JPS6058123B2 - 塵芥処理装置 - Google Patents

塵芥処理装置

Info

Publication number
JPS6058123B2
JPS6058123B2 JP14315377A JP14315377A JPS6058123B2 JP S6058123 B2 JPS6058123 B2 JP S6058123B2 JP 14315377 A JP14315377 A JP 14315377A JP 14315377 A JP14315377 A JP 14315377A JP S6058123 B2 JPS6058123 B2 JP S6058123B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
pushing
garbage
rear chamber
garbage processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14315377A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5475177A (en
Inventor
信雄 植田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinmaywa Industries Ltd
Original Assignee
Shin Meiva Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Meiva Industry Ltd filed Critical Shin Meiva Industry Ltd
Priority to JP14315377A priority Critical patent/JPS6058123B2/ja
Publication of JPS5475177A publication Critical patent/JPS5475177A/ja
Publication of JPS6058123B2 publication Critical patent/JPS6058123B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B9/00Presses specially adapted for particular purposes
    • B30B9/30Presses specially adapted for particular purposes for baling; Compression boxes therefor
    • B30B9/3003Details
    • B30B9/3039Fluid removing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B9/00Presses specially adapted for particular purposes
    • B30B9/30Presses specially adapted for particular purposes for baling; Compression boxes therefor
    • B30B9/3096Presses specially adapted for particular purposes for baling; Compression boxes therefor the means against which, or wherein, the material is compacted being retractable

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Refuse Collection And Transfer (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、本体内に投入された塵芥をコンテナ等に圧
縮して押し込む塵芥処理装置に関するものである。
一般に、塵芥処理装置には、本体の前面に押出口が、
上部に投入口がそれぞれ開口され、更に上記本体内に押
込具が進退可能に設けられてなり、上記押出口にコンテ
ナを着脱自在に連結し、押込具を前進させてそのコンテ
ナ内に塵芥を押し込むようにしたものがある。
特に塵芥処理装置の本体後部が密閉されているものにお
いては、押込具の後方に塵芥が進入すると、その塵芥を
除去することが困難である。そこで、本体の内周面と押
込具との間において、下部は両者を摺接せしめ、上部の
両者間に生ずる間隙はスクレーバを設けて閉鎖し、左右
両側部の両者間に生ずる間隙はできるだけ狭くするよう
にしており、上記スクレーバによつて区画される本体の
後部室に塵芥が進入しないようにしている。しかし、上
記塵芥処理装置においては、後部室への塵芥の進入を完
全に防止することができず、特に、押込具の左右両側部
より進入し、その進入した塵芥はさらに塵芥をよぶこと
になり、後部室にて堆積して腐食し、悪臭や害虫の発生
要因となつている。特にこのような現象は塵芥を一度圧
縮した後、コンテナ等に押し込むものにおいて顕著に見
られる。 本発明はかかる点に鑑みてなされたもので、
スクレーバによつて区画される本体の後部室に水等の噴
射手段を設けると共にその下部に排出孔を設けて清掃可
能にしたことにより、押込具の上部及び両側部より後部
室内に進入した塵芥を確実に除去てきるようにした塵芥
処理装置を提供するものである。 以下、本発明の構成
を実施例について図面に基づいて説明する。
図面に示すように、1は塵芥処理装置であつて、本体
2は上部に投入口3が、前面に押出口4がそれぞれ開口
され、後部は密閉されている。
上記投入口3にはホッパ5が連設され、押出口4は、図
示しないコンテナがその押込口にて着脱自在に連結され
るもので、遮蔽板6が設けられている。該遮蔽板6は両
側に立設されたガイド7によつて保持され、側部上端に
はシリンダ8が接続され、該シリンダ8の伸縮動によつ
て遮蔽板6はガイド7に沿つて上下移動する。前記本体
2の内部には、押込具9が前記押出口4に対して進退可
能に設けられ、該押込具9は前面に前記押出口4に対面
する押込面10を有し、上下両側部に後方に突出する上
部板11、下部板12及び側板13がそれぞれ延設され
てなる。
該押込具9の背面には押込シリンダ14が接続され、該
押込シリンダ14の伸縮動によつて押込具9は本体2内
を進退移動する。前記上部板11は押込具9が前進した
際に該押込具9の後方に塵芥が投入されないように前記
投入口3を閉鎖可能に後方へ長く形成され、下部板12
の下面は本体2の内部底面に摺接し、側板13と本体2
の内部側面との間隙はできるだけ狭く形成されている。
前記本体2の内部上面には投入口3の後方にてスクレー
バ15が両側端に亘り固着され、該スクレーバ15は前
記上部板11に常時摺接し、該上部板11と本体2の内
部上面との間に生じる間隙を閉鎖している。上記スクレ
ーバ15によつて区画される本体2の後部室16には該
後部室16内部に水を噴射する噴射手段17が設けられ
、該噴射手段17は上水管等に接続された給水管18が
後部室16の後部に本体2の下部を貫通して立設されて
いる。
該一給水管18は後部室16内で上下に複数個の支管1
9に分岐され、該支管19の先端にノズル20が連接さ
れ、該ノズル20は後部室16の上下両側面に適宜な方
向に向けられている。前記後部室16は前方下部に排出
孔21が開口され、該排出.孔21には排水受け22を
介して排水管23が接続され、該排水管23には汚水処
理装置(図示せず)が接続されている。更に、前記後部
室16の下部には床板24が設けられ、該床板24は塵
芥が排出孔21に流れるように排出孔21に向つて5下
方に傾斜している。次に作用について説明すると、投入
口3より本体2内に投入された塵芥の処理は、遮蔽板6
を降下した後、押込具9を前進させて圧縮し、続いて、
押出口4にコンテナを連結すると共に、遮蔽板6を上昇
し、押込具9を前進させてコンテナ内にその塵芥を押し
込み処理する。
その際、本体2と押込具9との上部及び両側部の間より
塵芥が後部室16に進入すると、噴射手段17のノズル
20より水を後部室16に噴射し、進入した塵芥を排出
管23へ排出除去する。尚、本実施例において水の噴射
手段17を設けたが、機械的手段によつて排出孔21へ
塵芥を搬送してもよく、更に、噴射手段17は水を噴射
するようにしたが、その水に薬剤及び洗剤などを混入し
てもよく、また、後部室16に臭気を排出するプロアな
どの脱臭装置を接続してもよい。
以上のように本発明塵芥処理装置によれば、スクレーバ
によつて区画される本体の後部室に水等の噴射手段を設
けると共にその下部に排出孔を設けて該後部室を清掃可
能にしたために、押込具の上部及び両側部より後部室に
進入した塵芥を確実に除去することができるので、後部
室内に塵芥が堆積して腐食することがなく、悪臭や害虫
の発生を確実に防止することができるから、設置場所付
近における公害を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施態様を例示するもので、中央縦断面
図である。 1・・・・・・塵芥処理装置、2・・・・・・本体、3
・・・・・・投入口、4・・・・・・押出口、6・・・
・・・遮蔽板、9・・・・・・押込具、10・・・・・
・押込面、15・・・・スクレーバ、16・・・・・後
部室、17・・・・・・噴射手段、21・・・・・排出
孔。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 前面に押出口を、上部に投入口を開口した本体内に
    、前記押出口に対面する押込面を有する押込具を押出口
    に対して進退可能に設け、前記本体の内面にはスクレー
    バを投入口の後方に設け、該スクレーバによつて区画さ
    れる本体の後部室には水等の噴射手段を設けると共に、
    該後部室の下部に排出孔を形成したことを特徴とする塵
    芥処理装置。
JP14315377A 1977-11-28 1977-11-28 塵芥処理装置 Expired JPS6058123B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14315377A JPS6058123B2 (ja) 1977-11-28 1977-11-28 塵芥処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14315377A JPS6058123B2 (ja) 1977-11-28 1977-11-28 塵芥処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5475177A JPS5475177A (en) 1979-06-15
JPS6058123B2 true JPS6058123B2 (ja) 1985-12-18

Family

ID=15332148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14315377A Expired JPS6058123B2 (ja) 1977-11-28 1977-11-28 塵芥処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6058123B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0330101Y2 (ja) * 1986-03-06 1991-06-26

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6072698A (ja) * 1983-09-28 1985-04-24 Kawasaki Heavy Ind Ltd 鉄屑等のプレス成形装置
JPS61172698U (ja) * 1985-04-11 1986-10-27
JPS6236174A (ja) * 1985-08-08 1987-02-17 Shokuhin Sangyo Center 乾燥圧縮食品の圧縮成形装置
CN106039797A (zh) * 2016-07-13 2016-10-26 安徽天健环保股份有限公司 一种泔水分离机的刮板式固液分离机构
CN112477231A (zh) * 2020-11-16 2021-03-12 耒阳市金鑫农业科技发展有限公司 一种具有辅助定位功能的茶籽油加工用榨油机

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0330101Y2 (ja) * 1986-03-06 1991-06-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5475177A (en) 1979-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960015776A (ko) 액공급장치
JPS6058123B2 (ja) 塵芥処理装置
US5158583A (en) Installation for the remote cleaning by degradation of a surface in a hostile medium with waste recovery and treatment
CN214773054U (zh) 搅拌舱出料装置
KR101696583B1 (ko) 산업폐기물 압축 및 절단장치
JPH08218483A (ja) 管内異物除去用ノズル
KR100775253B1 (ko) 탄화실 도어크리너의 스크랩 제거장치
KR101300173B1 (ko) 스몰 도어 세정 장치 및 이를 이용한 리테이너 세정 방법
JPS6155849B2 (ja)
KR200493386Y1 (ko) 배수구 침전물 청소장치
CN219362628U (zh) 一种煤矿运输用降尘组件
CN217369432U (zh) 一种新型输送机除尘装置
CN216679353U (zh) 一种清扫装置
CN216765027U (zh) 一种用于耐磨涂层的等离子喷涂装置
JPS54144616A (en) Garbage collecting car
CN218139000U (zh) 一种混凝土配料机的除尘装置
JP4029428B2 (ja) 床面の付着物を剥離除去する装置および方法
JPS6239074Y2 (ja)
KR20000001018U (ko) 케이크호퍼 슬러지 처리장치
JPS55159890A (en) Floating stock remover for coolant cleaner
JP2523492Y2 (ja) 水砕スラグ製造装置
JPS5910108Y2 (ja) コ−クス炉の炉蓋枠掃除機
JPH0650530Y2 (ja) タールピッチ受皿用の洗浄装置
JPS5951350B2 (ja) 鋳物の砂落し装置
KR101495432B1 (ko) 리테이너 이물질 제거 기능을 갖는 도어 클리너용 슈트 어셈블리