JPS6060069A - オープン・センタ負荷感知液圧装置 - Google Patents

オープン・センタ負荷感知液圧装置

Info

Publication number
JPS6060069A
JPS6060069A JP59168720A JP16872084A JPS6060069A JP S6060069 A JPS6060069 A JP S6060069A JP 59168720 A JP59168720 A JP 59168720A JP 16872084 A JP16872084 A JP 16872084A JP S6060069 A JPS6060069 A JP S6060069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
pump
pressure
main
working circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59168720A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0639257B2 (ja
Inventor
ジエームズ・アントン・ミラー
デレツク・マルコム・イーグレス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Deere and Co
Original Assignee
Deere and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Deere and Co filed Critical Deere and Co
Publication of JPS6060069A publication Critical patent/JPS6060069A/ja
Publication of JPH0639257B2 publication Critical patent/JPH0639257B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/06Power-assisted or power-driven steering fluid, i.e. using a pressurised fluid for most or all the force required for steering a vehicle
    • B62D5/09Power-assisted or power-driven steering fluid, i.e. using a pressurised fluid for most or all the force required for steering a vehicle characterised by means for actuating valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/06Power-assisted or power-driven steering fluid, i.e. using a pressurised fluid for most or all the force required for steering a vehicle
    • B62D5/07Supply of pressurised fluid for steering also supplying other consumers ; control thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23KFEEDING FUEL TO COMBUSTION APPARATUS
    • F23K3/00Feeding or distributing of lump or pulverulent fuel to combustion apparatus
    • F23K3/02Pneumatic feeding arrangements, i.e. by air blast
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/87169Supply and exhaust
    • Y10T137/87177With bypass
    • Y10T137/87185Controlled by supply or exhaust valve

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、優先流れ制御バルブと負荷信号制御バルブと
を備え、種々の液圧作動機への作動流体の流れを制御す
るオープン・センタ負荷感知液圧装置(又はシステム)
に関する。
技術的背景 近年、農業及び工業機器製造業界では、ステアリングな
ど負荷感知優先機器を備えたオープン・センタ液圧シス
テムを用いた車輌を役割・製造している7、そのような
システムでは、システム内で圧力変動が起ると、ステア
リング制御バルブにはね返りが生じるという問題がある
ことを経験している。そのようなはね返りは、車輌を運
転しているオペレータを非常になやます。大半のオープ
ン・センタシステムは負荷感知優先機器を備える投設の
ものではなく、また、軽減しようとした場合はその装置
が複雑なもので費用がかかることが判っている。
発明の摘要 従って、本発明は主要な作業液圧回路と二次的な作業液
圧回路を備え、両回路において作動成体を必要とすると
きに主要作業液圧回路に優先的に作動/?に体を供給す
るようになされたオープン・センタ負荷感知システム(
装置)であって、主要液圧作動機器に流体接続された手
動制御弁に含まれるフィードバック機構にはね返りの問
題な生じないようにした構′造が簡単で経済的なシステ
ム(装置)を提供することを目的とするものてめる。
本発明に係るオープン・センタ負荷感知システムは、液
溜と主作業回路の制御弁との間に定容量ポンプをイjし
ている。該ポンプと主作業及び副作業回路との間には優
先パルプが接続されており、該パルプは主作業回路への
液圧を調整するために可動とされている。負荷信号ライ
ンが主作業回路の制御パルプと優先バルブとの間に接続
されており、加圧流体を優先バルブの一端に伝達して該
パルプを動かし、それによりポンプを主作業回路に直接
連通し、かつ副作業回路への流れを制限し、それにより
、一定の状態において適正な作動液流が主作業回路に供
給されるようにする。このオーブン・センタ負荷感知シ
ステムは更に、ポンプから吐出される液と負荷信号ライ
ン内の液との間の圧力変化を感知するためのパルプを含
んでいる。
このパルプはポンプから吐出される液の圧力が負荷信号
ライン内の液圧より小さい場合に、液が負荷信号ライン
を通って主作業回路から流出するのを防ぎ、それにより
主制御パルプにはね返りが生じるのを無(す。
実施例 以下、本発明な添句図面に示した実施例に基づき説明す
る。
第1図には、農業や工業用のトラクタ等の車輌ノステア
リングの制御を行うだめのオーブン・センタ負荷感知液
圧システム10が示されている。
このシステムは、液溜14に流体接続された定容量ポン
プ12を含んでいる。該ポンプは、加圧流体を第1管路
16を通して主作業回路18vc供給する。該回路18
は第2管路20を介して液溜14に接続されている。ポ
ンプ12はまた、第ろ管路22によって副作業回路24
に接続されており、該回路は第4管路26によって液溜
14に接続されている。ライン20.26は点27のと
ころで接続され、一つのラインとして液溜に接続されて
いる。
オープン・センタ負荷感知液圧システムは、作動液の供
給において主作業回路18が副作業回路24より優先的
になるよう設計されている。主作業回路18をステアリ
ング回路として示したが、他の作業回路を主作業回路と
することもできる。
図示のように、主作業回路18はステアリング・パルプ
28を含んており、該パルプはステアリングハンドル6
0及び液圧作動ジェロータ(gerotor)621/
こまって作動される。ステアリングパルプ28の液圧出
力は液圧シリンダ34に向けられ、ステアリングリンク
66の動きを制御する。ジエレータ62及び液圧シリン
ダ34へのステアリングパルプ28の接続及び同パルプ
の構造は周知のものである。しかし、ステアリングバル
ブ28は、液を計量供給するだめの三個のオリフィス6
7a。
371)、37Cを含む三位置バルブとして示されてい
る。
副作業回路24はパルプ38を含んでおり、該パルプは
液圧シリンダ40の端部に接続されている。液圧シリン
ダ40は、例えば車輌に取り(=Jけられた機器を昇降
したりするのに使われる。好ましくは、パルプ38はレ
バー42によって機械的に作動される。
優先バルブ44は、第1管路16内に設けられ、該管路
内の下流の液圧を規制するよう可動とされている。好ま
しくは、優先バルブ44は三方三位置制御バルブで、通
常はばね46によって(図示されている)第1の位置に
偏倚されている。第1の位置においては、優先バルブ4
4はポンプ12からの全ての液流を第1管路を通して主
作業回路16に流す。優先バルブ44が液圧により第2
の位置に向けて動かされると、ポンプ12かもの液流は
主及び副作業回路18.24の両方に流される。優先バ
ルブ44ばまた第ろの位@:Itこ可動で、この位置、
ではポンプ12からの液流は全て副作業回路24へ流さ
れる。優先バルブ44の動きは、液圧シリンダ64に加
えられろ負荷i/(よって発(1−され、負荷信号管路
48を通して伝達される圧力信号によって部分的に制御
される。負荷信号管路48は液を優先バルブ44の右側
に向け、ばね46とともに優先バルブを第1の位置に押
圧する。
これV(よりポンプ12から適正な作動液が主作業回路
18に流されるようにする。
オリフィス50が負荷信号管路48内に設けられ、また
、レリーフバルブ52がオリフィス50の下流で優先バ
ルブ44と並行な関係にして設げらハ、ている。レリー
フバルブ52は閉止位置にばねイτ」勢されており、オ
リフィスの下流の液圧によって開放され、負荷信号管路
48内の一定位上の圧力を逃す。システム10はまたパ
イロット管路56を有しており、該管路は優先パルプ4
4の下流の第1管路16を、優先パルプの左側に接続す
る。第1管路16内の液圧が増大すると、圧力信号が優
先パルプ44の左側端部に伝達され、ばね46のはね力
及び負荷信号管路48内の液圧を相殺ずろ。1愛先パル
プの左側へかかる力が右側にかかる力より太き(なると
、優先バルブ44は右の方・\動いて、第2若しくは第
6の位置となる。
このような優先負荷感升システムにおいては、ジェロー
タ前後の逆圧力差及びジェロータを通る逆流が生じると
、ステアリングバルブ28を、オペレータがハンドル6
0を回転した方向と反対の方向((回転させるトルクが
生じる。バルブ28がそのように回転1〜ると、ハント
゛ル3oのはね返りを生じ好ましくない。本発明に係る
オーブン・センタ液圧システム10は、このはね返りを
主作業回路18とオリフィス50との間の負荷信号ライ
ン48内に負荷・信号開側]バルブ54を設けることに
より回峨する。バルブ54は好ましくは三万二位置パル
プで、ばね56及び負荷信号′び路48内の圧力によっ
て(図示の)第1の位置とさnており、菅路58を介し
て第1管路16を負荷信号管路4Bに接続する。開側1
バルノ54は、管路58を介してバルブ54の右端部に
作用する第1管路16内の圧力によって左方へ動いて第
2の位置となる。第2の位置においては、ステアリング
バルブ2Bが負荷信号管路48によって優先パルプ44
に接続される。
負萌信号制御卸バルブ54は、第1管路16と負荷信号
管路48との流体間の圧力変化を感知することができる
。・・ルプ54はそのような圧力変化に比例して可動で
、第1管路16内の液圧が負荷信号管路48内の液圧よ
り小さいとき、負荷信号管路48を介して主作業回路1
8から液が流出するのを防ぐ。ステアリングバルブ28
からの流出を防ぐことにより、ジェロータろ2を通る逆
流のための流路を無くし、それによりハンドル60をは
ね返すステアリンクバルノ28に作用づ−る逆向力を無
く丁。オーフン・センタ負荷感知液圧システム10は更
に一方同チェックバルノ60を有している。このバルブ
は、第1管路16内の、開側1・くルプ54が第1管路
に接続される点と、第1管路がステアリングバルブ28
に接続される点との間に位置決めされている。チェック
バルブ60は主作業回路から第1供給ライン16に液が
逆流するのを防ぐ。制XIバルノ54とチェックバルブ
60とは協働してハンドル30にはね収りが生じるのを
防ぐ。
第2のチェックバルブ62が、第1及び第2管路16.
20を接続する管路64内に設けられている。このチェ
ックバルブ62は、オペレータのハンドル60の操作に
よりポンプ12から得られるよりも大きな流量か必要と
なった場合に、第2管路20から第1管路16へ液が流
れるのを許容する。これが起ると、通常、液溜14へ仄
さnる流れが第1管路16を満すのに使ゎfL、それに
より第1管路16にキャビデージョンが起るのヲ阻+h
i−る。
オーブン・センタ液圧システム10は、リンクろ6上に
取り伺けられた右及び在車11@66.68を會も。更
に、副作業回路中のリフトチェックバルブ70は、副側
@1パルプ68から液流が出るのを阻止づ−る。
操作 オーブン・センタ液圧システム10の操作を説明するに
当り、判り易くするよう、−足バルブの動きを起すのに
与えらnろ種々の圧力値を用いて説明づ−る。しかし、
本発明は、とわら値により制限されるものではない。
先す、車輪のエンジンが作動逼れていない状態にある場
合には、ポンプ12は作動しない。このとき、ステアリ
ンクバルブ28はニュートラル位置にあり、液圧シリン
グ64には圧力がかけられておらす、優先パルプ44は
閉止さ九、制御バルブ54が第1の位置にある。この状
態は第1図に示゛す通りである。エンジンが始動される
と、ポンプ12は加圧液を第1管路16を介してステア
リンクバルブ2Bへ供給する。ステアリングバルン28
&iニユートラル位置にあるので、液は該バルブを通る
ことはできす、第1肯路16内の液圧は」−件1−る。
液圧が上昇して、ばね56を圧縮するのに必要な力、約
50psi に達すると、開側jパルプ54il′i第
2位置へ動く。第2の位置において、制御パルプ54は
第1管路16から負荷信号音路48へのi滝を阻正し、
負荷信号音路48内の液がオリフィス37b及び第2管
路20を介して液溜に通さ肛る。ポンプ12からの圧力
が約15U1)siとなり、この圧力がパイロットライ
ン56を介して優先バルブの左側へ伝達されると、優先
パルプ44がばね46に抗して右方へ動き、その第2の
位置に動く。上記150psi の圧力ははね46の力
に打ちj扮つものであることが必要である。
優先パルプ44が第2位置に向けて動かされろと、液は
主及び副作業回路18.24へ通される。′副側jパル
プ68はニュートラル位置にあるので液を液圧シリンダ
40へ通すことはできすし・が、液を管路26.20を
介して液溜14へ戻す。この状態で、システム10は待
機状態となる。
通常のステアリング操作 オーブン・センタ負荷感知t’&圧シス1ム10は、副
作業回路24の液圧バルブ68かニュートラル位置にあ
る状態で、主作業回路1日によって作動液が必要とさ扛
ろときは次のように作用する。制(It11バルブ54
かその第2位置にあり、優先パルプ44がその開位置に
向けて動かされている状、暢の待機状態にあり、ポンプ
12からの液流が主及び副作業回路18.24へ向けら
れている。このとき、オペレータが車輌を右方へ方向を
変えることを望み、ハンドルろ0を右方へ回せば、ステ
アリングバルブ28は右方へ動かさ九、第1管路16が
オリフィス37aを介してジェロータ62の左側に接続
されろ。ジェロータの左1μm1は液圧シリング640
ロノI’ 11111端部に流体接続され、同シリンダ
のヘッド側端部は第2管路20によって液溜に流体接続
されろ。
液圧シリンダ34内のピストンを動か丁のに必要な液圧
がS’0Opsiとすると、ポンプ12からの液圧は1
50psi の待機圧力から900psiへ高くならな
ければならない。圧力が150psiだけの場合、シリ
ンダ34内のピストンは動かす、従って液流はオリフィ
ス37a、負荷信号管路4Bを通って制御パルプ54の
左側に通される。
制御パルプ54はこの液圧とばね56の圧力によりその
第1の位置に動かされる。開側1バルノ54が第1の位
i6にあると、第1管路16内の゛液圧は負荷信号管路
48によって優先パルプ44に向けられる。優先パルプ
はこの圧力とばね46の力により第1の位置に向けて動
かされる。この動きにより副作業回路24への液流が制
限され、第1管路16内の液圧が増大する。管路16内
の液圧が約900psi に達すると、ポンプからの液
流はステアリングバルブ28を介して液圧/リンダ64
のロンド側端部に通さ几る。900psi の圧力は負
荷信号管路48によって感知され、優先パルプ44がそ
の第1の位置に向けて続けて動くことになる。第1管路
16内の液圧が約シ5Qpsiに達づ−るとオリフィス
37aの前後で5Qpsiの圧力降下が生じ、これによ
りバルブ54がはね56の力に抗して第2の位置に動か
される。第1管路16内の圧力は増大し絖けでfJ10
50psiにまでなり、これは、負荷信号管路4δを介
して優先パルプ44の右側に加わるステアリンクのため
の負荷による900psi に、はね46の力1bOp
si を足したものに等しい。オペレータがハンドル3
0を右方へ回転し続けると、上記の状態が維持される。
オペレータがハンドル60を回すのを停めると主制御バ
ルブ28はニュートラル位置に動き、負荷信号管路4B
内の液はオリフィス671〕及び第2管路20を介して
液溜14に戻さ九る。そうすると、負荷信号管路48内
の圧力は実質的に零となる。9負荷信号管路48内の圧
力が低下づ−ると、優先バルブ44がパイロン)W路5
6内の圧力により第2の位置に向けて右方へ動く。優先
パルプ44が第2の位置に向けて動くと、ポンプ12及
び第6管路22間の制限が減少し、再び上述の待俊状態
となる。
副作業回路が約2000psi で作動さnているとき
に、オペレータがステアリング操作を行うときは、次の
ことが生じる。
初めに待機状態にあるものとし、オペレータかレバー4
2を動かし、それにより制御1パルプ68が−F方へ動
くものとする。制御パルノロ8が下方へ動くと、第6管
路22から第4管路26への流rしが阻IEされ、そ7
″Lvcより制御パルプ68へ流さノする加圧液の圧力
上昇が生じる。この圧力上昇が生じると、優先パルプ4
4は、ポンプ12がらの全液体流を副作業回路24へ2
0DOpsi の圧力で送る第6の位置に向けて動かさ
れる。この場合、優先パルプ44は第6の位置にあるの
で、第1管路16内の圧力は150psi になってい
る。
このとぎ、オペレータか車輪66.6Bを右方ヘターン
しようとしてハンドル60を右方へl1と、7Bll 
(ml バルブ2Bが右方へ動く。オリフィス37aが
第1管路16に接続されると、1bLJpsi の液流
はジエレータ62を介して液圧シリンダ64のロノl−
″側痛部に通されろ。この液流の圧力は/リング64内
のピストンを動かすには不十分であるから、液は万リフ
イス37a及び負tWj G+号管路48Y介して匍]
阻バルブ54の左側に向けらnる。
この液圧及びばね56により制御パルプ54がその第1
の位置に戻される。それにより、第1肯路16内の圧力
が負荷信号管路4Bを介して優先バルブ44の右側に伝
えられる。これにより優先パルプ44はその第6の位置
から1411tl−て左方へ鯛かされ、優先パルプ44
の下流の第1管路16内の圧力が増大し、同時に、第2
管路22内の圧力は2000pSi に維持される。第
1管路内の板圧か、ピストンを動か丁のに必要なシ00
psi 以上になり9bOpSi に達すると、制御パ
ルプ54は第2の位置へ動く。管路16内の圧力が更に
垢大してIL150psi に達し、優先ノくルブ44
がそnより下流の第1管路16内の圧力を1050ps
iに維持するよう作用する。オペレータがノンドルを右
方へ回し続けると、液流は1051]psi で第1骨
路16を通され、また、2LI00psi で第2肯路
22を通されろ。・ オペレータがハンドル60を回′1−のを1苧めると、
ステアリンクバルプ28はニュートラル位置に動き、負
荷信号管路4B内の1夜はオリフィス57I)、第2管
路20を介して液溜14に戻されろ。こ几により、負荷
信号管路48内の液圧はほぼ零まで降下し、優先パルプ
44はその第6の位置に戻る。
これにより1bOpsi の圧力の液が第1管路16に
向けられ、まグζ、20[]0psi の圧力の液か第
2管路22を介して副作業回路24に流さ九る。
操作 少くとも1方の車輪がrllえば輪たちの中に入り、該
車輪を左の方へ回そうとするような外力が加わったよう
な場合、オペレータはハンドルろOを石へ回そうとする
が、その場合、当該液圧システム10は次のように作用
する。
ます、該シス1ムが待機状態にあるものとし、ステアリ
ングパルプ28が石の方へ動かされ、オリフィス37a
が第1官路16と接続さ扛、その中の加圧液か液圧シリ
ンダ64のロッド11111端部に通さ肛ろ。それと同
時に、シリンクロ4のロッド側端部が第2管路20を介
して液溜14に接続さ旧、る。偶然にシステム圧より尚
いものであるかもしれないシリンダ64のロッド側・瑞
部内の加圧液は、ジエレータ62及び負461 lrj
号看路48を通して制御1パルプ54の左側に向けられ
る。第1′@′路16内の液ノ玉より高い圧力のこのカ
ロ圧液は、副側jパルプ54を図示の第1の位置に向け
て右方へ動かす。副側jバルブ54が第1の位置にある
ので、液圧ンリング64のロッド側端部から出てジエレ
ータろ2を通る連流は阻止さ九る。この逆流を阻1.1
.1−ることにより、ハンドルへの(はね返りを無く1
−ことができる。
制御バルノ54が第1の位置に動くと、液圧システム1
0は“通常のステアリング操作″で説明したように作動
する。
【図面の簡単な説明】
飽性図面は、本発明に係るオーブン・センタ負荷感知装
置の威圧回路を示j。 12:ポンプ 14:液 溜 16:第1管路 18:主作業回路 20:第2官路 22:第3管路 24:副作業回路 26:第4’1iIi−路28:主
制御パルプ 44:優先パルプ48:負耐信号管路 5
4:パルプ手段(はね収り防止手段)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1) 液溜と; 液溜に接続された定量ポツプと; 該パルプがポンプから主液圧作動機器への液流を制御す
    るようにしである主作業回路と;ポンプに接続された副
    作業回路で、ポンプから副液圧作動機器への流れを制御
    する手動制御バルブを不する副作業回路と; ポンプと主及び副作業回路との間に接続され、ポンプか
    ら主作業回路への液圧を制御するために可動の優先バル
    ブと; 主作業回路を優先バルブに接続する負荷信号管路で、圧
    力信号を優先バルブに伝達して該バルブの動きを制御し
    、それにより適正な液圧がポンプから主作業回路に提供
    できるようにする負荷信号管路と; 主作業回路へ流れる液と負荷信号管路内にある液との間
    の圧力変化を感知し、主作業回路への液の圧力が負荷信
    号管路の圧力よりも小さい場合に、負荷信号管路を介し
    て主作業回路から液が流出するのを防ぎ、それにより主
    制御パルプにはね返り(キックバック)が生じるのを本
    質的に無(するはね返り防止手段と; を備えるオープン・センタ負荷感知液圧装置。 (2)はね返り防止手段が三方二位置バルブとされてい
    る特許請求の範囲第1項に記載の液圧装置。 (3) 優先バルブが三方三位置バルブとされている特
    許請求の範囲第1項に記載の液圧装置。 (4)優先バルブがポンプのすぐ下流位置に設けられて
    いる特許請求の範囲第ろ項に記載の液圧装置。 (5)優先バルブが第1の位置にはね付勢され、その位
    置ではポンプからの全ての液流を主作業回路に流すよう
    にされている特許請求の範囲第4項に記載の液圧装置。 (6)主作業回路と副作業回路が作動液を必要とすると
    きに作動液を主作業回路に優先的に供給するようにされ
    、また、主作業回路内に含まれるフィードバック機構を
    備える主制御バルブからはね返りを本質的に無(したオ
    ープン・センタ負荷感知液圧装置において、 液溜と; 液溜に接続された定量ポンプと; 該ポンプを上記主制御バルブに接続する第1管路及び主
    制御バルブを液溜に接続する第2管路と; 第1管路内に設けられポンプからの液流を制御する優先
    バルブと; 優先バルブを上記副作業回路内に含まれる副制御バルブ
    に接続する第6管路及び副作業回路の副制御バルブな液
    溜に接続する第4管路と;主作業回路を優先バルブの第
    1の端部に接続し、液圧を該端部に伝えて優先バルブを
    第1の位置にイ」勢し、該位置においてポンプが第1管
    路により主作業回路に接続されて適正な液がポンプから
    主作業回路に与えられるようにする負荷信号管路と; 負荷信号管路に設けられ、そこを通る液流を計量供給す
    るためのオリフィスと; オリフィスの下流に優先バルブと並別にして設けられ、
    所定以上の液圧を負荷信号管路から逃すように設定され
    たレリーフバルブと;優先バルブの下流の第1管路を優
    先バルブの第2の端部に接続するパイロット管路で、該
    パイロット管路内の液圧が優先バルブを副作業回路へ液
    流が流れるのを許容する位置に向けて付勢するようにな
    されているパイロット管路と;第1管路内の液と負荷信
    号管路内の敵との間の圧力変化を感知し、その変化に比
    例して可動で、第1管路内の液圧が負荷信号ゞ1)・路
    内の液圧よりも小さい場合に、負荷信号管路を介して主
    作業回路から液流が出るのを阻止するバルブ手段と;を
    備えるオープン・センタ負荷感知液圧装置。 (カ バルブ手段が三方二位置パルプである特許請求の
    範囲第6項に記載の液圧装置。 (8)優先バルブが二方二位置パルプである特許請求の
    範囲第6項に記載の液圧装置。 (9)優先バルブがポンプのすぐ下流位置に設けられて
    いる特許請求の範囲第8項に記載の液圧装置。 00)優先バルブがばねにより第1の位置にはね伺勢さ
    れ、その位置ではポンプからの全ての液流を主作業回路
    に流すようにしである特許請求の範囲第9項に記載の液
    圧装置。
JP16872084A 1983-08-11 1984-08-11 オープン・センタ負荷感知液圧装置 Expired - Lifetime JPH0639257B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/524,806 US4470260A (en) 1983-08-11 1983-08-11 Open center load sensing hydraulic system
US524806 1983-08-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6060069A true JPS6060069A (ja) 1985-04-06
JPH0639257B2 JPH0639257B2 (ja) 1994-05-25

Family

ID=24090739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16872084A Expired - Lifetime JPH0639257B2 (ja) 1983-08-11 1984-08-11 オープン・センタ負荷感知液圧装置

Country Status (13)

Country Link
US (1) US4470260A (ja)
EP (1) EP0137184B1 (ja)
JP (1) JPH0639257B2 (ja)
AR (1) AR245658A1 (ja)
AT (1) ATE31107T1 (ja)
AU (1) AU3114484A (ja)
BR (1) BR8404018A (ja)
CA (1) CA1218282A (ja)
DE (1) DE3467797D1 (ja)
DK (1) DK157095C (ja)
ES (1) ES8505595A1 (ja)
MX (1) MX162134A (ja)
ZA (1) ZA846229B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01314668A (ja) * 1988-04-29 1989-12-19 Danfoss As 静液圧ステアリング装置
JP2007307959A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Nippon Yusoki Co Ltd 産業車両の油圧システム

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4664210A (en) * 1985-01-19 1987-05-12 Kanzaki Kokyukoki Mfg. Co. Ltd. Hydraulic steering system
US4723475A (en) * 1986-09-29 1988-02-09 Deere & Company Fully metered compensation steering system
EP0440614B1 (de) * 1987-12-01 1992-05-13 ZF FRIEDRICHSHAFEN Aktiengesellschaft Steuereinrichtung für zwei über je einen stromzweig durch eine hochdruckpumpe versorgte hydraulische stellvorrichtungen
SE462212B (sv) * 1988-08-23 1990-05-21 Bahco Hydrauto Ab Hydrualisk styranordning foer eldrivna fordon
US4907452A (en) * 1988-10-05 1990-03-13 Ford Motor Company System for detecting rotational imbalance of vehicle roadwheels
US5050696A (en) * 1988-10-20 1991-09-24 Deere & Company Secondary hydraulic steering system
JP2839625B2 (ja) * 1990-03-05 1998-12-16 日立建機株式会社 油圧駆動装置
US5269186A (en) * 1990-12-24 1993-12-14 Ford Motor Company Apparatus and method for detecting rotational imbalance of vehicle roadwheels
US5282516A (en) * 1992-06-01 1994-02-01 Caterpillar Inc. Regenerative steering system for hydrostatic drives
DE4434532A1 (de) * 1994-02-25 1995-08-31 Danfoss As Hydraulisches Lenksystem für Arbeitsfahrzeuge
DE4407308C1 (de) * 1994-03-04 1995-08-17 Hydraulik Nord Gmbh Hydraulische Lenkeinrichtung mit Übersetzungsänderung
US5615553A (en) * 1995-06-28 1997-04-01 Case Corporation Hydraulic circuit with load sensing feature
US5784867A (en) * 1995-10-03 1998-07-28 Shivvers Incorporated Variable force traction enhance systems
GB2306926B (en) * 1995-11-10 1999-09-01 Ultra Hydraulics Ltd hydraulic flow control valve assemblies
JPH11115780A (ja) * 1997-10-15 1999-04-27 Komatsu Ltd 作業車両用ステアリングポンプの容量制御方法および装置
US6244158B1 (en) 1998-01-06 2001-06-12 Fps, Inc. Open center hydraulic system with reduced interaction between branches
JP2002521602A (ja) 1998-07-23 2002-07-16 ソアー インコーポレイテッド 非専用流体源を有する液圧ファン駆動システム
US6848255B2 (en) 2002-12-18 2005-02-01 Caterpillar Inc Hydraulic fan drive system
US7251934B2 (en) * 2004-03-27 2007-08-07 Cnh America Llc Work vehicle hydraulic system
DE102005033576B4 (de) * 2005-07-19 2009-01-15 Sauer-Danfoss Aps Hydraulische Lenkeinrichtung
US7891459B2 (en) * 2006-07-06 2011-02-22 Cnh America Llc Multiple ratio steering for loader
CA2704939C (en) * 2007-11-13 2014-03-11 Clark Equipment Company Hydraulic brake system
US8806862B2 (en) * 2007-12-20 2014-08-19 Parker-Hannifin Corporation Smart flow sharing system
GB2503158B (en) 2011-03-15 2017-08-30 Husco Int Inc System for allocating fluid from multiple pumps to a plurality of hydraulic functions on a priority basis
US8899034B2 (en) 2011-12-22 2014-12-02 Husco International, Inc. Hydraulic system with fluid flow summation control of a variable displacement pump and priority allocation of fluid flow
US9133605B2 (en) 2012-02-27 2015-09-15 Husco International, Inc. Flow sensing based variable pump control technique in a hydraulic system with open center control valves
US9605411B2 (en) * 2014-09-26 2017-03-28 Caterpillar Inc. Brake charge valve with set minimum fixed hydro-mechanical pressure by-pass function
CN104481958B (zh) * 2014-11-10 2017-08-15 广西柳工机械股份有限公司 一种分合流选择功能液控阀及装载机定变量液压系统
CA3095000C (en) * 2017-10-27 2022-08-16 Tri Tool Inc. Pipe facing machine system
US10808733B2 (en) * 2019-03-05 2020-10-20 Deere & Company Open center to open center load sense conversion valve and hydraulic systems therewith

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2892311A (en) * 1958-01-08 1959-06-30 Deere & Co Hydraulic apparatus
US2892312A (en) * 1958-01-27 1959-06-30 Deere & Co Demand compensated hydraulic system
US3750405A (en) * 1971-08-16 1973-08-07 Int Harvester Co Closed center hydraulic system
US4044786A (en) * 1976-07-26 1977-08-30 Eaton Corporation Load sensing steering system with dual power source
US4034563A (en) * 1976-07-28 1977-07-12 International Harvester Company Load sensitive hydraulic system
US4116001A (en) * 1977-08-01 1978-09-26 International Harvester Company Simplified load sensitive hydraulic system for use with a vehicle steering system
DE2934221C2 (de) * 1979-08-24 1982-12-23 Danfoss A/S, 6430 Nordborg Hydraulische Lenk- und Arbeitseinrichtung für Fahrzeuge
US4292805A (en) * 1979-09-24 1981-10-06 Rexnord Inc. Servo-valve convertible construction
US4293284A (en) * 1979-10-09 1981-10-06 Double A Products Company Power limiting control apparatus for pressure-flow compensated variable displacement pump assemblies
US4343151A (en) * 1980-05-16 1982-08-10 Caterpillar Tractor Co. Series - parallel selector for steering and implement
US4337620A (en) * 1980-07-15 1982-07-06 Eaton Corporation Load sensing hydraulic system
US4665695A (en) * 1981-03-13 1987-05-19 Trw Inc. Hydrostatic load sense steering system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01314668A (ja) * 1988-04-29 1989-12-19 Danfoss As 静液圧ステアリング装置
JP2007307959A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Nippon Yusoki Co Ltd 産業車両の油圧システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP0137184B1 (de) 1987-11-25
DK387484A (da) 1985-02-12
ZA846229B (en) 1986-03-26
AU3114484A (en) 1985-02-14
DK387484D0 (da) 1984-08-10
EP0137184A3 (en) 1986-06-04
CA1218282A (en) 1987-02-24
EP0137184A2 (de) 1985-04-17
US4470260A (en) 1984-09-11
ES535073A0 (es) 1985-06-01
BR8404018A (pt) 1985-07-16
DK157095B (da) 1989-11-06
DK157095C (da) 1990-04-02
JPH0639257B2 (ja) 1994-05-25
DE3467797D1 (en) 1988-01-07
ES8505595A1 (es) 1985-06-01
AR245658A1 (es) 1994-02-28
ATE31107T1 (de) 1987-12-15
MX162134A (es) 1991-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6060069A (ja) オープン・センタ負荷感知液圧装置
US4470259A (en) Closed center, load sensing hydraulic system
US6715402B2 (en) Hydraulic control circuit for operating a split actuator mechanical mechanism
US7997379B2 (en) Hydraulic steering
JPS6060070A (ja) 負荷感知液圧装置
JPH031523B2 (ja)
JPH02155879A (ja) 装軌式建設車両の油圧駆動装置
JPH04271960A (ja) 車両用液圧式ステアリング装置
US4074528A (en) Hydraulic control system with priority flow control
US4463558A (en) Load sensing hydraulic system
US20070251753A1 (en) Hydraulic steering
US5320191A (en) Steering circuit system for a moving vehicle
JPS60159407A (ja)
US6405824B1 (en) Hydraulic steering arrangement
US9038762B2 (en) Hydraulic steering
EP3752683B1 (en) Hydraulic control valve configured to use a pilot signal as a substitute load-sense signal
US7152401B2 (en) Hydraulic steering arrangement
EP0047241A1 (en) HYDRAULIC POWER STEERING SYSTEM.
US4913616A (en) Hydraulic implement regeneration system
US20080105484A1 (en) Electronic redundant steer by wire valve
JPH0550632B2 (ja)
US7789190B2 (en) Hydraulic steering
JPS6138065B2 (ja)
US20230383769A1 (en) Variable Relief Circuit
JP2592168B2 (ja) アンチロック装置を備えたブレーキ回路