JPS6064487A - 半導体レ−ザ素子 - Google Patents

半導体レ−ザ素子

Info

Publication number
JPS6064487A
JPS6064487A JP17344683A JP17344683A JPS6064487A JP S6064487 A JPS6064487 A JP S6064487A JP 17344683 A JP17344683 A JP 17344683A JP 17344683 A JP17344683 A JP 17344683A JP S6064487 A JPS6064487 A JP S6064487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
laser beams
waveguide
grooves
compound semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17344683A
Other languages
English (en)
Inventor
Soichi Kimura
木村 壮一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP17344683A priority Critical patent/JPS6064487A/ja
Publication of JPS6064487A publication Critical patent/JPS6064487A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4025Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar
    • H01S5/4031Edge-emitting structures

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、光フアイバー通信、光記録再生など光学的信
号処理に用いる半導体レーザ素子に関するものである。
従来例の構成とその問題点 GaAsAl系あるいはInGaAsP系等のn−v化
合物半導体混晶を組成とする半導体レーザは、光フアイ
バー通信用等の光源として現在広く用いられている。こ
のような光学的な信号処理に用いる場合、発振波長の単
一性が重要となるが、通常の弁開面を共振器として用い
た、いわゆるファブリペロ−型レーザでは共振器長が2
00〜300μmと長いので、巾広い電流範囲で単一モ
ードで発振されることは容易でなく多くは多モード発振
と々る。しかも、特にInGaAsP 系では発振波長
の温度依存性が約6A/’Cと大きく、駆動電流の変化
に伴ない発熱温度が変化するので、それに伴ない発振波
長も太きくずれるという欠点があった。
最近ではその欠点を補うために、分布帰還型(通称DF
B )あるいは分布反射型(通称DBR)といった弁開
面を用いずに回折格子によりブラッグ反射を起こさせ、
光のフィードバックを行ない波長を制御するという、い
わゆるDFBレーザあるいはDBRレーザ等の報告が多
い。通常これらのレーザけ、結晶表面に数千Xピッチの
回折格子を作Hするだめにレーザホログラム干渉露光法
を用いて行なう。ところが、この方法では非常に高精度
かつ安定な光学系を必要とし、しかも、それらの光学系
を組んだとしても、はんのわずかな外乱たとえば、空気
の対流や数Hzの低周波の振動によりホログラムを作製
することができないということが多かった。まだ、空気
の対流や振動力;無くても、はんのわずかなレンズのキ
ズやレンズ上のほこりの刺着などによりホログラム以外
の干渉しまができるというよのなものであった。また、
数千Xピッチの回折格子を作製するには、レジストの厚
みや露光及び現像条件を非常に精度良くおさえることが
必要であった。寸だ、たとえ1riJ折格子ができだと
しても、その上に結晶成長させたエピタキシャル成長層
の結晶性が悪いなど作製l ril菫点が多かった。
発明の目的 本発明は、従来例で述べたような欠点に鑑みて回折格子
を用いずに安定な単一波長の半導体レーザを提供するこ
とにある。
発明の構成 本発明は、導波路層及び分離層を含んだ多層エピタキシ
ャル成長層の成長層表面から分離層までエツチングによ
り溝を形成し、隣り合った溝と溝の間を共振器とする短
共振器レーザを多数形成し、それぞれの短共振器レーザ
で発振する単一モードのレーザ光を導波路層ですべて結
合し導波路層から1つになったレーザ光をとり出すこと
により極めて波長の単一性の良いレーザ光を得るもので
ある。
実施例の説明 図面を用いて本発明の一実施例を説明する。第1図は、
導波路層及び分離層を含んだ多層エピタキシャル成長層
の断面図である。第2図は、本発明の一実施例の半導体
レーザ素子断面構造である。
本実施例は、第1図に示すように、まずn型InP基板
1上に、n型InPバッファ層2、n型InGaAsP
導波路層3、n型InP分離層4、n型In(raAs
P活性層5、p型InPクラッド層6、p型InGaA
sP:+ンタクト層7を順次エピタキシャル成長させる
しかるのち、通常のフォトリソ工程により、例えば巾3
μm程度の溝10を20μmのピッチでn型1nP分離
層4までエツチングにより形成する。
この場合、溝の側面ガレーザの共振器面になるので反射
率を犬きくするだめに、できるだけ垂直にエツチングし
なければならないが、化学エツチングならばHCl系、
あるいはドライエツチングを行なえばほぼ垂直にエツチ
ングさ7′しる。エツチングにより形成された溝の隣り
合った溝と溝の間の部分11が1つの短共振器レーザと
なる。
しかるのち、絶縁膜例えば5i078をcvn法により
3oooji’程度デポし、通常のフォトリン工程によ
りp型工nGaAsP コンタクト層上にコンタクト窓
をあけ、p型オーミックコンタクト用金属例えばムu 
−Zn合金9を6000A程度蒸着する。さらに、基板
1の裏面にn型オーミ・ツクコンタクト用金属例えばム
u −Sn合金12を6000ム程度蒸着し、長さ方向
に300μm程度に襞間して1コのレーザチップを得る
。このようにして作製された1コのレーザチップには、
長さ方向300μmの間に、溝と溝の間の部分11(即
ち短共振器レーザ)が12−7形成されている。
従って、このレーザチップに順方向に電流を流すと、1
2コの短共振器レーザに等分に電流が流れ、それぞれの
部分でレーザ発振が起こる。レーザ発振波長の縦モード
間隔Δλは近似的に、λ/2nL (λ:発振波長、n
:活性層の屈折率、L:共振器長)で表わされるので、
λ=1・ 3μmの場合、L=20μmではΔλ上12
0人となる。
レーザ発振するだめの波長の高利得領域は、せいぜい1
00x程度であるのでこの領域に存在し得る縦モードは
1本だけとなり、単−縦モードの発振が得られる。それ
ぞれの短共振器レーザで発振した単一モードのレーザ光
は、分離層4を介して導波路層3に導かれ他の部分で発
振したレーザ光と結合し、単一波長のレーザ光となって
導波路層3より外部に出射される。
このようにして出射される単一波長のレーザ光は、波長
の縦モード間隔が120Aと大きいので高利得領域[1
モードしか存在しえず、少々温度が変化しても隣のモー
ドへ移ることができないので、極めて安定な単一モード
を実現し得るものである。レーザ発振のしきい値電流密
度は、共振器長りが小さくなるほど大きくなる傾向にあ
るが、共振器面を金属蒸着しているので反射率はほぼ1
00%に近くしきい値電流密度の増加は十分防げるもの
である。
また、本実施例では溝と溝の間隔が20μmピンチで等
間隔の場合について述べたが、必ずしも等間隔である必
要はない。まだ、この構造を通常の埋込み構造(BH槽
構造レーザに適要すれば、十分実用上1if74足なし
きい値電流で動作させると吉ができる。捷だ、溝10の
幅はせいぜい3μm程度なので放熱に適したp−5id
e −dounボンディングも可能である。
本実施例では、1コのレーザチップにしてレーザ光を外
部にとり出す場合について述べだが、例えば光集積回路
の中に組み込んでレーザ光を導波路中に閉じ込めたまま
用いることもできる。
なお、本実施例では、InGaAsP 系半導体レーザ
を例にとったが、GaAsAJ系半導体レーザについて
も同様に適要できることはいうまでもない。
発明の効果 以上述べたように、本発明による構造によれば回折格子
を用いることなく、非常に簡単に単一波長のレーザ発振
が得られ、しかも、温度変化に対しても安定な光通信用
に適した半導体レーザが得られるものである。また、光
集積回路への応用にも十分適した構造の半導体レーザで
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は導波路層及び分離層を含んだ多層エピタキシャ
ル成長層の断面図、第2図は本発明の一実施例による半
導体レーザの素子断面図である。 1・・・・・・n型InP基板、2・・・・・・n型I
nPバッファ層、3・・・・・・n型1nGaAsP導
波路層、4・・・・・・n型InP分離層、5・・・・
・・n型InσaAsP活性層、6・・・・・・p型1
nPクラッド層、7・・・・・・p型InGaAsP 
コンタクト層、8・・・・・・SiO2膜、9・・・・
・・Au −Zn 電極、1o・・・・・・エツチング
溝、11・・・・・・短共振器レーザ、12・・・・・
・ムu −Sn電極。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一導電型の化合物半導体基板上に、前記基板より屈折率
    が大きくかつ導電型を同じとする化合物半導体よりなる
    導波路層を形成し、前記導波路層上に前記導波路層より
    屈折率が小さくかつ導電型を同じとする化合物半導体層
    よりなる分離層を形成し、さらに前記分離層上にダブル
    へテロ接合層を成長させた多層エピタキシャル成長基板
    を作成し、表面から前記分離層までエツチングにより溝
    を形成し、前記溝の隣り合った溝と溝の間を共振器とす
    る短共振器レーザを複数形成し、前記短共振器レーザで
    発振するそれぞれのレーザ光を前記導波路層で結合し、
    前記導波路層からレーザ光をとり出すことを特徴とする
    半導体レーザ素子。
JP17344683A 1983-09-19 1983-09-19 半導体レ−ザ素子 Pending JPS6064487A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17344683A JPS6064487A (ja) 1983-09-19 1983-09-19 半導体レ−ザ素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17344683A JPS6064487A (ja) 1983-09-19 1983-09-19 半導体レ−ザ素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6064487A true JPS6064487A (ja) 1985-04-13

Family

ID=15960623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17344683A Pending JPS6064487A (ja) 1983-09-19 1983-09-19 半導体レ−ザ素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6064487A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2639150A1 (fr) * 1988-11-15 1990-05-18 Thomson Hybrides Microondes Dispositif optoelectronique de puissance et son procede de realisation

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2639150A1 (fr) * 1988-11-15 1990-05-18 Thomson Hybrides Microondes Dispositif optoelectronique de puissance et son procede de realisation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008113041A (ja) 導波管
US4775980A (en) Distributed-feedback semiconductor laser device
JPH0656906B2 (ja) 半導体レ−ザ装置
US5602866A (en) Semiconductor laser
US6204078B1 (en) Method of fabricating photonic semiconductor device using selective MOVPE
US6084901A (en) Semiconductor laser device
JPS6225485A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPH08274295A (ja) 光半導体装置の製造方法
US6259718B1 (en) Distributed feedback laser device high in coupling efficiency with optical fiber
JPH0248151B2 (ja)
JPS59139691A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPS6064487A (ja) 半導体レ−ザ素子
JPS63213383A (ja) 半導体レ−ザ
JP3264179B2 (ja) 半導体発光装置およびその製造方法
JPH0147031B2 (ja)
JP2006303052A (ja) 半導体レーザ装置及び半導体レーザ装置の製造方法
JP2001326423A (ja) 半導体光素子及びその製造方法
US6793388B2 (en) Semiconductor laser and fabricating method of the same
JP2987253B2 (ja) 半導体レーザの製造方法
JP2542570B2 (ja) 光集積素子の製造方法
JPS6250074B2 (ja)
JPH0437598B2 (ja)
JPS61220389A (ja) 集積型半導体レ−ザ
JPH01206681A (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JP3274710B2 (ja) 分布帰還型半導体レーザ素子および分布帰還型半導体レーザ素子の製造方法