性的树脂的lldpe共混物 | |
US7846552B2 (en) | Polymer compositions for extrusion coating | |
CA2585376C (en) | Elastomeric compositions with improved resistance to necking for high speed sheet extrusion applications | |
JPH10508634A (ja) | 成形用組成物、製造方法、成形方法及び成形品 | |
JPH10168244A (ja) | バッグインボックス用シーラントフィルム | |
JPS6067546A (ja) | 押出コ−ティング用ポリエチレン組成物 | |
JP3142272B2 (ja) | 積層体 | |
JPS58109547A (ja) | 押出コ−テイング用エチレン重合体組成物 | |
JP2980876B2 (ja) | フィルム | |
JP2001072811A (ja) | ラミネーションフィルム用樹脂組成物およびラミネーションフィルム | |
JP2582650B2 (ja) | 共押出積層水冷インフレーションフィルム | |
JPH11138613A (ja) | 押出延伸ネット | |
JPH09234837A (ja) | 積層体 | |
JPH0872191A (ja) | 表面保護用フィルム |