JPS6062395A - 掘削方法及びそれに使用する工具 - Google Patents

掘削方法及びそれに使用する工具

Info

Publication number
JPS6062395A
JPS6062395A JP17171483A JP17171483A JPS6062395A JP S6062395 A JPS6062395 A JP S6062395A JP 17171483 A JP17171483 A JP 17171483A JP 17171483 A JP17171483 A JP 17171483A JP S6062395 A JPS6062395 A JP S6062395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing pipe
drilling
drilling rod
hole
rock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17171483A
Other languages
English (en)
Inventor
傍士 衛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toho Kinzoku Co Ltd
Original Assignee
Toho Kinzoku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toho Kinzoku Co Ltd filed Critical Toho Kinzoku Co Ltd
Priority to JP17171483A priority Critical patent/JPS6062395A/ja
Publication of JPS6062395A publication Critical patent/JPS6062395A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Earth Drilling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は軟弱岩盤又は地盤の掘削方法及び掘削工具に
関するものである。
軟弱な岩盤やi(!!盤をさく岩槻で掘削する場合、掘
削された孔が崩壊したり、岩盤や地盤か部分的に崩落し
たりすることが多かった。
従ってこのような岩盤を掘削する場合は、予め4′:@
固結用薬液を注入してさぐ孔するか、又は、ロックピッ
トによる掘削径より小さい外径をもつケーシングパイプ
を、ロックヒフ・1・後方のさぐ孔ロッド外周部に装漬
して崩落を防」[シつつさく孔する方法が採用されるこ
とが多い。
また、このような軟弱岩盤及び地盤の掘削後には、天盤
や側壁の崩落を防ぐために、支保Iを施し、ルーフボル
ト(ロックポルト)を打設したり、岩盤安定用の薬液を
L)−人したり、更にはコノクリートを巻立てたりして
いるか、いずれも掘削コストが高く、しかも工数が多い
という大きな問題をもっている。
この発’11は、J二記事情に鑑みてなされたもので、
軟弱岩盤等の掘削に適した掘削方法とそれに使用する玉
几を提供するものである。先ず掘削方法について述べれ
ば1本発明にかかる掘削方法は、さく孔ロンドの外周部
に、その先端部に設けたロックビット外径よりも大なる
内径を有するケーシングパイプを着脱自在に嵌合してな
る掘削工具を用いて軟弱層のさく孔を行なったのち、さ
く孔ロッドをロックピットごと引き抜き、前記ケーシン
グパイプをさく孔した孔内に補強材として残留させるこ
とを特徴とするものである。
また、この掘削力法に使用する=1−具は、先端部にロ
ックビットが設けられ、或いは装着されたさく孔ロッド
と、該さく孔ロッドの外周部に嵌合するケーシングパイ
プとをそなえ、ケーシングパイプは先端部に設けたロッ
クピット外径よりも大なる内径をもち、前記さく孔ロッ
ドにはケーシングパイプに内接して該ケーシングパイプ
とさく孔ロッドとの偏心を防止する案内突起と、ケーシ
ングパイプに凹設された保合部と係合して、ケーシング
パイプをさく孔ロッドとともに回転させるかさく孔ロン
ト後退時には前記係合部との係合か解除される駆動突起
とが設けられていることを特徴とするものである。
以下、実施例をあられす図面にもとづいて具体的に説明
する。
第1図(a)、(b)はこの発明にかかる掘削方法の1
例をあられす被掘削面の止血図と側面断面図、および第
2図乃至第6図は掘削工具の説明図である。
この掘削、工具1は、先端部にロンクビッI・2を一体
に形成した断面六角形のさく孔ロット3とケーシングパ
イプ4をそなえてなる。ロックビ・7ト2の頭部には超
硬チンプ5か植設されており、さく孔ロッド3の中間部
には、案内突起7゜7、・・・と駆動災起9,9.・・
・が溶接固着されている。また、さく孔ロッド3の後端
部はシャンク部IOとなっており、該シャック部の先端
部にはシャンクカラー11が形成されている。さく孔ロ
ッド3の芯部にはシャンク部10の後端面に開口する水
孔13が設けられており、該水孔13の前端部13aは
屈曲してロックビット2の頭部側面部に開口している。
なお、ロックビット2としてはテーパビット、ねじピッ
トiのデタッチャプルピットを使用してもよい。
ケーシングパイプ4はロックビット2の口径よりも大き
な内径をもち、p4端部が開口する筒体として形成され
、前端開口部には面取り15が施され、後端部には溝状
の切欠きからなる係合部17゜17、・・・が設けられ
ている。さく孔ロッド3の前部の案内突起7,7.・・
・は、ケーシングパイプ4よりわずかに小径に形成され
ており、さく孔中はケーシングパイプ4に内接してさく
孔ロッド3とケーシングパイプ4の偏心を防止する。ま
た、さく孔ロッ13の後よりの位置に設けられている駆
動突起9,9.・・・は、ケーシングパイプ4に凹設さ
れている係合部17.1?、・・・に嵌合し、さく孔中
におけるさく孔口・ンド3の回転をケーシングパイプ4
に伝達して、ケーシングノでイブ4をさく孔ロッド3と
ともに回転させる。さく孔ロッド3の後退時には、駆動
突起9が係合部17カ)ら抜(す111すため、さく孔
ロッド3とケーシングノくイブ4との保合カ解除される
。ケーシングノくイブ4の前端部に、第3図(a) 、
 (b)に示すようしこ超硬チップ13゜19、・・・
を植設しておけば、さく孔が円滑に行なわれるのでさら
に有利である。
この掘削工具は、通常のさく孔におもすると1■1様に
、さく岩槻に装着して岩盤等の被掘削101にv11シ
イ」け、回転と打撃を与えつつ使用する。ロックビット
2によって被掘削面に形成される孔に1念さく孔ロット
3とケーシングノくイブ4と力く一体となって押し込ま
れてゆく。さく孔中のイし壁tiケーシングパイプ4に
よって保護されるので、軟11V4盤であっても崩落す
ることがなl/)、さくイl r414こ発生する繰粉
は、ケーシングパイプ4の内(Illを通って外部に排
出される。所望の深ざに穿イLされたら、通常のさく礼
法におけると同様番とさくイし口、ント3を引き抜くが
、このときケーシングノくイブ4は孔壁に密着している
ので孔内に残留し、さく孔ロッド3とロックピット2の
みがケーシングパイプ4内を通って孔から引き抜かれる
。孔内に残留したケーシングパイプ4は、そのまま岩盤
の補強材として働く。
つぎに、この掘削工具lを用いて軟弱岩盤中に坑道を掘
進する方法について述べれば、まず鋼アーチ支保等の支
保3oを組み立て、その天盤リブ30aの外側、場合に
よっては側壁リブ30bの外側にも前記掘削工具lを用
いてさぐ孔する。このさく孔は、支保リブの外側に沿い
、岩盤31の状態に応じて4当な間隔で平行もしくは放
射状にさく孔する。この場合、所定深さのさく孔が終っ
たら、重連の如くケーシングパイプ4を孔32内に残留
させ、さく孔ロッド3とロックビット2は引き抜いて繰
り返し使用する。孔内のケーシングパイプ4は、坑道周
壁部の岩盤を支える補強材となるもので、孔数だけ心霊
である。しがしながら、孔内に残留させるのはケーシン
グパイプ4のみであり、ロック上1ツト2とさく四ロッ
ド3は再使用することができるので経済的である。補強
効果を一層高めるため、このケーシングパイプ4を利用
して孔内に岩盤固結用薬液を注入してもよい。ケーシン
グパイプ4による天盤等の補強が行なわれたら。
前面の切羽面33を計画に従って掘進し、所定距離掘進
したら再度鋼アーチ等の支保を組み立て、上記と同様な
手順を繰り返す。このようにして軟弱岩盤等においても
坑道35をうまく開さくすることができるのである。
以1−に説明したように、本発明によれば、軟弱岩盤等
においても良好な状態で経済的な掘削を行なうことが1
1丁能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は掘削方法の1税引図であって(a)は11ニ面
図、(b)は側面断面図、第2図は掘削工具の説明図で
あって(a)は断面図、(b)は正面図、(C)はX−
X断面図、(d)はY−Y断面図、(e)はo ンクビ
ットの断面図、第3図は異なる実施例をあられすケーシ
ングパイプの(a)正面図および(b)側面図、第4図
は案内突起の(a)側面図および(b)正面図、第5図
は駆動突起の(a)Z−Z断面図、(b)側面図、(C
)背面図、第6図はケーシングパイプの後端部の(a)
側面断面図および(b)背面図である。 l・・・掘削工具、2・・・ロックビット、3・・・さ
く孔ロッド、4・・・ケーシングパイプ、5・・・超硬
チップ、7・・・案内突起、9・・・駆動突起、10・
・・シャンク部、 11・・・シャンクカラー、17・
・・係合部、3o・・・支保、31・・・岩盤、35・
・・坑道。 特許出願人 東邦金属株式会社 代理人 弁理士 菅 原 弘 志 第5図 98 (a) (b) 第4図 (a) (b)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) ざ〈孔ロッドの外周部に、その先端部に設けた
    ロックピット外径よりも大なる内径を有するケーシング
    パイプを着脱自在に嵌合してなる掘削工具を用いて軟弱
    層のさく孔を行なったのち、さく孔ロッドをロックピッ
    トごと引き抜き、前記ケーシングパイプを、さく孔した
    孔内に補強材として残留させることを特徴とする掘削力
    法。
  2. (2) 先端部にロックピットが設けられ、或いは装着
    されたさく孔ロッドと、該さく孔ロッドの外周部に嵌合
    するケーシングパイプとをそなえ、ケーシングパイプは
    先端部に設けたロックビット外径よりも大なる内径をも
    ち、前記さく孔ロッドにハ’)’ 27 クハイプに内
    接して該ケーシングパイプとさく孔ロッドとの偏心を防
    止する案内突起と、ケーシングパイプに凹設された係合
    部と係合してケーシングパイプをさく孔ロッドとともに
    回転させるかさく孔ロッド後退時には前記保合部との係
    合が解除される駆動突起とが設けられていることを特徴
    とする掘削工具。
JP17171483A 1983-09-16 1983-09-16 掘削方法及びそれに使用する工具 Pending JPS6062395A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17171483A JPS6062395A (ja) 1983-09-16 1983-09-16 掘削方法及びそれに使用する工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17171483A JPS6062395A (ja) 1983-09-16 1983-09-16 掘削方法及びそれに使用する工具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6062395A true JPS6062395A (ja) 1985-04-10

Family

ID=15928312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17171483A Pending JPS6062395A (ja) 1983-09-16 1983-09-16 掘削方法及びそれに使用する工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6062395A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019015134A (ja) * 2017-07-10 2019-01-31 五洋建設株式会社 トンネル地山探査装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5422761A (en) * 1977-07-21 1979-02-20 Toshiba Corp Junction position detecting method for semiconductor device
JPS54120920A (en) * 1978-03-13 1979-09-19 Taisei Corp Pipe driving device in tunnel

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5422761A (en) * 1977-07-21 1979-02-20 Toshiba Corp Junction position detecting method for semiconductor device
JPS54120920A (en) * 1978-03-13 1979-09-19 Taisei Corp Pipe driving device in tunnel

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019015134A (ja) * 2017-07-10 2019-01-31 五洋建設株式会社 トンネル地山探査装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06212870A (ja) 地下穿孔機のセメントソイル装置
JP2735650B2 (ja) 地山の補強方法と装置
JPH0835391A (ja) 導坑による先行脚部補強型フォアパイリング工法
JPS6062395A (ja) 掘削方法及びそれに使用する工具
JP3533981B2 (ja) ねじ込み杭の施工方法
JP2002167746A (ja) 地盤補強工法およびそれに使用する孔壁保持用ケーシング管
JP3030012B2 (ja) 無拡幅鋼管先受式掘削方法
KR100529726B1 (ko) 강관형 널말뚝 및 그의 시공방법
JPH04302693A (ja) 掘削工法
JPH11200750A (ja) 拡孔用掘削ビットとそのビットを用いた施工方法
JPH02296989A (ja) 掘削用ビット装置及び掘削方法
JP2578388B2 (ja) 大径引張り補強体を用いた地盤の補強方法
JP3229934B2 (ja) 無拡幅鋼管先受式掘削方法
JP2914957B1 (ja) 無拡幅agf工法
JPH0941369A (ja) 杭の改造、補強工法
JPS5894598A (ja) 坑道掘削方法及びそれに用いる穿孔ガイド
JPS6286228A (ja) ケ−シングの圧入方法および延長用ケ−シング
JPS63223291A (ja) 穿孔装置
JP3030013B2 (ja) 無拡幅鋼管先受式掘削方法で用いる鋼管
JP2894674B2 (ja) 拡径リーミングアップ工法及びその装置
JPH0536597B2 (ja)
JPS6241899A (ja) 管状ロツクボルトの定着工法
JP2002167759A (ja) 基礎杭の施工方法
JPH0348314B2 (ja)
JPH01127721A (ja) 基礎杭の施工工法とその装置