JPS6059873B2 - インクジエツト記録装置 - Google Patents

インクジエツト記録装置

Info

Publication number
JPS6059873B2
JPS6059873B2 JP5425080A JP5425080A JPS6059873B2 JP S6059873 B2 JPS6059873 B2 JP S6059873B2 JP 5425080 A JP5425080 A JP 5425080A JP 5425080 A JP5425080 A JP 5425080A JP S6059873 B2 JPS6059873 B2 JP S6059873B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
charging voltage
column direction
voltage signal
column
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5425080A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56150563A (en
Inventor
慎二 松岡
秀行 大森
裕惟 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP5425080A priority Critical patent/JPS6059873B2/ja
Publication of JPS56150563A publication Critical patent/JPS56150563A/ja
Publication of JPS6059873B2 publication Critical patent/JPS6059873B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/07Ink jet characterised by jet control

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はインクジェット記録装置に係り、特に記録す
る文字の大きさを変えることができるインクジェット記
録装置に関する。
インクジェット記録装置は高速、非接触で文字を記録
できるために、計算機の出力端末機だけでなく、生産設
備においてコンベア上を運ばれる商品に日付などを直接
記録する機器として利用されている。
このインクジェット記録装置で記録される文字は第1図
に示すようなドットマトリックスで構成される。つまり
インク粒子への荷電量を制御することによつて列方向(
Y方向)に偏向走査しながら、この偏向走査方向と直角
の方向に被記録体あるいはノズルを移動して行方向(X
方向)に走査してドットマトリックスを記録する。第2
図は荷電制御形インクジェット記録装置の概略構成図で
ある。振動子2が装着されたノズル1からインク粒子3
を噴出するとき、発振器11の出力fを増幅器8を通し
て前記振動子2に与えてノズル1を振動させるとインク
粒子3はこの振動周期数に同期して発生する。従つて発
振器11の出力fに同期して文字信号発生回路12から
偏向情報信号を出力して増幅器9を介して帯電電極4に
印加すると、インク粒子3は偏向すべき量に対応した電
荷量に荷電される。荷電されたインク粒子3は高圧電源
10に接続された偏向電極5による電界中を飛行する間
に電荷量に応じて偏向されて被記録体7の列方向の所定
の位置に付着する。記録に不要なインク粒子3は荷電し
ないことによつて直通させガター6て回収する。被記録
体7を矢印方向(あるいはノズルを反矢印方向)に移動
させながら列方向の偏向走査をくり返せば被記録体7の
表面には2次元のドットマトリックスて文字を記録する
ことがてきる。ところで、この種のインクジェット記録
装置を.用いて大きい文字と小さい文字を混在させて記
録したい場合がある。
例えば製品生産工程において、製品に品名と製造番号を
記録する場合等に品名を大きく、製造番号を小さく記録
したい場合が生ずる。荷電制御形のインクジェット記録
装置で.は、インク粒子への荷電量を制御することによ
つて文字の高さを変えることができる。ところが生産設
備のコンベアで製品を運搬する場合のように、被記録体
の移動速度が一定であると、文字の幅は変化しないから
、小さい文字を標準文字形と−すると大きい文字の場合
には第3図aのように縦長の文字形となり文字品質が低
下する。したがつて大きい文字を記録する場合にはドッ
トマトリックスの数を増して第3図bのように記録する
ことが考えられるが、このようにすると文字信号発生回
路、特にキャラクタジェネレータが大容量となるほかに
読出し回路が複雑となつて高価になる欠点が生ずる。本
発明の目的は、キャラクタジェネレータの容量を増大す
ることなく、文字サイズの切り換えを高速にかつスムー
ズに行ない得て、文字品位の高い大きい文字と小さい文
字を記録することができるインクジェット記録装置を提
供するにある。
ノ この目的を達成するため、本発明は、インクを一定
周波数で加振しながら噴出して粒子化する手段1,2と
、記録すべき文字をドットマトリックス情報で記憶する
キャラクタジェネレータ16と、クロック信号fを計数
して前記キヤラクタジ.エネレータ16から文字を構成
する各列のドット情報Q4を順次読み出す列方向走査用
アトレス信号Q1を発生する列方向カウンタ13と、各
列のドット記録が終了する毎に更新されて前記キャラク
タジェネレータ16から次の列のドット情報読゛み出し
を指定する行方向走査用アドレス信号Q2を発生する行
数カウンタ14と、前記列方向カウンタ13の列方向走
査用アドレス信号Q1により列方向における高さ位置に
対応したレベルの荷電電圧信号Q5を発生する荷電電圧
信号発生回路と、前記ドット情報Q4と前記荷電電圧信
号Q5に基ついて荷電電圧を発生する荷電電圧発生回路
18,19と、前記荷電電圧によつてインク粒子を荷電
する手段4と、荷電されたインク粒子をその荷電量に応
じて列方向に偏向する手段5,10と、ノズル1と被記
録体7を行方向に相対的に移動する手段とを備え、被記
録体7に2次元ドットマトリックスで構成される文字を
記録するインクジェット記録装置において、前記荷電電
圧信号発生回路を、記録すきべき文字を構成するドット
マトリックス情報の列方向における各ドットの高さ位置
に対応した荷電電圧信号用データ群と、この荷電電圧信
号用データ群に並置された、前記列方向カウンタ13を
初期値に戻して列方向偏向走査周期を決めると共に前記
行数カウンタ14を更新するリセット信号Rに対応する
リセットデータとからなる偏向情報群を、複数種類の文
字の大きさに応じてその荷電電圧信号用データ群の各レ
ベルと前記リセットデータの列方向偏向走査周期に対応
するアドレスを異ならせて記憶する記憶手段17と、こ
の記憶手段17から前記偏向情報群を読み出すときに1
種類の偏向情報群を選択する選択手段15と、前記行数
カウンタ14の行方向走査用アドレス信号Q2が1文字
を構成する値に達したときに1文字記録終了信号を前記
選択手段15に与える手段(行数カウンタ14の選択手
段15に対する出力ライン)とより構成したことを特徴
とする。以下、本発明の一実施例を第4図ないし第7図
について詳細に説明する。
第4図は本発明の一実施例に係るインクジェット記録装
置の文字信号発生回路12の詳細ブロック図であり、イ
ンクジェット記録装置のその他の構成は第2図のそれと
同一であるので省略している。
第4図において、13は発振器11の出力信号fを計数
する列方向走査用のカウンタで、リードオンリーメモリ
(ReadOnlyMemOry=ROM)17の出
力Rによつて1列偏向走査毎にリセットされる。
14はROMl7の出力Rを計数する行数カウンタで、
1文字完了毎にリセットされる。
15はカウンタ14がリセットする毎に歩進し文字の大
きさを指定する文字数カウンタで、一連の文字の記録が
完了する毎にリセットされる。
16はキャラクタジェネレータで、列方向カウンタ13
の出力てある列方向走査用アドレス信号Q1と行数カウ
ンタ14の出力である行方向走査用アドレス信号Q2に
より文字パターン(ドット情報)が読出され、荷電(ド
ットに対応)の有無を示すドット情報信号Q4を出力す
る。
ROMl7からは列方向カウンタ13の列方向走査用ア
ドレス信号Q1と文字数カウンタ15の出力Q3によつ
て荷電量の大きさを示す荷電電圧信号Q5が読出される
。ドット情報信号Q4と荷電電圧信号9はANDゲート
18を通して出力9となりD−A(ディジタル−アナロ
グ)変換器19に与えられてアナログ信号に変換され、
増幅器9で増幅されて荷電電圧として荷電電極4に印加
される。次に第5図に示すタイムチャート(信号Ql,
α,Ql.は実際はディジタル出力であるが便宜上アナ
ログ表示してある。
)を参照しながら動作を説明する。記録開始時にカウン
タ13,14,15はすべてリセットされているものと
する。クロック信号fが入力する毎に列方向カウンタ1
3は歩進する。従つてキャラクタジェネレータ16から
は記録情報信号で指定された文字の1列目のドット情報
(全部で7個)が下側から順次読出され、出力Q4はド
ット有の場合には“゜1゛が、ドット無の場合にぱ゜0
゛となる。同時にROMl7からは偏向走査位置に対応
した荷電値が出力qとして出力されANDゲート18か
らは出力Q6が得られる。そしてこのような偏向走査を
5列くり返すことにより7X5のドットマトリックスが
形成される。ここで荷電量すなわち文字の大きさを表わ
す荷電電圧信号用データは文字数カウンタ15の出力Q
3、つまり文字の位置によつて切換えられるようにRO
Ml7中に記憶されている。本実施例では最初に記録す
る文字を大きく、ある文字数以降で小さい文字となるよ
うにし、荷電電圧信号Q5は大きい文字の場合は■1、
小さい文字の場合は■5となるようにしている。一方、
偏向走査周期は1列の偏向走査が終了し次の列の偏向走
査を開始するまでの時間によつて決定される。この時間
は荷電電圧信号用データと同様にROMl7に記憶され
たリセットデータ(リセット信号Rに対応する)のアド
レスによつて制御される。ここでの走査周期は大きい文
字の場合はT1、小さい文字の場合はLとなるようにし
、T,/Ts=■1/■3の関係が成立つようにしてあ
る。荷電電圧■は文字の高さに比例し、走査周期Tは文
字の幅に比例するから、上記関係式は文字の高さと幅の
比を一定に保つことを意味している。本実施例ではV,
/■は1.5とし、列方向カウンタ13は大゛きい文字
記録の場合には12進、小さい文字記録の場合には8進
カウンタとなるようにROMl7のリセットデータのア
ドレスが設定されている。大きい文字を記録している間
は文字カウンタ15の出力Q3は66L″レベルにある
。従つてROMl7は1列の偏向走査て荷電電圧信号Q
5がV1となるように出力すると共に、偏向走査の開始
の周期はT,となるようにリセット信号Rを出力する。
大きい文字を所定数記録して小さい文字を記録)する段
になると、文字数カウンタ15の出力Q3は“゜H゛レ
ベルになる。
従つてROMl7は1列の偏向走査で荷電電圧が■3と
なるように出力し、偏向走査の開始の周期はTsとなる
ようにリセット信号Rを出力する。このような信号を出
力するROMl7の記憶内容の一例を第6図に従つて説
明する。
このROMl7は、入力データが5ビット、出力データ
が8ビットのものである。入力ビットO〜3は列方向カ
ウンタ13の出力Q1に接続され、入力ビット4は文字
数カウンタ15の出力Q3に接続される。出力ビット0
〜6は.ANDゲート18に接続され、出力ビット7は
リセット信号Rとして列方向カウンタ13および行数カ
ウンタ14に接続される。そして大きい文字はアドレス
0〜1幡地に、小さい文字はアドレス16〜31番地に
記憶される。大きい文字の場合の出力Q5(荷電電圧に
対応)は列方向カウンタ13が歩進する毎に6ずつ増加
して荷電電圧信号V,を作り、カウンタ13が11にな
るとリセット信号Rが出力されるように設定されている
。一方小さい文字の場合には、出力Q5は列方向カウン
タ13が歩進する毎に4ずつ増加して荷電電圧信号■を
作り、カウンタ13が7になるとリセット信号Rが出力
されるように設定されている≦従つて大きい文字と小さ
い文字の大きさはROMl7に記憶させる荷電電圧信号
用データによつて任意に設定できると共に、文字の大き
さの種類もROMl7の容量を増し文字数カウンタ15
からの入力ビット数を増すことによつて多くできる。従
つて同一文字に対しては,キャラクタジェネレータ16
は同一のドット情報を出力すれは大きさの異なる相似形
の文字を記録することができる。第7図は本発明に係る
インクジェット記録装置で記録した7×5のドットマト
リックスによる文!字で高さと幅の関係はH,/W1=
゛Hs/Wsとなつている。
以上説明したように、本発明によれば、記録すべき文字
の大きさに応じて互に異なる複数種類の、インク粒子へ
荷電すべき荷電電圧に対応する荷電電圧信号用データ群
と、その列方向偏向走査周期を設定するリセットデータ
を予め記憶手段へ記憶させることにより、同一文字に対
しては大きさに関係なく同一のドット情報を利用できる
ようにしたので、キャラクタジェネレータの容量を増”
大することなく、文字サイズの切り換えを高速にかつス
ムーズに行い得て、文字品位の高い大、小複数種類の文
字を記録することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はインクジェット記録装置によつて記録された文
字パターンの一例を示す説明図、第2図は荷電制御形イ
ンクジェット記録装置の概略構成図、第3図A,bは従
来のインクジェット記録装置によつて記録された大、小
文字パターンの各例を示す説明図、第4図は本発明の一
実施例に係るインクジェット記録装置の文字信号発生回
路の詳細ブロック図、第5図は第4図に示した文字信号
発生回路各部の信号のタイムチャート、第6図はROM
の記憶内容の一例を示す説明図、第7図は本発明の一実
施例に係るインクジェット記録装置によつて記録された
大、小文字パターンの一例を示す説明図である。 1・・・ノズル、2・・・振動子、3・・・インク粒子
、4・・・帯電電極、5・・・偏向電極、7・・・被記
録体、12・・・文字信号発生回路、13・・・列方向
カウンタ、17・・・ROMll8・・・ANDゲート
、19・・・D−A変換器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 インクを一定周波数で加振しながら噴出して粒子化
    する手段と、記録すべき文字をドットマトリックス情報
    で記憶するキャラクタジェネレータと、クロック信号を
    計数して前記キャラクタジェネレータから文字を構成す
    る各列のドット情報を順次読み出す列方向走査用アドレ
    ス信号を発生する列方向カウンタと、各列のドット記録
    が終了する毎に更新されて前記キャラクタジェネレータ
    から次の列のドット情報読み出しを指定する行方向走査
    用アドレス信号を発生する行数カウンタと、前記列方向
    カウンタの列方向走査用アドレス信号により列方向にお
    ける高さ位置に対応したレベルの荷電電圧信号を発生す
    る荷電電圧信号発生回路と、前記ドット情報と前記荷電
    電圧信号に基づいて荷電電圧を発生する荷電電圧発生回
    路と、前記荷電電圧によつてインク粒子を荷電する手段
    と、荷電されたインク粒子をその荷電量に応じて列方向
    に偏向する手段と、ノズルと被記録体を行方向に相対的
    に移動する手段とを備え、被記録体に2次元ドットマト
    リックスで構成される文字を記録するインクジェット記
    録装置において、前記荷電電圧信号発生回路は、記録す
    べき文字を構成するドットマトリックス情報の列方向に
    おける各ドットの高さ位置に対応した荷電電圧信号用デ
    ータ群と、この荷電電圧信号用データ群に並置された、
    前記列方向カウンタを初期値に戻して列方向偏向走査周
    期を決めると共に前記行数カウンタを更新するリセット
    信号に対応するリセットデータとからなる偏向情報群を
    、複数種類の文字の大きさに応じてその荷電電圧信号用
    データ群の各レベルと前記リセットデータの列方向偏向
    走査周期に対応するアドレスを異ならせて記憶する記憶
    手段と、この記憶手段から前記偏向情報群を読み出すと
    きに1種類の偏向情報群を選択する選択手段と、前記行
    数カウンタの行方向走査用アドレス信号が1文字を構成
    する値に達したときに1文字記録終了信号を前記選択手
    段に与える手段とを備えたことを特徴とするインクジェ
    ット記録装置。
JP5425080A 1980-04-25 1980-04-25 インクジエツト記録装置 Expired JPS6059873B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5425080A JPS6059873B2 (ja) 1980-04-25 1980-04-25 インクジエツト記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5425080A JPS6059873B2 (ja) 1980-04-25 1980-04-25 インクジエツト記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56150563A JPS56150563A (en) 1981-11-21
JPS6059873B2 true JPS6059873B2 (ja) 1985-12-27

Family

ID=12965297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5425080A Expired JPS6059873B2 (ja) 1980-04-25 1980-04-25 インクジエツト記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6059873B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60217161A (ja) * 1984-04-13 1985-10-30 Hitachi Ltd インクジエツト記録システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56150563A (en) 1981-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3604846A (en) Method and system for reconstruction of half-tone images
US3471848A (en) Pattern generator
US3913719A (en) Alternate memory control for dot matrix late news device
US3958252A (en) Ink jet type character recording apparatus
US3503063A (en) Electric discharge tubes
JP5759830B2 (ja) インクジェット記録装置
JPS6059873B2 (ja) インクジエツト記録装置
US3012232A (en) High speed printer
EP0054921B1 (en) Method for reducing print distortion of ink drop writing apparatus
JPS6250311B2 (ja)
JPS6133711B2 (ja)
US2834831A (en) Data recording means
US3871003A (en) Electrostatic recording apparatus with core matrix
US4145697A (en) Graphic recording apparatus with stylus addressing by shift registers
CA1139351A (en) Method and apparatus for drop charge compensation in an ink drop printer
JPH0132701B2 (ja)
JP2828718B2 (ja) インクジエツトプリンタの印字制御装置
EP0068126B1 (en) Electrostatic recording system and a stylus driver therefor
SU1680578A1 (ru) Устройство электрокаплеструйной технологии
JPS554048A (en) Electronic control method of electrostatic recording
US11376848B2 (en) Inkjet recording device and control method for inkjet recording device
JPS5819471B2 (ja) インクジェット記録方法および該方法を実施するための装置
JP2001063063A (ja) 荷電制御型インクジェットプリンタ
GB758495A (en) Electric information storage system
JP2936744B2 (ja) インクジェットプリンタの歪補正装置