JPS6061163A - 鋳造用注湯方法及び鋳造用鋳込装置 - Google Patents

鋳造用注湯方法及び鋳造用鋳込装置

Info

Publication number
JPS6061163A
JPS6061163A JP16802483A JP16802483A JPS6061163A JP S6061163 A JPS6061163 A JP S6061163A JP 16802483 A JP16802483 A JP 16802483A JP 16802483 A JP16802483 A JP 16802483A JP S6061163 A JPS6061163 A JP S6061163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casting
mold
molten metal
flask
mold space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16802483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH035267B2 (ja
Inventor
Hiroo Sumida
啓生 隅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAWACHI ALUM KOGYO KK
Original Assignee
KAWACHI ALUM KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAWACHI ALUM KOGYO KK filed Critical KAWACHI ALUM KOGYO KK
Priority to JP16802483A priority Critical patent/JPS6061163A/ja
Publication of JPS6061163A publication Critical patent/JPS6061163A/ja
Publication of JPH035267B2 publication Critical patent/JPH035267B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D35/00Equipment for conveying molten metal into beds or moulds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明ハ、特に、カーテンウオールやレリーフ等の薄肉
大面積の板状長尺製品を鋳造成形する場合に有用な注湯
方法及びその鋳込装置を提供する点に目的を有する。
詳述すると、砂川鋳型枠内の鋳型砂により形成される鋳
型空間内に溶融金属を鋳込む場合、一般に、鋳型枠の湯
口に対して溶融金属を常圧で注湯する手段が採られてい
るが、これによる場合は次のような問題があった。
即ち、溶融金属の流動性は、鋳型の取付は角度、形状、
湯口方案のほかに、溶融金属と鋳型の熱的性質(溶湯の
保有熱量、過熱、凝固潜熱、比熱及び密度、ならびに鋳
型の冷却能に関連する熱的諸因子)、合金組成、粘性、
表面張力などの影豐を受けるためめ、前述のように溶融
金属を常圧で注湯するのみでは流動長が短く、鋳造製品
の薄肉化及び長尺化に自ずと限界があつ′#−O また、このような問題点を改善する手段として、前記溶
融金属を加圧状態で注湯する手段も知られているが、こ
れによる場合は、湯口側での溶融金属の流速が非常に早
くなるため、鋳型空間内での激しい乱流による表層又は
表面酸化膜の破損に起因する鋳物内部へのドロスの巻込
みやガスの吸い込み或いは刑期れといった不良品に繋が
るトラブルを誘発し易くなる欠点がある。
本第1発明による鋳造用注湯方法の特徴は、非磁性体製
砂川鋳型枠の外周部に設けられた電磁誘導装置によシ、
鋳型枠内の鋳型砂により形成される鋳型空間内に湯口か
ら鋳込んだ溶融金属に対して、鋳型空間の奥部に向かっ
て強制流動させる電磁力を与えるとともに、鋳型空間の
奥部又はその近くに達した強制流m’溶融金属に対して
、F?iJ iiL!とは逆方向の電磁力を与えて、溶
融金属を鋳型空間内に鋳込む点にある。
上記特徴方法による作用・効果は次の通りである。
鋳型枠の湯口に対して溶融金属を常圧で注湯し乍らも、
鋳型空間内に鋳込まれた溶融金属を、電磁誘導装置にて
発生された電磁力を利用して所定の流速で鋳型空間の実
部にまで確実、スムーズに強制流動させることができる
。 しかも、この鋳型空間の奥部又はその近くに達した
強制流動溶融金属に対して、前記とは逆方向の電磁力を
利用して制動力を付与することができるから、強制流動
溶融金属が鋳型砂に衝撃的に衝突することに起因する刑
期れを防止することができる。
従って、鋳型材料として造形性に勝れ、かつ安価な鋳物
砂を用い乍らも溶融金属の流動長を刑期れといった不良
品に繋がるトラプル発生を回避し乍ら可及的に増大する
ことが可能で、カーテンウオール等の薄肉大面積の板状
長尺製品でも確実、良好に鋳造し得るに至った。
本第2発明による鋳造用鋳込装置の特徴構成は、非磁性
体製鉄用鋳型枠を挿抜自在な通路を有する機枠に、前記
鋳型枠内の鋳型砂により形成される鋳型空間内の、湯口
から鋳込まれた溶融金1萬を鋳型空間の奥部に向かって
強制流動させるだめの電磁力と、鋳型空間の奥部又はそ
の近くに達した強制流動溶融金属に対して制動力を付与
するための電磁力とを発生させる電磁誘導装置及び、1
1]紀鋳型枠の挿抜移動を案内する装置を設り゛た点に
ある。
上記特徴構成による作用効果は次の通りである。
電磁誘導装置を備え六機粋の通路に対して、機枠外の広
い場所で型込めされた鋳型枠を順次差し替えるだけで良
いから、例えば、鋳型枠の外周部に電磁誘導装置を一々
組付ける場合に比して作業性か高く、しかも、前記機枠
には、鋳型枠の挿抜移動を案内する装置が設けられてい
るから、この鋳型枠の差し替え作業も少ない労力で迅速
に行なうことができる。
従って、上述の如く勝れた効果を有する方法を能率良く
楽に実施することのできる装置を提供し得るに至った。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
鋳造用鋳込装置を構成するに、非磁性体製砂川鋳型枠1
1)を挿抜自在な通路(2)を有する機枠(3)に、前
記鋳型枠+1)内の鋳型砂(4)によ多形成される鋳型
空間(5)内の、湯口(61から鋳込まれた溶融金属を
鋳型空間(5)の奥部に向かって強制流動させるための
電磁力を発生する第1機構(7A)及び前記鋳型空間(
6)の奥部又はその近くに達した強制流動溶融金属に対
して制動力を付与するための電磁力を発生する第2機I
ll (7B)を備えた電磁誘導装置(7)と、前記鋳
型枠(1)の挿抜移動を案内する装置(8)とを設けて
いる。
前記電磁誘導装置(7)の第1機構(7A)は、前記鋳
型枠f1+の上面及び下面に対して一定長のギャップを
隔てて配設された一次鉄心(sl 、 tlolとこの
一次鉄心+91 、1ll)の溝(9m) 、(10m
) 内に設けられる三相巻線(■)、α匂ならびに周波
数コンバーター(1各とから構成されてお多、また、前
記第8機構(7B)は、前記第1機構(7A)と同様に
前記の一次鉄心(91、[101とこの一次鉄心+9+
 、 001の溝(9m) 。
(10a1)内に設けられる三相巻線’14)、01な
らびに周波数コンバーター(Iφとから構成されている
そして、前記鋳型空間(5)内に鋳込まれる溶融金属を
二次導体とすることにより、−次と二次間に発生する一
次鉄心+91 、 flolと平行力方向の電磁力を利
用して、溶融金属を所定の流速で鋳型空間(5)の奥部
にまで強制流動させるとともに、@型空間(6)の奥部
又はその近くにおいては、強制流動溶融金属に制動力を
付与して該溶融金属が鋳型砂(4)に衝撃的に衝突する
ことを防止する。
また、前記周波数コンバーター(+3・、0呻にて三相
巻線(川1 l+2!及び幀、α荀に大々通電される交
流電流の周波数を変更することにより、溶融金属の強制
流動速度及び制動力を自由にコントロールすることがで
きる。
前記移動案内装置(8)は、時型枠t1+を載置状態で
転勤案内する複数個の車輪(8a)・・付き移動枠(8
b)から構成されている。
尚、前記鋳型枠(1)を、湯口(6)側が上方に位置す
るように傾斜させて載置しても良い。
また、上述実施例は、@記電磁誘導装@(7)を鋳型空
間(5)のほぼ全域に1.つて設けたが、溶融金属を強
制流動させる必要のある一部分にのみ設けて実施しても
良い。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る鋳造用注湯方法及び鋳造用鋳込装置
の実施例を示し、第1図は縦断正面図、第8図は電気回
路図である。 fi+・・・・・・鋳型枠、(2)・・・・・・通路、
(3)・・・・・・機枠、(4)・・・・・・鋳型砂、
(6)・・・・・・鋳型空間、(6)・・・・・・湯口
、(7)・・・・・・電磁誘導装置、(8)・・・・・
・移動案内装置、(13゜幀・・・・・・周波数コンバ
ーター。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■ 非磁性体製砂川鋳型枠口)の外周部に設けられた電
    磁誘導装置(7)により、#型枠(1)内の鋳型砂(4
    )によ多形成される鋳型空間(5)内に湯口(6)から
    鋳込んだ溶融金属に対して、鋳型空間(6)の奥部に向
    かって強制流動させる電磁力を与えるとともに、鋳型空
    間(5)の奥部又はその近くに達した強制流動溶融金属
    に対して、前記とは逆方向の電磁力を与えて、溶融金属
    を鋳型空間(5)内に鋳込むことを特徴とする鋳造用注
    湯方法。 (リ 非磁性体製砂用鋳型枠111を挿抜自在な通路か
    ら鋳込まれた溶融金属を#型空間(6)の実部に向かっ
    て強制流動させるための電磁力と、鋳型空間(5)の実
    部又はその近くに達した強制流動溶融金属に対して制動
    力を付与するための電磁力とを発生させる電磁誘導装置
    (7)及び、前記鋳型枠(1)の挿抜移動を案内する装
    置(8)を設けである鋳造用鋳込装置。 (リ 前記電磁誘導装置(7)が溶融金属の強制流動速
    度及びfIi1111h力を変更可能な手段を備えたも
    のである特許請求の範囲第(り項に記載の≠者゛鋳造用
    鋳込装置。 ■ 前記変更手段が周波数コンバーター0&、fI鴫で
    ある特許請求の範囲第0項に記載の幹番号缶會弁法去■
    鋳造用鋳込装置。
JP16802483A 1983-09-12 1983-09-12 鋳造用注湯方法及び鋳造用鋳込装置 Granted JPS6061163A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16802483A JPS6061163A (ja) 1983-09-12 1983-09-12 鋳造用注湯方法及び鋳造用鋳込装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16802483A JPS6061163A (ja) 1983-09-12 1983-09-12 鋳造用注湯方法及び鋳造用鋳込装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6061163A true JPS6061163A (ja) 1985-04-08
JPH035267B2 JPH035267B2 (ja) 1991-01-25

Family

ID=15860396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16802483A Granted JPS6061163A (ja) 1983-09-12 1983-09-12 鋳造用注湯方法及び鋳造用鋳込装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6061163A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60158970A (ja) * 1984-01-27 1985-08-20 Kawachi Alum Kogyo Kk 薄肉大面積の板状長尺製品の鋳造用鋳込み装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60158970A (ja) * 1984-01-27 1985-08-20 Kawachi Alum Kogyo Kk 薄肉大面積の板状長尺製品の鋳造用鋳込み装置
JPH0424143B2 (ja) * 1984-01-27 1992-04-24 Kawachi Aluminum Kogyo Kk

Also Published As

Publication number Publication date
JPH035267B2 (ja) 1991-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06503035A (ja) 溶融金属の封じ込め装置及び金属シートの連続成形方法
JPS6061163A (ja) 鋳造用注湯方法及び鋳造用鋳込装置
CA2011410C (en) Method for continuous casting of steel
KR960007058A (ko) 박판주조용 스트링 주조장치
JPS62254954A (ja) 連続鋳造における鋳型内溶鋼流動の抑制方法
KR870000054B1 (ko) 수평 연속주조 설비
JP4212770B2 (ja) 金属の鋳造装置
TWI693978B (zh) 鑄模設備
US5740855A (en) Device for slowing down a melt during continuous casting of billets of blooms
JPS61199557A (ja) 連続鋳造の鋳型内溶鋼流速制御装置
JPH0810917A (ja) 溶融金属の連続鋳造方法およびその装置
KR100244660B1 (ko) 연속주조시 주형내 용강유동 제어장치
JPH01289543A (ja) 鋼の連続鋳造方法
JP3039346B2 (ja) 溶融金属の連続鋳造装置
JPH09504999A (ja) 型内での鋳造中に溶融体の運動を制動する方法および装置
JP2000197951A (ja) 静磁場を用いる鋼の連続鋳造装置
JPS63119962A (ja) 電磁攪拌用ロ−ル装置
JPH0511001Y2 (ja)
JP6623826B2 (ja) 電磁力発生装置、連続鋳造方法及び連続鋳造機
JP4858037B2 (ja) 連続鋳造用鋳型およびそれを用いた連続鋳造方法
JP3147824B2 (ja) 連続鋳造方法
JP2020069527A (ja) 電磁ブレーキ装置
JP2006281314A (ja) 鋼の連続鋳造方法
JPH10305358A (ja) 鋼の連続鋳造方法
JPH04118160A (ja) 鋼の連続鋳造方法およびその静磁場印加装置