JPS606624B2 - 葉たばこの香喫味改善法 - Google Patents

葉たばこの香喫味改善法

Info

Publication number
JPS606624B2
JPS606624B2 JP3726382A JP3726382A JPS606624B2 JP S606624 B2 JPS606624 B2 JP S606624B2 JP 3726382 A JP3726382 A JP 3726382A JP 3726382 A JP3726382 A JP 3726382A JP S606624 B2 JPS606624 B2 JP S606624B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tobacco
leaf
leaves
aroma
taste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3726382A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58155070A (ja
Inventor
賢次 蒲生
伸麿 川島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Tobacco Inc
Original Assignee
Japan Tobacco and Salt Public Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Tobacco and Salt Public Corp filed Critical Japan Tobacco and Salt Public Corp
Priority to JP3726382A priority Critical patent/JPS606624B2/ja
Publication of JPS58155070A publication Critical patent/JPS58155070A/ja
Publication of JPS606624B2 publication Critical patent/JPS606624B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Tobacco Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は葉面脂質熔解液を用いた葉たばこの香喫味改善
法に関する。
たばこの葉面等に付着している粘着性の物質は主として
脂質成分から構成されているので、葉面脂質と呼ばれ、
クロロホルムなどの有機溶剤でタバコ植物体表面を洗液
することにより、容易にその溶解液が得られる。
このタバコの葉面脂質の主成分は4・8・13−duv
atriene−1・紅iol(以下DVTと略記する
。)と呼ばれる環状ジテルベンであり、タバコ植物体表
面に密生する毛茸の分泌物である。米国特許第4267
847号公報には、タバコの葉および花から得た葉面脂
質より分離したDVTをたばこ刻に添加すれば香喫味が
改善できることが開示されている。
しかし、この特許発明においては、葉面脂質からDVT
を分離する煩雑な操作を必要とする欠点があった。これ
に対し、本願発明はタバコわき芽から得た葉面脂質溶解
液を、DVTを分離する操作をおこなうことなく用いる
ことを特徴とする葉たばこの香喫味改善法を提供せんと
するものである。
本願発明者らは、タバコ葵あるいは花より得られる葉面
脂質に比べて、タバコわき芽より得られる葉面脂質は量
が多いだけでなく、質的にもDVTの含有率が高い事実
をつきとめ、これにもとづき、DVTの分離操作をおこ
なわずに、葉面脂質溶解液そのままをタバコ収穫葉に添
加した後、常法により乾燥をおこなう葉た‘まこの香喫
味改善法を達成したものである。タバコ植物1株当りの
葉、摘心部(花を含む)。
およびわき芽から得られる葉面脂質量とそのDVT含有
率を調査した。各部から葉面脂質を得る方法はChan
g氏らの方法に従った。すなわちクロロホルムに各部を
3の砂・間浸せきする操作を2度繰返し、mS炉紙で炉
過後、濃縮して一定量に稀釈し、葉面購買溶解液を得た
。DVTの定量はガスクロマトグラフイ一法によった。
表−1 注1 摘心時に切り取られる部分で、花および茎を含む
注2 3回にわたる“芽かき”によって採取されたわき
芽を合計したもの。
注3 心止時に上から下までの葵位の葉を合計したもの
注4 各葉位の収穫時の葉を合計したもの。
表一1に示すとおり、わき芽から得られる葉面脂質は他
の部分に比べてきわめて多量であり、しかもDVTの含
有率も高いことが明らかとなった。わき芽抑制剤を用い
ない場合には、“芽かき”作業は通常3回線返されるが
、これはタバコ葉の品質維持にとって不可欠の作業であ
る。従来この“芽かき”作業で採取されたわき芽はその
ま捨てられていたが、本願発明はそのわき芽の活用をは
かるものである。わき芽から得た葵面脂質をエタノール
等に溶解した葉面脂質溶解液は直接たばこ乾燥あるいは
たばこ刻に添加しても十分な香喫味改善効果をあげるこ
とはできない。
本発明者らは、種々検討した結果、その葉面脂質溶解液
を収穫時または収穫後のタバコ葉に1案当り少くともD
VT量にして10の9以上添加し、その後常法より乾燥
することによって香喫味の改善効果があることを見し、
出した。
実施例 1 タバコ品種、ェムシー種から採取したわき芽4.5k9
から3600叫のクロロホルムを用いて抽出し、ェバポ
レーターで濃縮乾固し、9.45夕の葉面脂質を得た。
この葵面脂質中に含まれるDVTは7.2夕(72%)
であり、1の‘当り30の9のDVTを含有するように
、熱エタノールで溶解し、240の上の葉面脂質溶解液
を得た。収穫時の同品種タバコ葉1枚当り1の【(すな
わちDVT30の9を含む。
)の葉面脂質溶解液を散布した。その後、収穫したタバ
コ葉を常法により黄色乾燥し乾葉を得た。対照として、
常法により乾燥した後乾葉に前記葉面脂質溶解液を同量
散布したものをつくり、官能検査を実施した。
専門パイルが議喫した結果、対照乾葉が特徴的な糖臭少
なく、くせが多いとの評価に対し、本願発明法により処
理した乾葉は糖臭多く、、丸味、やわらかさが増したと
いう評価を得た。実施例 2 タバコ品種だるま種から採取したわき芽2.5kgから
2000の【のクロロホルムを用いて抽出し、ェバポレ
ーターで濃縮乾固し、14.5夕の葉面脂質を得た。
この葉面脂質中に含まれるDVTは10.5夕(73%
)であり、1の‘当り30の9のDVTを含有するよう
に、熱エタノールで溶解し、350の上の葉面脂質溶解
液を得た。
収穫時の白遠州種タバコ葉1枚当り1机(すなわちDV
T30の9を含む。
)の葉面脂質溶解液を散布した。その後、収穫したタバ
コ葉を常法により褐色乾燥し乾葉を得た。対照として常
法により乾燥した後、乾葉に前記葉面脂質溶解液を同量
散布したものをつくり、官能検査を実施した。
専門パネルが試喫した結果、対照乾葉がだるま種特有の
香りうすく、くせが多いとの評価に対し、本願発明法に
より処理した乾葉はだるま種特有の香り濃く、くせが少
〈、丸味とやわらかさがでるとの評価であった。以上述
べたとおり、タバコわき芽から得た葉面脂質溶解液をタ
バコ葉に添加して「その後乾燥(キュアリング)するこ
とによって品種特性が乾葉の喫味品質に現われ「香りが
濃くなり、くせは少〈することができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 タバコわき芽より得た葉面脂質溶解液を収穫時のタ
    バコ葉に添加したのち、常法により乾燥をおこなうこと
    を特徴とする葉たばこの香喫味改善法。
JP3726382A 1982-03-11 1982-03-11 葉たばこの香喫味改善法 Expired JPS606624B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3726382A JPS606624B2 (ja) 1982-03-11 1982-03-11 葉たばこの香喫味改善法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3726382A JPS606624B2 (ja) 1982-03-11 1982-03-11 葉たばこの香喫味改善法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58155070A JPS58155070A (ja) 1983-09-14
JPS606624B2 true JPS606624B2 (ja) 1985-02-19

Family

ID=12492771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3726382A Expired JPS606624B2 (ja) 1982-03-11 1982-03-11 葉たばこの香喫味改善法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS606624B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103315384B (zh) 2007-02-23 2016-04-06 美国无烟烟草有限责任公司 新型烟草组合物及制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58155070A (ja) 1983-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6832612B2 (en) Cigarette filter with scavenging effect on free radicals in cigarette smoke and its preparation method
US3067068A (en) Tobacco-like composition
JPS6024172A (ja) たばこ用香料の製造方法
AU2001292170A1 (en) A cigarette filter with scavenging effect on free radicals in cigarette smoke and its preparation method
US5326563A (en) Nicotine compositions
JP2006311815A (ja) 健康茶及びこの製法
CN110833207B (zh) 晾晒烟风格转化方法
CN107668228A (zh) 一种栗香型观音绿茶的加工方法
US3369552A (en) Process for producing a tobacco substitute
JPH08173111A (ja) コーヒー葉茶及びその製造方法
JPS606624B2 (ja) 葉たばこの香喫味改善法
CN106306128A (zh) 一种石崖黄茶的制备方法
JP3043388B2 (ja) コーヒー豆の品質改良方法及び品質の改良されたコーヒー豆
JPH05236926A (ja) たばこ香喫味改善剤
JPS58111672A (ja) たばこの香喫味品質の改良法
JPS5945865A (ja) たばこの香喫味改良方法
JPS6192556A (ja) たばこの香喫味品質の改良法
JPS58126771A (ja) オリ−ブ茶の製造方法
CN105454569A (zh) 一种女贞叶茶的加工制作方法
JPS59125840A (ja) 梅干の製造方法
JPS62107776A (ja) 杜仲葉茶の製造方法
CN115399498B (zh) 烟草提取物及其制备方法和烟草制品
KR101866809B1 (ko) 송향(松香) 홍차의 제다방법
JPS5930396B2 (ja) たばこ類の製造方法
JPH09121829A (ja) たばこ香喫味改良剤