JPS6066596A - 光交換機 - Google Patents
光交換機Info
- Publication number
- JPS6066596A JPS6066596A JP58174080A JP17408083A JPS6066596A JP S6066596 A JPS6066596 A JP S6066596A JP 58174080 A JP58174080 A JP 58174080A JP 17408083 A JP17408083 A JP 17408083A JP S6066596 A JPS6066596 A JP S6066596A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical
- light
- information
- terminal
- row
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q11/00—Selecting arrangements for multiplex systems
- H04Q11/0001—Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
- H04Q11/0005—Switch and router aspects
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)
- Optical Communication System (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
発明の技術分野
本発明は光交換機に係シ、特にty’H,H末による元
金分散制御可能な光交換通話路方式に1!11する。
金分散制御可能な光交換通話路方式に1!11する。
技術の背景
近時、光ファイバによる情報の伝]?二方式が1(ト:
発されつつあるが、霜1話交′D網等において情報を光
のままで交換する方式に未だ開発されておらず、その開
発が要望されている。
発されつつあるが、霜1話交′D網等において情報を光
のままで交換する方式に未だ開発されておらず、その開
発が要望されている。
従来技術と問題点
従来の交換機においては、光フアイバ上の光情報を電気
信号に変換した後に、ぞの孔1気信号を交換し、交換さ
れた電気信号をゼyび光情報に笈俟して送信するのが一
般的であった。このため、光伝送の長所である広帯域、
高速性、外来雑音を受けない、等の性質が交i、@機に
おいて損われるという問題があった。また、送(a部か
ら光ファイバを仙して送られて来た光情報を電気信号に
変換する光/i4j 急変換器(以下0/E変換器と称
する)及び交換後のT気イ8号を光情報に変換する電気
/光変換器(以下ル勺変栃器と称する)が必要なため、
装[β規模が大きく、かつ高価格になるという問題もあ
った。さらに、交換機の制御を中央処理装置によって集
中的に行っていたので、交換制御が複雑であるという問
題もあった。
信号に変換した後に、ぞの孔1気信号を交換し、交換さ
れた電気信号をゼyび光情報に笈俟して送信するのが一
般的であった。このため、光伝送の長所である広帯域、
高速性、外来雑音を受けない、等の性質が交i、@機に
おいて損われるという問題があった。また、送(a部か
ら光ファイバを仙して送られて来た光情報を電気信号に
変換する光/i4j 急変換器(以下0/E変換器と称
する)及び交換後のT気イ8号を光情報に変換する電気
/光変換器(以下ル勺変栃器と称する)が必要なため、
装[β規模が大きく、かつ高価格になるという問題もあ
った。さらに、交換機の制御を中央処理装置によって集
中的に行っていたので、交換制御が複雑であるという問
題もあった。
発明の目的
本発明の目的は、前述の従来技術における問題に鑑み、
交換盛において、情報を光のま捷で交換し、かつ、各端
末による完全分散制御を行うことにより、広イ1;・域
、高速性、外来雑音の影響を受けない、といった光伝送
の長所を維持し、OA変換器やE10変換器の数を減ら
して装置価格を低減化し、かつ、交換制御を簡単化する
ことにある。
交換盛において、情報を光のま捷で交換し、かつ、各端
末による完全分散制御を行うことにより、広イ1;・域
、高速性、外来雑音の影響を受けない、といった光伝送
の長所を維持し、OA変換器やE10変換器の数を減ら
して装置価格を低減化し、かつ、交換制御を簡単化する
ことにある。
発明の(1tト成
上記の目的を達成するために、本発明においては、例え
ば導波路形光スイッチなどのように、通常の開閉機能の
他に光分岐機能をも有する光スイッチを使用し、その分
岐機能を利用してクロスポイントマトリックスの空塞状
態を自動的に検出すると共に、受信部すなわち相手装置
斤との間の通話路を送信部の側で制御するようにしてい
る。このような検出及び制御を行うために本発明により
提供される光交換機は、複数の端末間を光ファイバ及び
光スィッチを用いて交換接続をする光交換機であって、
N行、N列から成る格子に配設された通信用光スィッチ
と、前記格子の行及び列に対応して1行及び1列に配設
された検出用光スイ′ッチと、前記通信用光スィッチを
行単位に入力接続される端末によ逆開モード/分岐モー
ドに制御する手段と、前記検出用光スィッチを列及び行
4eに定期的に順に開モード/分岐モードに利益1する
手段と、前記検出用光スィッチの制佃1によ多通信用光
スイッチの列1行毎の分岐光出力を各端末に分配する手
段とを備え、前記検出用光スィッチの制御により、前記
通信用光スイッチの各行、各列の光出力情報の時分割多
重化された情報を前記分配する手段で各端末に分配し、
各端末は該情報により通信用光スィッチの状態を認識し
、端末の空/塞を識別可能としたことを特徴とする◎ 発明の実施例 以下、本発明の実施例を図面によって詳述する。
ば導波路形光スイッチなどのように、通常の開閉機能の
他に光分岐機能をも有する光スイッチを使用し、その分
岐機能を利用してクロスポイントマトリックスの空塞状
態を自動的に検出すると共に、受信部すなわち相手装置
斤との間の通話路を送信部の側で制御するようにしてい
る。このような検出及び制御を行うために本発明により
提供される光交換機は、複数の端末間を光ファイバ及び
光スィッチを用いて交換接続をする光交換機であって、
N行、N列から成る格子に配設された通信用光スィッチ
と、前記格子の行及び列に対応して1行及び1列に配設
された検出用光スイ′ッチと、前記通信用光スィッチを
行単位に入力接続される端末によ逆開モード/分岐モー
ドに制御する手段と、前記検出用光スィッチを列及び行
4eに定期的に順に開モード/分岐モードに利益1する
手段と、前記検出用光スィッチの制佃1によ多通信用光
スイッチの列1行毎の分岐光出力を各端末に分配する手
段とを備え、前記検出用光スィッチの制御により、前記
通信用光スイッチの各行、各列の光出力情報の時分割多
重化された情報を前記分配する手段で各端末に分配し、
各端末は該情報により通信用光スィッチの状態を認識し
、端末の空/塞を識別可能としたことを特徴とする◎ 発明の実施例 以下、本発明の実施例を図面によって詳述する。
第1図は本発明の一実施例による光交換機を示す回路図
である。同図において、光交換機OEMに4個の端末T
1〜T4が光ファイバによシ接続されている。尚、以下
この4個の端末を収容した例で説明するが、本発明はこ
の端末接続数に限るものではない。光交換機OEMは、
4行C1〜C4と4列R1〜R4からなる通信用格子C
Lと、1行C5及び1列R5からなる検出用格子DLと
、マルチプレクスカウンタMと、光分岐器(以下デバイ
ダと称す) DIVと、デマルチプレクサDM、〜DM
4とを備えている。通信用格子CLの各行と各列の交点
には光分岐機能を有する光スィッチSI、+18i、2
.・・・184,4が配設されている。検出用格子DL
は第5行C5と各列の交点に配設された光分岐機能を有
する検出用光スイッチ85.i I S5,2 、S5
,5 。
である。同図において、光交換機OEMに4個の端末T
1〜T4が光ファイバによシ接続されている。尚、以下
この4個の端末を収容した例で説明するが、本発明はこ
の端末接続数に限るものではない。光交換機OEMは、
4行C1〜C4と4列R1〜R4からなる通信用格子C
Lと、1行C5及び1列R5からなる検出用格子DLと
、マルチプレクスカウンタMと、光分岐器(以下デバイ
ダと称す) DIVと、デマルチプレクサDM、〜DM
4とを備えている。通信用格子CLの各行と各列の交点
には光分岐機能を有する光スィッチSI、+18i、2
.・・・184,4が配設されている。検出用格子DL
は第5行C5と各列の交点に配設された光分岐機能を有
する検出用光スイッチ85.i I S5,2 、S5
,5 。
S5,4および第5列R5と各行の交点に配列された光
分岐機能を有する検出用光スイッチS1,5 + ””
2,5゜”3,5 、S4.5を備えている。検出用格
子DLljさらに、第5行C5上に、イ5りにh)′=
述するスタートイ1、号及びストップ信号挿入用のダミ
ーの光スィッチS、。を備えている。
分岐機能を有する検出用光スイッチS1,5 + ””
2,5゜”3,5 、S4.5を備えている。検出用格
子DLljさらに、第5行C5上に、イ5りにh)′=
述するスタートイ1、号及びストップ信号挿入用のダミ
ーの光スィッチS、。を備えている。
各光スィッチの動作モードをNr2図に示す。同図にお
いて、格子の交点の不使用時id:(alに示す如く入
線≠1は出線≠IKのみ接続され、入線≠2は出囮昏2
にのみ接続される開モードとなる。第1図(b)に示す
如く、入線≠1が出島)≠1及び寺2に接にされる場合
を分岐1モードと称づ゛る。2JL 1図(c)に示す
如く、入線#2が出線=#1及び≠2に接続される場合
を分岐2モードと称する。
いて、格子の交点の不使用時id:(alに示す如く入
線≠1は出線≠IKのみ接続され、入線≠2は出囮昏2
にのみ接続される開モードとなる。第1図(b)に示す
如く、入線≠1が出島)≠1及び寺2に接にされる場合
を分岐1モードと称づ゛る。2JL 1図(c)に示す
如く、入線#2が出線=#1及び≠2に接続される場合
を分岐2モードと称する。
デマルチプレクサDMi (i=1.2,3.又に14
)は端末T1からの多重ft1l!御信号を1,11.
3図に示す如く、行c、上の4つの光スイッチS1,1
.Sl、2゜Sr、3+ Si、4のそれぞれの制御入
力に分配して与える。第3図に示した例では、デマルチ
プレクサDMiから出力されるtljll 価i 信号
により光スイッチS1,2が分岐】モードとなって列R
2に光情報を分岐し、他の光スィッチS’+” s、、
3及びSi、4はすべて開モードであシ行C0の方向に
のみ光情報を通過させる。
)は端末T1からの多重ft1l!御信号を1,11.
3図に示す如く、行c、上の4つの光スイッチS1,1
.Sl、2゜Sr、3+ Si、4のそれぞれの制御入
力に分配して与える。第3図に示した例では、デマルチ
プレクサDMiから出力されるtljll 価i 信号
により光スイッチS1,2が分岐】モードとなって列R
2に光情報を分岐し、他の光スィッチS’+” s、、
3及びSi、4はすべて開モードであシ行C0の方向に
のみ光情報を通過させる。
端末Tiからの多重制御1111信号は、第3図に示す
如く、その先頭及び後部にスタート信号ST及びストラ
グ信号SPがそれぞれ付加されている。
如く、その先頭及び後部にスタート信号ST及びストラ
グ信号SPがそれぞれ付加されている。
マルチプレクスカウンタMは、第4図に示す如く、検出
用光スイッチS5.+ + ”’5.2 ’ S5.3
”5.4 ’S1.5 ’ S2.5 ’ S3.5
’ S4.5金子め定めた周期でj]八へ分岐2モー
ドに制荏[する。84図においては検出用光スイッチS
5,4が分岐2モードになってお弘この場合、列R4を
通って来た光情報は列R5上の検出用光スイッチ81.
5〜S4,5に分岐して入力される。このマルチゾレク
スカウンタMの動作によ弘デバイダDIVには、通信用
格子の各交点に配設された光スィッチが開モードにある
か分岐]モードにあるかを示す光情報が時分割多重され
て入力される。マルチゾレクスカウンタMはまた、夕9
ミーの光スイッチS5.。をも上記予め定められた周I
IJ]内で制御して分岐2モードと踵それによシ、第4
図に示す如く、列R3〜R4及び行C1〜C4の使用状
態を示す情報列の前後にスターl−仏号STとストップ
イB号SPを付加する。具体的には、例えば、S5、。
用光スイッチS5.+ + ”’5.2 ’ S5.3
”5.4 ’S1.5 ’ S2.5 ’ S3.5
’ S4.5金子め定めた周期でj]八へ分岐2モー
ドに制荏[する。84図においては検出用光スイッチS
5,4が分岐2モードになってお弘この場合、列R4を
通って来た光情報は列R5上の検出用光スイッチ81.
5〜S4,5に分岐して入力される。このマルチゾレク
スカウンタMの動作によ弘デバイダDIVには、通信用
格子の各交点に配設された光スィッチが開モードにある
か分岐]モードにあるかを示す光情報が時分割多重され
て入力される。マルチゾレクスカウンタMはまた、夕9
ミーの光スイッチS5.。をも上記予め定められた周I
IJ]内で制御して分岐2モードと踵それによシ、第4
図に示す如く、列R3〜R4及び行C1〜C4の使用状
態を示す情報列の前後にスターl−仏号STとストップ
イB号SPを付加する。具体的には、例えば、S5、。
の入力に常時光を出力している発光I子を接続し、スイ
ッチを分品モードにしておく。
ッチを分品モードにしておく。
スタートビットに対応するタイミングでスイッチを開モ
ードにすれば端末受偏部では、述(・左党出力から光出
力が消滅した時点をスタートビットと検出することがで
きる。スタートビットより予め定められたビット数を経
過した後、スト、ゾビット(光出力なしの状態)とし、
その後古びS5.。を分岐モードにして、光を述Ui「
送出する。
ードにすれば端末受偏部では、述(・左党出力から光出
力が消滅した時点をスタートビットと検出することがで
きる。スタートビットより予め定められたビット数を経
過した後、スト、ゾビット(光出力なしの状態)とし、
その後古びS5.。を分岐モードにして、光を述Ui「
送出する。
デバイダDIVは入力された光情報列を1111に等分
配し、それぞれの端末に戻す。すなわち、デバイダDI
Vの行2列の1連惰郭である出力DIはJl’!] (
i7用格子の空塞状態を示しており、この出力りが端末
T、に入力されることによシ、端末Tは相手側端末(図
示せず)との通信力; ’p]能か否かを識別する。相
手側端末が列R(j=1,2,3.又に4)に接続され
ており、デバイダD工Vからの出力りが光スィッチS
の1.:i1モード状態を示している場1、J 合、!!::^末T1はデマルチプレクサDM、を制”
して光スィッチSl、jを分岐1モードにし、こうして
端末Tiからの光情報は光スイッチS1.、で分岐され
て通信用ポ・、子の出力Ojとなって相手側☆4.:(
末Tjに入力される。相手(1111剋)末からの光情
報は、TjがDM4によりSj 、 iを分岐1モード
にし通信用格子Sj、iを介して端末Tiに入力される
。かくして輸末間の通話路が確立する。
配し、それぞれの端末に戻す。すなわち、デバイダDI
Vの行2列の1連惰郭である出力DIはJl’!] (
i7用格子の空塞状態を示しており、この出力りが端末
T、に入力されることによシ、端末Tは相手側端末(図
示せず)との通信力; ’p]能か否かを識別する。相
手側端末が列R(j=1,2,3.又に4)に接続され
ており、デバイダD工Vからの出力りが光スィッチS
の1.:i1モード状態を示している場1、J 合、!!::^末T1はデマルチプレクサDM、を制”
して光スィッチSl、jを分岐1モードにし、こうして
端末Tiからの光情報は光スイッチS1.、で分岐され
て通信用ポ・、子の出力Ojとなって相手側☆4.:(
末Tjに入力される。相手(1111剋)末からの光情
報は、TjがDM4によりSj 、 iを分岐1モード
にし通信用格子Sj、iを介して端末Tiに入力される
。かくして輸末間の通話路が確立する。
第5図は印1図に示した光交換様を含む光情報伝送系統
を示すブロック図である。同図では、端末Tiと端末T
jとの間の通信うザ続を例に示し、端末T、 、 Tj
とも端末送信部Tsi r T3jと帰米受信部TR1
+ TRJをダ換機に対し、左右に展開した形で図示し
である。各端末には送イ8部Tsi + Tsjに送信
情報バッファ2i+2j′、E10変俟器3 i +3
j及び4i +4jを備えており、制御部1++1jは
送信部、受信部ともに同一符号で示し、同じものを指し
ている(便宜上送信部、受信部にそれぞれ配、fi’j
: L7た)。各端末Ti + Tjは検出格子DLで
検出しデバイダDIV (図示省略;第]し1参照)で
分配された情報列Di 、 Dj (情報列の内容は等
しい(D、)−(Dρ)を監視して、伸信用格子CLの
光スィッチの使用状況及び;IQ(r?中の鼎、(末を
知ることができる。即ち、端末の制御1′、1薯i+1
jは相手端末の空塞状態を知ることにより、発信等の接
続要求動作を行なうことができる。
を示すブロック図である。同図では、端末Tiと端末T
jとの間の通信うザ続を例に示し、端末T、 、 Tj
とも端末送信部Tsi r T3jと帰米受信部TR1
+ TRJをダ換機に対し、左右に展開した形で図示し
である。各端末には送イ8部Tsi + Tsjに送信
情報バッファ2i+2j′、E10変俟器3 i +3
j及び4i +4jを備えており、制御部1++1jは
送信部、受信部ともに同一符号で示し、同じものを指し
ている(便宜上送信部、受信部にそれぞれ配、fi’j
: L7た)。各端末Ti + Tjは検出格子DLで
検出しデバイダDIV (図示省略;第]し1参照)で
分配された情報列Di 、 Dj (情報列の内容は等
しい(D、)−(Dρ)を監視して、伸信用格子CLの
光スィッチの使用状況及び;IQ(r?中の鼎、(末を
知ることができる。即ち、端末の制御1′、1薯i+1
jは相手端末の空塞状態を知ることにより、発信等の接
続要求動作を行なうことができる。
ル勺変換器4は制御部1i、Ijの接続要求に応じて側
留1部1i、ljから出力される’lTI’気制御多重
情報を光情報に変換して光交換4r; OEX内のデマ
ルチプレクサDMi 、 DMjに入力する。送信情報
バッファ2は制@j部1i+1jの制御の下に送信情報
を出力する。ルの変換器3i、3jは送信情報を電気か
ら光に変換して光父(y(機OEX内の、;Ji、I、
h−;用格子CLに入力する。
留1部1i、ljから出力される’lTI’気制御多重
情報を光情報に変換して光交換4r; OEX内のデマ
ルチプレクサDMi 、 DMjに入力する。送信情報
バッファ2は制@j部1i+1jの制御の下に送信情報
を出力する。ルの変換器3i、3jは送信情報を電気か
ら光に変換して光父(y(機OEX内の、;Ji、I、
h−;用格子CLに入力する。
デマルチプレクサDM、 、 DMj id: O/E
変拉喉5と格子制御部6i、6j”を倫えており、光学
的制御1多重情報を再び電気(I号に変換して各光スイ
ッチを制御する。
変拉喉5と格子制御部6i、6j”を倫えており、光学
的制御1多重情報を再び電気(I号に変換して各光スイ
ッチを制御する。
贅た受イS部TTLi 、 TRjはO/E変j4゛)
器7i、7j及び8i、8j、受信バッファ9i、9j
及び10皿、】Ojをイ箱えている。
器7i、7j及び8i、8j、受信バッファ9i、9j
及び10皿、】Ojをイ箱えている。
ここで交伊様OEXと、l、ji、l末の送イぎ部T8
1.T8j及び受信部’rR,、TRjとの間は送受信
情報のみならず制御情報もすべて光ファイバにより伝送
されている。ただし、光スィッチの制aは電気によシ行
わざるを得ないので、デマルチプレクサDM、、DM。
1.T8j及び受信部’rR,、TRjとの間は送受信
情報のみならず制御情報もすべて光ファイバにより伝送
されている。ただし、光スィッチの制aは電気によシ行
わざるを得ないので、デマルチプレクサDM、、DM。
内のO/E変換器5i 、5jによシ雷気的な制御信号
に変換している。
に変換している。
今、(り;−末Tiが発信側、端末Tjが琳信側として
、変換jfiL1作を説明する、端末Tlの受信部TR
1でデバイダDIV ([図示略)からの格子情報列り
、全受信し、相手端末TJの空/塞、空の光スィッチを
制御部11で判別し、相手端末Tj及び、通話路となる
スイッチの空き(例えばスイッチSi、が窒きとする)
を確ふ2すると、シ勺変換器41を介し、rマルチプレ
クサDM、へ光スイツチ制御情報を送り、DMiからは
過信用格子の81.を閉結(分岐1モード)する信号が
出される。ここで発信端末Tiの送信f′iB ’rs
fの送信情報バッファ21→Iシ勺変換器3I→入光路
Ii−+通信用格子CLのSl、→出光路Oj−+端末
Tjの受信部T1(0/E変換器8j→受信バッファ1
0j→制個J部]j)の通話路が1−二成される。一方
着信端末Tjでは先と同材・受信部TR,。
、変換jfiL1作を説明する、端末Tlの受信部TR
1でデバイダDIV ([図示略)からの格子情報列り
、全受信し、相手端末TJの空/塞、空の光スィッチを
制御部11で判別し、相手端末Tj及び、通話路となる
スイッチの空き(例えばスイッチSi、が窒きとする)
を確ふ2すると、シ勺変換器41を介し、rマルチプレ
クサDM、へ光スイツチ制御情報を送り、DMiからは
過信用格子の81.を閉結(分岐1モード)する信号が
出される。ここで発信端末Tiの送信f′iB ’rs
fの送信情報バッファ21→Iシ勺変換器3I→入光路
Ii−+通信用格子CLのSl、→出光路Oj−+端末
Tjの受信部T1(0/E変換器8j→受信バッファ1
0j→制個J部]j)の通話路が1−二成される。一方
着信端末Tjでは先と同材・受信部TR,。
でデバイダDIVからの格子情報列D1を受信し、相手
端末T1送係のための使用可能な突先スイッチ(使えば
Sjiとする)をjiill Wf部1jで判別し、突
先スイッチをfijす御すべく、VO変換器4jを介し
てディマルチプレクサDMjへ’%Hj: 御情報を送
シ、DMjからは過信用格子のS、1を閉結(分岐1モ
ード)する信号が出される。ここで、717信端末Tj
の送信バッファ2j−+ルの変換p’、”、 3 j→
入光路■j→通信用格子CLのSji→出光路01→端
末T1の受信部TRI(αへ変換器81→受信バッファ
10i→制御部1i)の通話路が形成される。情報交換
が終り(即ち通信終了時)、辿信路のl仔放は谷制御部
1i、ljからそれぞれDM、 、 DMjヘスイッチ
Sij + Sjiのモードを開モードとする制作’4
1i報を送出することで行なわれる。
端末T1送係のための使用可能な突先スイッチ(使えば
Sjiとする)をjiill Wf部1jで判別し、突
先スイッチをfijす御すべく、VO変換器4jを介し
てディマルチプレクサDMjへ’%Hj: 御情報を送
シ、DMjからは過信用格子のS、1を閉結(分岐1モ
ード)する信号が出される。ここで、717信端末Tj
の送信バッファ2j−+ルの変換p’、”、 3 j→
入光路■j→通信用格子CLのSji→出光路01→端
末T1の受信部TRI(αへ変換器81→受信バッファ
10i→制御部1i)の通話路が形成される。情報交換
が終り(即ち通信終了時)、辿信路のl仔放は谷制御部
1i、ljからそれぞれDM、 、 DMjヘスイッチ
Sij + Sjiのモードを開モードとする制作’4
1i報を送出することで行なわれる。
第6図は第1図に示した光交換機に用いられるデバイス
の−り:1としての導波路形光スイッチの構造を示す図
である。導波路形光スイッチは周知のものであり(例え
ば応用物理学会、応用電子物性分利合研究報告昭和56
年4月20日発表の「交叉型導波路の基本的性質とφ予
行性」0株)富士辿研究所中島啓幾外、参照)、簡単に
説明すると、L i Nb Os 4:板12上に交叉
型導波路13がTi拡散により形成されている。制御電
圧Vを変化させることにより、入線眸1.+2及び出紳
す1.≠2の間に光の導波路が形成される。すなわち、
第71閑に示す如く、Glj制御電圧Vが■lの時、開
モードとなり、V−v2の時分岐】モー ドとなシ、V
−V2の時分岐2モードとなる。このような制御電圧V
の1i71J御はrマルチプレクサDM、内の格子制御
a+t aが行う。
の−り:1としての導波路形光スイッチの構造を示す図
である。導波路形光スイッチは周知のものであり(例え
ば応用物理学会、応用電子物性分利合研究報告昭和56
年4月20日発表の「交叉型導波路の基本的性質とφ予
行性」0株)富士辿研究所中島啓幾外、参照)、簡単に
説明すると、L i Nb Os 4:板12上に交叉
型導波路13がTi拡散により形成されている。制御電
圧Vを変化させることにより、入線眸1.+2及び出紳
す1.≠2の間に光の導波路が形成される。すなわち、
第71閑に示す如く、Glj制御電圧Vが■lの時、開
モードとなり、V−v2の時分岐】モー ドとなシ、V
−V2の時分岐2モードとなる。このような制御電圧V
の1i71J御はrマルチプレクサDM、内の格子制御
a+t aが行う。
;IEI仏用格子を通る光情報はディジタル情報である
が、巣に信号″1″゛の光・ぐワーを検出可能レベルに
、信号″Onを光パワーの検出不可能レベルに対応させ
たのでは、光スィッチの空状態と、暴状ル&であるが0
4号“0パが伝送されている状態との区別がつかない。
が、巣に信号″1″゛の光・ぐワーを検出可能レベルに
、信号″Onを光パワーの検出不可能レベルに対応させ
たのでは、光スィッチの空状態と、暴状ル&であるが0
4号“0パが伝送されている状態との区別がつかない。
そこで本発明においては、光情報を第8図に示す如く3
値り。、L、、L2で表わした。すなわち、信号“O°
″はネ仝出可卵レベルL。よシ大きい光パワーL1で表
わし、信号” 1 ” FiLt より犬のL2で表わ
すこととした、これにより、信号″0″が連続しても光
スィッチが開モードにあるという誤検出は防止できる。
値り。、L、、L2で表わした。すなわち、信号“O°
″はネ仝出可卵レベルL。よシ大きい光パワーL1で表
わし、信号” 1 ” FiLt より犬のL2で表わ
すこととした、これにより、信号″0″が連続しても光
スィッチが開モードにあるという誤検出は防止できる。
本発明は前述の光交換機に限定されるものでになく、様
々の変形応用が可能である。例えばスター形LANプロ
セサ間光バス、あるいは交換機110話路の一要素であ
る半固定ジャンフタスイッチやrにも適用できる。
々の変形応用が可能である。例えばスター形LANプロ
セサ間光バス、あるいは交換機110話路の一要素であ
る半固定ジャンフタスイッチやrにも適用できる。
発明の詳細
な説明したように、本発明によれば、情報を光のままで
交換し、かつ、各、、if;末による完全分散制御を行
うことにより、交やB機において、広帯域、高速性、外
来雑音の影響を受けない、といった光伝送の長所を維持
でき、O/E変換器やル勺変換器の数を減らして装置価
格を低減でき、更に中火処理装置による集中制イo(I
を不要にして交換制御をIJ(〕単化できる。
交換し、かつ、各、、if;末による完全分散制御を行
うことにより、交やB機において、広帯域、高速性、外
来雑音の影響を受けない、といった光伝送の長所を維持
でき、O/E変換器やル勺変換器の数を減らして装置価
格を低減でき、更に中火処理装置による集中制イo(I
を不要にして交換制御をIJ(〕単化できる。
第1図は本発明の一実施倒による光交換機を示す回路図
、卯、2図は第1図の光交換機に含まれる各光スィッチ
の動作モードを説明するための図、第3図は第1図の光
交換妙に含まれるアマルチプレクサによる光スイ、、チ
の制御を説明するための図、第4図は第1図の光交換機
に含まれるマルチプレクスカウンタによる検出用格子の
?1ilj@を峠1明するための図、第5図は第1図に
示した光ダ換機を含む光情報伝送系統を示すブロック図
、第6図に第1図に示した光交換機に用いられるデバイ
スの1例である導波路形光スイッチの檜造を示す図、8
+!7図は元スイッチの′電圧によるfLjlJ御を説
明するための図、そして第81211は3値の光情報を
計?、明するための121である。 OEX・・光交換機、CL・・・〕菌信用格子、DL・
・・検出用格子、M・・・マルチプレクスカウンタ、
DIV・・・デバイダ、Sl、1.Sl、2.・・・l
S5,4・・・光スィッチ、T1〜T4・・・端末。 第 2図 (a) (b) (c) 第3図 ■四1耳汗雨■ニ 第4図 己R1〜R4コ[。1〜。4.−/
、卯、2図は第1図の光交換機に含まれる各光スィッチ
の動作モードを説明するための図、第3図は第1図の光
交換妙に含まれるアマルチプレクサによる光スイ、、チ
の制御を説明するための図、第4図は第1図の光交換機
に含まれるマルチプレクスカウンタによる検出用格子の
?1ilj@を峠1明するための図、第5図は第1図に
示した光ダ換機を含む光情報伝送系統を示すブロック図
、第6図に第1図に示した光交換機に用いられるデバイ
スの1例である導波路形光スイッチの檜造を示す図、8
+!7図は元スイッチの′電圧によるfLjlJ御を説
明するための図、そして第81211は3値の光情報を
計?、明するための121である。 OEX・・光交換機、CL・・・〕菌信用格子、DL・
・・検出用格子、M・・・マルチプレクスカウンタ、
DIV・・・デバイダ、Sl、1.Sl、2.・・・l
S5,4・・・光スィッチ、T1〜T4・・・端末。 第 2図 (a) (b) (c) 第3図 ■四1耳汗雨■ニ 第4図 己R1〜R4コ[。1〜。4.−/
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 複数の端末間を光ファイバ及び光スィッチを用いて交換
接続をする光交換機であって、N行、N列から成る格子
に配設された通信用光スィッチと、前記格子の行及び列
に対応して1行及び1列に配設された検出用光スィッチ
と、前記通信用光スィッチを行単位に入力接続される端
末によシ開モード/分岐モードに制御する手段と、 前記検出用光スィッチを列及び行毎に定期的に順にlG
iモード/分岐モードに制御する手段と、前記検出用光
スィッチの制御により通信用光スィッチの列1行毎の分
岐光出力を各端末に分配する手段とを備え、 前記検出用光スィッチの制御によシ、前記通信用光スィ
ッチの各行、各列の光出力情報の時分割多重化された情
報を、前記分配する手段で各端末に分配し、各蕾j;末
は該情報により通(%用光スイ。 チの状態を認識し、端末の空/循を職別可蛙としたこと
を特徴とする光交換機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58174080A JPS6066596A (ja) | 1983-09-22 | 1983-09-22 | 光交換機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58174080A JPS6066596A (ja) | 1983-09-22 | 1983-09-22 | 光交換機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6066596A true JPS6066596A (ja) | 1985-04-16 |
JPH0527318B2 JPH0527318B2 (ja) | 1993-04-20 |
Family
ID=15972296
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58174080A Granted JPS6066596A (ja) | 1983-09-22 | 1983-09-22 | 光交換機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6066596A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62117494A (ja) * | 1985-11-18 | 1987-05-28 | Fujitsu Ltd | 光交換方式 |
JP2009514722A (ja) * | 2005-11-03 | 2009-04-09 | オルベア,エセ.コーペラティバ リミタダ | 自転車フレーム |
-
1983
- 1983-09-22 JP JP58174080A patent/JPS6066596A/ja active Granted
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62117494A (ja) * | 1985-11-18 | 1987-05-28 | Fujitsu Ltd | 光交換方式 |
JPH0736626B2 (ja) * | 1985-11-18 | 1995-04-19 | 富士通株式会社 | 光交換方式 |
JP2009514722A (ja) * | 2005-11-03 | 2009-04-09 | オルベア,エセ.コーペラティバ リミタダ | 自転車フレーム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0527318B2 (ja) | 1993-04-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2679028B2 (ja) | データ受信装置 | |
US5822474A (en) | Optical branching apparatus and transmission line setting method therefor | |
US5493565A (en) | Grooming device for streamlining a plurality of input signal lines into a grouped set of output signals | |
US4890279A (en) | Multiplexer and computer network using the same | |
US4397016A (en) | Process for switching time-multiplexed signals transmitted on a carrier, including in particular an optical carrier, and a device embodying this process | |
JPS6066596A (ja) | 光交換機 | |
JPH08331616A (ja) | 非同期転送モードを用いたマルチプロセッサ制御方式のデジタル構内交換機 | |
WO2000025457A1 (fr) | Systeme reseau de transmission multiplex division de longueur d'onde optique utilisant un emetteur recepteur ayant un commutateur de trajet optique a entree-2/sortie-2 | |
JPH0813014B2 (ja) | モジュール式能動光ファイバカップラユニット及びそのシステム | |
KR970703690A (ko) | Atm-시스템에 적합한 삼단 스위칭 유니트(atm-system adapted three stage switching unit) | |
JPH0714228B2 (ja) | 時分割波長分割併合型光交換通話路装置 | |
JPS5939131A (ja) | 光デ−タウエイシステム | |
US6559990B1 (en) | Optical delay circuit having optical loop for repeatedly introducing delay time between input data and output data and method used therein | |
JPH06292246A (ja) | 光クロスコネクトシステム | |
JP2833536B2 (ja) | 光バスおよび光バス構成素子 | |
US5029160A (en) | Line concentration system | |
US7359635B2 (en) | Optically-controlled optical network and switching node therefor | |
JPH11163793A (ja) | 光受信器、光スイッチ、及び光信号処理装置 | |
JPS62163431A (ja) | 光並列伝送送受信回路 | |
SU1480147A1 (ru) | Коммутационное устройство с распределенным управлением | |
JP3730196B2 (ja) | 光ネットワーク接続装置 | |
FI91119C (fi) | Digitaalinen siirtojärjestelmä | |
JPH0923226A (ja) | ノード装置及びこれを用いたネットワークシステム | |
CN115694623A (zh) | 一种光交叉连接设备以及通信方法 | |
JP3476664B2 (ja) | Atmスイッチ |