JPS606139A - 通水性人工礁 - Google Patents

通水性人工礁

Info

Publication number
JPS606139A
JPS606139A JP58112306A JP11230683A JPS606139A JP S606139 A JPS606139 A JP S606139A JP 58112306 A JP58112306 A JP 58112306A JP 11230683 A JP11230683 A JP 11230683A JP S606139 A JPS606139 A JP S606139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
water
artificial reef
artificial fish
aggregate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58112306A
Other languages
English (en)
Inventor
繁 山木
早坂 武男
森田 正誼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP58112306A priority Critical patent/JPS606139A/ja
Publication of JPS606139A publication Critical patent/JPS606139A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish

Landscapes

  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)
  • Artificial Fish Reefs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 従来、魚礁としては自然石を入れた蛇^、布団血が良く
使用されているが、籠の材料である金網、及びプラスチ
ック網等を使用しても、腐食、噴耗、強度等の開店があ
り、いかにしで自然石の形を変えず、石(ロ)を結合す
るかが考えられて米だ。
砂利とセメントだけで人工魚礁を作り出すことは、強度
的にも問題があシ、又、混練し、型枠に流し込んだ場合
、凝固する間に底面にセメントをダして沈下することに
なシ、目詰シを起すため考えられず作られていなかった
又、樹脂系のもので、自然石を凝固すふ方法もあった。
 コンクリート製品の人工魚礁、ブロック等も製作され
て来たが、セメントのアルカリ分の流出が多く、これが
水産動植物、特に一枚貝類、ウニ類の大数であシ問題点
であった。
本発明は自然石、砕石をセメントとセメント混和材(例
えば無機質系混和材5R−3)を混入混練することによ
シ強固な目詰シのない空隙のある通水性の自然石人工礁
を作り出す方法に関するものである。その形状は第1図
に図示の通シ。
本発明の通水性人工礁の製作工法としては、あらかじめ
湿らせた自然石、或いは砕石とセメントを1〜2分、混
合した後、セメント混相材(SR−3)を混入し、更に
3〜5分、混練し、型枠に流し込み、振動を与え骨材を
安定させ、2〜3日後日型脱型なう。養生期間は脱型後
、通常のコンクリート製品の3分の2程贋の期間で使用
可能となる。
次に、製作実施例の一例を説明する。
粒径が5 xg 〜25 mmの自然石骨材を1,65
4kg、セメント200に9、混和材(SR−3)35
1を使用1〜、前述した製作工法により次のような有効
な結果を得た。 比重1.77前後。空隙率30.8係
前後。
を使用しないものPH1n、osj、゛混相材(SR−
3)を使用したものPH18,0+、の通水性人工礁が
出来上った。又、比重は1.77前後と、コンクリート
製品の1:IZ重に比べ少ないが、骨材粒径によっても
異なる。しかし、空隙が多く、通水性が非常に良い為、
目的の海中投下位置に正確に設置することが出来る。
人工礁として特にすぐれたものとなる本発明は次の様な
効果をもつ。
表面の凹凸が非常に多く成形されているので、表面積が
犬となり、水産動植物の情面積が広くなると同時に、空
隙が多いので水産植物の根〃深部にまで入沙込ひことに
よシ、波動による離脱が著しく防止される。
本発明による人工礁は空隙の多いように成形されている
。これはセメント量をコンクリート製品より50り前後
少なく混入させて製作したもので、従って、水産動物の
嫌うアルカリ分は少なく、稚貝、幼貝、ウニ、及び小動
物の住み家となる。
又、空隙が不規則に出来上る為、潮の流動が複雑化し、
生物にとっても非常に良い育成条件となり、水産動物の
餌となる微生物等も空隙や凹凸部分に生、(ヨする条件
に最も適したものとなる。
又’i K来よりある樹脂系人工礁のものでは、その製
法過程において骨材を凝固する方法に、砂利を111分
な水洗や表IBiをシラン系カップリング剤で処理しな
ければならず、又、骨材として砂利の他、浣プラスチッ
クの小片を混合し、混和材として樹脂の他に硬化剤等も
添加する等、製作段階において商度な技術と繁雁な工程
を心残とされる。
又、樹脂を使用する為、製造原価や材料費等も必然的に
高額なものとなる。
不発明は製作に2いても次の様な特徴がある。
骨材の自然石、イヒト石は特別な水流、及び処理を心太
とせず目的に適する、如何る形状にもすることが可能で
、太きさも自由に作シ出すことが出来、施行現場の近い
場所のコンクリートプラントで容易に製作することが可
能な利点の有するものである。 従って、骨材、セメン
トの軽減、輸送費の節減にもなシ、経済的効果も甚だ大
きい発明品を提供するものである。
又、中心部をコンクリ−ト体とし、表面層だけを適度の
厚さのある通水性人工礁とすることも可能で、コンクリ
ート体と通水性人工礁との接着面も同じセメントを使用
するため、良く馴み、接着強度の強い一体となった人工
礁を作シ出すことが出来る。第2図に図示の通り。
以上、述べた通りの発明であって水産資諒確保のために
、効果的なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は通水性人工礁の断面図、第2図はコンクリート
体を中心としだ通水性人工礁の断面図。 119.自然石(d)、2 、、、混和材混入セメント
、608.空隙、4010通水性人工礁、51.、コン
クリート体、 特許出願人 山 木 紫 、也2名 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 骨材粒径が5Mπ〜300rγの自然石、及び砕石を使
    用し、セメントを骨材重量に対し10%〜15チ、七メ
    ント混和材をセメント重量に対し15チ〜25チ害使用
    混練し、水産動植物に適する魚礁として見合う形状体で
    、完全なる空隙を有する様に成形してなる、自然石の通
    水性効果を元押することを特徴とした人工礁。
JP58112306A 1983-06-21 1983-06-21 通水性人工礁 Pending JPS606139A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58112306A JPS606139A (ja) 1983-06-21 1983-06-21 通水性人工礁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58112306A JPS606139A (ja) 1983-06-21 1983-06-21 通水性人工礁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS606139A true JPS606139A (ja) 1985-01-12

Family

ID=14583371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58112306A Pending JPS606139A (ja) 1983-06-21 1983-06-21 通水性人工礁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS606139A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6345176U (ja) * 1986-09-10 1988-03-26
US4756737A (en) * 1985-11-29 1988-07-12 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus for producing optical element
JPS6439917A (en) * 1987-08-07 1989-02-10 Toyo Denka Kogyo Kk Molded article for gathering fish using water permeable concrete

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5699735A (en) * 1980-01-14 1981-08-11 Nippon Steel Corp Production of irregular lump like fish bank
JPS5813335A (ja) * 1981-07-20 1983-01-25 新日本製鐵株式会社 人工海藻兼魚礁

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5699735A (en) * 1980-01-14 1981-08-11 Nippon Steel Corp Production of irregular lump like fish bank
JPS5813335A (ja) * 1981-07-20 1983-01-25 新日本製鐵株式会社 人工海藻兼魚礁

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4756737A (en) * 1985-11-29 1988-07-12 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus for producing optical element
JPS6345176U (ja) * 1986-09-10 1988-03-26
JPS6439917A (en) * 1987-08-07 1989-02-10 Toyo Denka Kogyo Kk Molded article for gathering fish using water permeable concrete

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006223297A (ja) 海草付着のためのセメント系硬化体の表面処理工法、網体に袋詰めした多孔質材料の水中暴露によるイカダ工法、吊り込み工法、マット工法、およびこれらの工法を用いた藻場および人工漁礁による魚介類の生息環境保全工法
JPS606139A (ja) 通水性人工礁
JP2007215532A (ja) 海草付着のためのセメント系材料で製造されたブロックおよび構造物の表面処理工法並びにこれを用いた藻場および人工漁礁による魚介類の生息環境保全工法
JPH11319815A (ja) 水質改善塊及び水質改善塊の製造方法
JP3793846B2 (ja) 自己消失型魚礁装置及びその製造方法
JP2006081501A (ja) 着生基盤の製造方法および着生基盤
JP3721024B2 (ja) 表面多孔性コンクリートブロック
JP2875049B2 (ja) 超硬練コンクリートを利用した伊勢海老魚礁
JP3943452B2 (ja) 藻場造成用コンクリート構造体及び藻場造成用コンクリート構造体の形成方法
JP2875050B2 (ja) 超硬練コンクリートを利用した伊勢海老魚礁の製造方法
JP2004166655A (ja) 人工魚礁ブロックおよび人工魚礁
JP4325754B2 (ja) 藻場造成用コンクリート及びこれを使用した増殖ブロック
JP2000178057A (ja) 植生コンクリート及びその製造方法
JP2813974B2 (ja) 水産生物増殖媒体及びそれを利用した海洋牧場
JP2004052336A (ja) 植生ブロック及び植生ブロックの製造方法
JP2901909B2 (ja) 生態系の積ブロックとその製造方法
JPS63105622A (ja) 藻類胞子床
JPH0750952A (ja) 水生生物育成用多孔質成形体と該成形体からなる人工礁
JPS63144178A (ja) 透水性コンクリ−ト製品およびその製造方法
JPH06280235A (ja) 透水性石貼りブロック及び透水性擁壁構造
JP3062998U (ja) 水生藻や陸生苔の繁殖を容易としてなるコンクリ―トブロック
JPH05292847A (ja) 超硬練コンクリートを利用した海藻類の栽苗方法及び栽苗器
JPH07227172A (ja) 海産物育成装置
JP2002250022A (ja) コンクリート成形体およびブロック
JPH047778B2 (ja)