JPS6066147A - ベルトの孔あき検知器 - Google Patents

ベルトの孔あき検知器

Info

Publication number
JPS6066147A
JPS6066147A JP17570683A JP17570683A JPS6066147A JP S6066147 A JPS6066147 A JP S6066147A JP 17570683 A JP17570683 A JP 17570683A JP 17570683 A JP17570683 A JP 17570683A JP S6066147 A JPS6066147 A JP S6066147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
hole
water
electrode
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17570683A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Sugimura
杉村 利之
Masakazu Koide
小出 優和
Masahiro Yoshihara
正裕 吉原
Toshihiko Murakami
敏彦 村上
Yutaka Hirata
豊 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP17570683A priority Critical patent/JPS6066147A/ja
Publication of JPS6066147A publication Critical patent/JPS6066147A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/02Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
    • G01N27/04Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance
    • G01N27/048Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance for determining moisture content of the material

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ツインベルトキャスターにおけるベルトの孔
あきを検知する装置に関するものである。
(従来の背景とその問題点) 第1図にツインベルトキャスターの概略図f示す。ツイ
ンベルトキャスターを用いた連続鋳造法においては、キ
ャスターのベルト(B)は一般には鋼板が用いられてお
シ、ベル) (B)に対する溶湯の溶着を防止するため
に溶湯が直接接触する上記ベルトω)の表面にコーティ
ング用スプレー(9)によシ熱伝導率の低いコーティン
グ剤を塗布し、またベルトω)の裏面には冷却水を高圧
、高速で流している。
しかし、上記コーティング剤の塗布ムラや冷却水による
11ムラ等の原因により溶湯がベルト体)に溶着するこ
とがあり、この時にはこの溶着部が、キャスターの出口
でベルト体)よシ剥離する時に該溶着部のベルトイ)を
−緒にひきはがし、ベルト(B)に孔をあけることにな
る。
そして、ベルトφ)の上記孔が溶湯のメニスカス逸民っ
てくると、孔から洩れた上記冷却水が溶湯中に侵入し、
水蒸気爆発を起こす危険性があり安全面において問題が
ある。また、ベル) (B)は鋼板を溶接することによ
シ回転ベルトと成されている為、回転曲げに起因する溶
接部の割れ、ベルト材質の疲労、欠陥などでも上記と同
様のことが発生する。なか、図中(ロ)はタンディシュ
、(ロ)はダムブロック、α〜は玉出ロドラムである。
一般に走行中の金属ベルトの欠陥を検出するには超音波
や渦流を用いた方法が用いられる。
超音波を本装置に用いた場合には第2図に示す様にタイ
ヤ型探触子06)に19ベルト幅方向に板波を走らせベ
ルト孔からの反射をとる方法が最も安価であり検出感度
も良い。しかしこの方法の場合、ベルト表面又は裏面に
水や油の厚い膜が極所的にでも付着すると、その部分で
、超音波の反射や吸収が大きくなり、ベルト孔からの反
射をとらえることができなくなる欠点がある。特に鋳片
に接しているベルトの背面を高速の水で冷却しているこ
の設備では冷却水を完全にぬぐい取ることは容易ではな
い。
一方渦流方式を本装置に適用した場合[U、第3図に示
す様に、ベルト幅方向に励磁コイルとサーチコイルを同
心にしたプローブ(5)を並ベベルト孔通過時の磁場の
乱れを検出する。この方法を用いた場合には全く水の影
響は受けない利点があるがコイルの数を減らすべくコイ
ル径を大きくすれば検出感度が悪くなるため、コイル径
は、設備費と、必要検出感度によシ定まることになる。
超音波方式、渦流方式は以上の様な特徴を有するがいず
れも設備費は高価なものとなる。
この他ベルト孔を検出するにはベルトの表裏面よシ光を
投受光し、ベルト孔通過時の光の漏れを検出する方法も
あるが、ベルト裏面に冷却水が走り、付近のコーティン
グ用スプレー液の飛散も多い本キャスタへの適用は信頼
性、保守性の面で問題が多い。
(発明の目的) 本発明はこれらの問題点を解決すべく成さ几たものであ
り、冷却水を有効に活用している点に大きな特徴を有し
、設備費も安価であり、信頼性、保守性も良好なベルト
の孔あき検知器を提供せんとするものである。
(発明の構成) 本発明は、溶融金属を連続的に鋳造するツインベルトキ
ャスターのベルトの孔あきを検知する装置であって、上
記ベルト表面に近接配置してなるベルト幅全域に亘る電
極と、常時は開路しベルトに孔があいた時に鎖孔より洩
れて上記電極に至る水によって閉路する回路とをもち、
該回路の閉路□したことを検知し警報を作動させる回路
を具備して成ることを要旨とするベルトの孔あき検知器
である。
(実施例1) 以下本発明を第4図および第5図に示す第1実施例に棄
づいて説明する。
第4図はツインベルトキャスターの下山ロドラム近傍の
ベルトの復路に本発明装置を配設した例を示すもので、
図中(A)は下山ロドラム、(B)はベルトである。
先ずベルト(ト))の孔は発生直後に復路で検知しなけ
ればならない。よって、上記下山ロドラム(N近傍にお
ける復路側ベル) (B)の表面に、該ベルト体)と平
行状でかつ、ベルト(3)との間隔を数wp数十箇程度
にした電極(1)を近接配置し、該電極(1)は例えば
直流の場合■、e極の2電極を、お互いの距離が0.5
〜2■程度の小間隔で櫛型となるように配置した電極板
(2)(3)よ)成されている。
そして、上記両電極板(203)は、第5図に示すよう
に、電源(4)および抵抗(5)を介1−て直列に接続
されている。
(6)ハコンパレータであり、該コンパレータ〔6]ハ
、電源(7)の基準電圧と、上記抵抗(5)の上流側の
電圧を比較し、ベルト孔より洩れた冷却水によシ上記両
電極板(2)(3)間が導通し、これら両電圧が等しく
なった時にリレー(8〕に電流を流すものである。
そして、リレー(8)では上記電流により作動し、警報
器をON操作せしめてツインベルトキャスターを停止さ
せるのである。なお、(9)は上記電極(1)にベルト
体)を挾んで対向配置された高圧水噴射ノズルである。
本実施例の場合、例えば2電極板F2H3+の間隔を1
mとし、1滴の水滴で両電極板+21(3)間に水柱を
形成させれば、水柱部の電気抵抗は数にΩ程度である為
、水柱のない場合(はぼ無限大)との判別は十分に可能
である。また、上記高圧水噴射ノズル(9)に替えて、
ベルト■)裏面の電極(1)と相対する部分に水プール
をつくってもよく、これら高圧水噴射ノズル(9)や水
プールを用いた場合には冷却水のみを用いた場合と比べ
て小径孔の場合でも水が洩れ易くなり、孔あきを検知し
易くなる。
なお、本実施例の場合には両電極板(2)(3)間の間
隔を、疎くする程、又電極板の枚数を多くする程ベルト
孔からの水滴を拾い易くまた抵抗値も小さくなる為に検
知能は敏感となるが、塵埃等の付着による誤動作、付着
物除去等の保守性が悪くなる等の問題が生じるので、適
当な枚数、間隔を選定する必要がある。また本実施例の
場合水によって電極回路が閉路したことをコンパレータ
を用いて検知したが、第6図に示す鍬にトランジスタα
υを用いた簡単な回路にしても良い。
(具体例1) 上記実施例1の孔あき検知器を、ベルト速度10m/―
のツインベルトキャスターで実験した。本具体例では、
■、 et7)電極板(2N3)(7)間隔f 1 t
rm。
ベル) (B)と電極(1)の間隔を5閣、電極(1)
のベルト移動方向長さを50mmとし、又ベル[1)の
裏面には10m以上のヘッドを有する長さ1005mの
水プールをつくって行なった。
本実験では、塵埃の付着による誤動作もなく、水滴付着
時の電極間抵抗が1〜10Knとなり、直径1mのベル
トの孔を確実にとらえることができた。
(実施例2) 次に第7図および第8図に示す第2実施例に基づいて説
明する。
第7図は第4図と同様の位置に本発明装置を配設した例
を示したものである。
この第2実施例は、ベル) (B)との間隔を1〜10
圏程度にして例えばステンレス製の電極(1)を近接配
置し、ベルト孔より洩れた例えば水プール部α0の水に
よりベル) (B)と電極(1)間又はベル) (B)
の裏面の水プール部叫の水と電極(1)間が導通して回
路を閉路させるようにした点が上記第1実施例と相違す
るのみで、あとの部分は同じである。
本実施例の場合、例えばベルトφ)と電極(1)間の間
隔を5■とじ、直径5mの孔から水洩れした時の水柱部
の電気抵抗は数uト約10xΩ程度であり、水柱のない
場合(はぼ無限大)との判別は十分に可能である。また
、実施例1のように水プールに替えてベルト(6)に高
圧水を吹付けるようにしてもよいことは勿論である。
なお、本実施例では孔の検知能は電気回路の検出性能の
制約から一般には上水、工業用水を用いた場合にはベル
トの)と電極(1)の間隔が5瓢であれば約1,5〜2
.0φ程度である。更に、小径の孔を検知するためには
、ベルト体)と電極(1)の間隔を小さくするか、水を
水溶液にして導電性を良くすればよい。
(具体例2) 上記実施例2の孔あき検知器を、ベルト速度10、、/
=+ のツインベルトキャスターで実験した。
本具体例では、ベルト(9)と電極(1)の間隔を5m
にし、具体例1と同様の水プールを用いて行なった。
本実験では、2φのベルト孔の通過時にベルト(B)と
電極(」)間の電気抵抗値が約5QKn迄低下し、確実
に孔の通過を検知できた。
(発明の効果) 以上述べた如く本発明によれば、ベルトの表面は通常は
水にはぬれていない為、周囲の冷却水の飛散を防止すれ
ば、十分冷却水による誤動作が防止できて、確実にベル
トの孔あきを検知でき、産業上極めて大な名効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はツインベルトキャスターの概略図、第2図はタ
イヤ型超音波探触子によるベルト孔の検出法を示す例、
第3図は渦流プローブによるベルト孔の検出法を示す例
、第4図は本発明に係る検知器の第1実施例をツインベ
ルトキャスターの下山ロドラムの近傍に配設した例を示
す説明図、第5図および第6図は第1実施例の回路図、
第7図は第2実施例における第4図と同様の説明図、第
8図は第2実施例の回路図である。 (1)は電極、(4)(7)は電源、(5)は抵抗、(
6)はコンパレータ、(8)はリレー、Ql)はトラン
ジスタ、(A)は下山ロドラム、CB)はベルト。 第2図 第3図 2116図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、溶融金属を連続的に鋳造するツインベルトキャ
    スターのベルトの孔あきを検知する装置であって、前記
    ベルト表面に近接配置してなるベルト幅全域に亘る電極
    と、常時は開略しベルトに孔があいた時に該孔よシ洩れ
    て前記電極に至る水によって閉路する回路とをもち、該
    回路の閉路したことを検知し警報を作動させる回路を具
    備して成ることを特徴とするベルトの孔あき検知器。
JP17570683A 1983-09-21 1983-09-21 ベルトの孔あき検知器 Pending JPS6066147A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17570683A JPS6066147A (ja) 1983-09-21 1983-09-21 ベルトの孔あき検知器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17570683A JPS6066147A (ja) 1983-09-21 1983-09-21 ベルトの孔あき検知器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6066147A true JPS6066147A (ja) 1985-04-16

Family

ID=16000819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17570683A Pending JPS6066147A (ja) 1983-09-21 1983-09-21 ベルトの孔あき検知器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6066147A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101198750B1 (ko) 2008-04-23 2012-11-12 주식회사 만도 차량 제어 장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101198750B1 (ko) 2008-04-23 2012-11-12 주식회사 만도 차량 제어 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104949805A (zh) 漏水检测方法及装置
KR940000187A (ko) 금속 스트립 주조장치
AU2001264477A1 (en) A method and a device for prediction of a zero-crossing of an alternating current
FI75417B (fi) Foerfarande och anlaeggning foer oevervakning av smoerjstaellen.
JPS6066147A (ja) ベルトの孔あき検知器
CA1194118A (en) Eddy current hot pipe flaw detection
JP2005298908A (ja) 液体ワイピング装置
CN107041111A (zh) 数据中心的制冷系统
US3536883A (en) Method and device for the electrical resistance seam welding of surface-refined sheet steels,more particularly of hot-galvanized sheet steels
JPH05346416A (ja) 架空線の断素線はね部検知方法及びその装置
JP2009214150A (ja) 連続鋳造鋳片の表面欠陥判定方法及び製造方法
US3248514A (en) Cathodic arc cleaning electrode
JPH0469563A (ja) 被膜欠陥検査方法と装置
JPH10102287A (ja) 竪型電解装置
JPH02236158A (ja) 熱間探傷器
JPS6036598Y2 (ja) 連続溶融めつき装置における鋼帯の振れ防止装置
DE69930358D1 (de) Substrat für einen Flüssigkeitsausstosskopf, Flüssigkeitsausstosskopf und Flüssigkeitsausstossgerät
CN210331434U (zh) 一种隧道配电消防系统
KR950014661B1 (ko) 플라스틱 스트랜드의 무동요통과 표시수단을 갖춘 용융 플라스틱 스트랜드 수거장치
JP3160251U (ja) 渦流探傷装置
KR101769324B1 (ko) 용액누출 방지장치 및 이를 포함하는 도금설비
JP2571239Y2 (ja) 溶接器
JPS59133444A (ja) 漏洩検出機構
JPH0386361A (ja) 連続鋳造時の溶鋼偏流検出装置
JPS5929785Y2 (ja) スラグ検知用プロ−ブコイル