JPS6063Y2 - ミシンの針受け機構 - Google Patents

ミシンの針受け機構

Info

Publication number
JPS6063Y2
JPS6063Y2 JP8664181U JP8664181U JPS6063Y2 JP S6063 Y2 JPS6063 Y2 JP S6063Y2 JP 8664181 U JP8664181 U JP 8664181U JP 8664181 U JP8664181 U JP 8664181U JP S6063 Y2 JPS6063 Y2 JP S6063Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
fixed
receivers
shaft
sewing machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8664181U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57200181U (ja
Inventor
国和 町田
茂 古垣
伸之 都筑
Original Assignee
ジューキ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジューキ株式会社 filed Critical ジューキ株式会社
Priority to JP8664181U priority Critical patent/JPS6063Y2/ja
Publication of JPS57200181U publication Critical patent/JPS57200181U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6063Y2 publication Critical patent/JPS6063Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はミシンの針受は機構に関する。
従来、送り台に設けたこの種の針受けにおいては、布の
送り量の変更に伴って送り台の移動量も変化するため、
針受けの移動量も変化する。
このため、例えば布の送り量即ち送り台の移動量も小さ
くすると針受は移動量も小さくなって針と針受けとの間
に隔間が生じ、針が振れて針糸ループ形成時に針糸ルー
プをルーパーが捕捉できず目飛びが生じ逆に布の送り量
を大きくすると、針受けが針に衝突して針を折損するお
それがあり、送り量を変える毎に針受けの位置を調節し
なければならないという欠点であった。
このため機枠に回動自在に支持した二っの軸に各別に針
経路を挾んで固定した二っの針受は体と、機枠に支持し
た駆動源に連動し縫い機構に同期して回転する駆動軸と
駆動軸に固定した二つのカム体とこれら二つのカム体の
各々と前記二つの軸の各々と連動する二つのリンク機構
とよりなり布の送り量に関係なく作動するミシンの針受
けを考案した。
しかしながら、この針受けは二つの針受体が、各別のカ
ム体及び各別のリンク機構によって駆動軸と連動してい
るため、部品点数が多くなると共に機構も大きくなり、
ベット面下のスペースの関係上ミシン本体への組付けが
非常にむずかしくなり生産能率が低下すると共に製造費
が増大するという欠点があった。
また各別カム体を各別のリンク機構に備えているのでこ
れらの駆動によってミシン及び針の振動と針受体のガタ
が大きくなり、ループ形成及びルーパーと針とのスキマ
管理が不安定となりルーパーがループを捕捉できないお
それが生ずるという欠点があった。
この考案の目的はこのような欠点を解消して小型てしか
も製造費がかからす及びガタ振動の少ないミシンの針受
は機構を提供するにある。
以下、この考案の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図においては1,2は一端をベッド面(図示せず)
下方の機枠3に布送り方向と直交する二つの平行な固定
軸線を中心に回動可能に支持した第1針受は軸及び第2
針受は軸、4は第1針受は軸1の他端1aに中間部を固
定した揺動腕で、中間部を挾んだ両端には夫々第に又部
4A、第2二又部4Bが形成しである。
5は第2針受は軸2の他端2aに基端を固定したリンク
で、このリンク5の先端にはピン5aが第1針受は軸と
平行に固定してあり、このピン5aは前記第2二叉部4
Bに嵌合しである。
6.7は第1針受は軸、1及び第2針受は軸2に夫々基
端をネジ止めし、先端を針経路を挾んで対向配置した一
対の針受体である。
8は、機枠に前記第1.第2針受軸1,2と平行な一固
定軸線を中心に回動自在に支持したカム軸で、このカム
軸8は駆動源(図示せず)に連動し、且つ縫い機構に同
期して回転する。
9はカム軸8の外周に嵌合し、ネジ10で固定した円筒
状のカム体でこのカム体9の中心とカム軸8の軸心とは
偏心しである。
また、この偏心カム9の外周には前記揺動腕4の第に叉
部4Aが嵌合しである。
尚、11は針Nと共同し且つ交叉して一定往復動するル
ーパーである。
そして前記カム軸8、カム体9、揺動腕4、ピン5a、
リンク5とて両針受体6,7が針Nの下降時には針から
針経路の両側に離れ、ルーパー11の針Nの針糸ループ
捕捉時には両針受体6,7が針に接触するように第1.
第2針受は軸1,2とカム軸8とを連結する連動手段1
2を構成している。
次にこの考案の作用を説明する。
第2図は針Nが下死点から上昇して針糸ループを形成し
ルーパー11が針Nの針糸ループ(図示せず)を捕捉す
る状態を示すものである。
この状態で、カム体9の最大偏心部9aは最上部に位置
する。
このため揺動腕4は第1針受は軸1を中心として時計方
向に最大に回動した位置にあり、これとは反対にリンク
5は揺動腕4が時計方向に最大に回動しピン5aを第2
針受は軸2を中心として反時計方向に最大に回動するた
め両針受体6,7は相互に逆方向に最大に回動して針N
と当接し針Nを両側からしつかりと案内する。
このため針Nは横振れがおこらずルーパー11と針Nと
の間隔を一定に保持しルーパー11の針糸ループの捕捉
を確実にする。
そしてこの状態から針Nが更に上昇し、これに伴ってカ
ム軸8及びカム体9も時計方向に回転して最大偏心部9
aが下方に移動すると今度は揺動腕4は第1針受は軸1
を中心として反時計方向に回転し、針Nが上死点を過ぎ
て若干下降したところで、カム体9の最大偏心部9aは
最下方に位置する。
(第3図参照)このため揺動腕4は第1針受は軸1を中
心として反時計方向に最大に回動した位置にあり、これ
とは反対にリンク5は時計方向に最大に回動した位置に
ある。
このため両針受体6,7は徐々に離れて、相互に針Nか
ら針経路の両側に最大に離れる。
そして針Nの上・下動の毎にこの動作をくり返すことに
なる。
以上述べたようにこの考案によれば、二つの針受体の揺
動をカム軸に固定した一つのカム体とこのカム体と針受
体の針受は軸を連結する一つの連動手段によって行って
いるので、小型化が図れ、ベット面に針受は機構を容易
に組み付けることができミシンの生産能率が向上すると
共に、部品点数が少なくなり製造費が大巾に減少すると
いう効果を奏する。
また、カム体が1つだけなのでミシン及び針の振動と針
受体のガタが減少し、針糸ループが安定しルーパーがル
ープを確実に捕捉できるので縫目の形成が安定する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の斜視図、第2図、第3図は一部断面
正面図である。 1.2・・・・・・針受は軸、4・・・・・・揺動腕、
6,7・・・・・・針受体、5・・・・・・リンク、9
・・・・・・カム体、12・・・・・・連動手段。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 駆動源に連動し縫い機構に同期して一固定軸線を中心に
    回動可能に機枠に支持した単一のカム軸と、 平行する二つの固定軸線を中心に揺動可能に機枠に支持
    した二つの針受は軸1,2と、 両針受は軸1,2に各別に固定し針経路を挾んで対向配
    置した二つの針受は体6,7と ルーパの針糸ループの捕捉時には両針受は体が針に接触
    しそれ以外では両針受体が針経路の両側に離れるようカ
    ム軸に固定しその回転中心とは偏心する単一のカム体と
    一方の針受軸に固定し且つカム体に連動してその針受軸
    1を中心に揺動する揺動腕12と他方の針受軸に固定し
    揺動腕に連動してその針受軸1を中心に揺動するリンク
    5よりなる連動手段 とを備えたミシンの針受は機構。
JP8664181U 1981-06-12 1981-06-12 ミシンの針受け機構 Expired JPS6063Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8664181U JPS6063Y2 (ja) 1981-06-12 1981-06-12 ミシンの針受け機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8664181U JPS6063Y2 (ja) 1981-06-12 1981-06-12 ミシンの針受け機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57200181U JPS57200181U (ja) 1982-12-20
JPS6063Y2 true JPS6063Y2 (ja) 1985-01-05

Family

ID=29881854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8664181U Expired JPS6063Y2 (ja) 1981-06-12 1981-06-12 ミシンの針受け機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6063Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007532150A (ja) * 2004-03-19 2007-11-15 エル アンド ピー プロパティ マネジメント カンパニー 水平多針キルティング機械および方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007532150A (ja) * 2004-03-19 2007-11-15 エル アンド ピー プロパティ マネジメント カンパニー 水平多針キルティング機械および方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57200181U (ja) 1982-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6063Y2 (ja) ミシンの針受け機構
US4458611A (en) Needle bar guide for a zig zag sewing machine
JPH07114867B2 (ja) ポスト型二本針ミシンの糸切断装置
JPH0559757B2 (ja)
JPH08131678A (ja) 上送りミシン
JPH027677B2 (ja)
US4771715A (en) Zigzag sewing machine
JPS6330391Y2 (ja)
JPS6142524Y2 (ja)
JPS6221267Y2 (ja)
JPS6067Y2 (ja) ミシンのル−パ−駆動装置
JP2504080Y2 (ja) ジグザグミシン
JPS6326144Y2 (ja)
US5819674A (en) Bight mechanism for a buttonhole sewing machine
JPS5823345Y2 (ja) 環縫いミシンの針受け装置
US4432293A (en) Vertical axis rotary loop taker
JPH0135718Y2 (ja)
JPH0135720Y2 (ja)
JPS637189Y2 (ja)
JP3457342B2 (ja) インターロックミシンのルーパー駆動機構
JP2821852B2 (ja) ミシンの針棒揺動案内装置
JP2003135875A (ja) 針送りミシン
JPH0313981U (ja)
JP2722771B2 (ja) ミシンの二重環縫いルーパー駆動機構
JPS6266886A (ja) ギヤザ−縫いキルテイングマシン