JPS606689A - トリスアゾロ〔2,3−c〕〔1,3〕ベンゾジアゼピン類、その製法およびそれを含む医薬組成物 - Google Patents

トリスアゾロ〔2,3−c〕〔1,3〕ベンゾジアゼピン類、その製法およびそれを含む医薬組成物

Info

Publication number
JPS606689A
JPS606689A JP59114697A JP11469784A JPS606689A JP S606689 A JPS606689 A JP S606689A JP 59114697 A JP59114697 A JP 59114697A JP 11469784 A JP11469784 A JP 11469784A JP S606689 A JPS606689 A JP S606689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lower alkyl
hydrogen
methyl
hydroxy
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59114697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0354669B2 (ja
Inventor
イシドロス・バラツタス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPS606689A publication Critical patent/JPS606689A/ja
Publication of JPH0354669B2 publication Critical patent/JPH0354669B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • C07D249/101,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • C07D249/101,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D249/12Oxygen or sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、式I 式中、R,は水素、低級アルキルチオ、アミノ、(アシ
ル、モノ−もしくれジー低級アルキル)−アミノ、低級
アルコキシ、アシルオキシ、低級アルキル、低級アルカ
ノイル、ヒドロキシ、ハロゲン、トリフルオルメチル、
シアン、カルボキシ、低級アルコキシカルボニル、カル
バモイル、モノ−もしく杖ジー低級アルキルーカルバモ
イル、ヒドロキシ−低級アルキルまたtよジー低級アル
キルアミノ−低級アルキルであシ;CnH2nは2個ま
たは3個の炭素原子によシ両方の窒素原子を分離する低
級アルキレンであシ;R2は水素、低級アルキル、低級
アルケニル、低級アルキニル、低級アルカノイル、アリ
ール−低級アルキル、低級アルコキシカルボニル、フェ
ニル低級アルコキシカルボニルまたは少なくとも2個の
炭素原子を有する(ヒドロキシ、低級アルカノイルオキ
シ、アリールオキシもしくは低級アルコキシ)−低級ア
ルキルであシ:R5およびR4L独立に水素、低級アル
キル、低級アルコキシ、低級アルキルチオ、ハロゲン、
トリフルオルメチル、とド四キシ、低級アルカノ゛ イ
ルオキシ、スルフずモイル、モノ−もしくはジー低級ア
ルキルスルファモイルを表わし1そしてR5およびR6
は水素または低級アルキルを表わす、 の5−ジアザシクロアルキル−1,2,4−)リアゾロ
[:2.3−C][1,3:Iベンゾジアゼピン類、そ
れらのN−オキシド類、および塩類、ことに製薬学的に
許容されうる塩類、それらの製造法、これらの化合物を
含有する医薬的製剤およびそれらの治療学的応用に関す
る。
ここで使用する一般的定毅は、後述する本発明の範囲内
の意味を有する。
有機の基または化合物に関連して上記および以後におい
て使用する「低級」という語は、たとえば、7個まで、
好ましくは4個まで、有利には1個または2aの炭素原
子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニル基を
それぞれ定義する。
ハロダンは好ましくはフルオロまたはクロロであるが、
プpモまたはヨウドであることもできる。
低級アルキル基または前記のアルコキシ、アルキルチオ
またL他の′アルキル化された基中に存在するアルキル
基は、なかでもメチルでおるか、またエチル、n−もし
くはi−(プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシルまた
はヘプチル)、たとえば2−メチルブチルまたは3−メ
チルブチルである。
低級アルケニルは好ましくはアリルである。
低級アルキニルは好ましくはグロパルギルである。
アリール−低級アルキルは好ましくはベンジル、1−9
2−もしくは3−フェニルプロビル、1−もしくは2−
フェニルエチルであシ、前記基i1.環上で好ましくは
、たとえば、ハロゲン、低級アルコキシまたは低級アル
キルによ多置換されていてもよい。
低級アルコキシ基は好ましくは1〜4個の炭素原子を含
有し、そしてたとえはエトキシ、プロポキシ、インプロ
ポキシまたれ有利にはメトキシを表わす。
低級アルキルチオ基は好ましくは1〜4個の炭素原子を
含有し、たとえはエチルチオ、プロピルチオまたは有利
にはメチルチオを表わす。
「アシル」という語は、たとえば低級アルカノイル、低
級アルコキシカルボニルカルバモイル、スルファモイル
、モノ−もしくはジー低級アルキル(カルバモイルモジ
くはスルファモイル)、ハロスルホニルマタハフェニル
低級アルコキシカルボニルを表わす。
低級アルカノイルは好ましく嫉アセチルまたはプロピオ
ニルである。
低級アルカノイルオキシは好ましくはアセチルオキシま
たはプロピオニルオキシである。
低級アルコキシカルボニル、モノ−もしく社ジー低級ア
ルキル−(カルバモイル4 Ll;l:スルファモイル
)基は好ましくtよメトキシカルバモイルまたはエトキ
シカルバモイル、モノ−モジくハシ−メチル(カルバモ
イルまた社スルファモイル)である。
フェニル低級アルコキシカルボニル基線好ましくハフェ
ニルメトキシカルボニルまたはフェニルエトキシカルボ
ニルを表わす。
低級アルキレン基CnH2nはことにエチレンであるが
、また1、2−またtit、3−プロピレン、1.2−
.1.3−または2,3−ブチレンであυ、とうして両
方の隣接する窒素原子とともにピペラジニルまたはホモ
ピペラジニルの部分を形成する。
低級ヒドロキシアルキル基は好ましく杖2−ヒドロキシ
−(エチルもしくはプロピル)、3−ヒドロキシ−(プ
ロピルもしくはブチル)または4−ヒドロキシブチルで
ある。
低級アルカノイルオキシ−低級アルキル基は好ましくは
低級アルカノイルオキシ−(エチル、プロピルもしくは
ブチル)、たとえば2−アセチルオキシ−もしくは2−
プロピオニルオキシ−(エチル、プロピルもしくはブチ
ル)、3−アセチルオキシ−もしくは3−グロピオニル
オキシー(プロピルもしくはブチル)、4−アセチルオ
キシ−もしくは4−グロピオニルオキシプチルを表わす
低級アルキルオキシ−低級アルキル基は好ましくね、低
級アルキルオキシ−(エチル、プロピルもしくはブチル
)、たとえi1″2−メトキシ−もしくはエトキシ−(
エチル、プロピルもしくはブチル)、3−メトキシ−も
しくは3−エトキシ−(プロピルもしくはブチル)、4
−メトキシ−もしくは4−エトキシブチルを表わす。
アリールオキシ−低級アルキル基は好ましくはフェニル
オキシ−(エチル、プロピルもしくハブチル)を表わし
、前記基はフェニル環上で好ましくは、たとえばハロゲ
ン、低級アルコキシまたは低級アルキルで置換されてい
てもよい。
式Iの化合物のN−オキシドは式中の描かれた環窒素原
子のいずれかの1個またはそれ以上においてそのように
官能化されていることを表わすことができるが、式Iの
化合物の前記N−オキシドは好ましくはR2が低級アル
キル、アリール−低級アルキル、または低級アルキル基
中に少なくとも2個のJR素原子を有する(ヒドロキシ
、低級アルカノイルオキク、アリールオキシまたは低級
アルコキシ)−低級アルキルであルかつ前記R2置換基
をもつ’82原子のみがこのように官能化されているも
のから誘導される。
式■の前記化合物は、酸付加塩、好ましくは医薬的に許
容されうる無根または有様の酸と共に酸付加塩を形成す
る。これらの酸には、強鉱酸であるハロダン化水素酸、
たとえば塩化水素酸もしくは臭化水素酸;硫酸、リン酸
または硝酸;有机酸である脂肪族または芳香族のカルボ
ン酸またはスルホン酸、例えば緑酸、酢酸、プロピオン
酸、コハク酸、グリコール酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸
、クエン酸、マレイン酸、フマル酸、ヒドロキシマレイ
ン酸、ピルビン酸、フェニル酢酸、安息香酸、4−アミ
ノ安息香酸、アンスラニル酸、4−ヒドロキシ安息香酸
、サリチル酸、4−アミノサリチル酸、パモ酸(pam
oic acid )、ニコチン酸1メタンスルホン酸
、エタンスルホン酸、ヒドロキシェタンスルホン酸、エ
チレンスルホン酸、ハロゲン、ベンゼンスルホン酸、p
−トルエンスルホン酸、ナフタリンスルホン酸、スルフ
ァニル酸、もしくはシクロヘキシルスルファミン酸;ま
たはアスコルビン酸がある。
式Iのある化合物、たとえば、R,がカルボキシル基で
ある式Iの化合物は、塩基、好ましくは製薬学的に許容
される塩を生成する塩基と共に塩を形成する。これらの
塩には、たとえばアンモニア、モノ−、ジーもしくはト
リー低級アルキルアミン、低級アルキレンアミン、モル
ホリン、ピペラジン、ピペリジンまたは前述の環式塩基
の低級アルキル誘導体;アルカリ金属もしくはアルカリ
土類金属の塩がある。
本発明の化合物は、薬理学的性質、精神活性、たとえば
、精神弛緩活性、ならびに抗アレルギー作用、たとえば
、抗ヒスタミン作用を示す。これらの性質は、実験対象
として、有利には哺乳動物、たとえばマウス、ラット、
モルモットまたはサルを使用した動物実数において証明
される。前記の化合物は、経腸的または非経口的に、有
利には経口的または皮下的に、静脈内または腹腔内に、
たとえばゼラチンカプセルによシまたは澱粉含有懸濁液
の形で、または水溶液として、投与することができる。
投与量は約0.1〜50Ing/kg/日、好ましくは
約0.3〜309/ゆ7日、有利にね、約1〜3011
97kli1日の範囲である。
前記の神経弛緩性質は、成体のラットまたはリスザル(
5quirrel monkey )を用いて糺明する
ことができる。動物は、脚の電気ショックの開始をてこ
を押すことによシ回避するように訓絆されている。てこ
を押すごとに電気ショックが30秒間遅延する。動物が
前記の時間間隔の間にてこを押さなかった場合には、再
びてこを押す゛まで15秒の間隔で短時間(0,5秒間
)の電気ショックが動物に与えられる。制御された条件
下で、実験賜物は適度に一様の速度でてこを押し、25
分間(ラフ1〜4時間の実験期間中に5回または6回よ
シ多くのショックを受けるのはまれである。前記の化合
物を実験前30分、90分、210分に投与し、そして
習得され条件ずけられた回遊性Wbを遮断して、神経弛
緩活性について評価する。この神経弛緩活性は、回避反
応が減少し、動物が受けるショックが実質的に増加する
ことによって発現される。回避の応答および失敗(受は
ショック)を別々に評価のために記録する。
最後に、抗ヒスタミン作用はキャノン(Cha−sin
 )等がJ @Neurochem、 22 、103
1(1972年)に記載した試験管内試験によシ証明す
ることができる。モルモットの大脳皮質の細胞不合調製
物からの小胞を5H−アデニンと共に予備インキユーペ
ーションして、内生3H−アデノシントリホスフェート
を生成する。次に、小胞を50マイクロモルのヒスタミ
ントインキユヘーションして、3H4式アデノシンモノ
ホスフェートの合成を活性化する。この処置を試験化合
物の存在下または不存在下において行い、この際、温度
は0.01〜100マイクロモルに調整する。前記物質
が活性であれば、アデニレートシクラーゼのヒスタミン
活性化が阻害される。工C5oは、ヒスタミン活性化を
50チ阻害する濃度である。
従って、本発明の化合物は、たとえば、攻撃。
激昂、精神分裂病のごとき精神の発現、および/または
人間を含む哺乳動物のアレルギー状態の治療または管理
において、有用な神経弛緩剤および抗ヒスタミン剤であ
る。それらはまた他の価値ある生成物、ことに薬理学的
に活性な組成物の調製における有用な中間体である。
本発明の好ましい態様は、各記号が次の意味を有する式
■の化合物、そのN−オキシド、および塩、ことに医薬
的に許容されうる塩に関する:R1は水素、低級アルキ
ル、ハロダン、トリフルオロメチル、低級アルコキシま
たは低級アルキルチオであシ;nは2〜4の整数を表わ
し;R2は水素、低級アルキル、低級アルコキシカルボ
ニルまたは2〜4個の炭素原子のヒドロキシ−低級アル
キルであシ;R3は水素、低級アルキル、低級アルコキ
シ、低級アルキルチオ、ハロダン゛またはトリフルオロ
メチルを表わし;R4は水素を表わし;そしてR5およ
びR6は水素または低級アルキルを表わす。
各記号が次の意味をもつ式■の化合物、そのN−オキシ
ド、および塩、ことに医票的に許容されうる地は高度に
好ましい:R1は水素、メチル、エチル、メチルチオ、
クロロ、メトキシまたはトリフルオロメチルであり;n
は2または3の整数を表わし;R2は水素、1〜3個の
炭素原子のアルキル、ナルコキシ部分中に1〜3個の炭
素原子を有するアルコキシカルボニル、ヒドロキシエチ
ルまたはヒドロキシプロピルでh D ; R5は水素
、メチル1メトキシ、メチルチオ、クロロまたはトリフ
ルオロメチルを表わし;R4は水素を表わし;R5およ
びR6は水素またはメチルを表わす。
式■ 式中、R1は水素、ハロダン、トリフルオロメチル、低
級アルキルメルカプト、低級アルコキシまたは低級アル
キルを表わし;R2は水素、低級アルキルまたはヒドロ
キシ−低級アルキルを表わし、ことでヒト胃キシ基は窒
素原子から少なくとも2個の炭素原子だけ離れておシ;
R5は水素、低級アルキル、低級アルコキシ、低級アル
キルチオ、ハロダンまたはトリフルオロメチルを表わし
:CnH2nはエチレンまたはプロピレンを表わす、 で表わされる化合物、そのN−オキシド、および塩、こ
とに医薬的に許容されうる塩はことに好ましい。
さらに、各記号が次の意味を有する弐■の化合物および
その塩、ことに製薬学的に許容されうる塩は、好ましい
:R1は水素、ハロダン、低級アルキルチオ、低級アル
コキシまたは低級アルキルを表わし;R2は水素、低級
アルキルまたはヒドロキシ−低級アルキルを表わし、こ
こでヒドロキシ基は窒素原子から2または3個の炭素原
子たり離れてお、!DLR,は水素、低級アルキル、ハ
ロゲンまたはトリフルオロメチルを表わし、モしてCn
H2nはエチレンを表わす。
各記号が次の意味を有する弐■の化合物およびその塩、
ことに医薬的に許容されうる配偶加塩はとくに興味があ
る:R1は水素、メチル、エチル、クロロ、メチルチオ
またはメトキシを表わし;R2は水素、メチル、エチル
、プロピル、2−ヒドロキシエチルまたは3−ヒドロキ
シプロピルを表わし;R3は水素、メチル、メトキシ、
フルオロ、クロロまたはトリフルオロメチルでオシ;そ
してCnH2nはエチレンを表わす6 本発明の化合物の抗精神疾患剤として実用性を示すもの
、たとえば、実施例1の化合物、すなわち、2−メチ、
yI/−5−(4−メチル−1−ピペラジニル)−11
H−1,2,4−)リアゾロ〔礼。
3−C)(1,3)ベンゾジアゼピンマレイン酸塩は、
約1..01V/に9以下の経口的投与量でラットおよ
びサルにおける回避の挙動を処断する、すなわち回避応
答を減少する。・ さらに、本発明の例示である実施例1の化合物は、有効
抗精神疾患投鳥月、でサルにおいて錐体外路のに(1作
用たとえば運動障害わよび異緊張症を本質的に生じさせ
ない。
抗ヒスタミン活性の例示として、2−メチル−5−(4
−メチル−1−ピペラジニル)−11H−1,2,4−
)リアゾロ[”2.3−C][:1.3:1ベンゾジア
ゼピンマレインし塩、実ネ例1の化合物、はアデニレー
トシクラーゼのヒスタミン活性を示し、■C5゜が約3
 X 10−’モルである。
本発明の化合物は、それ自体既知の方法によシa)弐■ 式中、Xは水素またはアルカリ金属と御粘にPJ1□f
脱可能な基であシ、そして残シの記号は式Iについて定
義したとおシである、 の化合物を、弐■ 式中、R2は式lについて定義したとおシである、の化
合物またはそのアルカリ金属誘導体と縮合させ、そして
、必要に応じて、式Iの荀られた化合物を本発明の他の
化合物に転化することによって、製造される。
水素μλ子またはアルカリ金属原子と一緒に離脱可能な
基は、たとえば、とくに遊離のもしくは好ましくはエー
テル化されたメルカプト基、さらには、場合によっては
官能的に変性されている反応性ヒドロキシ基、シアナト
基、チオシアナト基またはニトロアミノ基である。
エーテル化されたメルカプト基は特に、場合によっては
fiされていてもよい炭化水素、特に脂肪族性特性をも
つ炭化水素でエーテル化されたメルカプト基である。こ
れは特に低級アルキルチオ基、たとえばメチルチオ基、
エチルチオ基もしくはブチルチオ基、またはフェニル−
低級アルキルチオ基、たとえばベンジルチオ基もしくは
フェニルチオ基である。場合によっては官能的に変性さ
れている反応性ヒドロキシ基は、遊離ヒドロキシ基、ま
たはたとえば対応するエステル化されたヒドロキシ基で
ある。これは、たとえば塩素もしくは臭素のごときハロ
ゲン、または低級アルキルスルホニルオキシ基、たとえ
はメタンスルホニルオキシ基である。エーテル化された
とドロキシ基は、たとえは、メトキシ基またはエトキシ
基のごとき低級アルコキシ基である。
前記の縮合は、有利には辺剰の化合物■と共に、または
好ましくは弐■のXがハロゲン、低級アルキルチオ基も
しくはシアノチオ基である場合には化合物■からすの場
で調製した消量の前記金属誘導体と共に、有利には前記
Xの種類に応じて約0℃〜150℃の温度範囲において
、好ましくは適当な溶剤、たとえばアミルアルコールの
ごとき低級アルカノール、ジメチルホルムアミド、ヘキ
サメチルホスホルアミドまたはトルエン中でイ1うのが
有利である。式■の化合物と式■の化合物との前記の縮
合はまた、酸、たとえば塩酸のごときハロゲン化水素酸
の存在下で行うこともできよう。
以下余白 弐■の新規なIIH−1,2,,4−トリアゾロ[,3
−c〕[,3〕ベンゾジアゼモ 物質は、それ自体既知の閉環手順に従って製造される。
有利には、式■ 式中、R1およびR3−R6は式■の化合物について上
に定義したとおシである、 の化合物を、反応性炭酸誘導体たとえばホスダン、チオ
ホスダン、1.1′−カルボニルジイミダゾール、臭化
シアンまたはフェニルクロロホルメートと縮合させる− Xがヒドロキシである弐■の化合物は、硫化剤たとえば
三硫化リンによシ、Xがスルフィヒドリルである化合物
に転化することができる。
式■の化合物、たとえば、Xがヒドロキシまたはスルフ
ヒドリルである化合物は、それ自体既知の方法またはこ
の明細書中の実施例によシ例示される手順に類似する方
法に従い、Xが上に記載した意味を有する上の弐mの化
合物にさらに誘導体化することができる。
式■の出発物質は好ましくは対応する種々に置換された
5−(o−ニトロベンジル) −1、2,4−トリアゾ
ール類の還元により s造され、後者のトリアゾール類
は好ましくは相応して置換された0−ニトロベンジルニ
トリル類およびそれらから誘導された低級アルキルイミ
ノエーテル類を、弐R1−C0NHNH2(式中R1は
式Iの化合物について上に定義したとおシである)のヒ
ドラジド類と、この明細書の実施例中に例示する既知の
方法によシ、縮合させることによシ製造される。
一般式Iで表わされる化合物を製造するそれ以上の方法
は、 b)式 式中、2は酸素、イオウまたは洲であシ、そして他の記
号は上に定義したとi−Bである、の化合物を、脱水、
脱硫化水素化および脱アミン化の条件のもとで、環化し
、そして必要に応じて、得られた式Iで表わされる化合
物を本発明の他の化合物に転化することによって製造さ
れる。
前記環化は好ましくは0℃〜120℃の温度において、
有利には不活性溶媒たとえばアトニトリまたはトルエン
中で、ハロゲン化リンおよび/またはオキシハロダン化
リン、たとえば、五塩化リンまたはオキシ塩化リン、ま
たはハロダン化シアンたとえば臭化シアンのような試薬
を使用し、クラウンエーテル触媒たとえば18−クラウ
ン−6−エーテルの存在下または不存在下に、かつ塩基
性触媒たとえばトリエチルアミンまたは炭酸カリウムの
存在下または不存在下に実施する。
式■の出発物質は、Xがヒドロキシ、チオまたはアミノ
である弐■の前駆物質類またはそれらの互変異性体類か
ら、それらを式■の化合物と、他の塩基たとえば上に列
挙した塩の存在下または不存在下K、好ましくは不活性
溶媒、たとえば塩化メチレンまたは、トルエン中でo℃
〜150℃、有利には10℃〜50℃の温度において、
縮合させることによ#)得ることができる。開環反応は
好ましくは低温において実施して、R1−R4が反応性
官能基を表わすときの副反応を最小にする。
あるいは、R2が2低級アルカノイル、低級アルコキシ
カルダニルまたはフェニル−低級アルコキシカルヴニル
である式■の出発物質は、上の式■の化合物を、式■ 以下余白 nH2n 式中Y′ハハロカルボニル、ハロチオカルブニルまたは
シアノである、 の化合物と、好ましくは不活性溶媒中で、約0℃〜15
0℃の温度において、塩素性触媒たとえばトリエチルア
ミンまたは炭酸カリウムの存在下または不存在下に縮合
させることによって製造される。
式■の出発物質は、好ましくはR2が式■について定義
したとbBである式■の化合物または有利にはそのN−
)リメチルシリル誘導体を、たとえばホスゲン、チオホ
スダンまたは臭化シアンと・不活性溶媒たとえばエチル
エーテル、塩化メチレンまたはジメトキシエタン中で約
−70℃〜+50℃の温度において塩基性触媒たとえば
トリエチルアミンまたは炭酸カリウムの存在下または不
存在下に、反応させるととKよって得られる。
このようにして得られた本発明の化合物は、既知の方法
に従って式Iの他の化合物に転化することができる。こ
うして、たとえばR2が水素又はアルカリ金属である化
合物、例えばそれらのナトリウム塩又はリチウム塩は、
置換されたもしくは置換されていないオキシラン、例え
ばエチレンオキシド;又は、例えば強無機酸もしくは有
機酸、特にハロゲン化水素酸、例えば塩化水素酸、臭化
水素酸もしくはヨク化水素酸、硫酸、もしくは芳香族ス
ルホン酸、例えばp−)ルエンスルホン酸モ’L < 
tri n−ブロモベンゼンスルホン酸によりエステル
化された、メタノール、エタノール、メトキシエタノー
ル、フェノキシエタノール、アリルアルコール、プロパ
ルギルアルコールのととe[換されていないかあるいは
応対して置換さ−れている脂肪族もしくは芳香脂肪族の
アルコールの反応性エステル:と反応せしめることによ
シ、対応するN−置換化合物を得ることができる。R2
が水素である式Iの化合物又は式■の化合物のアルカリ
金属中間体は、リチウムジイソゾロビルアミドのどとき
反応性有機金属剤、ナトリウムメトキシドのごときアル
カリ金属アルコキシド、又は水素化ナトリウムもしくは
水素化カリウムのごとき水素化アルカリ金属によシ金属
化することによシ得られる。
R2が低級アルケニル基又は低級アルキニル基である化
合物のごとき不飽和化合物を触媒的活性化された水素に
よシ水素化して、R2が対応する低級アルキル基である
化合物を得ることができる。
逆に、生成したN−アルキル化化合物を、例えばN−ベ
ンジル化合物の触媒的水素化分解により、N−置換化合
物に転化することができ、又はN−低級アルキル誘導体
と低級アルキルハロホルメート、例えばエチルクロロハ
ロホルメートとの反応によりN−アシル誘導体を得、こ
んどはこれを、例えばアルカリ金属水酸化物のごとき塩
基の水溶液、例えば水酸化ナトリウム水溶液と共に加水
分解してR2が水素である前記非置換化合物に変えるこ
とができる。
R2がヒドロキシ低級アルキル基である式Iの化酸又は
ジカルボン酸の反応性誘導体、例えば低級アルキルエス
テル、ハロダン化物もしくはその無水物、前記グリコー
ルもしくはグリコール酸誘導体の反応性エステル、例え
ばハロダン化水素酸もしくは芳香族スルホン酸とのエス
テル、1,2−ジプロモエタンもしくは1.2−ブロモ
プロパン、臭化酢酸エチルもしくはプロピオン酸エチル
、トシルオキシ酢酸エチル、蓚酸ジエチルもしくはマロ
ン酸ジエチル、又はエチルオキサリルクロリドと反応せ
しめることによυ製造することができる。
次に、このようにして得られた中間体を、単純もしくは
錯軽金属水素化物、例えば水素化リチウムアルミニウム
のみと、又はジブランと共に、加水分解又は還元するこ
とによl)、R2がヒドロキシアルキルである式Iの化
合物が得られる。
R2が低級アルキル基、例えばメチル基である式Iの化
合物は、R2が水素である対応する式1の化合物を、低
級アルキルハロホルメート又はフェニル低級アルキルハ
ロホルメート、例えばエチルクロロホルメートと反応せ
しめることによりR2が低級アルコキシカルボニル基又
は低級フェニルアルキルオキシカルゲニル基である式l
の、些金物を得、そしてこのアシル誘導体を、水素化リ
チウムアルミニウム、水素化ナトリウムトリーt−ブト
キシアルミニウムもしくは水素化ナトリウムビス−(2
−メトキシエトキシ)アルミニウムのごとき単純又は錯
軽金属水素化物によシ還元することによシ製造すること
ができる。
R2が低級アルカノイルである式IのN−アシル化紡導
体は、R2が水素である式Iの化合物と、対応する反応
性カルボン酸肪導体、例えばノ・ライド、単純エステル
もしくは活性化エステル、例えばアルキルエステル4L
、<ハシアノアルキルエステル、無水物又はインシアナ
ートとから製造すること−1)1できる。こんどはこれ
らの化合物を上記のごとく還元してR2が低級アルキル
基である式lのイし合物に転化することができる。R2
がヒドロキシ低級アルキル基である式lの化合物は上記
のとと<R2が低級アルカノイルオキシ低級アルキル基
である化合物にアシル化することができる。
R1が水素である式Iの化合物は、例えば、好オしくは
酢酸中塩素によるハロゲン化により、又はフリーデル−
クラスト条件下で、例えば低級アルカイルハライド、低
級アルキルハロホルメート又ハトリハロアセチルハライ
ドもしくはハロスルホン酸によりアシル化し、場合によ
って次にアルカリ金属低級アルコキシド、ヒドロキシド
もしくはアミドで処理することによ、9、R1がノ10
グン又はアシル基である対応する化合物に変換すること
ができる。そして、任意の生成カルボン酸誘導体又はス
ルホン酸誘導体を既知方法によシ、好ましくはアルカリ
性条件下で加水分解し、そして/又はアンモニア、モノ
−又はノー低級アルキルエステルでアミド化し、こんど
は、生成した第一カルブキシアミドを常法に従って対応
するニトリルに脱水する。
R1がカルボキシ基である式!の化合物は、例えIdR
4がシアノ基、低級アルコキシカルdにル基又はカルバ
モイル基である化合物の加水分解によシ製造することが
できる。
R2が水素ではなく例えば低級アルキル基又はアリール
低級アルキル基である第三アミンは、例えば過酸化水素
又は低級過アルカン酸もしくは過安息香酸のごとき有機
過酸、例えば過酢酸もしくはm−クロロ過安息香酸と共
に、好ましくは、後者を使用する場合には室温又はそれ
よシ低い温度において、又は過酸化水素を使用する場合
には低級アルカン酸、例えば酢酸の存在下で100℃以
下において、N−オキシドに変換することができる。
上の方法のいずれにおいても、出発物質または中間体中
の妨害性の反応性官能基たとえばヒドロキシ、アミノ、
カルぎキシはよく知られた方法により一時的に保護する
ことができる。
最後に、この発明の化合物は、遊離の形で、又はその塩
として得られる。任意の生成塩基は、好ましくは医薬と
して許容される塩ケ生成することができる酸を使用して
又は陰イオン交換体を使用して対応する酸付加塩に変換
することができ、あるいは又、任意の生成塩を、例えば
金属ヒドロキシドもしくはアンモニウムヒドロキシド、
もしくは塩基性塩、例えばアルカリ金属ヒドロキシド、
もしくはアルカリ金属炭酸塩のごときより強い塩基、又
は陽イオン交換体によシ対応する遊離塩基に変換するこ
とができる。この酸付加塩は、前記のごとき製薬学的に
許容される無機酸又は有機酸の付加塩であることが好ま
しい。
R4がカルボキシ基である式Iの化合物は、例えばアル
カリ金属もしくはアルカリ土類金属のヒドロキシドもし
くは炭酸塩、アンモニア又は前記のアミンで処理するこ
とによシ対応する金属塩又はアンモニウム塩に変換する
ことができる。
これらの塩又は他の塩、例えばピクリン酸塩は又、得ら
れた塩基を精製するため罠も使用することができ、この
場合には塩基を塩に変換し、塩を分離し、そしてこの塩
から塩基を遊離せしめる。
遊離塩基とその塩との間の密接な関係から、この明細書
において化合物に言及する場合は、その情況において可
能であ夛又は適切である限シ塩をも意味する。
前記化合物、例えば式1〜■で示される化合物の幾可異
性体又は光学異性体の混合物が得られる場合には、それ
自体既知の方法、例えば分別蒸留、結晶化及び/又はク
ロマトグラフィーにより単一の異性体を得ることができ
る。ラセミ休生成物も同様にして、例えばそのジアステ
レオマー塩の分離、例えばd−又はt−酒石酸と共に形
成される塩の分別結晶によシ対掌体に分割することがで
きる。
上記の反応は標準的方法に従って、それぞれ希釈剤、好
ましくは反応体に対して不活性でアシ、反応体の溶剤で
ある希釈剤触媒、縮合剤又はその他の前記薬剤の存在下
又は不存在下1/(k−いて、そして/又は不活性雰囲
気、低温、常温又は高温において、好ましくは使用する
溶剤の沸点において、常圧又は常圧以外の圧において行
う。
本発明はさらに、前記方法の任意の変法をも含み、この
変法においては、前記の方法における任意の段階におい
て得られる中間体を出発物質として使用し、そして残シ
の段階を行い、又は前記の方法の任意の段階で工程を中
止し、又は反応争件下で出発物質を生成せしめ、又6反
応酸分をその塩もしくは光学的に純粋な対掌体の形で使
用する。
前記の反応においては、特に価値があると【2て前記し
た化合物、例えば弐Bで示される化合物を誘導するよう
な出発物質を主として使用すべきである。
本発明の薬理学的に活性な化合物は、有効量の該化合物
を腸管外投与又は経口投与に適する賦形剤と共に又はそ
れと混合して含んでなる医薬製剤の製造において有用で
ある。活性成分と共に、a)希釈剤、たとえば乳糖、蔗
糖、ぶどう糖、マンニトール、ノルビトール、セルロー
ス及ヒ/又はグリシン、b)潤滑剤、例えばシリカ、タ
ルク、ステアリン酸、そのマグネシウム塩又はカルシウ
ム塩及び/又はポリエチレングリコール、さらに錠剤の
ためにhc)結合剤、例えば珪酸マグネシウムアルミニ
ウム、澱粉糊、ゼラチン、トウガカント、メチルセルロ
ース、カルボキシメチルセルロースナトリウム及び/又
はポリビニルピロリドン、所望により崩濃剤、例えば澱
粉、寒天、アルギン酸もしくはその塩、又は起泡剤混合
物、及び/又は、e)吸着剤、着色剤、香料及び甘味料
を含んで成る錠剤又はゼラチンカプセルが好ましい。注
射薬としては水性等張溶液又は懸濁液が好ましく、生薬
は脂肪乳濁液又は懸濁液から調製するのが好ましい。前
記の製剤は殺菌する場合があシ、セして/又は該製剤に
防腐剤、安定剤、湿潤剤又は乳化剤のごとき補助剤、溶
解促進剤、浸透圧調整用塩及び/又は緩衝剤を含める場
合がある。さらに、製剤には、他の治療忙有効な物質を
含める場合がある。この製剤は、それぞれ常用の混合、
造粒又はコーティング法に従って調製され、そして約0
.1〜75チ、好ましくは約1〜50チの活性成分を含
有する。体重約50〜70時の哺乳動物に対する単位投
与量には約10〜10(19の活性成分を含める。
以下の実施例によシ本発明を説明する。温度はセ氏であ
シ、そしてすべての部は重量による。特記しないかぎり
、すべての蒸発は減圧下に、好ましくは約15〜100
 m+n )Igの減圧下に実施する。
液体についての比率は容量部による。
実施例1 6.94gの1−(o−[5−メチル−3−(1,2,
4−)リアゾリル)メチル〕−フェニルカルバモイル)
−4−メチルヒヘラジン、52m1のオキシ塩化リンお
よび4.65gの五塩化リンの混合物を室温において5
時間かきまぜ、蒸発乾固する。残留・物を125m1の
塩化メチレン中に懸濁させ、この混合物を0℃に冷却し
、15.5mlのトリエチルアミンを滴下する。この混
合物を室温において30分間かきまぜ、冷水で洗浄する
。水層を次いで塩化メチレンで洗浄し、合わせた有機層
を水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、木炭で脱色
し、蒸発させる。残留物を5(lのシリカゲルのクロマ
トグラフィーにかけ、塩化メチレン−メタノール−水酸
化アンモニウム(450:50:1)で溶離すると、極
性に劣る成分として2−メチル−5−(4−メチル−1
−ピペラジニル)−11H−1,2,4−)リアゾロ〔
2,3−〇)(1,3)ベンゾジアゼピンが得られる。
イソゾロ2ぐノール中の2−メチル−5−(4−メチル
−1−ピペラジニル)−11H−1,2,4−トリアゾ
ロ[2,3−C)〔1,3)ベンゾジアゼピンの溶液を
イソグロノ9ノール中のマレイン酸の等モル量の溶液で
処理すると、2−メチル−5−(4−メチル−1−(ピ
ペラジニル) −11H−1,2,4−)リアゾロ(2
,3−C][1。
3〕ベンゾジアゼピンモノマレエート、融点206−2
08℃、が得られ、これはR1およびR2=CH,、R
5〜R6=HThよびCnH2n=CH2CH2の式■
の化合物の塩を表わす。
出発物質は次のようにして製造する: 無水エタノール(2,2sod)および1,500g(
9,25モル)の0−ニトロフェニルアセトニド’) 
ルヲ、221容のフラスコに入れる。この懸濁液を5〜
10℃に冷却し、塩化水素をこの混合物中に泡立てて通
人する。この反応混合物を10℃で窒素の雰囲気のもと
に一夜かきまぜる。次いでそれを16,000ajのエ
ーテルで希訳し、1時間i−きまぜる。固体を濾過によ
p集め、4 X 1.OQ Omlのエーテルで洗浄し
、乾燥(5am Hg/ 40℃)すルト、エチル2−
(0−ニトロファニル)−7セトイミデート塩酸塩、融
点122−123℃(分解)、が得られる。
40rnlのエタノール中の4.1gのエチル2−(0
−ニトロフェニル)づセトイミプ=−14P塩の溶液に
、室温において10分間にiンだシ、413 mlのエ
タノール中に0.389のす) +Jウムを溶解させて
調製したナトリウメエトキシ’)’+7)溶液を加える
。この混合物を10分間かき1−1、V遇する。アセチ
ルヒドラジド(1,291’G・F液に加え、この混合
物を室温にかいて2時間ズi>きまぜ、固体を01過し
、エタノールで洗浄すると、N−アセチル−O−ニトロ
フェニルアセトアミド9ラゾン、融点195−197℃
、が得らオする。
1.251ON−アセチル−O−ニトロフェニルアセト
アミトラシンおよび20m1のエタノールの混合物を6
0分間還流させ、蒸発乾固−する。?山状残留物をエー
テルから結晶化すると、5−メブ・ル−3−o−ニトロ
ベンジル)−1,2,4−トリアゾール、融点119−
123℃、が得られる。
1.67flの5−メチル−3(o−ニトロベンジル)
−1,2,4−)リアゾール、42■の木炭担持10%
のパラジウムおよび15mA’のエタノールの混合物を
3気圧において4時間水素化し、濾過し、脱色し、小さ
い体積に蒸発させ、エーテルで希釈すると、3−(o−
アミノベンジル)−5−メチル−1,2,4−)リアゾ
ール、融点143−145℃、が得られる。
12.87.9の3−(o−アミノベンジル)−5−メ
チル−1,2,4−)リアゾール、11.21gの1,
1′−カルボニルジイミダゾールおよび470dの塩化
メチレンの混合物を室温において5日間かきまぜ、濾過
する。F液を水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、
脱色し、蒸発させる。
残留物をテトラヒドロフランから再結晶化すると、2−
メチル−11H−1,2,4−)リアゾロ[2,3−C
〕(1,3]ペンゾヅアゼビン−5(6H)−オフ、融
点245−247℃、X=0Ii、R3〜R6= H%
R1=CH3およびCnH2n=CH2CH2の式mの
中間体亦得られる。
7、23.9の2−メチル−11)I−1,2,4−ト
リアゾロ(2,3−C)[1,3]ベンゾジアゼピン−
5(6H)−オン、5.45.9のN−メチルビペラジ
ンおよび76mの塩化メチレンの混合物を48時間還流
させ、蒸発乾固する。残留物をシリカゲルのクロ→トゲ
ラフイーにかけ、塩化メチレン−メタノール−水酸化ア
ンモニウム(150:50:1)で溶離すると、1−[
o−(5−メヂルー3−(1,2,4−)リアゾリル)
メチル]−フェニルカルバモイル〕−4−メチルビペラ
ジンが泡様物質として得られる;質量スペクトル:M+
/e=314;CnH2n=CH2CH2、R1および
R2= CB、、R3〜R6=H,およびz=oの式■
の中間体。
以T、’i、自 実施例2 実施例1の方法に従い、同様にして、CnH2nがエチ
レンであり、R2がメチルであり、そして84〜R6が
水素である式■の次の化合物が製造される。
化合物 R,R,塩 融点(0 1CH2CH5Hマレニー) 196−1992 HH
マレエート 202−204 3 H8−C1マレニー) 215−2174 ct 
ii マレエート 216−21.85 SCH,Hマ
レエート 209−2126 C00CH2CH,H 式■の中間体 式■の化合物1〜6について、CnH2nはエチレンで
あり、It2はメチルであり、R4−R6は水素であ)
、そして2はオキソである。
以−1、パ ゼ埜上L 」上鼻ム呼 摘 要 1/h C142CHs H153−1592/a H
H205−208 3/a II CL 182−186 4/a CL fI 190−195 CL )リアゾ
リルメチル基に対し てAう 5/a 5CHs H177(80 6/a C00CH20H3H 式■の中間体 式lの化合物1〜6について、Xはotiを表わし、そ
してR4−R6は水素である。
中間体 恭、 1 μしA書と 1/b CH3CN、 H165−1782/b HH
133−136 ”3/b H8−C1252−254 4/b Ct H 5/b 5CHs II 250−2526/b Cα
℃馬CM、H216−220以1・”余白 化合物1の中間体 a)N−プロピオニル−〇−二トロフェニルアセトアミ
ドラゾン 融点184.5−186.5℃、b) s−
エチル−3−(o−ニトロベンジル)=1.2.4−ト
リアゾール 融点100−103℃、c) 5−エチル
−3−(o−アミノベンジル)−1,2,4−)リアゾ
ール 融点148.5−151.5℃。
化合物2の中間体 a)N−ホルミル−0−ニトロフェニルアセトアミトラ
シン、融点149−151℃、ホルミルヒドラシトを用
いて出発。
b)3−(o−ニトロベンジル)−1,,2,4−トリ
アゾール、融点123−125℃。
e)150rILlのテトラヒドロフラン中の9.64
9の3−(o−ニトロペンシル)−1,2,4−トリア
ゾールの溶液に、220dの三塩化チタンの1.3モル
溶液を加え、この混合物を室温で24時間かきまぜる。
この混合物を氷水浴中で冷却し、濃水酸化ナトリウムを
滴下して、この溶液’(i=p)18にする。この溶液
をさらに水で希釈し、塩化メチレンで4回油出する。合
わせた抽出液を木炭で脱色し、硫酸マグネシウムで乾−
燥し、小さい体積に蒸発させ、エーテルで希代すると、
3−(o−アミノベンジル)−1,2,4−トリアゾー
ル、融点134〜136℃、が得られる。
化合物3の中間体 a)N−ホルミ・ルーp−クロロ−0−ニトロフェニル
アセトアミトラシン、融点173−175℃(分解)、 b)3−(p−クロロ−0−ニトロ−ぐンジル)−1,
2,4−)リアゾール、融点180−185℃、e)3
−(p−クロロ−0−アミノペンツル)−1,2,4−
トリアゾール、融点149−152℃。
化合物4の中間体 a) 23 mlのエタノール中の2.3617のエチ
ル。
−ニトロフェニルアセトイミデートの溶液に、11++
lのエタノール中に0.22!?のナトリウムを溶解し
て調製したナトリウムエトキシト・の溶液を0℃におい
て滴下する。この混合物を30分間かきまぜ、濾過し、
このP液に19のエチルヒドラジノカー?ネートを加え
る。この混合物を室温において60時間かきまぜ、小さ
い体積に蒸発し、濾過すると、N−エトキシカル1gニ
ル−〇−二トロフェニルーアセトアミドラソン、融点1
83−185℃、が得られる。
b)i、@のN−エトキシカルゲニルー〇−二トロフェ
ニルアセトアミドラゾンおよび10Fnlのアミルアル
コールの混合物を一夜q流させ、冷却し、濾過すると、
5−ヒドロキシ−3−(o−二トロベンジル)−1,2
,4−)リアゾール、融点210−212.5℃、が得
られる。
c)1gの5−ヒドロキシ−3−〔o−ニトロベンジル
)−1,2,4−)リアゾール、10rnlのオキシ塩
化リンおよび1.89.9の五塩化リンの混合物を70
℃において11時間かきまぜ、次いで室温において週末
にわた力かきまぜ、蒸発乾固させる。残留物を水中に溶
解し、この溶液を10%の炭酸カリウム水溶液で塩基性
とし、酢酸エチルで3回抽出する。合わせた抽出液を硫
酸マグネシウムで乾燥し、木炭で脱色し、蒸発乾固する
。残留物t50.!iTのシリカダルのクロマトグラフ
ィーにかけ、塩化メチレン−酢酸エチル(1:l)で溶
離すると、5−クロロ=3−(o−ニトロペンシル)−
1,2,4−トリアゾール、融点160−163℃、が
得られる。
d)146Inlのテトラヒドロフラン中の6.27.
li’(7)5−10ロー3−(o−ニトロベンジル)
−1,2,4−トリアゾールの溶液に、0℃においてか
きまぜながら、146#l/の三塩化チタンの20チ水
溶液を加える。この混合物を室温において一夜か@まぜ
、濃水酸化アンモニウムで塩基性とし、塩化メチレンで
3回抽出する。合わせた抽出液を乾燥し、残留物をエー
テルから結晶化すると、3−(o−アミノペンシル)−
5−クロロ−1,2,4−)リアゾール、融点162−
165℃、が得られる。
@)0.35.S+の3−(o−アミノペンシル)−5
−り0t11’−1,2,4−)リアゾール、9ml!
(7)塩化メチレンおよび0.2849の1,1′−カ
ルボニルジイミダゾールの混合物を室温において一夜か
きまぜる。この混合物を小さい体積に蒸発させ、エーテ
ルで希釈すると、l −(o −[s−クロロー3−(
1,2,4−)リアゾリル)メチル〕−フェニルカルバ
モイル)−ナミダゾール、融点165−167℃、が得
られる。
f)0.324gの1−(o−(5−クロロ−3−(1
’、2.4−)リアゾリル)メチル〕−フェニルカルバ
モイル)−イミダゾール、3ゴの塩化メチレンおよび0
.119のN−メチルビペラジンの混合物を室1品にお
いて一夜かきまぜる、この混合物を水で洗浄し、硫酸マ
グネシウムで乾燥し、蒸発させると、1−(o−(5−
クロロ−3−(1,2,4−トリアゾリル)メチル〕−
フェニルカルバモイル〕−4−メチルピペラジン、融点
190−195℃、(中間体4/a)が得られる。
以下余白 化合物5の中間体 a)40mA!のエタノール中の4.1gのエチル2−
(0−ニトロフェニル)アセトイミデートの溶液に、ナ
トリウムエトキシド(40i/のエタノール中に0.3
8gのナトリウムを溶解するξとにより訓製した)を0
℃において滴々加える。
室温において30分間かきまぜた後、固体を濾過し、涙
液をほぼ10m1の体積に蒸発させ、20−〇ツメチル
スルホキシドで希釈する。得られた溶液に、1.52g
のチオセミカルパッドを加え、この混合物を室温におい
て2日間かきまぜる。溶媒を真空蒸発させ、残留物を水
および酢酸エチルで処理し、水層を酢酸エチルでさらに
1回抽出し、合わせた有機抽出液金水で洗浄し、硫酸マ
グネシウムで乾燥し、小さい体積に蒸発させ、エーテル
で希釈すると、N−(アミノカルビニル)−〇−二トロ
フェニルアセトアミドラゾン、融点172−174℃、
が得られる。
b)1.9のN−(アミノチオカルビニル)−〇−二ト
ロフェニルアセトアミドラゾンおよび10−のアミルア
ルコールの混合物を6時間還流させ、小さい体積に蒸発
させ、エーテルで希釈すると、5−メルカプト−3−(
O−ニトロベンジル)−1,2,4−)リアゾール、融
点239−241℃、が得られる。
e)50aJのテトラヒドロフラン中の0861gの水
素化ナトリウムの懸濁液に、5gのメルカプト−3−(
0−ニトロベンジル)−1,2,4−トリアゾールを室
温においてかきまぜながら30分間にわたり少しづつ加
える。この混合物を2時間かきまぜ、1.511nlの
ヨウ化メチルを一度に加え、この混合物を室温において
一夜力λきまぜ、真空蒸発乾固する。残留物を水および
塩化メチレンで処理し、水層を塩化メチレンでもう一度
抽出し、合わせた有機抽出液を硫酸マグネシウムで乾燥
し、・」\さい体積に蒸発させ、エーテルで希釈すると
、5−メチルメルカプト−3−(o−ニトロベンジル)
−1,2,4−トリアゾール、融点120−132℃、
が得られる。
d)45+ulのテトラヒドロフラン中の2!?の5−
メチルメルカプト−3−(o−ニトロベンジル)−1,
2,4−)リアゾールの溶液に、4%4mgの20−三
塩化チタン水溶液を()℃においで)’f%下する。こ
の混合物を室温において−・芝かきまぜ、水で希釈し、
0℃に冷却【7、水Gil比アンモニウムで塩基性にし
、塩化メチレンで3回抽出する。有4幾抽出液を乾燥し
、残留物全トルエンから、結晶化すると、3− (0−
’rミ7ノーiンソル)−5−メチルメルカプト−1,
2,4−トリアゾール、融点99−102℃、が得]つ
れる。
e)7.9の:う−(0−アミノベンツル)−5−メチ
ルメルカプト−1,2,/I−)リアゾール、5.2G
、!i’の1,1′−力ルゼニルゾイミダゾールおよび
l 7 !lj!の塩化メチレンの混合物を一搭11流
加熱する。溶<、y、の大部分を呉空除去し、固体を濾
過し、少量の塩化メチレンで洗浄すると、2−メチルメ
ルカプト−11)(−1,2,・1−トリアゾロ[z、
3.C][:1.3]ペンゾノアゼビン−5(61()
−オン、融点25〇−252℃(中間体5/b)が得ら
れる。
化合物6の中間体 a)19ゴのエタノール中の1.86gのエチル−2−
(o−ニトロフェニル)アセトイミデートの溶液に、ナ
トリウムエトキシドの溶液(8,7ゴのエタノール中に
0.179のナトリウムtm解して調製した)f、0℃
において滴下する。この混合物を30分間かきまぜた後
、固体を濾過し、1gのエチルオキサリルヒドラジドを
加え、この混合物を室温において48時間かきまぜる。
生成物を濾過し、エタノールで洗浄すると、N−カルメ
エトキシー力ルビニルー〇−ニトロフェニルアセトアミ
トラシン、4点136−138℃、が得られる。
b)23.9711のN−力ルがエトキシカルd?ニル
ー0−二トロフェニルーアセトアミドラゾンおよび24
0dのエタノールの混合物を一夜4流し、濾過し、蒸発
させる。残留物をシリカゲルのクロマトグラフィーにか
け、塩化メチレン−メタノール−水酸化アンモニウム(
300:50 :1 )で溶離すると、5−エトキシカ
ルどニル−3−(0−ニトロベンジル)−1,2,4−
1リアゾール、融点135−140℃、が得られる。
e)1.li+の5−エトキシカルボニル−3−(o 
−ニトロベンジル)−1,2,4−)リアゾール、10
Fnlのエタノールおよび25m2の酸化白金の混合物
を3気圧において2時間水素化し、濾過し、蒸発すると
、3−(0−アミノベンジル)−5−エトキシカルボニ
ル−1,2,4−トリアゾールが得られる。
d)13.969の3−(o−アミノペンツル)−5−
エトキシカルボニル−112、4−) リアゾール、4
10dの塩化メチレンおよび9.19Iの1.1′−カ
ルビニルジイミダゾールの混合物を室温において2日間
かきまぜ、濾過する。
p液を水洗し、硫酸マグネシウムで乾燥し、エーテルで
希釈する。生成物を濾過し、テトラヒドロフランから再
結晶化すると、2−エトキシカルボニル−11H−1,
2,4−トリアゾロ[2,3−C)[1,3)ベンゾジ
アゼピン−5(6f()−t7、懺点216−220℃
(中間体6/b)が得られる。
実施例3 7.3コのへキサメチルホスホルアミド中の6.25g
の2−メチル−5−シアノチオ−ttu−t。
2.4−)リアゾロ(:2.3−C)[1,3:]ベン
ゾジアゼピンの溶液に、0℃において、4.94IのN
−メチルビペラジンを5分間にわたり滴々加える。この
混合物を室温において4時間かきまぜ、水中に注ぎ、酢
酸エチルで抽出する。有機抽出液を水洗し、硫酸マグネ
シウムで乾燥し、蒸発乾固すると、2−メチル−5−(
4−メチル−1−ピペラジニル)−11)1−1.2.
4−)リアゾロ[2,3−C〕(1,3)ベンゾジアゼ
ピン、融点185−187℃、が得られる。この物質を
当量のマレイン酸で処理すると、実施例1の2−メチル
−5−(4−メチル−1−ピペラジニル)−IIH−1
,2,4−トリアゾロ[2,3−C](1,3)ペンゾ
ジアゼビンモノマレエートカ得られる。
出発物質は次のようにして製造される:30a/の塩化
メチレン中の5.411!のチオホスデンの溶液に、0
℃において285 mlの塩化メチレン中の7.5gの
5−メチル−3−(o−アミノベンジル)−1,2,4
−トリアゾールおよび8.07gのトリエチルアミンの
溶液を45分間1(わたり滴下する。この混合物を室温
において一夜かきまぜ、10チの重炭酸ナトリウム水溶
液でまず洗浄し、次いで水で洗浄し、硫酸マグネシウム
で乾燥し、木炭で脱色し、I発乾固すると、5−メチル
ー:4−(o−インチオシアナトペンノル)−1,2,
4−)リアゾールが得られる;lR2080crn 6 27m/のテトラヒドロフラン中の水素化ナトリウムの
竹消液に、60m1のテトラヒドロフラン中の8.74
5の5−メチル−3−(o−インチオシアナトペンノル
)−1,2,4−トリアゾールの溶液を20分間にわた
り滴下する。この混合物を室温において2時間かきまぜ
る。生ずる・1や/4液に、35xtlのテトラヒドロ
フラン中の4.02gの臭化シアンの溶液を0℃におい
て15分間にわたシ滴下する。この混合物t−O℃で1
.5時間かきまぜ、水中に注ぎ、酢酸エチルで3回抽出
する。有機抽出液を硫酸マグネシウムで乾燥し、木炭で
脱色し、蒸発させると、2−メチル−5−シアノチオ−
11H−1,2,4−トリアゾロ[:2.3−C:][
1,3]ペンゾゾアゼビンが得られる:1R2150鋸
 。
実施例4 10rILlの乾燥テトラヒドロフラン中の1.(lの
2−メチル−5−〔4−エトキシカルビニル−1−ピペ
ラジニル)−11H−1,2,4−)リアゾロ[2,3
−C〕(1,3)ペンシソアゼピンノ溶液に、50ダの
水素化リチウムアルミニウムを一度に加え、この混合物
全窒素のもとに24時間還流させる。この混合物を0℃
に冷却し、過剰の水素化リチウムアルミニウムを酢酸エ
チルで破壊し、この混合物を水中に注ぎ、酢酸エチルで
抽出する。抽出液を乾燥し、蒸発させると、精製後実施
例1の2−メチル−5−(4−メチル−1−ビ(ラジニ
ル)−11H−1,2,4−1−リアゾロ(2,3−C
)(1,3)ベンゾジアゼピンが得られる。
出発物質は、たとえば実施例30手順に従い、2−メチ
ル−5−シアノチオ−11H−1,2゜4−トリアゾロ
[2,3−C)[1,3)ベンゾジアゼピンt−N−カ
ルボエトキシピペラジンと縮合させることによって製造
される。
実施例5 0.6mlの酢酸中の200m9の2−メチル−5−(
4−ベンジルオキシカル?ニルー1−ピー!ラジニル)
−11H−1,2,4−)リアゾロ〔2゜3−C)(1
,3)ベンゾジアゼピンの溶液に、酢酸中の臭化水素酸
の2N溶液の0.70m1を加える。この混合物を10
0℃に2時間加熱し、室温において一夜かきまぜる。仕
上げを行うと、2−メチル−5−(4H−1−ピペラジ
ニル)−1H−1,2,4−トリアゾロ(2,3−C)
[1゜3〕ベンゾジアゼピンが得られる。
出発物質は、実施例4の出発物質と同様にして、1−エ
トキシカルデニルビペラジンの代りに当量の1−ペンツ
ルオキシカルビニルピペラジンを使用することKより製
造される。
実施例6 3ot夕の5−(41(−1−ピペラジニル)−11H
−1,2,4−トリアゾロ(2,3−C)〔1,3)ベ
ンゾジアゼピン、o、sgの炭酸カリウム、1モル当量
のヨウ化メチルおよび2#+7!のアセトンの混合物を
室温において一夜かきまぜ、蒸発させる。水を残留物に
加え、この混合物を塩化メチレンで抽出する。抽出液を
硫酸マグネシウムで乾燥し、蒸発させ、残留物を精製す
ると、実施例1の2−メチル−5−(4−メチル−1−
ピペラジニル)−11H−1,2,4−)リアゾロ[2
,3−C)[1,3)ベンゾジアゼピンが得られる。
実施例7 50Fnlの塩化メチレン中の5gの2−メチル−5−
(4−メチル−1−ピペラジニル)−11H−1,2,
4−)リアゾロ(2,3−C)[:l。
3〕ベンゾジアゼピンの溶液に、375.li’のm−
クロロ過安息〜酸を0℃においてかきまぜながら少しず
つ加える。次いでこの混合物を室温で一夜かきまぜ、蒸
発乾固する。泡状残留物を100gのアンバーライト(
AmberNte ) IRA−400イオン交換樹脂
に通過させ、水で溶離する。溶離液を蒸発させると、2
−メチル−5−(4−メチル−4−オキシド−1−ピペ
ラジニル)−11H−1゜−2−、4−)リアゾロ(2
,3−C〕(1,3]−ペンシソアゼピンが得られる。
実施例8 前の実施例により例示された方法に従い、当量の対応す
る置換出発物質を用いると、次の化合物が製造される。
a) 2−メチル−5−(4−ベンジル−1−ビ4ラジ
ニル)−111(−1、2,4−トリアゾロ[z、3−
c:)−[t、3:]ベンゾジアゼピン;b) 2−メ
チル−5−(4−アリル−1−一4ラジニル)−11H
−1,2,4−トリアゾロ〔2゜3−C)−[t、3)
ペンゾジアゼビン:c) 2−メチル−5−(4−メチ
ル−1−ホモピペラジニル)−11H−1,2,4−)
リアゾロ[2,3−C)[:1.3]ペンゾゾアゼビン
:d)2.8−ツメチル−5−(4−メチル−1−ピペ
ラジニル)−11)I−1,2,4−)リアゾロ[2,
3−C)[1,3]ベンゾジアゼピンe) 8−フルオ
ロ−2−メチル−5−(4−メチル−1−ピペラジニル
)−1114−1,2,4−トリアゾロ[2,3−C)
[1,3]ベンゾジアゼピン; f)8−メトキシ−2−メチル−5−(4−メチル−1
−ピペラジニル)−1LH−1,2,4−トリアゾロ[
2,3−C:][l 、3]ベンゾジアゼピン; g) 2−メチル−5−(4−ヒドロキシ−1−ピペラ
ジニル)−11)1−1.2.4−トリアゾロ(2,3
−C)(i、3〕ペンゾノアゼピンっ実施例9 アミルアルコール(51,001117りおよび918
.35gのN−メチルピペラジンを、ディーン・スター
ク・アダプターを備える121容の正性フラスコに入れ
る。この溶液を窒素写囲気のもとにかきまぜ、989m
A!のIONの塩化水素のエタノール溶液を急速に加え
る。この反応混合物を還流加熱し、蒸留物をディーン・
スターク・アダプター内に集める。反応混合物の温度が
131℃に到達したとき、ディーン・スターク・アダプ
ターを除去し、追加の918.359のN−メチルビ(
フラン、次いで1112.6gの2−メチル−5−メチ
ルナオー11H−1,2,4−トリアゾロ(2、3−C
)(1,3]−’!ンゾジアゼピンを加える。この混合
物を窒素雰囲気のもとに20時間還流加熱する。
次いで、アミノアルコールを80℃の水浴IQ Kにお
いて減圧下に除去する。粘稠な残貿物を10.0(It
)麻の塩化メチレン中に溶かし、3X4,000mの4
N水酸化す) IJウムおよび6X4,000meの水
で洗浄1゛る。次いで塩化メチレン溶液を3X2,00
0dの6N塩酸で抽出する。水溶液を2 X 2,00
 om/の塩化メチレンで洗浄し、木炭で脱色し、濾過
する。水性p液を1.500m1の濃水酸化アンモニウ
ム溶液でPH9〜IOK、調節する。分離した油を3X
4,000#lJの塩化メチレンで抽出し、抽出液を1
000pの硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を除去すると
、実施例1の2−メチル−5−(4−メチル−1−ピペ
ラジニル)−11H−1,2,4−トリアゾロ(2,3
’−C)C1,3)ベンゾジアゼピンが得られる。イソ
ゾロ・ぐノール中の等モル量のマレイン酸で処理すると
、実施例1の2−メチル−5−(4−メチル−1−ピペ
ラジニル)−11H−1,2,4−)リアゾロ[:2.
3−C]〔l、3〕ベンゾジアゼピンモノマレエート、
融点206−208℃、が得られる。
出発物質は次のようKして製造される:27Inlのテ
トラヒドロフラン中の0.91.li+の水素化ナトリ
ウムの@濁液に、60Mのテトラヒドロフラン中の8.
741/の5−メチル−3−(o−イソチオシアナトベ
ンジル)−1,2,4−)リアゾールの溶液を20分間
にわたり滴下する。この混合物を室温において2時間か
きまぜる。生ずルri濁液に、35aのテトラヒドロフ
ラン中の564gのヨウ化メチルの溶液を0℃において
15分間にわたり加える。この混合物を室温において1
時間かきまぜ、水中に注ぎ入れ、塩化メチレンで3回抽
出する。有機抽出液を硫酸マグネシウムで乾燥し、木炭
で脱色し、蒸発させると、2−メチル−5−メチルチオ
−11H−1,2,4−)リアゾロ[2,3−c)[t
、3]ペンシソアゼピンが得られる。
2−メチル−5−メチルチオ−11H−1,2゜4−ト
リアゾロ(2,a−c、1[t、3)(ンゾジアゼビン
は、また次のようにして製造される:100m/のトル
エン中の8gの5−メチル−3−(0−インチオシアナ
トペンツル)−1,2゜4−トリアゾールの懸濁液を一
夜・層流させ、室温に冷却すると、2−メチル−11H
−1,2,4−トリアゾロ〔2,3〜c)〔t、3)ベ
ンゾジアゼピン−5−(6f()−チオンが得られる。
前述のようにして、ヨウ化メチルで処理すると、2−メ
チル−5−メチルチオ−11H−1,2,4−トリアゾ
ロ〔2,3〜C)El、3)sンゾゾアゼピンが得られ
る。
去1旦11 25alの活性成分を各々が含有する1 0.000個
の錠剤の製造 成分 ラクトース 957.OO,9 コーンスターチ−75,00g ポリエチレングリコール6.000 75.00gタル
ク粉末 75.00 g ステアリン酸マグネシウム is、oog精 製 水 
十分量 方法 すべての粉末を0.6θ目の篩を通す。そして薬剤物質
、ラクトース、タルク、ステアリン酸マグネシウム及び
半分のスターチを適当な混合機により混合する。他の半
分のスターチi 40 mlの水圧懸濁し、そして懸濁
液を沸騰している1 50 mlの水中ポリエチレング
リコール溶液に加える。こうして形成したペーストを粉
末に加え、そして所望により水を追加して顆粒化する。
顆粒を35℃にて一夜乾燥し、1.2M目の篩で破壊し
、そl−て1θ−径6.4mで上部が2等分溝を有する
おう而(1111)パンチを使用して圧縮し錠剤にする
う 以下余白 実施例11 LOm9の活性成分を各々が含有する10,000個の
カシセル剤の製造 成分 ラクトース 1,800.09 タルク扮末 ioo、og 方法 すべての粉末を0.6θ目の篩を通す。次に薬剤物質を
適当な混合器に入れ、そしてまずタルクと混合し、次に
ラクトースと混合して均一にする。
カプセル充填機を用いて第34番カプセルに200ダー
ずつ充填する。
同様にして、本発明の他の化合物、例えばこの明細書に
おいて他の実施例に記載した化合物から錠剤又はカプセ
ル剤を製造することができる。
以下余白

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式 式中、R1は水素、低級アルキルチオ、アミノ、(アシ
    ル、モノ−もしくはジー低級アルキル)−アミノ、低級
    アルコキシ、アシルオキシ、低級アルキル、低級アルカ
    ノイル、とドロキシ、ハロゲン、トリフルオロメチル、
    シアン、カルイル、モノ−もしくはジー低級アルキル−
    カルバモイル、ヒドロキシ−低級アルキルまたはジー低
    級アルキルアミノ−低級アルキルでアシ;CnH2nは
    2個または3個の炭素原子によシ両方の輩素原子を分離
    する低級アルキレンであシ;R2は水素、低級アルキル
    、低級アルケニル、低級アルキニル、低級アルカノイル
    、アリール−低級アルキル、低級アルコキシカルボニル
    、フェニル低級アルコキシカルボニルまたは少なくとも
    2個の炭素原子を有する(ヒドロキシ、低級アルカノイ
    ルオキシ、アリールオキシもしくは低級アルコキシ)−
    低級アルキルであシ:R5およびR4は互に同一であっ
    ても相違してもよく、水素、低級アルキル、低級アルコ
    キシ、低級アルキルチオ、ハロダン、トリフルオロメチ
    ル、ヒドロキシ、低級アルカノイルオキシ、スルファモ
    イル、モノ−もしくはジー低級アルキルスルファモイル
    を表わし、そしてR5およO・R6は水素または低級ア
    ルキルを表わす、らびに塩形成基を有するこれらの化合
    物の塩。 2.R1は水素、低級アルキル、ハロダン、トリフルオ
    ロメチル、低級アルコキシま次は低級アルキルチオであ
    シ;nは2〜4の整数を表わし;R2は水素、低級アル
    キル、低級アルコキシカルボニルまたは2〜4個の炭素
    原子のヒドロキシ−低級アルキルで6 ’) s R5
    は水素、低級アルキル、低級アルコキシ、低級アルキル
    チオ、ハロゲンまたはトリフルオロメチルを表わし;R
    4は水素を表わし;そしてR5およびR6は水素または
    低級アルキルを表わす特許請求の範囲第1項記載の化合
    物およびそのN−オキシド。 3、R1は水素、メチル、エチル、メチルチオ、クロロ
    、メトキシまたはトリフルオロメチルでありs”は2ま
    たは3の整数を表わし;R2は水素、1〜3個の炭素原
    子のアルキル、アルコキシ部分中に1〜3個の炭素原子
    を有するアルコキシカルボニル、ヒドロキシエチルまた
    はヒドロキシプロピルでh ’) ; R3は水素、メ
    チル、メトキシ、メチルチオ、クロロまたはトリフルオ
    ロメチルを表わし;R4は水素を表わし;R5およびR
    6は水素またをまメチル−を表わす特許請求の範囲第1
    項記載の化合物およびそのN−オキシド。 4、式 式中、R1は水素、ハロダン、トリフルオロメチル、低
    級アルキルチオ、低級アルコキシまたは低級アルキルを
    表わし;R2は水素、低級アルキルまたはヒドロキシ−
    低級アルキルを表わし、ここでヒドロキシ基は窒素原子
    から少なくとも2個の炭素原子によって隔てられてお’
    ) p H5ハ水素、低級アルキル、低級アルコキシ、
    低級アルキルチオ、ハロゲンまたはトリフルオロメチル
    を表わし;CnH2nはエチレンまた酸プロピレンを表
    わす、 を有する特許請求の範囲第1項記載の化合物およびその
    N−オキシド。 5、R1は水素、ハロゲン、低級アルキルチオ、低級ア
    ルコキシまたは低級アルキルを表わし:R2は水素、低
    級アルキルまたはヒト頴キシー低級アルキルを表わし、
    こζでヒドロキシ基は窒素原子から2または3個の炭素
    原子によって隔てられてお’) s R5は水素、低級
    アルキル、ハロl”またはトリフルオロメチルを表わし
    、そしてCnH2nはエチレンを表わす特許請求の範囲
    第4項記載の化゛合物およびそのN−オキシド。 6、R1は水素、メチル、エチル、クロロ、メチルチオ
    またLメトキシを表わし;R2は水素、メチル、エチル
    、プロピル、2−ヒドロキシエチルまたは3−ヒドロキ
    シプロピルを表わし;R3は水素、メチル、メトキシ、
    フルオロ、クロロtたt;t)リフルオロメチルでアフ
    :そしてCnH2nはエチレンを表わす特許請求の範囲
    第4項記載の化合物およびそのN−オキシド。 7.2−メチル−5−(4−メチル−1−ピペラジニル
    )−11H−1,2,4−)リアゾロ(2,3−C)[
    1,3)ベンゾジアゼピン。 8.2−クロロ−5−(4−メチクー1−ピペラジニル
    )−11H−1,2,4−)リアゾロ[:2,3−C)
    (1,3]ベンゾジアゼピン。 9、%許請求の範囲第1〜8項のいずれかに記載の塩形
    成基を有する一般式(1)で表わされる化合物の医薬的
    に許容されうる塩。 式中、R1は水素、低級アルキルチオ、アミノ、(アシ
    ル、モノ−もしくはジー低級アルキル)−アミノ、低級
    アルコキシ、アシルオキシ、低級アルキル、低級アルカ
    ノイル、ヒドロキシ、ハロゲン、トリフルオロメチル、
    シアン、カルボキシ、低級アルコキシカルボニル、カル
    バモイル、モノ−もしくはジー低級アルキル−カルバモ
    イル、ヒドロキシ−低級アルキルまたはジー低級アルキ
    ルアミノ−低級アルキルでオシ;CnH2nは2個また
    は3個の炭素原子によフ両方の窒素原子を分離する低級
    アルキレンでおシ;R2は水素、低級アルキル、低級ア
    ルケニル、低級アルキニル、低級アルカノイル、アリー
    ル−低級アルキル、低級アルコキシカルボニル、フェニ
    ル低級アルコキシカルボニルまたは少なくとも2個の炭
    素原子を有する(ヒドロキシ、低級アルカノイルオキシ
    、アリールオキシもしくは低級アルコキシ)−低級アル
    キルでオシ;R3およびR4はLに同一であっても相違
    してもよく、水素、低級アルキル、低級アルコキシ、低
    級アルキルチオ、ハロダン、トリフルオロメチル、ヒド
    ロキシ、低級アルカノイルオキシ、スルファモイル、モ
    ノ−もしくはジー低級アルキルスルファモイルを表わし
    、そしてR5およびR6は水素または低級アルキルを表
    わす、で表わされる化合物およびそのN−オキシド、な
    らびに塩形成基を有するこれらの化合物の塩の中から選
    にれた少くとも一種の化合物を有効成分とする医薬組成
    物。 11、 a)式 式中、又は水素またはアルカリ金属と一緒に離脱可能な
    基であj7;R1は水素、低級アルキルチオ飄アミノ、
    (アシル、モノ−もしくはジー低級アルキル)−アミノ
    、低級アルコキシ、アシルオキシ、低級アルキル、低級
    アルカノイル、ヒドロキシ、ハロダン、トリフルオロメ
    チル、シアン、カルボキシ、低級アルコキシカルボニル
    、カルバモイル、モノ−もしくはジー低級アルキル−カ
    ルバモイル、ヒドロキシ−低級アルキルまたはジー低級
    アルキルアミノ−低級アルキルであ);R3およびR4
    は互に同一で必り、ても相違してもよく、水素、低級ア
    ルキル、低級アルコキシ、低級アルキルチオ、ハロダン
    、トリフルオロメチル、ヒドロキシ、低級アルカノイル
    オキシ、スルファモイル、七ノーもしくはジー低級アル
    キルスルファモイルを表わし、そしてR5およびR6は
    水素または低級アルキルを表わす、 で表わされる化合物を、式 式中、CnH2nは2個またね、3個の炭米原子によシ
    両方の窒素原子を分離する低級アルキレンであ):R2
    は水素、低級アルキル、低級アルケニル1低級アルキニ
    ル、低級アルカノイル、アリール−低級アルキル、低級
    アルコキシカルボニル、フェニル低級アルコキシカルボ
    ニルまたは少なくとも2個の炭素原子を有する(ヒドロ
    キシ、低級アルカノイルオキシ、アリールオキシもしく
    は低級アルコキシ)−低級アルキルである、 の化合物またはそのアルカリ金5誘導体と網台させるか
    、あるいは b)式 式中、2は酸素、イオウまたは斑■であり、そして他の
    記号は上記に定義したとおシである、の化合物を環化し
    、そして必要に応じて、式1の得られた化合物を本発明
    の他の化合物に転化し、および/または、必要に応じ・
    c1得られた遊離化合物を塩にあるいは得られた塩を遊
    離化合物または他の塩に転化し、および/または、必璧
    に応じて、得られた異性体またれラセミ体の混合物を単
    一の異性体またはラセミ体に分割し、および/または、
    必要に応じて、得られた2セミ体を光学的対掌体に分割
    することからなる、下記式(1)式中の記号は上記のと
    おりである。 で表わされる化合物、そのN−オキシドおよびそれらの
    塩の製造方法。
JP59114697A 1983-06-06 1984-06-06 トリスアゾロ〔2,3−c〕〔1,3〕ベンゾジアゼピン類、その製法およびそれを含む医薬組成物 Granted JPS606689A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US50132883A 1983-06-06 1983-06-06
US501328 1983-06-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS606689A true JPS606689A (ja) 1985-01-14
JPH0354669B2 JPH0354669B2 (ja) 1991-08-20

Family

ID=23993078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59114697A Granted JPS606689A (ja) 1983-06-06 1984-06-06 トリスアゾロ〔2,3−c〕〔1,3〕ベンゾジアゼピン類、その製法およびそれを含む医薬組成物

Country Status (17)

Country Link
EP (1) EP0129509B1 (ja)
JP (1) JPS606689A (ja)
AT (1) ATE45740T1 (ja)
AU (1) AU574075B2 (ja)
CA (1) CA1215044A (ja)
DD (1) DD220310A5 (ja)
DE (1) DE3479499D1 (ja)
DK (1) DK276484A (ja)
ES (1) ES8506713A1 (ja)
FI (1) FI78098C (ja)
GR (1) GR82058B (ja)
HU (1) HU190930B (ja)
IL (1) IL72015A (ja)
NO (1) NO162070C (ja)
NZ (1) NZ208373A (ja)
PT (1) PT78687A (ja)
ZA (1) ZA844186B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL84093A (en) * 1986-10-09 1992-09-06 Ciba Geigy Ag Aralkyl-4h-1,2,4-triazole derivatives,their preparation and pharmaceutical compositions containing them
DE19824673A1 (de) * 1998-05-26 1999-12-02 Schering Ag Neue 2,3-Benzodiazepinderivate, deren Herstellung und Verwendung als Arzneimittel

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3539573A (en) * 1967-03-22 1970-11-10 Jean Schmutz 11-basic substituted dibenzodiazepines and dibenzothiazepines
US4076823A (en) * 1977-08-18 1978-02-28 E. R. Squibb & Sons, Inc. Triazolo-2,4-benzodiazepines
US4192803A (en) * 1978-09-15 1980-03-11 American Cyanamid Company 5H-Pyrrolo[2,1-c][1,4]benzodiazepine derivatives
FI824170L (fi) * 1981-12-07 1983-06-08 Ciba Geigy Ag Imidazobensodiazepiner, foerfarande foer deras framstaellning, dessa foereningar innehaollande farmaceutiska preparat och deras anvaendning

Also Published As

Publication number Publication date
DE3479499D1 (en) 1989-09-28
ATE45740T1 (de) 1989-09-15
EP0129509B1 (de) 1989-08-23
ZA844186B (en) 1985-02-27
PT78687A (en) 1984-07-01
FI78098C (fi) 1989-06-12
IL72015A (en) 1987-12-31
JPH0354669B2 (ja) 1991-08-20
AU574075B2 (en) 1988-06-30
NO162070B (no) 1989-07-24
FI842228A (fi) 1984-12-07
NO162070C (no) 1989-11-01
FI78098B (fi) 1989-02-28
HU190930B (en) 1986-12-28
ES533135A0 (es) 1985-08-01
DD220310A5 (de) 1985-03-27
NZ208373A (en) 1987-02-20
GR82058B (ja) 1984-12-13
IL72015A0 (en) 1984-10-31
DK276484D0 (da) 1984-06-04
EP0129509A2 (de) 1984-12-27
DK276484A (da) 1984-12-07
CA1215044A (en) 1986-12-09
AU2910684A (en) 1984-12-13
ES8506713A1 (es) 1985-08-01
EP0129509A3 (en) 1985-09-11
HUT34488A (en) 1985-03-28
NO842254L (no) 1984-12-07
FI842228A0 (fi) 1984-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1562911B1 (en) Compositions useful as inhibitors of jak and other protein kinases
DE602004007808T2 (de) Neue gamma-sekretase-inhibitoren
JP3270830B2 (ja) 化合物
JP2017522346A (ja) ブロモドメインに対して活性な化合物
LT4982B (lt) N-heterocikliniai dariniai kaip nos inhibitoriai
SK10192001A3 (sk) Aromatické heterocyklické zlúčeniny, spôsob ich výroby, farmaceutický prostriedok s ich obsahom a ich použitie
AU2004215428A1 (en) Aminoheteroaryl compounds as protein kinase inhibitors
CZ295618B6 (cs) Pyrazinové deriváty, způsob výroby a farmaceutický prostředek
WO2009137338A1 (en) Pyrazole compounds as ccr1 antagonists
JP2008533193A (ja) オキシトシン拮抗薬としての置換トリアゾール誘導体
JPH069618A (ja) ヒドロキシキノロン誘導体
MXPA04008807A (es) Derivados de 4-(imidazol-5-il)-2-(4-sulfonilanilino)pirimidina con actividad inhibidora de cdk.
MXPA06014025A (es) Derivados de triazol sustituidos como antagonistas de oxitocina.
JP2006524686A (ja) ミエロペルオキシダーゼ酵素(mpo)の阻害剤としての2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾール−3−チオン誘導体の使用
JP2000281654A (ja) イソキノリン誘導体
JP2007505888A (ja) オキシトシン拮抗薬としての置換トリアゾール誘導体
FR2537584A1 (fr) Pyrazoloquinoleines substituees particulieres, procede pour leur preparation, preparations pharmaceutiques contenant ces composes et leur application therapeutique
JPH02289548A (ja) ピリジン化合物
JPS606689A (ja) トリスアゾロ〔2,3−c〕〔1,3〕ベンゾジアゼピン類、その製法およびそれを含む医薬組成物
US3856792A (en) 2-{8 2-(substituted aminomethyl)-4h-1,2,4-triazol-4-yl{9 benzophenones
DE60010855T2 (de) Phenylsulphonylderivative als 5-ht rezeptorliganden
US3882134A (en) 1-Substituted-3,5-dipyridyl-1,2,4-triazoles
ZA200505957B (en) Triazole compounds useful in therapy
DE60319254T2 (de) Pyrazolamide zur behandlung von hiv-infektionen
US3813412A (en) Certain triazolyl benzhydrol compounds