JPS606214Y2 - 鼠駆除装置 - Google Patents

鼠駆除装置

Info

Publication number
JPS606214Y2
JPS606214Y2 JP19073182U JP19073182U JPS606214Y2 JP S606214 Y2 JPS606214 Y2 JP S606214Y2 JP 19073182 U JP19073182 U JP 19073182U JP 19073182 U JP19073182 U JP 19073182U JP S606214 Y2 JPS606214 Y2 JP S606214Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
mirror body
wall plate
rear wall
rat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19073182U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5995891U (ja
Inventor
城誠 塚嵜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP19073182U priority Critical patent/JPS606214Y2/ja
Publication of JPS5995891U publication Critical patent/JPS5995891U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS606214Y2 publication Critical patent/JPS606214Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catching Or Destruction (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は鏡に写る自己の影像を見て飛びか)るか、鼠の
本能を利用した鼠駆除装置に関するものである。
従来鼠の駆除には、普通食物に黄燐、亜砒酸等の毒薬を
混ぜてペレット状としたものを適宜散布するか又は、箱
形の針金製容器(通称ねずみとり)が使用されているが
、前者は人や家蓄が過まって口にする危険があり、後者
は使いはじめは効果があるが、容器に鼠の臭いがつき、
反復使用しても鼠がか)らなくなる等の欠点があった。
本考案はこれ等の欠点を解決するもので、その構成を図
に示す実施例によって説明すると、上面1に平行する前
後方向の凸形状の凹溝2,2を設けた台板3は、後端縁
に上下部に案内杆挿通孔4.4・・・・・・を設け、中
間部に後端部を夫々座ぐり部5を有する複数の注射器挿
通孔6,6・・・・・・を穿設した後壁板7を垂設し」
、形状の台枠体8を形成する。
前面9に鏡板10を貼着した鏡取付板11は下面12に
前記台板3に設けた凸形状の凹溝2,2の夫々に遊嵌す
る円盤状の突出部13.13を下端に設けた脚柱14,
14の上端を固着して、該凹溝2,2に沿って後壁板7
と平行に前後に移動する鏡体15を形成し、鏡取付板1
1の背面16に後壁板7に設けた案内杆挿通孔4,4・
・・・・・内を摺動する後端部にねじ17,17・・・
・・・を螺設した案内杆18.18・・・・・・の前端
を固着し、該案内杆18.18・・・・・・の夫々に適
長のコイルスプリング19.19・・・・・・を挿嵌す
ると共に、鏡板10及び当接する鏡取付板11を貫通す
る針通路孔20゜20・・・・・・を後述する注射器A
、 A・・・・・・の注射針21.21・・・・・・先
端に対応して穿設し、かつ鏡取付板11の背面16に針
通路孔20.20・・・・・・の夫々に連通する挿通孔
22,22を有するシリンダー押圧筒体23.23・・
・・・・を固設する。
台板3の凸状凹溝2,2内の夫々に鏡体15の脚柱14
.14に設けた突出部13.13を遊嵌し、コイルスプ
リング19.19・・・・・・を挿入した案内杆18.
18・・・・・・を、後壁板7に設けた対応する案内杆
挿通孔4,4・・・・・・に挿入して鏡体15が合板3
上を前後に摺動自在に取付け、後壁板7の注射器挿通孔
6,6・・・・・・の夫々に、後方より注射針21.2
1・・・・・・を前方にして注射器A、 A・・・・・
・を挿脱自在に挿入してピストン24.24・・・・・
・の後端フランジ部25,25・・・・・・を座ぐり部
5,5・・・・・・に嵌合し、該フランジ部25,25
・・・・・・を後壁板7の背面25に着脱自在に取付け
る抑え蓋27゜27・・・・・・によって圧接し、注射
器A、 A・・・・・・を後壁板7に固定すると共に、
注射器A、 A・・・・・・のシリンダー押圧筒体28
,28・・・・・・内に殺鼠用の薬液を注入した状態で
鏡体15を注射針21,21・・・・・・の先端部が注
射針挿通孔6,6・・・・・・に臨む位置までコイルス
プリング19,19・・・・・・を若干圧縮して移動し
、案内杆18.18・・・・・・のねじ17.17・・
・・・・に夫々ナツト29,29・・・・・・を螺着し
て鏡体15の位置決めをし、本考案の鼠駆除装置を構成
するものである。
次に本考案の作用及び効果について説明すると、抑えM
21,21・・・・・・を取外し、注射器A。
A・・・・・・を取り出して該注射器A、 A・・・・
・・に殺鼠用の薬液を収容して後、注射器挿通孔4,4
・・・・・・内に挿通し、抑え蓋27,27・・・・・
・により注射器A、 A・・・・・・を後壁板7に固定
した本考案装置を天井裏等鼠のよく通る場所に載置する
鏡体15の前方を通る鼠は鏡面30に写る自己の影像を
見て本能的に影像に飛びか)ると鏡体15はコイルスプ
リング19,19・・・・・・の弾力に抗して後方に移
動し、注射針21,21・・・・・・が鏡面30より前
方に突出して鼠の体に刺ると同時に注射器A、 A・・
・・・・のシリンダー28.28・・・・・・前面がシ
リンダー押圧筒体23の後端面に当り押圧されシリンダ
ー28.28・・・・・・内の薬液は注射針21・・・
21・・・・・・を通って鼠の体内に注入して殺鼠し、
鏡体15は再びコイルスプリング19.19・・・・・
・の反撥力により元の位置に復帰する。
即ち本考案は従来の薬剤入食品の散布の如く人蓄に危険
を及ぼす虞れはなく、又鼠の体臭による欠点も少なく、
薬液の取扱いを完全に行うことにより人蓄に被害を及ぼ
すことなく鼠の駆除効果を高めることが出来るものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の側面図、第2図は正面図、第3図は第
2図のX−X視断面図、第4図は鏡体が後退した状態を
示す作動図(断面図)である。 A・・・・・・注射器、3・・・・・・台板、6・・・
・・・注射器挿通孔、7・・・・・・後壁板、8・・・
・・・台枠体、15・・・・・・鏡体、16・・・・・
・背面、19・・・・・・コイルスプリング、20・・
・・・・針通路孔、21・・・・・・注射針、23・・
・・・・シリンダー押圧筒体、28・・・・・・シリン
ダー 30・・・・・・鏡面。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 台板3の後端部に後壁板7を垂設して」形状の台枠体8
    を形威し、前面を鏡面30とし、複数の注射針挿通孔6
    ,6・・・・・・を貫設した鏡体15を該合板3上に後
    壁板7と平行で、かつ前後方向に移動可能に取付け、該
    鏡体15と後壁板7間に鏡体15を常に前方に押圧する
    如く複数のコイルスプリング19.19・・・・・・を
    挟設するると共に、後壁板7に注射針21を前方にして
    その先端部が注射針挿通孔6,6・・・・・・に臨む如
    く注射器A、 A・・・・・・を着脱自在に固定し、鏡
    体15の後退により注射針21.21・・・・・・が鏡
    面30の前方に突出し、同時に鏡体15の背面16に設
    けたシリンダー押圧筒体23,23・・・・・・が注射
    器A、 A・・・・・・を後方に押圧移動させることを
    特徴とする鼠駆除装置。
JP19073182U 1982-12-16 1982-12-16 鼠駆除装置 Expired JPS606214Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19073182U JPS606214Y2 (ja) 1982-12-16 1982-12-16 鼠駆除装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19073182U JPS606214Y2 (ja) 1982-12-16 1982-12-16 鼠駆除装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5995891U JPS5995891U (ja) 1984-06-29
JPS606214Y2 true JPS606214Y2 (ja) 1985-02-27

Family

ID=30410889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19073182U Expired JPS606214Y2 (ja) 1982-12-16 1982-12-16 鼠駆除装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS606214Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5995891U (ja) 1984-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7231738B2 (en) Mousetrap
US20090288332A1 (en) Mousetrap
AU7202000A (en) Bait station with interior mechanical rodent trap
DE102006028722A1 (de) Köderbox
US4462181A (en) Disposable animal trap
JPS606214Y2 (ja) 鼠駆除装置
JP5856560B2 (ja) アリ毒餌剤容器
JPH07203821A (ja) 二酸化炭素を用いて雌蚊を取る装置
US5123200A (en) Rat and mouse trap
KR200387267Y1 (ko) 파리잡이 통
US4557066A (en) Animal trap
JP2001061397A (ja) 匍匐害虫の防除器およびその防除方法
JPH0224470Y2 (ja)
JPS6143567Y2 (ja)
CN210929267U (zh) 双腔型蟑螂诱食装置
JPS584437Y2 (ja) 害虫等の殺虫用箱
KR102284410B1 (ko) 쥐 포획 장치
JPS64769Y2 (ja)
JPS6143560Y2 (ja)
AT520754B1 (de) Vorrichtung zur Bekämpfung von Insekten
JPH0415017Y2 (ja)
JP2007060928A (ja) ナメクジ捕獲器
JP2004298203A (ja) 使い捨て蚊・蝿等捕獲器具。
JPH0246308Y2 (ja)
JPS6354967A (ja) 殺虫剤用スプレ−の時限噴射装置