JPS6064475A - 電界効果半導体装置 - Google Patents

電界効果半導体装置

Info

Publication number
JPS6064475A
JPS6064475A JP58171172A JP17117283A JPS6064475A JP S6064475 A JPS6064475 A JP S6064475A JP 58171172 A JP58171172 A JP 58171172A JP 17117283 A JP17117283 A JP 17117283A JP S6064475 A JPS6064475 A JP S6064475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
region
type
channel junction
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58171172A
Other languages
English (en)
Inventor
Gensuke Goto
後藤 源助
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP58171172A priority Critical patent/JPS6064475A/ja
Publication of JPS6064475A publication Critical patent/JPS6064475A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/80Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、pチャネル型及びnチャネル型の2種類の接
合形電界効果トランジスタ(JFET)を組合わせて相
補(C: comp lementary)形とした電
界効果半導体装置に関する。
従来技術と問題点 従来、相補形電界効果半導体装置としては、0MO3(
complernenLary metaI oxid
e semiconductor)が良く知られている
。そし′ζ、この0MO3に於いCも商集積化する為の
多くの努力が払われ°ζいることは他の半導体装置の場
合と同様である。
ところで、0MO3の微細化を進めるには、例えばゲー
ト酸化膜を薄くすることが絶対的に必要となる。然し乍
ら、そのように薄いゲート酸化膜で安定なものを作成す
ることば甚だ困難である。
また、面積を縮小することになるから、本来の素子表面
を流れる電流に比較して素子の内側を流れる制御不能な
電流成分が増加し、装置自体が正常に機能しない虞が増
大する。
発明の目的 本発明は、曲集積化がi+J能であると共に11J速1
1゛つ低消費電力であって、しかも、0MO3と同様の
機能を有する相補形接合形電界効果半導体装置(CJF
ET)を得ようとするものである。
発明の構成 本発明の電界効果半導体装置に於いては、pチャネル接
合型電界効果トランジスタとnチャネル電界効果トラン
ジスタとを直列接続し、各々のトランジスタのゲートを
共通接続して構成され、且つ、各々のトランジスタが定
常時非導通に設定されてなることを特徴とし、具体構造
に於いては、半導体基板に形成された一導電型ウエル、
該ウェル内に形成されたチャネル領域形成用反対導電型
領域、該チャネル領域形成用反対導電型領域内に形成さ
れた一導電型ゲート領域及び反対導電型ソース領域及び
半導体導電型ドレイン領域、前記ウェルに近接して形成
され該ウェル内に形成された前記チャネル領域形成用反
対導電型領域と対をなすチャネル領域形成用−導電型領
域、該チャネル領域形成用領域型成用−導電形成さた反
対導電型ゲート領域及び−導電型ソース領域及び−導電
型ドレイン領域、前記−導電型ゲート領域と前記反ス・
j導電型ゲート領域とを共通接続するゲート電極を備え
てなり、且つ、前記各チャネル領域は通常時に於いてビ
ルト・イン電圧に依る空乏層で略満たされる厚さに制御
されてなる構成を採っているので、pチャネル型及びn
チャネル型のJFETは共にノーマリ・オフの状態にあ
り、従っ°ζ、共通ゲート電極に印加する信号電圧でエ
ンハンスメント動作するように設定することが可能であ
って、0MO3と同様な動作をさせることができる。
発明の実施例 第1図は本発明に依るCJFETのインバータ回路を表
わす回路図である。
し1に於いて、Qlばnチャネル型接合形電界効果トラ
ンジスタ、Q2はpチャネル型接合形電界効果トランジ
スタ、VDDば正側711源レヘル、vssは接地側電
源レベル、Vinは人力信号、Voutは出力信号をそ
れぞれ示し−ζいる。
第2図は第1図のインバータ回路を液体的な装置とした
場合の要部切断側面図である。
図に於いて、■はp型シリコン半導体基板、2はn型ウ
ェル(−導電型ウェル)、3はチャネル領域形成相p型
領域(チャネル領域形成用反対導電型領域)、4はチャ
ネル領域形成用n型領域(チャネル領域形成用−導電型
領域)5は二酸化シリコン(SiOz)からなる絶縁膜
、6は燐珪酸ガラス(PSG)からなる絶縁膜、7はn
++ゲート領域(−導電型デー1−領域)、8はp++
ソース領域(反対導電型ソース領域)、9はp+型トド
レイン領域反対導電型ドレイン領域)、10はp++ゲ
ート領域(反対導電型ゲート領域)、■1はn1型ソー
ス領域(−導電型ソース領域)、12はn++ドレイン
領域(−導電型ドレイン領域)、13は共通ゲート電極
、14ば共通ソース・ドレイン電極、15ばpチャネル
型JFETのドレイン電極、16はnチャネル型JFE
Tのソース電極、dpはpチャネル領域の厚さ、dnは
nチャネル領域の厚さをそれぞれ示している。
ここで、nチャネル型JFETに於ける闇値電圧をVt
d−pチャネル型JFETに於ける閾値電圧をVtlと
すると、 VLdχV。
Vロー−V。
Vno Vss=V。
となるようにnチャネル型JFET及びpチャネル型J
 I” L: Tに於げるチャネル領域の厚さdn及び
dpを定める。
このようにすると、nチャネル型J F E ’l”及
びpチャネル型JFETの各チャネル領域は、スタティ
ックな状態ではビルト・イン電界に依る空乏層で満たさ
れるので、両J F E Tはノーマリ・オフとなり、
エンハンスメント動作をさせることができ、0MO3と
同様の低定雷電流回路として働(ものである。但し、V
Dはゲート拡散電位であり・ q:電子電荷 εS :半導体基板の誘電率 Nd:nチャネル領域のチャネル濃度 Na:pチャネル領域のチャネル濃度 で表わされる。
第2し1はシリコンを用いた装置を例>+<シたもので
あるが、半導体基Jlyi 1とし°Cは、p型及びr
1型の両方の導電性めものを実現できるものであれ4J
どのようなものでも良いが、使用上から見ると、pチャ
ネル及びnチャネルの導電率が略同じものの方が好まし
い。
シリコン半導体基板を用いる場合、前記導電率の点では
好都合であり、半絶縁性基板は安定性の良いものが得ら
れ難いから、通常であれば、一般的なp型シリコン半導
体基板を用いることになろう。
その際、nチャネル型JFETのチャネル濃度Ndと基
板濃度との濃度差が大きくない場合は、ピンチ・オフ特
性が悪くなり、基板リーク電流が無視できない状態にな
る。そのような場合は、nチャネル領域の底面にp+型
領領域形成してチャネル・ストッパとして使用すれば良
い。
ところで、前記のように条件を設定して構成されたCJ
FETはCMO3と全く同様にして使用−4−ることが
でき、例えば論理回路或いは記憶回路を構成することが
できる。
第3図は本発明のCJ F E Tを用いて2人力NO
RをCMO3と同じ構成法で実現した場合の回路図であ
り、第1図及び第2図に関して説明した部分と同部分は
同記号で指示しである。
図に於いて、Qllはnチャネル型接合型電界効果トラ
ンジスタ、Ql2はnチャネル型接合型電界効果トラン
ジスタ、Ql3ばnチャネル型接合型電界効果トランジ
スタ、Ql4はnチャネル型接合型電界効果トランジス
タ、Vinl及びVin2は入力信号をそれぞれ示して
いる。
この回路では、トランジスタQllとQl、2で一つの
CJFET、)ランジスタQ13とQl4で一つのCJ
FETをそれぞれ構成している。
この回路に於ける■。はI (V)前後の値であるから
、電源電圧を低くするごとができ、全体の消石:電力を
少なくすることが可能である。
発明の効果 本発明に依れば、pチャ、ネル型とnチャネル型め接合
形電界効果トランジスタを組合わせ、CMO8と同様な
機能を有し、且つ、同様な回路を構成することができる
相禎型接合形電界効果半専体装置を得ることができ、そ
の相補型接合形電界効果半導体装置は、CMO3と異な
り、厚さを厳しく制御された薄い良好なゲート酸化膜は
必要とせず、また、p++ゲート領域及びn++ゲート
領域はソース領域及びドレイン領域と同時に形成するこ
とができるから製造工程は単純化され、更にまた、CM
O3と比較して、素子内部の、しかも、表面反転層より
厚い領域を用いるので、単位面積当りの電流を大きく採
ることができ、その結果、微細化と高速化に極めて有利
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は相補型接合形電界効果半導体装置の回路図、第
2図は第1図の回路を具体化した装置の要部切断側面図
、第3図は第1図及び第2図に関して説明した相補型接
合形電界効果半導体装置を使用して構成した2人力NO
R回路の回路図である。 図に於いて、Qlはnチャネル型接合形電界効果トラン
ジスタ、Q2はpチャネル型接合形電界効果トランジス
タ、■DIl+は正側電源レベル、VSSは接地側電源
レベル、Vinは人力信号、Voutは出力信号、1は
p型シリコン半導体基板、2はn型ウェル、3はチャネ
ル領域形成用p型領域、4はチャネル領域形成用n型領
域、5及び6は絶縁膜、7はn++ゲート領域、8はp
++ソース領域、9はp+型トドレイン領域10はp1
型ゲー1−領域、11はr1+型ソース領域、12はn
+型トドレイン領域13は共通ゲート電極、1 /I 
4;I共通ソース・ドレイン電極、15はnチャネル型
、JFETのドレイン電極、l [iはr1チャネル型
J l”ETのソース電極、dpはnチャネル領域の厚
さ、d、はnチャネル領域の厚さである。 特許出願人 冨士通株ヱ(会社 代理人弁理士 相 谷 昭 ロ1 代理人弁理± 7Jt 邊 弘 −・ 第1図 第2図 QI QZ 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. nチャネル接合型電界効果トランジスタとnチャネル接
    合型電界効果トランジスタとを直列接続し、各々のトラ
    ンジスタのゲートを共通接続して構成され、且つ、各々
    のトランジスタが定常時非導通に設定されてなることを
    特徴とする電界効果半導体装置。
JP58171172A 1983-09-19 1983-09-19 電界効果半導体装置 Pending JPS6064475A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58171172A JPS6064475A (ja) 1983-09-19 1983-09-19 電界効果半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58171172A JPS6064475A (ja) 1983-09-19 1983-09-19 電界効果半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6064475A true JPS6064475A (ja) 1985-04-13

Family

ID=15918329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58171172A Pending JPS6064475A (ja) 1983-09-19 1983-09-19 電界効果半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6064475A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61267358A (ja) * 1985-05-22 1986-11-26 Hitachi Ltd 半導体装置
EP0569204A2 (en) * 1992-05-08 1993-11-10 National Semiconductor Corporation Method of making N-channel and P-channel junction field-effect transistors and CMOS transistors using a CMOS or bipolar/CMOS process

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61267358A (ja) * 1985-05-22 1986-11-26 Hitachi Ltd 半導体装置
EP0569204A2 (en) * 1992-05-08 1993-11-10 National Semiconductor Corporation Method of making N-channel and P-channel junction field-effect transistors and CMOS transistors using a CMOS or bipolar/CMOS process
EP0569204A3 (en) * 1992-05-08 1994-11-02 Nat Semiconductor Corp Methods of manufacturing N-channel and P-channel junction field effect transistors using a CMOS or bipolar / CMOS method.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7986167B2 (en) Circuit configurations having four terminal devices
US3851189A (en) Bisitable digital circuitry
US4084108A (en) Integrated circuit device
KR20030082937A (ko) 고성능 이중-게이트 래치
US6380765B1 (en) Double pass transistor logic with vertical gate transistors
US5789781A (en) Silicon-on-insulator (SOI) semiconductor device and method of making the same
US5677550A (en) Integrated circuit devices including insulated-gate transistor device having two separately biasable gates
US4417162A (en) Tri-state logic buffer circuit
US4323846A (en) Radiation hardened MOS voltage generator circuit
JPS6043693B2 (ja) 駆動回路
US4231055A (en) Complementary MOS transistors without an isolation region
JPS6064475A (ja) 電界効果半導体装置
KR790001774B1 (ko) 논리회로
JPS61144875A (ja) Mos集積回路
JPS6051023A (ja) 論理レベル変換回路
JPS6062153A (ja) 抵抗性ゲ−ト型電界効果トランジスタ論理回路
JPH06275826A (ja) 半導体装置
JPS5937585B2 (ja) 相補性mis論理回路
US11616506B2 (en) High speed buffer circuit
JP3379050B2 (ja) 半導体装置
JPS5922435A (ja) ラツチ回路
US4329700A (en) Semi-conductor inverter using complementary junction field effect transistor pair
EP0102670A2 (en) Tri-state circuit element
JPS639222A (ja) トランスフアゲ−ト回路
US4484310A (en) Static noninverting memory cell for one propagation delay memory circuits