JPS6059585A - バブル素子バブル検出器 - Google Patents

バブル素子バブル検出器

Info

Publication number
JPS6059585A
JPS6059585A JP58165963A JP16596383A JPS6059585A JP S6059585 A JPS6059585 A JP S6059585A JP 58165963 A JP58165963 A JP 58165963A JP 16596383 A JP16596383 A JP 16596383A JP S6059585 A JPS6059585 A JP S6059585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bubble
pattern
layer
detector
conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58165963A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Asata
麻多 進
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP58165963A priority Critical patent/JPS6059585A/ja
Publication of JPS6059585A publication Critical patent/JPS6059585A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/02Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
    • G11C11/14Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using thin-film elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はバブル素子のバフル検出器に関する。
従来、バブル素子にはパズル保持層の上に軟磁性体パタ
ーンを互いKr1a隙を設けて、面内磁界の回転により
バブルを転送させる方法が採用されてきた。これに対し
、パターン微細加工に関し有利な無間隙のパターンを用
いてバブルを転送させる素子が、米国特許第3,828
,329 号明細1)K提示され、最近急速に開発が進
められて来た。そこではパターンはイオン注入法で形成
されている。その素子は転送パターンが円を連らねた形
状であったことから、その後に開発された形状のものも
含めてコンティギ為アス・ディスク(以下CDと略称す
る)素子と言われている。
現在、バフル素子では大容量化が進められており大量の
バブルデータを読出す必要がある。従ってバブル検出器
はバブル素子の中でも最も重要な機能部の一つである。
パズル素子のバブル検出器は、従来素子の場合は波状の
軟磁性体パターン、またCD素子の場合は導体パターン
等のバブル伸長パターンを設け、バブルを伸長してバブ
ルからの磁界を磁気抵抗効果により磁性体パターンで検
知する方式のものが用いられている。例えば、第1図(
ml、(b)は従来のCD素子で用いられて(・るバブ
ル検出器の概略図である。第1図のパターンは原形がペ
ルーシステム・テクニカル・ジャーナル(Be1l S
y@、 Teah、 J、)第59巻(1980年)第
229頁に記載されているものである。第1図において
、このパズル検出器はイオン注入により形成された転送
路11に沿ってバブルを導体パターン12内側に転送し
た後、導体パターン12に電流磁界を生じさせバブルを
伸長してパーマロイ厚膜からなる磁性体パターン13の
磁抵抗効果を利用してそのバフルを検出するように構成
されている。
第1図(alは平面図、(b)は(a)図のA−A’に
おける断面図である。第1図rb>において、バフル保
持層10の上に磁性体パターン13と導体端子1・1と
が第1の絶縁層15を介して設けられ、更に第2の絶縁
J#16とバブル伸長用導体パターン12が設けられて
いる。第1図の例では、導体層14形成後第1図(a)
の破線領域17内を窓明けし、磁性体層13をリフトオ
フして、互いに導通したパターン13と14を形成して
いる。第1図において絶縁層16にフンタクトホールな
8Aけ、導体端子14を導体パターン12と同一の層で
形成する方法も行なわれて(・る。また、導体パターン
12のかわりに、従来素子では波状のJI膜パーマロイ
パターンを形成してバブルを伸長させることも一般的に
行なわれている。以上の様に導体端子形成法やバブル伸
長パターン形成法に多少違いがあるものの従来のバフル
検出器では磁気抵抗効!、f’: (ffよるバゾル信
月の検出出力が弱い欠点があった。すなわち、バフル信
号の検出出力を増すため伸長パターンを長くしすぎると
、バブルが十分伸びない等検出器特性が悪化することが
欠点でjすっだ。
本発明の目的は、これらの従来バフル素子バブル検出器
の欠点を改善したバブル検出器を提供することである。
本発明によれば、バフル保持層上にバフルの伸長用パタ
ーンと伸長したバフルな検出するための磁気抵抗効果を
有する磁性体パターンとを備えたバブル素子バフル検出
器において、前記磁、外体パターンを2層以上設け、各
層のパターンを直列に導体で接続したことを特徴とする
バフル素子バブル検出器が得られる。
本発明によるバフル検出器では、従来と同じ長さのバブ
ル伸長パターンを用いた場合、2層の磁性体パターンを
形成したとすると第1層目と第2層目との出力への寄与
は多少異なるが、近似的に従来の検出器に比べ約2倍近
〜1検出出力が得られる。
次に本発明の実施例について図面を参照して詳細に説明
する。
実施例 1 第2図(a)、(blは本発明の一実施例を示す概略図
である。記2図(a)は平面図、(b)は(a)図のA
 −A’における断面図を示す。第1図に示す従来例と
の違いは、バブル検出用の磁性体パターンが2層のパタ
ーン13.23からなり各層パターン間を直列に結ぶ導
体パターン24を設げである点である1゜すなわち、第
2図では磁性体パターンが折畳まれて往復する形になっ
ている。第2図のパターンの形成には例えば次の様な方
法をとる。先ず、導体層14の形成、(lL)図に示し
た破線領域17内の窓明けと磁性体層13のリフトオフ
は第1図の例と同様であるが、本実施例では絶縁層25
と第2層目の磁性体パターン23を更にリフトオフで形
成する。その後、絶縁層16と導体パターン12を設け
ることは従来例と同じであるが、絶縁層16形成後コン
タクトホール20,21.22を設けるプロセスの追加
と導体パターン12と同層に端子導体パターン24を設
けるようなマスクの一部修正で、第2N6)に示す断面
構造の検出器が容易に形成される。
約1#寓径のバブル素子の場合、検出器の磁性体パター
ン13.23は膜厚約300 JL、幅1,5μ簿、長
さ約100μ寓のパーマロイパターンが通常用いられる
。磁性体パターンに流す検出電流が11mAの場合、従
来CD累子のバブル検出出力は約7〜s mvであるが
、本実施例の場合、2倍近い13〜1.51mVの値が
得られた。
実施例 2゜ 実施例2は実施例1のバブル伸長導体パターン12のか
わりにパーマロイ厚膜からなるシェブロンストレッチャ
ーパターンを設けたバブル検出器である。例えば、第2
図(blの断面図でパターン12と24は同一の導体層
からなっていたが、これを下側に導体薄膜、上側にパー
マロイ厚膜からなる2層構成にすることで、素子作成工
程のマスク枚数や目金同数を増すことなく、検出出力が
従来に比べて2倍近いバブル検出器が形成される。
実施例 3 第3図(al、(b)は本発明のバブル検出器の他の実
施例を示す概略図で、(+k)は平面図、(b)はta
rのA−A′ における断面図である。本実施例では、
第2図と同じく磁性体パターン13と33は2層構造に
なっている。第2図と異なる点は磁性体パターンが第2
図では直線状であったのに対し本実施例では磁性体パタ
ーンが途中で折返された形状である点である。すなわち
、本実施例では第1Mの磁性体パターン13がコンタク
トホール30,31と導体端子34を通じて第2層の磁
性体パターン33と結ばれ終端はコンタクトホール32
と導体端子34(−)に通じた構造、すなわち2重巻の
コイル状の構造になっていることが性徴である。
本実施例の場合、一定のバブル伸長長さKついて第1図
の従来型と比べるとバブル検出出力は約4倍近い出力が
得られる。才た、従来に比ベバブル伸長長さを−にして
も従来の2倍近い出力が得られ、かつバブル伸長長さを
減少することによるバブル伸長電流の減少等バブル検出
器特性が従来罠比べ格段に改善される。
本実施例のバブル検出器構造はバフル伸長導体パターン
12のかわりに厚膜パーマロイシェブロンパターンを設
は電流を用いないバブル伸長方式にも実施例2と同じく
応用できる。
本発明は以上説明したように、従来のバブル素子に比べ
高出力のバブル検出が可能でS/N比増加により大量バ
フルデータを信頼性よく読出すのに適しバブル素子の大
容量化を達成できる効果がある。なお実施例ではバブル
を検出するための磁性体パターンが2層の例を示1−だ
が3層は上の場合も有効であることは自明である。
【図面の簡単な説明】
第1図fat、(blはそれぞれ従来のCD素子バフル
検出器の平面図と断面図、第2図(al、(b)はそれ
ぞれ本発明の一実施例を示す平面図と断面図、第3図(
at、 (b)はそれぞれ本発明の他の実施例を示す平
面図と断面図である。 10・・・・・・バブル保持層、11・・・・・・パズ
ル転送路、12・・・・・・バブル伸長用導体、13・
・・・・・バブル検出用磁性体パターン、14・・・・
・・導体端子パターン、15・・・・・・第1の絶縁層
、16・・・・・・第2の絶縁層、17・・・・・・リ
フトオフ用窓明は領域、20.21.22゜30、31
.32・・・・・・コンタクトホール、23.33・・
・・・・第2層目の磁性体パターン、24.34・・・
・・・第2層目の導体パターン、25・・・・・・2層
構造磁性体パターンの絶縁層。 代理人弁理士内 原 晋 ts t。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. バブル保持層上に、バブルの伸長用パターンと伸長した
    バブルを検出するための磁気抵抗効果を有する磁性体パ
    ターンとを備えたバブル検出器において、前記磁性体パ
    ターンを2層以上設け、各層のパターンを直列に導体で
    接続したことを特徴とするバブル素子バブル検出器。
JP58165963A 1983-09-09 1983-09-09 バブル素子バブル検出器 Pending JPS6059585A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58165963A JPS6059585A (ja) 1983-09-09 1983-09-09 バブル素子バブル検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58165963A JPS6059585A (ja) 1983-09-09 1983-09-09 バブル素子バブル検出器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6059585A true JPS6059585A (ja) 1985-04-05

Family

ID=15822336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58165963A Pending JPS6059585A (ja) 1983-09-09 1983-09-09 バブル素子バブル検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6059585A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5532892A (en) Soft adjacent layer biased magnetoresistive device incorporating a natural flux closure design utilizing coplanar permanent magnet thin film stabilization
US6165803A (en) Magnetic random access memory and fabricating method thereof
US5721008A (en) Method for controlling sensor-to-sensor alignment and material properties in a dual magnetoresistive sensor
JPH0424796B2 (ja)
JPH11194161A (ja) 磁気抵抗式センサ素子により外部磁界の方向を検出するためのセンサ装置
JPH03250414A (ja) 薄膜磁気ヘッドのポールチップ構造の製造方法
US5784772A (en) Method of simultaneously forming MR sensors in a dual element MR head
JP2001283412A (ja) 磁気抵抗効果素子及びその製造方法
KR970002892A (ko) 자기 저항 소자 및 그 제조 방법
JPS6059585A (ja) バブル素子バブル検出器
JPH07296339A (ja) デュアル・エレメント磁気抵抗センサ
US7265947B2 (en) Stitching of AFM and channeling layers for in-stack biasing CPP
JP2834674B2 (ja) Mr型磁気ヘッド及びその製造方法
JPS6244355B2 (ja)
US5197025A (en) Crosstie random access memory element and a process for the fabrication thereof
JP2874627B2 (ja) 磁気抵抗効果ヘッド
JPH09128715A (ja) 薄膜磁気抵抗変換器とその製造方法
KR100203612B1 (ko) 자기 저항 효과형 헤드 및 그 제작 방법
JPS6252396B2 (ja)
JPS59111011A (ja) 磁気抵抗素子を具える磁気検出器
JPS5829116A (ja) 磁気電気信号変換装置
KR970002894A (ko) 박막 자기 헤드 및 그 제조 방법
JPS6212913A (ja) マルチトラツク磁気抵抗効果型磁気ヘツド
JPH0918069A (ja) 磁気抵抗装置およびそれを形成するためのプロセス
JPS61190782A (ja) 磁気バブルデバイス用薄膜検出器