JPS6057581A - 磁気記録再生装置 - Google Patents

磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPS6057581A
JPS6057581A JP16453283A JP16453283A JPS6057581A JP S6057581 A JPS6057581 A JP S6057581A JP 16453283 A JP16453283 A JP 16453283A JP 16453283 A JP16453283 A JP 16453283A JP S6057581 A JPS6057581 A JP S6057581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive
temperature
rom
servo information
control data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16453283A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunji Handa
伴田 俊二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, Suwa Seikosha KK filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP16453283A priority Critical patent/JPS6057581A/ja
Publication of JPS6057581A publication Critical patent/JPS6057581A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/596Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on disks

Landscapes

  • Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は磁気記録再生装置のヘッド位置決めに関し、R
OM内に格納された制御データに基づきヘッド位IN決
めを行なえる磁気記録再生装置に関する。
本発明の目的はヘッド位115決めをより高速に行なえ
る装置を提供することにある。
従来、例えば525インチのリジッドディスク装置にお
いては、インチ当りのディスク面のトラック数(TPT
)が200から300程度では、サーボ′l′I!1報
をディスク面に1(I〈必要はなく、ヘッドの位置決め
にはオーブンループのステップモータが使われる。しか
し最近では増々高TPI化が要求され、ディスク面に書
かれたサーボ情報によりヘッドの位置決めを行なう、い
わゆるクローズドサーボ方式が使われている。このサー
ボ方式の一つはサーボ面サーボ方式であり、菊定のディ
スク−面がサーボ面としてそっくり使われる。この方式
は位置決め精度が高く、ヘッドの位置決めを高速に行な
えるが、専用のディスク面および専用のサーボ情報読み
取りへノドが必要となりコスト高につながる。また交換
可能なディスクカー) IJクジには適していない。第
二のサーボ方式は押込みサーボ方式であり、サーボ情報
は各データトラックのセクタの間に書かれる。従ってサ
ーボ情報はサーボ面サーボ方式とは異なり間欠的に得ら
れ、この結果、ヘッドがトラックを横切る時必ずしもサ
ーボ情報」−を根切るとは限らず、移動トラック数を正
確にカウントすることはできず、トランク識別情報とし
てグレイ符号力(記録されている。
上述の二つの方式に尤jいては、ヘッド位置決め機構と
して通常ボイスコイルモータが使われ、ヘッドの位1a
決めスピードは高速である。しかしすべてのトラックに
対してサーボ情報を書く必要があるのでコスト高につな
がる。またこれらの方式のカートリッジディスクは非常
に高価である。これらの改魯策として、サーボ情報を各
トランク毎に一回づつトラックインデックスマークの一
部トして書き込む方式がある。この場合には位置決め機
構としてステップモータを用いるが、サーボ情報はディ
スク−回転に一度しか得られず、サーボ情報のフィード
バックが2回かかるとしても35ミリ秒の時間を要する
。ちなみにこのトラック位置微調整の時間は、サーボ面
サーボ方式で数ミリ秒である。
ツブモータを用いるが、ステップ送りと微fit:“J
送りができるものならよい。
一般にヘット位置決め誤差は、ステップモータそのもの
の角度静止誤差およびヒステリシス、さらに最も大きな
因子として、ディスクと機構部との熱膨張率斧を原因と
する温度による誤差がある。
サーボ方式では常にサーボ情報を読みとりヘッド位置を
制御するので、温度やステップモータの誤差などに関係
なく精密なヘッド位1u決めが可能である。しかしステ
ノプモ〜りそのもののπ号差あるいは、温度による位i
a決め誤差などは各々のドライブにおいて各トランクお
よび各温度に対して固有のものでありかつ一禮的に決ま
る。またドライブ内のある点の温度に対する温度分布に
ついても同様である。従っである点の温度を検出し、前
もって書かれたサーボ情報に基づいて各温度でのトラン
クのヘッド位置決め制御データ(マイクロステップコン
トローラの制御データ)を一度ROM内に格納しておけ
ば、その後はいちいちサーボデーりを読む必要もな(、
l’(07,lからの制御データをプロセッサ制御の基
でマイクロステップコントローラに入力すればよい。
本発明は上記の思想を用いて、従来のサーボ方式の欠点
であるヘッド位置決め時間の短縮化およびドライブの低
コスト化を図るものであり、以下に図面を用いて詳細に
説明する。
第1図は本発明の実施例のブロック図であり、ヘッド位
置決めに関する部分のみ記述している。
1はマイクロプロセッサ、2はステップモータの微調回
転を制御するマイクロステップボン−ドロ)−ラ、3は
ステップモータを用いた位置決め機構、4は記録再生ヘ
ッド、5は記録再生回路、6はサーボ回路、7はT(O
M、8は送りトラック数に対応したステップパルス、9
はトラック送りの方向を決めるディレクション信号、1
0はディスク面のサーボ情報を読み制御するか、あるい
はROM内のデータで制御するかを選択するROMコン
コントロールfij、11は温度センサでドライブの’
+ %循環内部に取りつけられる。12は温度検出回路
部である。第2図は本発明の実施例において用いたデー
タトラック21とサーボ情報部22および、間欠的に書
かれたサーボ情報26と24で、この場合に゛は10ト
ラツク毎に書かれている。第2図(b)は25あるいは
24の部分の磁化パターンを表わしており、27は同期
クロック用の磁化反転部・28および29はこの反転部
でのヘッド出力を比較すること虻より ヘッド位1it
決め機構を外側又は内側トラックへ微調制御するための
ものであり、微調位M決め制御データの作成に利用され
る。以上の概略説明を基に本発明の詳細を述べる。
実際にドライブを使用する前に、f;f、 iFi決め
機構の制御データをROM内に格納する必要がある。
ROMフントロール端子がハイレマの時を通常の使用状
態とすると、まずROMフントロール信号をジャンパー
線などを利用してローレベルにする。そしてドライブの
外部環境を5℃から45℃(他の温度範Uaでもよい)
まで1℃程度の分解能(この分解能はドライブのグレー
ドによる)で設定し、間欠的に書かれたサーボ情報を利
用して、そのサーボ情報部に対応するトラック(第2図
でけnトラックあるいはn+10)ラック)の制御デー
タを各温度に対して順次外部メモリに転送しその後RO
Mライター等でROMに格納する。そしてROMをドラ
イブに設着しROMコントローラyIJ子をハイレベル
にして通常のドライブ使用状態にする。このような制御
データのROMへの格納はドライブメーカ側で行なう方
がよいだろう。
以上第2図の実施例では10トランク毎の制御データが
格納されたわけであるが、その他のトラックに対しては
データがない。従って例えば、トラックnの制御データ
が外側−5aミクロン(プラスα)la調するとし・ 
トラックn+10の制御データが内側へ6ミクロン(マ
イナスb)微調するとすると、nとn+10の間のトラ
ックn+rnは(α−b)×?7+−10ミクロン微調
すればよい。これはマイクロプロセッサにより簡単に演
算および制御ができる。このように本発明では・ ドラ
イブの通常使用の1)1jにヘッド位置決めサーボ情報
を実機ドライブで読みかつ制御データが格納されている
ので、ユーザーの通常使用では、ディスク而のサーボ情
報を全く読まないので、ヘッド位lt1決めを精度よく
高速ic行なうことができる。例えば、本発明をサーボ
情報をトラックインデックスマークの一部として書くサ
ーボ方式に応用すると、ヘッド位置の微調整時間を従来
より約1桁短縮できる。またサーボ情報を全トラックに
ついて書く必要もないのでドライブの低コスト化が図れ
る。なお実施例では10トランク毎の間欠的サーボ情報
としたが、ドライブの仕様あるいは特性を考慮して任意
に変えることは可能である。またサーボ4.1報パター
ンとして第2図(b)だ目に限らず、ヘッド位置微調整
が可能なパターンならなんでもよい。
本発明の応用としては、例えば仮に、スピンドルモータ
、ステップモータ、その他の部品の発熱および分布状態
がドライブ間でばらつきなく、またステップモータを含
むヘッド位置決め機構のばらつきがなければ、同−機種
内においては−っのドライブにおいて制御データを作成
すれば、その他のドライブについてはディスク面上にサ
ーボ情報を古く必・汐もなく 、ROM内の制御データ
と温度検出だけで、さらに低コストな高精度高速のヘッ
ド位11′i決めが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1し[番1本発明の実施例のブロック図。 第2図(α)は本発明の実施例のデータトラック部とサ
ーボ部の一部を示す図。 第2図(b)は本発明の実施例のサーボパターンを示す
図。 1・・・・マイクロプロセッサ 2・・・・・・マイクロステップコントローラ3・・・
・−ヘッド位置決め機構 4・・・・・−記録再生ヘノド 5 ・・記録再生回路 6・・・サーボ回路 7・・・・・ROM(リードオンリーメモリー)8−・
ステップパルス信号 9−−ディレクション 10・・・・ROMコントロール信号 11 − ・ ;晶Hjl −ピ ン サ12・−・温
度検出回路 21−・・ データトラック部 22・・・・ナーボ情報パターン部 23.24・・・・サーボ情報 27・・・・同期クロック用磁化反転部28.29西・
・ヘッド位′l112Wi調整用磁化反転部以 −ト 出願人 株式会礼諏詰イ’1!i工舎 代理人 弁理士 最上 務 2122 CtLン 7 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 回転ディスク上にデータの記録再生を行なう磁気記録再
    生装置において、温度センサを有し、力)つ、間欠的に
    サーボ情報の書かれたトラック力)ら、各温度に対する
    ヘッド位置決め機構の前記トラックの制御データを外部
    メモリおよびROMライタ等を利用してRO’ Mに格
    納し、前記格納された9IiII御データに基づいてヘ
    ッド位置決め機構を制御することを特徴とする磁気記録
    再生装置。
JP16453283A 1983-09-07 1983-09-07 磁気記録再生装置 Pending JPS6057581A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16453283A JPS6057581A (ja) 1983-09-07 1983-09-07 磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16453283A JPS6057581A (ja) 1983-09-07 1983-09-07 磁気記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6057581A true JPS6057581A (ja) 1985-04-03

Family

ID=15794948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16453283A Pending JPS6057581A (ja) 1983-09-07 1983-09-07 磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6057581A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3432441B2 (ja) ハードディスクドライブの製造工程管理方法
US4954907A (en) Head positioning control method and system
EP1396846B1 (en) Method and apparatus for controlling hard disc drive
KR20040000636A (ko) 온도에 따른 데이터 저장 시스템 제어 방법 및 장치
US5187620A (en) Head position determination control apparatus of data recording/reproducing apparatus in a data surface servo system
US5898535A (en) Method and apparatus for recording and reproducing data in and from a data sector even when thermal asperity occurs in the servo area
JPS62277669A (ja) デイスク記憶装置のヘツド位置制御方式
KR100251920B1 (ko) 셀프 튜닝(self tunning)방법을 통한 하드 디스크 드라이브의 초기화방법
JPH10340551A (ja) サーボトラックライターのポートナンバー記録方法
KR100446296B1 (ko) 자기 저항 헤드의 독출 및 기록 오프셋에 대한 최적의독출 타이밍을 생성시키기 위한 방법 및 장치
KR920020455A (ko) 자기디스크 장치에서의 데이타 기록면상의 서보신호검출의 감도보정회로와 오프셋측정회로
JPH08293174A (ja) 許容オフトラック量設定方法及び装置並びにディスク装置
JPS6057581A (ja) 磁気記録再生装置
EP1585126B1 (en) Data read retry with read timing adjustment for eccentricity of a disc in a data storage device
US5146374A (en) Method and apparatus for determining track position of a head on a recording medium
JP3301554B2 (ja) データ再生装置
JPS6057580A (ja) 磁気記録再生装置
JP3776777B2 (ja) 磁気ディスク装置及びサーボライト方法
JPS6052973A (ja) 磁気記録再生装置
KR100640606B1 (ko) 하드디스크 드라이브의 서보 정보 검사 방법 그리고 이에적합한 기록 매체
JPS6212972A (ja) デイスク装置のためのサ−ボパタ−ン書込み装置
JPS5883368A (ja) 磁気ヘツドの位置決め方法
JPH01176374A (ja) 磁気ヘッド位置決め制御装置
JP2003141703A (ja) 磁気ディスク装置
JPH0991907A (ja) ディスク装置製造システム及び方法