JPS6063846A - 環状蛍光ランプ - Google Patents
環状蛍光ランプInfo
- Publication number
- JPS6063846A JPS6063846A JP59173673A JP17367384A JPS6063846A JP S6063846 A JPS6063846 A JP S6063846A JP 59173673 A JP59173673 A JP 59173673A JP 17367384 A JP17367384 A JP 17367384A JP S6063846 A JPS6063846 A JP S6063846A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotation
- bulb
- cap
- protruding piece
- valve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 14
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000010931 gold Substances 0.000 claims description 5
- 238000007789 sealing Methods 0.000 abstract description 5
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005273 aeration Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J5/00—Details relating to vessels or to leading-in conductors common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
- H01J5/50—Means forming part of the tube or lamps for the purpose of providing electrical connection to it
- H01J5/54—Means forming part of the tube or lamps for the purpose of providing electrical connection to it supported by a separate part, e.g. base
- H01J5/56—Shape of the separate part
- H01J5/565—Bases for circular lamps
Landscapes
- Common Detailed Techniques For Electron Tubes Or Discharge Tubes (AREA)
- Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、環状蛍光ランプに関するものである。
環状蛍光ランプは、直線状バルブ内面に蛍光体記バルブ
を環状に熱加工成形後、バルブ内を排気し、この中に水
銀および希ガスを封入後、損気細管をチップオフしてな
る環状バルブ(以下刊気終了済バルブという)の両端部
に一対の半円筒状部片からなる口金を橋架し、この口金
に植設され外部に突出した4本の端子ビン内に導入線を
通l−て端子ピンに接続している。
を環状に熱加工成形後、バルブ内を排気し、この中に水
銀および希ガスを封入後、損気細管をチップオフしてな
る環状バルブ(以下刊気終了済バルブという)の両端部
に一対の半円筒状部片からなる口金を橋架し、この口金
に植設され外部に突出した4本の端子ビン内に導入線を
通l−て端子ピンに接続している。
ところで、従来、この種の【」金Qま、前記のように、
バルブの両端部間に橋架されているが、通常端子ビンが
バルブ環状中心とバルブ軸心とを結ぶ線に対して、はぼ
46度の傾斜方向にあるようバルブ上紐み合わされてい
る。この端子ピンV1、照明器具への環状蛍光ランプの
装着時に、前記46度を中心として士約22.6度の範
囲で回動可能な状態に設計されている。従来、との回動
を前tte±22・5度の範囲に規制するだめ、前記バ
ルブの両端部に、成形装置により軟化時にしぼり成形を
行なって円周方向にしぼり部を形成し、このしほり部上
に一定間隔で2つ以上の突部を設&J、−力設け、前記
くびれ部中に設けられだ突部と突部との間に山形の突起
を位置させている。そして、この口金は前記±22・6
°の範囲で回動できるように融通を持っている。
バルブの両端部間に橋架されているが、通常端子ビンが
バルブ環状中心とバルブ軸心とを結ぶ線に対して、はぼ
46度の傾斜方向にあるようバルブ上紐み合わされてい
る。この端子ピンV1、照明器具への環状蛍光ランプの
装着時に、前記46度を中心として士約22.6度の範
囲で回動可能な状態に設計されている。従来、との回動
を前tte±22・5度の範囲に規制するだめ、前記バ
ルブの両端部に、成形装置により軟化時にしぼり成形を
行なって円周方向にしぼり部を形成し、このしほり部上
に一定間隔で2つ以上の突部を設&J、−力設け、前記
くびれ部中に設けられだ突部と突部との間に山形の突起
を位置させている。そして、この口金は前記±22・6
°の範囲で回動できるように融通を持っている。
しかし、このような1」金の場合、前記のようにバルブ
のしぼり部に凹凸成形を行なうので、その凹凸部周辺の
ガラスの肉厚が他の部分のガラスの肉厚が通常約I N
IMに対して極端にうず〈0・4〜0・6mmに成形さ
れ、このため機械的強度の低下、および肉厚の不均一さ
から、熱歪残留が大きく、耐熱ショックにも弱いといっ
た弱点があり、点灯中にもクラックを生しるこ吉がある
といった問題も生じていた。
のしぼり部に凹凸成形を行なうので、その凹凸部周辺の
ガラスの肉厚が他の部分のガラスの肉厚が通常約I N
IMに対して極端にうず〈0・4〜0・6mmに成形さ
れ、このため機械的強度の低下、および肉厚の不均一さ
から、熱歪残留が大きく、耐熱ショックにも弱いといっ
た弱点があり、点灯中にもクラックを生しるこ吉がある
といった問題も生じていた。
本発明はかかる問題点にかんがみてなされたものである
。発明者らハ種々検討の結果、バルブのくびれ部に突部
を設けなくてもよい解決策を見出した。
。発明者らハ種々検討の結果、バルブのくびれ部に突部
を設けなくてもよい解決策を見出した。
以下、本発明の一実施例について図面さともに説明する
。
。
第1図において、排気終了済バルブ10両端部1tL+
1t)を橋架する一対の半円筒状部片からなる口金2,
3の一方には、中空の端子ビン4が4本植設され、バル
ブ1から突出した4本の導入線6が端子ビン4にそれぞ
11通さノ’してこオLに接続されている。口金2,3
はビス6によって締伺けられて固定されている。口金2
,3の少なくとも一方の内側にはU字状の口金回動規制
用突起片7を一体に有している。バルブ10両端部1a
、1bには、その円周方向にくびれ部8が形成さノして
訃り、口金回動規制用突起片7はこのくびi11部8に
これをはさみ込むようにはめ合わさrtている。第2図
に示すように、口金回動規制用突起片7 ?:l:、口
金2,3が回動すると、矢印Cの方向へ移動して、その
側面7aが一点鎖線で示すように、バルブ1の封止部1
Cに突き当るようになるため、その回動範囲が規制され
る。このさき、(−1金回動規制用突起片7は、第3図
に示すように、前記回動により実線の位置から一点鎖線
の位置へと矢印a方向へ移動する。その回転角1−、J
: a度々なる。もちろん、この逆方向、すなわち矢印
す方向への回動もあり得る。
1t)を橋架する一対の半円筒状部片からなる口金2,
3の一方には、中空の端子ビン4が4本植設され、バル
ブ1から突出した4本の導入線6が端子ビン4にそれぞ
11通さノ’してこオLに接続されている。口金2,3
はビス6によって締伺けられて固定されている。口金2
,3の少なくとも一方の内側にはU字状の口金回動規制
用突起片7を一体に有している。バルブ10両端部1a
、1bには、その円周方向にくびれ部8が形成さノして
訃り、口金回動規制用突起片7はこのくびi11部8に
これをはさみ込むようにはめ合わさrtている。第2図
に示すように、口金回動規制用突起片7 ?:l:、口
金2,3が回動すると、矢印Cの方向へ移動して、その
側面7aが一点鎖線で示すように、バルブ1の封止部1
Cに突き当るようになるため、その回動範囲が規制され
る。このさき、(−1金回動規制用突起片7は、第3図
に示すように、前記回動により実線の位置から一点鎖線
の位置へと矢印a方向へ移動する。その回転角1−、J
: a度々なる。もちろん、この逆方向、すなわち矢印
す方向への回動もあり得る。
種々の実験によれば、口金回動規制用突起片7の開口1
] 1を一定とした場合、長さ7!1を変化させること
により、a方向の回転角を、また長さ12を変化させる
ことによりb方向の回転角をコントロールできることが
わかった。もちろん、この場合、前記排気終了済バルブ
の封止部近傍での寸法形状は変化のないことが前提であ
る。まだ、この場合、開口巾lの設定が重要であり、長
さl+ +12と関連づけながら設定する必要がある。
] 1を一定とした場合、長さ7!1を変化させること
により、a方向の回転角を、また長さ12を変化させる
ことによりb方向の回転角をコントロールできることが
わかった。もちろん、この場合、前記排気終了済バルブ
の封止部近傍での寸法形状は変化のないことが前提であ
る。まだ、この場合、開口巾lの設定が重要であり、長
さl+ +12と関連づけながら設定する必要がある。
実験によれば、前記しぼり部8の直径dより開口巾lを
小さくなるような位置に口金回動規制用突起片7の開口
内端e、fを設定すれば、口金回動規制の役割を十分に
果すことがわかった。
小さくなるような位置に口金回動規制用突起片7の開口
内端e、fを設定すれば、口金回動規制の役割を十分に
果すことがわかった。
たとえば、バルブ1の直径が29.51ffll!、封
止部1Cの直径が24.omm+ L、はり部8の直径
が21.6朋、同封止部1Cの頂部の半径Rを2.51
1111.同しぼり部8の溝の半径Rが2,6問程度で
あれば、厚さ1.6間の口金回動規制用突起片の場合、
長さl+を6順、同じ<J2を5朋、開口巾を19NN
に設定することにより、前記口金の回転角を1−22・
6度の範囲に規制できることが確めら九た。
止部1Cの直径が24.omm+ L、はり部8の直径
が21.6朋、同封止部1Cの頂部の半径Rを2.51
1111.同しぼり部8の溝の半径Rが2,6問程度で
あれば、厚さ1.6間の口金回動規制用突起片の場合、
長さl+を6順、同じ<J2を5朋、開口巾を19NN
に設定することにより、前記口金の回転角を1−22・
6度の範囲に規制できることが確めら九た。
このようにすれば、従来のように、しほり部内に突部を
設ける必要がなく、しだがって前記クラックの発生をな
くすことができる。
設ける必要がなく、しだがって前記クラックの発生をな
くすことができる。
以上説明したように、本発明し1環状のバルブ吉、前記
バルブの両端部を橋架するように設けらJし、かつ一方
に複数の端子ビンが植設された一対の半円筒状部片から
なる口金とを備え、前記[」金の内側にU字状の口金回
動規制用突起片を設け、前記口金回路規制用突起片を前
記バルブの両端部に円周方向に形成されたくびれ部の少
なく吉も一方にこのくびれ部をはさみ込むようにはめ合
わせているので、従来のように、口金の回動規制のため
に、バルブ端部に設けていだ突部を不要とすることがで
き、しだがって機械的強度が強く、・(ルブ端部にクラ
ックが発生するのを防止することのできる環状蛍光ラン
プを提供することができるものである。
バルブの両端部を橋架するように設けらJし、かつ一方
に複数の端子ビンが植設された一対の半円筒状部片から
なる口金とを備え、前記[」金の内側にU字状の口金回
動規制用突起片を設け、前記口金回路規制用突起片を前
記バルブの両端部に円周方向に形成されたくびれ部の少
なく吉も一方にこのくびれ部をはさみ込むようにはめ合
わせているので、従来のように、口金の回動規制のため
に、バルブ端部に設けていだ突部を不要とすることがで
き、しだがって機械的強度が強く、・(ルブ端部にクラ
ックが発生するのを防止することのできる環状蛍光ラン
プを提供することができるものである。
第1図は本発明の一実施例である環状蛍光ランプの要部
切欠断面図、第2図はバルブのくびれ部上口金の口金回
動規制用突起片々の関係を説明する図、第3図?−1第
1図のm−m線に沿って切断した拡大断面図である。 1・・・・・・バルブ、2,3・・・・・・1」金、4
・・・・・・端子ビン、7・・・・・・1」全回動規制
用突起片。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名@
2 図 第 3 図
切欠断面図、第2図はバルブのくびれ部上口金の口金回
動規制用突起片々の関係を説明する図、第3図?−1第
1図のm−m線に沿って切断した拡大断面図である。 1・・・・・・バルブ、2,3・・・・・・1」金、4
・・・・・・端子ビン、7・・・・・・1」全回動規制
用突起片。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名@
2 図 第 3 図
Claims (2)
- (1)環状のバルブと、前記バルブの両端部を橋架する
ように設けられ、かつ一方に複数の端子ビンが植設され
た一対の半円筒状部片からなる1」金とを備え、前記口
金の内側にU字状の口金回動規制用突起片を設け、前記
1−1金回動規制用突起片を前記バルブの両端部に円周
方向に形成さ肛たくびれ部の少なくとも一方にこのくび
れ部をはさみ込むようにほめ合わぜたことを特徴とする
環状蛍光ランプ。 - (2)口金回動規制用突起片の開rl rl」がくびり
、部の直径より小さくなっていることを!14徴とする
!15゜許請求の範囲第(1)項に記載の環状蛍光ラン
プ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59173673A JPS6063846A (ja) | 1984-08-21 | 1984-08-21 | 環状蛍光ランプ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59173673A JPS6063846A (ja) | 1984-08-21 | 1984-08-21 | 環状蛍光ランプ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6063846A true JPS6063846A (ja) | 1985-04-12 |
JPS6338814B2 JPS6338814B2 (ja) | 1988-08-02 |
Family
ID=15964976
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59173673A Granted JPS6063846A (ja) | 1984-08-21 | 1984-08-21 | 環状蛍光ランプ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6063846A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100413012C (zh) * | 2001-07-06 | 2008-08-20 | 松下电器产业株式会社 | 环形荧光灯 |
-
1984
- 1984-08-21 JP JP59173673A patent/JPS6063846A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100413012C (zh) * | 2001-07-06 | 2008-08-20 | 松下电器产业株式会社 | 环形荧光灯 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6338814B2 (ja) | 1988-08-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH06203806A (ja) | 電球及び反射器のユニット | |
KR0127100Y1 (ko) | 전기 반사램프 | |
EP1312856B1 (en) | Short-arch discharge lamp with reflection mirror | |
JP2002062586A5 (ja) | ||
US5698936A (en) | Electric reflector lamp having a bearing plate and a cement mount | |
JPS6063846A (ja) | 環状蛍光ランプ | |
US5726525A (en) | Electric reflector lamp | |
KR970003389A (ko) | 백열전구 및 이것을 이용한 조명장치 | |
US5594294A (en) | Lamp assembly with a resilient retaining lamp mount structure | |
JPH04262360A (ja) | 環形けい光ランプ | |
JP3214633B2 (ja) | ハロゲン電球 | |
JPH06111793A (ja) | 二重管形管球 | |
JPH0877975A (ja) | 放電ランプ | |
JPH0728647Y2 (ja) | 光源装置 | |
JPH041630Y2 (ja) | ||
JPH0350609Y2 (ja) | ||
JPS6271161A (ja) | 高圧金属蒸気放電灯 | |
JPS60115145A (ja) | 高圧放電灯 | |
JPH02168551A (ja) | ランプ | |
JPS6321892Y2 (ja) | ||
JPS604361Y2 (ja) | 管球 | |
JPH01117265A (ja) | けい光ランプ | |
JPS5825065A (ja) | 放電灯 | |
JPS5834644Y2 (ja) | 前照灯 | |
JP2629933B2 (ja) | ガラス管球 |