JPS6059194A - カチオン変性デンプンを内添する抄紙法 - Google Patents

カチオン変性デンプンを内添する抄紙法

Info

Publication number
JPS6059194A
JPS6059194A JP16335483A JP16335483A JPS6059194A JP S6059194 A JPS6059194 A JP S6059194A JP 16335483 A JP16335483 A JP 16335483A JP 16335483 A JP16335483 A JP 16335483A JP S6059194 A JPS6059194 A JP S6059194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
starch
solution
mol
viscosity
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16335483A
Other languages
English (en)
Inventor
俊明 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rei Technologies Inc
Kyoritsu Yuki Kogyo Kenkyusho KK
Original Assignee
Rei Technologies Inc
Kyoritsu Yuki Kogyo Kenkyusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rei Technologies Inc, Kyoritsu Yuki Kogyo Kenkyusho KK filed Critical Rei Technologies Inc
Priority to JP16335483A priority Critical patent/JPS6059194A/ja
Publication of JPS6059194A publication Critical patent/JPS6059194A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は抄紙法に関するものであり、 (aj i価フェノール類とホルムアルデヒド及びジア
ルキルアミンとの反応生成物 tb) ビスフェノールとホルムアルデヒド及びジアル
キルアミンとの反応生成物 上記(al及び(blを含み、且つその割合がモル比で
(al : (bl= 100:0〜0:100である
混合物とエピクロルヒドリンから生成した重縮合性カチ
オンポリマーを、又は前記カチオンポリマーと3−クロ
ロ2−ヒドロキシプロピルトリメチルアンモニウムクロ
リドとが、重険比で100:0〜3tlニア0の割合で
別々に、又は混合物をクルコース単位に対し、アニオン
性基が0.3モル%以上、15モル%以下含廟するテン
フン溶液に添加し、カチオン化したデンプンを紙料スラ
リー中に内添することを特徴とする抄紙法に関する。
製紙工業においては、ポリアクリルアミI・の分子内の
一部にアニオン基、カチオン基、あるいはその両方が存
在する紙力増強剤が最も一般的に使用されている。しか
しこれらの紙力増強剤は価格が高い。低級バルブのGP
SSCP、、CGPなとを製紙原料中に含有すると、紙
力増強剤を多駈に添加しなければ紙力が上がらず、こう
した場合ポリアクリルアミド糸ではコスト的に不利であ
る。もし価格の安いデンプン糸ならは比較的多耐に添加
しても、生産コストに大きく影響しないて使用すること
ができる。
またポリアクリルアミド糸の場合、アニオン性とカチオ
ン性を併用すると生成したコンプレックスの粘着性が強
く、ワイヤーや毛布へ付着してトラブルの原因になるこ
とが多い。
デンプン糸の縦力増強剤は、アニオン性の酸化デンプン
も広く使用されているが、歩留率が低く効果が十分現れ
ない。
一方カ千オン性のデンプンは、パルプへの吸着速度も速
く、歩留率も高いので紙力増強剤に適している。デンプ
ンをカチオン化する方法としては、苛性アルカリの存在
下で3−クロロ2−ヒ1〜ロキンブロビルトリメチルア
ンモニウムクロリ1−を反応させる方法が最も一般的で
ある。しかしこのカチオン性テンブンもボリアグリルア
ミド系に比較して、効果は十分なものとは言えない。
本発明は、デンプン糸の紙力増強剤を改良すべく種々横
側を加えてきたが (a) 1 filliフェノール類とホルムアルデヒ
ド及びジアルキルアミンとの反応生成物 (bl ヒスフェノールとホルムアルデヒド及びジアル
キルアミンとの反応生成物 上記(a)及び(b)を含み、且つその割合がモル比(
a) : (bl−100二〇〜CM100である混合
物とエビクロル上1−リンから生成した重縮合性カチオ
ンポリマーを、又は前記カチオンポリマーと3−クロロ
2−ヒドロキシブロビルトリメチルアンモニウムクロリ
トとが重厨比で、100:o〜30 : 70の割合で
別々に、又は混合物をクルコース単位に対し、アニぢン
性基が03モル%以上、15モル%以以下不治るテン1
)溶液に添加し、カチオン化したデンプンを紙料スラリ
ー中に内添することにより、強度のすぐれた紙が抄紙て
きることを発見し、本発見に至ったものである。
本発見のカチオン化方法は、従来のような低分子のカチ
オン化剤のみを使用するのではなく、カチオン性の市分
子と低分子のカチオン化剤を別々に又はそれらの混合物
をデンプン溶液に添加する。
本発明のカチオン化方法によって、ツノチオン化したテ
ンフン系紙力増強剤は従来のカチオンポリマーにくらべ
ると効果は飛躍的に7向上する。デンプンのカチオン化
および紙力増強機構はいまた明かではないが、本発明で
使用する重縮合性カチオンポリマーと、その他の重縮合
性カチオンポリマー、たとえはアルキルアミン、ポリエ
チレンポリアミンおよびエピクロルヒドリンより生成し
たカチオンポリマー、あるいはポリアミドポリアミンな
どと比較した場合、デンプン溶液にカチオンポリマーを
添加すると本発明で溶液の粘度の増加が認められるが、
他のポリマーではこのような現象がみられ、ない。
この増粘か紙力効果に関係があるものと推定される。
本発明で言うアニオン性デンプンとは、コーン、バレイ
ショ、タピオカ、小麦、サツマイモなどを原料とし、そ
れを変性してデンプンの分子内にアニオン性基を廟する
デンプンである。すなわち次亜廟素酬ナトリウム(アン
チホルミン)、アンモニウムベルオキシニ硫酸、過酸化
水素など酸化剤によって酸化処理してカルボキシル基を
導入したもの、あるいはアクリルニトリルアクリルアミ
ド、アクリル酸、アクリル醗メチルなどを苛性アルカリ
触媒によって付加、加水分解によりノJルポキンル基を
導入したもの、またモノクロル酢酸、モノフロム酢酸な
どを反応させカルボキシル基を導入したもの、サラにプ
ロパンサルトン、δ−バレロラクトンなとを付加させス
ルホン基やカルボキシル基を導入したものである。
アニオン化度としてはグルコース単位に対して03モル
%以上、15モル%以下である。15モル%以上である
と紙力効果が低下したり、カチオン化剤と接触したとき
デンプン溶液がゲル化することがある。また、03モル
%未満であるとカチオン化剤との結合が十分でなく、デ
ンプンとカナオンポリマーとのコンプレックスが形成さ
れに<<、シたがってバルブへの歩留率も悪くなる。
本発明で使用するアニオン性デンプンの粘度は、対テン
1フ50モル%の水酸化す1−IJウムで糊化した場合
、15%溶液、25℃で200C!Pから3000cp
、好しくは500CFから2500apである。
200cp以下ではカチオン化剤を添加した場合、デン
プン溶液の増粘が起らず紙力効果も低下する。また30
00C’P以上であるとカチオン化剤を添加した場合、
テンブン溶fffがケル化したり、デンプン溶液を希釈
しにくくなり実用上不利である。
カチオン化剤はデンプン濃度4%以上、20%以下で添
加することが望ましい。また、粘度によってカチオン化
剤添加時のデンプン濃度を調節するほうが実用上都合か
よい。
本発明で言う重縮合性カチオンポリマーとは、(a) 
1 filliフェノール類とホルムアルデヒド及びジ
アルキルアミンとの反応生成物 (bl ビスフェノールとホルムアルデヒド及びジアル
キルアミンとの反応生成物 上記(al及び(blを含み、且つその割合がモル比で
(al : (b)= 100:0〜O:100である
混合物とエピクロルヒドリンから生成したカチオンポリ
マーである。たとえばフェノール、ホルムアルデヒド、
ジメチルアミンより生成したトリス(24,6ジメチル
アミノメチル)フェノールをエピクロルヒドリンでqt
b合したカチオンポリマー、あるいはI・リス(2,4
,6ジメチルアミノメチル)フェノールとヒスフェノー
ルのテトラ(ジメチルアミノメチル)化物との混合物を
エビクロルヒI・リンて重縮合したカナオンポリマーな
どである。これら合成法の詳細は特開昭54−3518
5、特開昭57−204206に示されている。
これらカチオンポリマーと、3−クロロ2−ヒドロキシ
プロピルトリメチルアンモニウムクロリドとの使用比率
は、重鐘1比で100:Uから30ニア0である。3−
クロロ2−ヒト゛ロキシブロビルトリメチルアンモニウ
ムクロリトの比率が70%以上になるとデンプン溶液の
増粘効果かなくなるので適当でない。また、カチオン化
剤はカナオンポリマーと、3−クロロ2−ヒドロキシプ
ロピルトリメチルアンモニウムクロリドとを、おのおの
別々に添加してもよく、あるいは一度混合物にした後添
加してもよい。
本発明のカチオン化剤のデンプンへの配合率はデンプン
のアニオン化率、粘度などによって変わるが、たとえば
アニオン化率が05モル%であるならば、対デンプン1
市1%以上、好しくは2重針以上、30重黴%以下であ
る。1重に2未満では紙力効果が十分でなく、30重販
%以上添加すると紙力が低下することもある。
アニオン性デンプンを糊化するには80°C以上に加熱
したり、あるいは苛性アルカリ、たとえば水酸化すトリ
ウt・、水酸化カリウムなどを使用する。また、本発明
のカチオン化剤をデンプン溶液に添加し、カチオン化す
るには苛性アルカリが存在することが好しい。対777
710モル%以上、好しくけ20モル%以上70モル%
以下である。加熱によりデンプンを糊化した場合はカチ
オン化剤添加前、苛性アルカリでアルカリ性にしておく
。カチオン化剤添加時のデンプン浴液の温度は30℃以
上、90℃以下でよいが、好しくは40℃以上、90℃
以下か適している。また、カチオン化時間は15%テン
プ7fa液で粘度12QQcp、溶/ll温[50”C
で5分程度である。この曲にカチオン性基が導入され、
溶液の粘度も上昇する。
したがって反応時間が短いためデンプンがカチオン化さ
れた後、製紙現場に移送され適度に希釈された後、紙料
スラリー中に添加されるという工程を連続的に行うこと
ができる。
カチオン化剤を添加した後、溶液の粘度は徐々に上昇し
ていき、最後はゲル化する。ケル化に至る時間は、デン
プン溶液の粘度、アルカリ針、カチオン化剤の種類、そ
の対デンプンへの配合比などによって異なるが、だいた
い30分から48時間である。
以下実施例によ一つて本発明を具体的に説明するが、本
発明は以下の実施例に限足されるものではない。
実施例 1 攪拌機に取付けたふた何度応用フラスコに、水分13%
を含むコーンスターチ77.69と水330りを入れ、
有効塩素12%を含むアンチホルミン溶液42シ(クル
コース単位ニズ・比34モル%)を加え、デンプンスラ
リーを攪拌しながら、50℃で1時間酸化反応を行い、
その後水酸化すl−IJウム83り(50モル%)を水
30りに溶解した溶液を加え、デンプンを糊化した。こ
のとき溶液の25°Cにおける粘度は9000P(デン
プン濃度15%)アニオン化度は15モル%であった。
つぎにフェノールのトリ(ジメチルアミンメチル)化物
とエピクロルヒドリンとを、特開昭54−35185の
合成法に従い重縮合したカチオンポリマー(50%溶液
、25℃における粘度41000F)と3−クロロ2−
ヒドロキシプロピルトリメチルアンモニウムクロリドと
の尊重11↓混合物(55%溶液)3.71対デンプン
3wt%)、テノブノ溶漱を50℃に保ったまま加えた
。添加後の時+=+と粘度の関恍はつぎのとおりである
時間 粘 度 0分 900CP 980 10 150.0 25 44 (10 40ゲル化 実施例 2 攪拌機に取付けたふた付反応用フラスコに、水分13%
を含むコーンスターチ77.6りと、水330qを入れ
有効塩素12%を含む溶液5.4g(対グルコース単位
38モル%)を加えデンプンスラリーを攪拌しながら5
0℃で1時間酸化反応を行った。その後、水酸化すl−
IJウム83りを水30gに溶解した溶液を加え、デン
プンを糊化した。このとき溶液の25℃における粘度は
7700F(デンプン濃度15%)、アニオン化度は1
5モル%であった。つきにフェノールのトリ(ジメチル
アミノメチノリ化物とビスフェノールのテトラ(ジメチ
ルアミノメチル)化物とが、モル片で4:1の混合物を
特開昭57−204206の合成法に従って重縮合した
カチオンポリマー(50%溶液、25℃における粘度3
800ap)を40り(対デンプン3wt%)、デンプ
ン溶液を50℃に保ったまま加えた。添加後の時間と溶
液粘度の関係はつぎのとおりである。
時間 粘 度 0分 770CP 5 900 10 1600 2’0 5500 30 ゲル化 実施例 3 攪拌機に取付けたふた付反応用フラスコに、水分13%
を含むコーンスターチ77.1と水330gを入れ、有
効塩素12%を含むアンチホルミン溶液42g(クルコ
ース単位に対し3.4モル%)を加え、デンプンスラリ
ーを撹拌しながら50℃で1時間酸化反応を行い、その
後水酸化すl−IJウム83gを水30gに溶解した溶
液を加えデンプンを糊化した。
このときの25℃における粘度は1070Cp(テン1
)濃度15%)アニオン化度は1.5モル%であった。
つキニフェノールのトリ(ジメチルアミンメチル)化物
とヒスフェノールのテトラ(ジメチルアミノメチル)化
物とがモルJ1、て4:1の混合物を、特開昭57−2
04206の合成法に従って重縮合したカチオンポリマ
ー(50%溶液、25℃における粘1jE3800c!
P)と3−クロロ2−ヒドロキシプロピルトリメチルア
ンモニウムクロリドとの等電に混合物(55%溶液)3
.7g(対デンプン3wt%)デンプン溶液を50”C
に保ったまま加えた。添加後の時間と溶液粘度の関係は
つぎのとおりである。
時間 粘 度 0分 1070CP 5 1120 10 1400 30 4600 60 ゲル化 比較例 比較のため、実施例123.と同様にして処理したアニ
オン性テンプン(15%溶液、25℃における粘[90
0c p。
アニオン化度15モル%にジメチルアミン、ペンタエチ
レンへキサミン、エピクロルヒドリンより合成したカチ
オンポリマー(55%溶液、25℃における粘度460
00P)と3−クロロ2−ヒドロキシプロピルトリメチ
ルアンモニウムクロII hとの等取計混合物(65%
溶液)を対テン1フ3wt%添加した。溶液の粘度と時
間の関係はつぎのとおりである。
時間 粘 度 0分 900CP 5 9 tl O lo 900 60 920 120 930 実施例 4 実施例1238および比較例で製造した、カチオン性デ
ンプンを使って紙力強度試験を行った。使用したサンプ
ルはカチオン化剤添加10分後のデンプン溶液である。
タンポール故紙をCFSで400m1まで叩解し、JI
S法を使って秤計80g/ゴの紙を抄き、破裂強度を測
定し比破裂強度を計算した。同時に市販のカチオンデン
プン、およびポリアクリルアミド糸アニオン性紙力剤も
テストした。また、カチオン性ポリマー(ポリアクリル
アミドのホフマン反応変性体、7%浴液、25℃におけ
る粘度s s o c p、カチオン化度351%)を
併用した試験も行った。薬品は硫酸ハント、デンプン、
カチオンポリマー、アニオン性紙力剤の場合は、アニオ
ン性紙力剤、硫酸ハンド、カチオンポリマーの順でそれ
ぞれパルプスラリーに添加した。
表1 実施例1のサンプル 3% 0.5% 0% 229/
/ ” 1,0 26θ 0.5 0.03 2.45 1.0 〃2.70 実施例2.のサンプル 3 0,5 0 2.251・
0 2.60 0.5 0.(132,41 1,02,74 実施例3のサンプル :3 0.5 11 2.321
・0 2.69 0.5 0.03 2.52 1.0 、I2.80 比較例のサンプtL 3 0.5 G 2.221.0
 2.45 It O,50,+13 2.34 1・0 2.55 市販カチオンデンプン 3 0.5 0 2,181.
0 2.34 0.5 0.+13 2.24 1、(12,47 アニオン性紙方剤 3チ 025 0% 2210.5
 2,39 0.25 0,03 2.36 05 2.67 ブランク 3 − − 195 実施例 5゜ 実施例1.2.3.および比較例で製造した、カチオン
性デンプンを使って表面強度試験を行−りた。LBKP
で400meまで叩解し、JIS法に従って秤量5oり
/m゛の紙を抄き、ワックスビック法により表面強度を
測定した。同時に市販のカチオン性デンプンも試験した
。また、カチオン性ポリマー(ポリアクリノげミドのホ
フマン反応変性体、7%溶液、25℃における粘度5s
ocp、カチオン化曳351%)をg1川した試験も行
った。薬品は硫酸ハント、デンプン、カナオンポリマー
の駒でバルブスラリーに添加した。
表2 カチオン ピック 硫酸バンド デンプン ホ1ノ、−ナラ2.−0.5 
0.03 12 1.0 16 実施例2のサンプル 3 0.5 0 121.0 1
4 0.5 0.03 13 1.0 16 実施例3.0サンプル 3 0.5 0 12// 1
,0 14 0.5 0.03 14 10ノ/16 比較例のサンフル 3 0.5 +1 1110 13 0.5 0.03 12 1.0 14 市販力チオンデンノン 3 0.5 11. 1+11
.0 12 0.5 0.03 11 1・0 13 ブランク 3−−9 手続補正書(方式) %式% 1、事件の表示 昭和58年特許願第163354号2
、発明の名称 カチオン変性デンプンを内添する抄紙法3、補正をする
者 事件との関係 特許出願人 4 補正命令の日付 昭和59年1月11日 5、補正の対象 明細書浄書 6、補正の内容 内容変更なし

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (a)1価フェノール類とホルムアルデヒド及びジアル
    キルアミンとの反応生成物 (b) ビスフェノールとホルムアルデヒド及びアルキ
    ルアミンとの反応生成物 上Maal及び(1))を含み、且つその割合がモル比
    で(a): (b)= 100:0〜O:100である
    混合物とエピクロルヒドリンから生成した重縮合性カチ
    オンポリマーを、又は前記カチオンポリマーと3−り0
    ロ2−ヒドロキシプロピルトリメチルアンモニウムクロ
    リドとが重臘比で100 : 0〜30 : 70の割
    合で別々に、又は混合物をグルコース単位に対し、アニ
    オン性基が03モル%以上、15モル%以下含有するテ
    ンブン溶液に添加しカチオン化したデンプンを紙料スラ
    リー中に内添することを特徴とする抄紙法。
JP16335483A 1983-09-07 1983-09-07 カチオン変性デンプンを内添する抄紙法 Pending JPS6059194A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16335483A JPS6059194A (ja) 1983-09-07 1983-09-07 カチオン変性デンプンを内添する抄紙法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16335483A JPS6059194A (ja) 1983-09-07 1983-09-07 カチオン変性デンプンを内添する抄紙法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6059194A true JPS6059194A (ja) 1985-04-05

Family

ID=15772289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16335483A Pending JPS6059194A (ja) 1983-09-07 1983-09-07 カチオン変性デンプンを内添する抄紙法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6059194A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6065195A (ja) * 1983-09-19 1985-04-13 星光化学工業株式会社 製紙工程に於ける填料歩留向上方法
US5384293A (en) * 1991-09-26 1995-01-24 Omori; Mamoru Rare earth oxide-alumina-silica sintered body and method of producing the same

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5435185A (en) * 1977-08-24 1979-03-15 Kyoritsu Yuki Kogyo Kenkyusho:Kk Cationic polymeric coagulant

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5435185A (en) * 1977-08-24 1979-03-15 Kyoritsu Yuki Kogyo Kenkyusho:Kk Cationic polymeric coagulant

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6065195A (ja) * 1983-09-19 1985-04-13 星光化学工業株式会社 製紙工程に於ける填料歩留向上方法
US5384293A (en) * 1991-09-26 1995-01-24 Omori; Mamoru Rare earth oxide-alumina-silica sintered body and method of producing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2813093A (en) Ungelatinized tertiary amino alkyl ethers of amylaceous materials
CA2649435A1 (en) Cationic polysaccharide, its preparation and use
CA2343245C (en) Oxidation of starch
US4373099A (en) Continuous process for preparation of a thinned cationic starch paste
CA1117259A (en) Preparation of a cationic starch paste
FI91414C (fi) Menetelmä eetteröityjen tärkkelysten valmistamiseksi
US3737370A (en) Process for making paper and paper made therefrom using liquid cationic starch derivatives
JPS6059194A (ja) カチオン変性デンプンを内添する抄紙法
EP0170743B1 (en) A process for making cationic starch
JPS6045698A (ja) 両性デンプンを内添する抄紙法
EP0200830B1 (en) Use of amidoximated starch in paper making
JPH06173193A (ja) 製紙方法
US3336292A (en) Quaternary ammonium starch ethers and process of preparation
JP3127652B2 (ja) 陽イオン性熱硬化性樹脂水溶液の製造方法
JPH08296193A (ja) 板紙の製造方法
US3269964A (en) Water dispersible form of dialdehyde polysaccharides and process therefor
JPS62149702A (ja) カチオン化澱粉液の戻り防止法
CN112266422B (zh) 一种阳离子淀粉及其制备方法
JPH08198901A (ja) 製紙用カチオン化澱粉・糊液及びそれらの製造方法
JP4378086B2 (ja) 両イオン性澱粉ポリイオンコンプレックスの製造方法および製紙方法
JPS6053501A (ja) アニオン性デンプンのカチオン化方法
US3471362A (en) Starch and gum additive compositions and use thereof in papermaking processes
JPH0860593A (ja) 紙力増強剤およびその製造方法
JPS63275794A (ja) 製紙方法
JPH0546362B2 (ja)