JPS6059398B2 - 地下の弧状通路に沿い暗渠を据付る方法 - Google Patents

地下の弧状通路に沿い暗渠を据付る方法

Info

Publication number
JPS6059398B2
JPS6059398B2 JP50088193A JP8819375A JPS6059398B2 JP S6059398 B2 JPS6059398 B2 JP S6059398B2 JP 50088193 A JP50088193 A JP 50088193A JP 8819375 A JP8819375 A JP 8819375A JP S6059398 B2 JPS6059398 B2 JP S6059398B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reamer
pilot
buried pipe
pipe
pilot hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50088193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5136711A (en
Inventor
デイ− チヤ−リントン マ−チン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RIIDEINGU ANDO BEETSU KONSUTORAKUSHON CO
Original Assignee
RIIDEINGU ANDO BEETSU KONSUTORAKUSHON CO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RIIDEINGU ANDO BEETSU KONSUTORAKUSHON CO filed Critical RIIDEINGU ANDO BEETSU KONSUTORAKUSHON CO
Publication of JPS5136711A publication Critical patent/JPS5136711A/ja
Publication of JPS6059398B2 publication Critical patent/JPS6059398B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B7/00Special methods or apparatus for drilling
    • E21B7/28Enlarging drilled holes, e.g. by counterboring
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B21/00Methods or apparatus for flushing boreholes, e.g. by use of exhaust air from motor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B7/00Special methods or apparatus for drilling
    • E21B7/04Directional drilling
    • E21B7/046Directional drilling horizontal drilling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)
  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
  • Electric Cable Installation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、水路のような地表面障害個所の下方へ、管路
或はその他の導管のような埋設管を据付ける方法に関し
ている。
管路、電話ケーブル、その他の地中導管を据付ける常套
的方法は、開放した堀を掘削し、堀の中へ導管を据え、
然る後その堀を埋めることである。
この方法は一般的には非常に有効であるが、水路或は往
来頻繁な道路に出会い、該導管がこのような障害個所を
横断せねばならないときに問題が起る。道路に出会つた
ときは、該道路を閉鎖して交通状態を変えるか、或は道
路の一部を閉鎖して導管を区間的に据付けるか、何れか
の措置を必要とし、その何れもが不便であり、且つ該道
路の使用を著しく妨げる。
導管が水路を横断しなければならない場合には、他の問
題が起る。先ず、該導管が据付けられるレベルより著し
く下方に達する深さまで堀を掘らなければならない。何
故ならば、導管が挿入される以前に、流れが堀の一部を
満たしてしまうからである。このような堀は、一般に3
角形の断面を有し、そして、取除かねはならない土壌の
容積が、堀の深さの自乗に比例して増大するのて、堀を
掘ることは大問題てある。又このような堀は水路の底の
沖積層に刺激を与えて、自然の植物体に干渉することに
なる。尚、水路の中に堀が掘られた後にも、その中に導
管を据付けるのに困難が生ずる。
導管を据付ける一つの方法は、水路を横断して導管を浮
べ、然る後その浮力を除いて、堀の中へ管を沈めること
である。この方法に伴う困難は、水路の交通を遮断する
要があり、浮遊物がその浮べられた導管によつて捕捉さ
れること、川の流れが導管を曲けること、及び導管を沈
めるとき、堀の位置確認に失敗することが多いことてあ
る。第2の方法は、導管の先行端へそりを取りつけ、堀
を通してこの先行端を引張り、導管を据付けることであ
る、この方法を採用する場合は、導管に負の浮力を与え
る物質を以てこれを被覆する要があり、しかも導管の全
長を被覆する要があるので、これには甚だしく費用がか
)る。同一出願人による1地中に弧状通路を孔あけする
装置及び方法ョと題する発明に於いては、地表上の障害
物の下に、倒置弧状通路に沿い孔あけする方法が発表さ
れている。
併し、このような方法は、主として比較的細いパイロッ
ト孔をあけるのに使用されるもので、管路、電話ケーブ
ルその他の地中導管のような埋設管を据付けるためには
、上記パイロット孔を著しく拡大する要がある。埋設管
を挿入し得るように、弧状のパイロット孔を拡大するこ
とを実験的に試みた方法の一つは、該パイロット孔をあ
けるのに使用されるパイロット管と共にリーマをパイロ
ット孔を通るように引張り、より大なるパイロット管が
リーマに後続するようにさせることであつた。孔に、一
端から他端までリーマ加工を施した後、より大なるパイ
ロット管の端へ埋設管がとりつけられ、そのより大なる
パイロット管に、埋設管を接続させて、上記孔を通して
これを引き入れ、その中へ埋設管が据付けられる。併し
、この方法は、数個の理由で不適当である。先づ第1に
、リーマを弧状の孔へ通せば、パイロット管が土壌を切
削し、従つてリーマは最初にあけられた孔の通りには進
行しないとになる。今一つの理由は、潤滑のための掘削
用泥水を使わないで、埋設管を引込めば、該管の外側が
傷つけられることであり、これは、ガス管、油送管が据
付けられる場合、特に致命的結果を生する。即ち、据付
けられた管路の安全性が保証できず、且つ方法が複雑及
び困難であることと相まつて、それ以外の方法に勝るも
のということはてきず、商用的には実施できないことが
判明した。さて、本発明は、管路或はその他の導管のよ
うな埋設管を地表面障害部の下に据付る方法に関してい
る。
先ず、後続するパイロット管を具えたドリルが用意され
る。該障害部の下方に、その一側から他側へ、倒置弧状
に、パイロット孔が孔あけられ、以て後続するパイロッ
ト管をして、前記パイロット孔を占居させる。直径が比
較的小なる先行端と比較的大なる後尾端とを有するリー
マが用意され、そしてこのリーマの先行端が、パイロッ
ト管の一方の端へとりつけられる。埋設管は、上記リー
マの後尾端へとりつけられる。すなわち埋設管はリーマ
を介してパイロット管と連結されることになり、従つて
埋設管をパイロット孔中に押し込めば、その押込みの長
さに応じて該障害部の他の側のパイロット孔端部からパ
イロット管が押し出されることになる。リーマは、埋設
管を回転させることにより、或はその他の方法によつて
回転させられ、それに伴つて埋設管は推進させられる。
リーマは、パイロット孔を取り捲く土壌をかき起してこ
れを剥離する。パイロット孔は、埋設管の直径より僅か
に大なる直径まて拡大され、以て埋設管は、パイロット
孔が拡大された通りの弧状の通路に沿うて据付けられる
。以上のように埋設管を推進する間、掘削用泥水はパイ
ロット管から注入されてリーマに至り、拡大された弧状
の弾通路の内壁と埋設管との間の環状部に流入する。
その際、掘削用泥水の流れは、リーマがかき起し掘削し
た土壌を該環状部に運び込むようにする。掘削用泥水は
、孔の中へ埋設管が押し込まれるとき潤滑作用を生する
を以て、埋設管上の摩擦は最小化され、そして管の外表
面が傷められることもない。埋設管の挿入は、掘削用泥
水に対して管の浮力を組合せることにより、更に容易に
され、そして埋設管は、容易に孔へ滑り込まされる。地
表面障害部の幅が比較的大なる場合、土壌を含む、過剰
な泥水を取除くを可とする。
埋設管内へ比較的細い復帰導管が配置され、これが管の
周囲の環状部へ接続される。掘削用泥水は上記環状部を
満たして埋設管に潤滑を与え続けるが、過剰の掘削用泥
水は、復帰導管を経て孔から流出するを以て、孔は必要
以上に拡大されることなく、又、下に説明するように1
プローアウトョを起すこともない。復帰導管の直径は、
管が、中立的浮力を持つように選択することができる故
、その他のおもしを用いる要がない。本発明の一実施態
様に於いては、リーマが、埋設管へ非回転的に取付けら
れ、そしてリーマを回転するために、埋設管それ自体が
回転される。
これは管が孔へ進入するとき管が回転するため、埋設管
と孔の側面との間の摩擦が低減されるという2次的効果
が生ずる。併し、埋設管は、弧状の通路に沿うて据付け
られ、従つて管の側壁は、その回転毎に撓められる。直
径の大なる埋設管に対しては、この撓みが、疲労現象を
起す。従つて、本発明の代換的実施形態に於いては、埋
設管が回転しないように、埋設管が、リーマへ回転的に
取りつけられ、そしてリーマを操作する駆動軸その他の
機構が用いられる。次に本発明の実施例を表わす図面を
参照して、本発明の作用及び効果につき更に具体的に説
明しよう。
第1図には、水路12のような地表面障害部の下にパイ
ロット孔10を孔あけする場合が例示されている。
水路12の一側に於ける傾斜堀16の中に、孔あけ用ド
リル駆動部14が設けられている。所望の弧状の通路に
沿い、パイロット管20を有するドリル18が案内され
て、障害部12の他の側へ現われる。パイロット管20
は、接合されてパイロット管を形成する、複数の、相互
接続されたパイロット管分節より成つている。ドリル1
8が障害部12の他の側に現れると、パイロット孔の掘
削は完了する。パイロット孔10を拡大するため、第2
図に示されているように、パイロット管がパイロット孔
の全長に亘つて伸びている状態においてパイロット管2
0の一端に截頭円錐形のリーマ30がとりつけられる。
本発明が有利に具現されたものに於いては、リーマ30
の、直径が大きい方の後尾端へ、埋設管32が、非回転
的にとりつけられる。この埋設管は、孔あけ用ドリル駆
動部14を用い、管をその後尾端で推進することによつ
てパイロット孔10へ押し込まれ、そしてリーマ30は
、管を回転することによつて操作される。埋設管32は
、油又は水の管路、電話線等の保護ケーシング等に使用
されるような、鋼或はセメント製の管であれば宜しい。
埋設管32は、複数の、34のようなセグメントより成
る。第2図に示されるような実施例に於いてはパイロッ
ト管20の先行端へ管36が取付けられる。
管36は、ポンプ38へ取付けられ、ポンプ38は、掘
削用泥水をパイロット管へ押し込み、リーマから流出さ
せる。埋設管32が、パイロット孔に沿うて押し込まれ
るのに従つて、パイロット管20の各分節が、パイロッ
ト孔から出現するとき、その分節は堆積40として示す
ように積み重ねられ、そして管36が、再び、次の分節
の先行端へ取付けられる。従つて、掘削用泥水が、絶え
ずパイロット管20へ注入され、そしてリーマから流出
させられる。パイロット管20の分節が、先行端から取
外されるとき、埋設管32の分節34が、後尾端へ加え
られる。パイロット孔の孔あけに用いられるドリル駆動
部14は、この実施例では、埋設管32を、矢を以て示
す方向に、地中を推進させるようにも作用し、そして、
この実施例では、埋設管を回転させると共に、リーマを
も作用させる。第3図には、パイロット管20と埋設管
32との間に、リーマ30が介挿される仕方が更に詳細
に示されている。截頭円錐形のリーマ30の細い先行端
は、パイロット管20へ非回転的に接続されている。こ
の実施例では、リーマ30の後尾端は、埋設管32へ非
回転的に接続されている。リーマ30は、複数のリーマ
歯42を有し、これが、パイロット孔10を、埋設管3
2の直径よりも稍々大なる直径迄拡大する。リーマ30
は、埋設管32の外側に小なる環状部44を作る。掘削
用泥水は、パイロット管20を経て注入され、そして、
リーマ30に於いて流出するが、更にリーマの周囲を流
れ、矢48で示すように、リーマの歯42によつてかき
起されて掘削された土壌46を、運び出す。掘削された
土壌を含む掘削用泥水は、矢50て示すように、埋設管
32を取捲く環状部44へ流れ込む。使用された掘削用
泥水は、埋設管に潤滑作用を与える故、埋設管は容易に
拡大された孔へ滑り込むことになる。地下に、比較的長
い埋設管を据付けようとするときは、埋設管の浮力が一
つの重要な問題となる。
内部が空の場合の埋設管の密度は、より大なる埋設管に
対しては、環状部44の中の掘削用泥水の比重よりは著
しく小である故、埋設管は上へ押しつけられ、埋設管が
据付けられるその通路を偏歪させる傾向がある。より小
なる埋設管に対しては、内部が空な楊合のその密度が、
掘削用泥水の比重より大てあるために、管の重量が通路
を偏歪させることになる。本発明の特徴の一つは、内部
が空の場合を含めた埋設管の密度が、掘削用泥水の比重
と略々等しくなるように、埋設管に重みつけを施すこと
である。この場合、埋設管32は掘削用泥水に関して中
立状態の浮力を持つことになり、従つて、パイロット孔
10の軸に沿うて、この孔へ容易に滑り込むことになる
。このような中立状態の浮力は、埋設管内に発泡体を置
き、管に被覆を施し、管の中に重量物を置く、等の手段
によつて達成することができる。第4図に例示されてい
るような、本発明の実施例に於いては、埋設管が据付け
られているときに、過剰の掘削用泥水が取除かれるよう
になつている。
この実施例に於いては、既に示された通り、矢60で示
すように、パイロット管20を経て掘削用泥水が注入さ
れる。この掘削用泥水は、リーマに於いて流出し、そし
て埋設管32の周囲の環状部44へ流れ込む。併し、上
記環状部44の中の掘削用泥水の圧力を軽減するため、
埋設管32の内部に、帰路導管62が設けられる。この
帰路導管62は、多数の延長部64を有し、これが、管
32の壁に設けられた孔66と連通している。このよう
な仕方で、帰路導管62と環状部44との間が連通して
いるので、環状部内の過剰の掘削用泥水は、帰路導管か
ら流れ出すことができる。孔の中へ流れ込む掘削用泥水
の容積は一般に、環状部44によつて収容され得るもの
よりも大である故、62のような帰路導管を設けなかつ
た場合は、掘削用泥水は、埋設管32に沿う強制的逆流
を生する。
比較的長い埋設管を据付る場合には、リーマに接して拡
大された孔に於ける圧力は、比較的大となつて、掘削用
泥水を、管全体へ押しつけることになる。その結果、河
底等の下に孔あけする場合、この圧力のために孔に1プ
ローアウトョを生じ、川から孔へ水が流れ込むことにな
る。尚、過剰の掘削用泥水は、水路へ流入し、流れを汚
染し、自然の生命を破壊することがある。上記帰路導管
62を設けることにより、長い埋設管が据付けられる場
合にも、上記1プローアウトョを回避することができる
。帰路導管は、更に、埋設管が、掘削用泥水に関して中
立状態の浮力を持つように、掘削用泥水で、埋設管32
に重みをつけるようにその直径を選択し得るという今一
つの利益がある。従つて、中立状態の浮力を作るために
別の重みつけ機構を設けるには及ばないことになる。尚
、有利な実施形態に於いては、矢68で示すように、使
用済の掘削用泥水を返すのに、帰路導管62が使用され
る。
第5図による構造は、主として比較的大なる埋設管へ適
用される。
上述の実施形態に代換されるものが示されている。管7
0のような埋設管が約印aよりも大なる直径を有する場
合、弧状に配置された埋設管を回転させれば、管に過度
の疲労を起す故、管を回転させることは好ましくない。
このような大なる埋設管に対しては、管70が、72で
示すようなリーマの後端に回転し得るように取付けられ
る。リーマ72の先行端は、パイロット管74へ非回転
的に取付けられ、そして掘削用泥水は、上掲の方法と同
様に、矢76で示すように、パイロット管74を経て注
入される。併し、リーマ72は、管70の底面に載せら
れている駆動軸78によつて操作される。この場合、リ
ーマ72には、動力伝達用のフリー80或は歯車装置が
連結されて、駆動軸78の回転によつてリーマを回転さ
せる。これと代換的な手段として、管70の先行端に配
置された、周知の孔あけモータを用いてリーマを運転す
ることもできる。第5図に示された実施例に於いては、
1,第4図の管62と同様な帰路導管を設けても宜しい
尚、埋設管70を(リーマ72の回転に対比して)遅く
回転し、管の孔への滑り込みをより容易にし、そしてそ
の上の摩擦を低減させるようにしても宜しい。管の疲労
の程度は、管の回転の速度に従う故、リーマを操作する
に要する高速回転が許されない場合には、回転をより遅
くすれば宜しい。電話線用管路の築造のような、多くの
用途に於いては、埋設管が据付けられた後に、より小な
る数個の管路がとりつけられる。このような築造法は、
埋設管内に上記管路を挿入する以前に、これを処理され
た水或は油で満たし、そしてその先行端を封止すること
によつて、更に容易にされる。その結果として、管路は
、少くとも部分的に浮力を得るを以て、埋設管内に容易
に浮揚させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、地表上の障害部の下に、パイロット孔が完成
した状況を表わす斜視図。 第2図は、パイロット孔を、選択されたより大なる直径
の孔に、リーマ加工する状況を表わす、第1図と同様な
斜視図。第3図は、本発明のリーマ装置の部分的側面図
。第4図は、本発明のリーマ装置の一部を切取つた部分
的側面図。第5図は、本発明の代換的実施例の部分的側
面図である。図に於いて、10・・・・・・パイロット
孔、12・・・・水路、14・・・・・・ドリル駆動装
置、16・・・・・・傾斜堀、18・・・・・・ドリル
、20・・・・・・後続パイロット管、30・・・・・
・截頭円錐形リーマ、32・・・・・・埋設管、36・
・・・・・管路、38・・・・・・ポンプ、40・・・
・・・堆積部、44・・・・・・環状間隙、46・・・
・・土壌、50・・・・・・矢印。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 水路等の地表面障害部の下に大口径の埋設管を据付
    ける方法において、(1)後部にパイロット管を取付け
    たドリルを用い、該障害部の一側から出発し該障害部の
    下を進んで該障害部の他の側において終るように弧状の
    パイロット孔を貫通させ、(2)パイロット管にパイロ
    ット孔の全長を占居させながら、リーマの先行端をパイ
    ロット管の一端に取付け、(3)埋設管の一端をリーマ
    の後尾端に、該埋設管がリーマに関して相対的に回転し
    ないようにして取付け、(4)埋設管及びリーマに対し
    て回転力及び推進力を加え、その際前記のパイロット管
    を通してリーマに掘削用泥水を与えて該リーマがパイロ
    ット孔沿いにパイロット管により案内され且つ該パイロ
    ット孔の周囲の土壌をかき起し且つかき取るようにさせ
    、それによつて、パイロット孔を埋設管の直径より僅か
    に大きい直径まで拡大すると共に掘削用泥水をリーマか
    ら埋設管の周囲に形成された環状空間に通過させ、それ
    によりパイロット孔の拡大とともに埋設管がパイロット
    孔沿いに埋設されるようにする方法。 2 水路等の地表面障害部の下に大口径の埋設管を据付
    ける方法において、(1)後部にパイロット管を取付け
    たドリルを用い、該障害部の一側から出発し該障害部の
    下を進んで該障害部の他の側において終るように弧状の
    パイロット孔を貫通させ、(2)パイロット管にパイロ
    ット孔の全長を占居させながら、リーマの先行端をパイ
    ロット管の一端に取付け、(3)埋設管の一端をリーマ
    の後尾端に、リーマが埋設管の内側にある回転手段によ
    つて埋設管に対して相対的に回転し得るようにして取付
    け、(4)埋設管をリーマに取付けたまゝリーマに対し
    て回転力及び推進力を加え、その際前記のパイロット管
    を通してリーマに掘削用泥水を与えて該リーマがパイロ
    ット孔沿いにパイロット管により案内され且つ該パイロ
    ット孔の周囲の土壌をかき起し且つかき取るようにさせ
    、それによつてパイロット孔を埋設管の直径より僅かに
    大きい直径まで拡大すると共に掘削用泥水をリーマから
    埋設管の周囲に形成された環状空間に通過させ、それに
    よりパイロット孔の拡大とともに埋設管がパイロット孔
    沿いに埋設されるようにする方法。
JP50088193A 1974-07-19 1975-07-18 地下の弧状通路に沿い暗渠を据付る方法 Expired JPS6059398B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US489979A US3894402A (en) 1974-07-19 1974-07-19 Apparatus and method for emplacing a conduit along an underground arcuate path
US489979 1995-06-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5136711A JPS5136711A (en) 1976-03-27
JPS6059398B2 true JPS6059398B2 (ja) 1985-12-25

Family

ID=23946082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50088193A Expired JPS6059398B2 (ja) 1974-07-19 1975-07-18 地下の弧状通路に沿い暗渠を据付る方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US3894402A (ja)
JP (1) JPS6059398B2 (ja)
BE (1) BE831519A (ja)
BR (1) BR7504618A (ja)
CA (1) CA1047481A (ja)
CH (1) CH604060A5 (ja)
DE (1) DE2531582C2 (ja)
EG (1) EG11759A (ja)
ES (1) ES439516A1 (ja)
FR (1) FR2279009A1 (ja)
GB (1) GB1501919A (ja)
NL (1) NL174293C (ja)
YU (1) YU183175A (ja)

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5437409B2 (ja) * 1974-05-23 1979-11-15
US4043136A (en) * 1975-07-14 1977-08-23 Tidril Corporation System and method for installing production casings
US3996758A (en) * 1975-07-14 1976-12-14 Tidril Corporation Method for placement of production casing under obstacle
US4176985A (en) * 1975-07-14 1979-12-04 Reading And Bates Construction Co. System and method for installing production casings
US4020641A (en) * 1975-12-22 1977-05-03 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Method of laying pipes in the ground
JPS52105611A (en) * 1976-03-02 1977-09-05 Komatsu Mfg Co Ltd Drilling apparatus
CA1056366A (en) * 1976-08-30 1979-06-12 Frederick E. Johnston Rock drilling apparatus and method
JPS5345007A (en) * 1976-10-05 1978-04-22 Kido Kensetsu Kogyo Method of and apparatus for laying small diameter pipe by driving
IL51070A (en) * 1976-12-08 1979-07-25 Mottes S Method of producing an underground installation of concrete pipe and devicde useful in such method
ZA77289B (en) * 1977-01-19 1978-04-26 Smith Boart Ltd Improvements in raise-boring
US4117895A (en) * 1977-03-30 1978-10-03 Smith International, Inc. Apparatus and method for enlarging underground arcuate bore holes
JPS5448912A (en) * 1977-09-27 1979-04-17 Teiseki Sakusei Kougiyou Kk Device of laying large aperture pipe while expanding arched hole
JPS5463508A (en) * 1977-10-05 1979-05-22 Teiseki Sakusei Kougiyou Kk Method of inserting and laying steel pipe circularly under ground
US4221503A (en) * 1977-12-15 1980-09-09 Cherrington Martin D Drilling method and apparatus for large diameter pipe
DE2824915C2 (de) * 1978-06-07 1985-01-10 Paul 5940 Lennestadt Schmidt Verfahren zum Herstellen von beiderseits offenen Erdbohrungen
JPS5526376A (en) * 1978-08-16 1980-02-25 Teiseki Sakusei Kogyo Kk Method of pushing steel pipe into ground
US4186809A (en) * 1978-11-06 1980-02-05 Dresser Industries, Inc. Steep angle raise bit
US4440241A (en) * 1979-03-09 1984-04-03 Anders Edward O Method and apparatus for drilling a well bore
USRE32267E (en) * 1979-09-24 1986-10-21 Reading & Bates Construction Co. Process for drilling underground arcuate paths and installing production casings, conduits, or flow pipes therein
US4319648A (en) * 1979-09-24 1982-03-16 Reading & Bates Construction Co. Process for drilling underground arcuate paths and installing production casings, conduits, or flow pipes therein
US4402372A (en) * 1979-09-24 1983-09-06 Reading & Bates Construction Co. Apparatus for drilling underground arcuate paths and installing production casings, conduits, or flow pipes therein
JPS5725226U (ja) * 1980-07-18 1982-02-09
EP0053480B2 (en) * 1980-12-02 1992-07-29 British Gas plc Improvements in the replacement of mains
US4453603A (en) * 1980-12-09 1984-06-12 Voss Development Corporation Apparatus and method for selected path drilling
JPS5813898A (ja) * 1981-07-17 1983-01-26 新日本製鐵株式会社 曲管の地中敷設方法
US4576515A (en) * 1982-09-20 1986-03-18 Nippon Telegraph & Telephone Public Corp. Pipe laying apparatus
JPS59122698A (ja) * 1982-12-27 1984-07-16 東京瓦斯株式会社 非開削工法による管埋設方法及び装置
DE3419517C2 (de) * 1984-05-25 1993-09-30 Zueblin Ag Verfahren zum unterirdischen Einbau von Rohrleitungen und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
USRE33793E (en) * 1985-05-14 1992-01-14 Cherrington Corporation Apparatus and method for forming an enlarged underground arcuate bore and installing a conduit therein
US4679637A (en) * 1985-05-14 1987-07-14 Cherrington Martin D Apparatus and method for forming an enlarged underground arcuate bore and installing a conduit therein
US4784230A (en) * 1985-05-14 1988-11-15 Cherrington Martin D Apparatus and method for installing a conduit within an arcuate bore
US4990028A (en) * 1985-10-04 1991-02-05 American Colloid Company Anti-friction composition containing MgO and method
US4944634A (en) * 1985-10-04 1990-07-31 American Colloid Company Anti-friction composition containing MgO and method
FR2614332B1 (fr) * 1987-04-21 1991-08-16 Horizontal Drilling Internatio Procede pour installer une canalisation souterraine et installation s'y rapportant
NL8802302A (nl) * 1988-09-16 1990-04-17 Visser & Smit Bv Werkwijze voor het aanleggen van een buisleiding door een grondmassief.
US5176211A (en) * 1991-09-16 1993-01-05 Baker Energy Resources Corporation Apparatus and method for recirculating mud when drilling under an obstacle
DE4220430C2 (de) * 1992-06-24 1994-09-22 Tracto Technik Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen einer Erdbohrung
US5314267A (en) * 1992-08-27 1994-05-24 Mark Osadchuk Horizontal pipeline boring apparatus and method
US5687807A (en) * 1995-04-26 1997-11-18 Vermeer Manufacturing Company Cutter head for trenchless boring machine
CA2161482C (en) 1995-07-11 2007-08-21 Christian J. Brahler Method of installing or replacing underground pipe
AU726231B2 (en) * 1995-09-22 2000-11-02 Cherrington (Australia) Pty Ltd Pipe protector
US5687805A (en) * 1996-04-29 1997-11-18 Perry; Robert G. Back reamer apparatus
DE19633932C2 (de) * 1996-08-22 2001-12-06 Max Streicher Kg Bauunternehmu Verfahren zum Sanieren von wenigstens teilweise unter der Oberfläche verlegten Rohrleitungen
US5979574A (en) * 1997-05-13 1999-11-09 Ozzie's Pipeline Padder, Inc. Horizontal boring apparatus and method of using the same
US5979573A (en) * 1997-05-13 1999-11-09 Ozzie's Pipeline Padder, Inc. Horizontal boring apparatus
EP0890707A1 (en) 1997-07-11 1999-01-13 Heerema Ondergrondse Infrastructuren B.V. Method, system and device for building a wall in the ground
FI990589A (fi) * 1999-03-16 2000-09-17 Rd Trenchless Ltd Oy Menetelmä ja laitteisto maanalaiseen poraukseen
NL1016496C2 (nl) * 1999-11-02 2001-06-06 Visser & Smit Bv Werkwijze voor het aanleggen van een geboorde tunnel.
US6227311B1 (en) 1999-11-08 2001-05-08 Ozzie's Pipeline Padder, Inc. Drill pipe guiding apparatus for a horizontal boring machine method
EP1126130A1 (de) * 2000-02-17 2001-08-22 Subtec AG Verfahren und Vorrichtung zum grabenlosen Verlegen von Rohren
NL1014813C2 (nl) * 2000-03-31 2001-10-02 Van Leeuwen Harmelen Bv Geb Ruimer voor grondboringen.
EP1300543A1 (de) * 2001-10-08 2003-04-09 Günter W. Prof. Dr. Klemm Erweiterungsbohrsystem
US6682264B1 (en) * 2002-02-26 2004-01-27 Ina Acquisition Corp. Method of accurate trenchless installation of underground pipe
US6851490B2 (en) * 2002-06-14 2005-02-08 Martin Cherrington Apparatus and process for drilling casing with environmentally contained mud annulus
DE10311572B4 (de) * 2003-03-10 2014-06-05 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Anordnung zur Verbindung eines rohrförmigen Elementes mit einem darin erstreckten Körper
CA2548962C (en) 2003-12-11 2012-07-17 Rodger Laking Method and apparatus for directional drilling
US7389831B2 (en) * 2004-04-14 2008-06-24 The Charles Machine Works, Inc. Dual-member auger boring system
FR2929982B1 (fr) * 2008-04-14 2010-06-25 Spac Dispositif d'alesage destine a des operations de forage horizontal dirige et procede de forage horizontal dirige utilisant un tel dispositif.
NO342521B1 (no) * 2013-03-22 2018-06-04 Norhard As Boreinnretning spesielt tilrettelagt for opprømming av borehull i en fjellformasjon, samt en framgangsmåte for opprømming av et borehull i en fjellformasjon
DE102013017388A1 (de) * 2013-10-19 2015-04-23 Prime Drilling Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Einbringen eines Rohrs ins Erdreich
WO2015134689A1 (en) * 2014-03-06 2015-09-11 Barbco, Inc. Apparatus and method for drilling generally horizontal underground boreholes
US11095101B2 (en) 2016-09-06 2021-08-17 Quanta Associates, L.P. Repurposing pipeline for electrical cable
WO2018048861A1 (en) * 2016-09-06 2018-03-15 Quanta Associates, L.P. Pulling product lines underground under obstacles including water bodies
US10047562B1 (en) 2017-10-10 2018-08-14 Martin Cherrington Horizontal directional drilling tool with return flow and method of using same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3720272A (en) * 1971-06-07 1973-03-13 Toro Mfg Corp Apparatus and method for drilling an arcuate bore from ground surface under an obstruction to ground surface
JPS4829211A (ja) * 1971-08-23 1973-04-18

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1647448A (en) * 1926-09-30 1927-11-01 William F Jones Method of constructing and installing subaqueous conduits
US2349033A (en) * 1940-06-25 1944-05-16 Nathaniel R Elliott Boring head
US2633334A (en) * 1949-11-14 1953-03-31 William H Lavender Boring tool
US2839271A (en) * 1955-05-02 1958-06-17 Charles W Kandle Tunneling machine
FR1476076A (fr) * 1966-04-08 1967-04-07 Zaklady Remontu Masz Budowlany Procédé de forage horizontal à travers des remblais en terre, et dispositif de mise en oeuvre de ce procédé
GB1263464A (en) * 1968-03-15 1972-02-09 Hudswell Yates Dev Ltd Improvements relating to the trenchless laying of underground pipes
US3635036A (en) * 1970-03-16 1972-01-18 Trunkline Gas Co Method and apparatus for connecting a pipeline across an obstruction
BE759970A (fr) * 1970-11-17 1971-06-07 Inst Gornogo Dela Sibirskogo O Procede d'elargissement de trous debouchants creuses dans le sol et dispositif pour sa realisation
DE2125267A1 (de) * 1971-05-21 1972-11-30 Müller, Karl, 6122 Erbach Bohrkopf mit Halterung für hydraulische Bohrgeräte, zum Verlegen von PE-Rohre, und Verfahren zur Befestigung der Rohrenden an der Halterung des Bohrkopfes
US3805899A (en) * 1972-03-29 1974-04-23 C Hicks Method for boring parallel holes
AT321206B (de) * 1972-10-02 1975-03-25 Boehler & Co Ag Geb Bohrverfahren und Vorrichtung zu seiner Durchführung

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3720272A (en) * 1971-06-07 1973-03-13 Toro Mfg Corp Apparatus and method for drilling an arcuate bore from ground surface under an obstruction to ground surface
JPS4829211A (ja) * 1971-08-23 1973-04-18

Also Published As

Publication number Publication date
BR7504618A (pt) 1976-07-06
YU183175A (en) 1982-02-28
FR2279009A1 (fr) 1976-02-13
NL7508627A (nl) 1976-01-21
US3894402A (en) 1975-07-15
CH604060A5 (ja) 1978-08-31
BE831519A (fr) 1975-11-17
DE2531582A1 (de) 1976-01-29
ES439516A1 (es) 1977-06-01
DE2531582C2 (de) 1985-10-17
JPS5136711A (en) 1976-03-27
AU8282875A (en) 1977-01-13
NL174293C (nl) 1987-10-16
CA1047481A (en) 1979-01-30
GB1501919A (en) 1978-02-22
FR2279009B1 (ja) 1979-05-11
EG11759A (en) 1977-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6059398B2 (ja) 地下の弧状通路に沿い暗渠を据付る方法
US3878903A (en) Apparatus and process for drilling underground arcuate paths
US4319648A (en) Process for drilling underground arcuate paths and installing production casings, conduits, or flow pipes therein
US4401170A (en) Apparatus for drilling underground arcuate paths and installing production casings, conduits, or flow pipes therein
US4402372A (en) Apparatus for drilling underground arcuate paths and installing production casings, conduits, or flow pipes therein
US4043136A (en) System and method for installing production casings
US5314267A (en) Horizontal pipeline boring apparatus and method
US4176985A (en) System and method for installing production casings
ES2220985T3 (es) Metodo para reemplazar un tubo enterrado.
CA1327706C (en) Existing pipeline renewing method and apparatus therefor
JP2001501709A (ja) 公益ラインを除去しポリオレフィン管に取り替える方法
US20140196955A1 (en) Direct Torque Helical Displacement Well and Hydrostatic Liquid Pressure Relief Device
JP2001115458A (ja) 土留め壁を用いた深井戸構築工法
USRE32267E (en) Process for drilling underground arcuate paths and installing production casings, conduits, or flow pipes therein
CN214403592U (zh) 一种大直径暗管系统及其拉管施工系统
US7730969B2 (en) Reamer and methods for directional drilling
US5984583A (en) Methods and apparatus for directionally drilling a bore and placing pipe
US4615645A (en) Pipeline trenching
JP4392307B2 (ja) 地中管路設置方法
JPH086558B2 (ja) 地中掘削装置
JP2010053518A (ja) 導水管推進先導体および暗渠排水管埋設工法
EP1784555B1 (en) Method and system for installing and maintaining a pipeline while minimizing associated ground disturbance
JP3717228B2 (ja) 防護工法
Dorwart Trenchless Goes Hybrid
JPH0639877B2 (ja) 地盤改良しながら地中に管体を敷設する方法