JPS6057459B2 - ポリオレフイン樹脂組成物 - Google Patents

ポリオレフイン樹脂組成物

Info

Publication number
JPS6057459B2
JPS6057459B2 JP5455477A JP5455477A JPS6057459B2 JP S6057459 B2 JPS6057459 B2 JP S6057459B2 JP 5455477 A JP5455477 A JP 5455477A JP 5455477 A JP5455477 A JP 5455477A JP S6057459 B2 JPS6057459 B2 JP S6057459B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyolefin resin
composition
film
acid
castor oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5455477A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53139657A (en
Inventor
高雄 矢崎
正孝 野呂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Petrochemical Co Ltd filed Critical Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority to JP5455477A priority Critical patent/JPS6057459B2/ja
Publication of JPS53139657A publication Critical patent/JPS53139657A/ja
Publication of JPS6057459B2 publication Critical patent/JPS6057459B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔 I〕発明の背景 技術分野 本発明は、柔軟性を附与したポリオレフィン樹脂に関す
る。
さらに具体的には、本発明は、ポリオレフィン樹脂と限
定された群から選んだ柔軟性附与性化合物とを含む組成
物に関する。ポリエチレン、エチレン−酢酸ビニル共重
合体、エチレン−プロピレン共重合体、ポリプロピレン
系のポリオレフィン樹脂は、ポリ塩化ビニル等の極性重
合体樹脂に比べて添加剤、助剤等による性能の変性幅が
小さく、滑剤、帯電防止剤、熱安定剤程度の添加剤によ
つて極く一部の物性を附与あるいは補足する程度にとど
まつている。
従つて、ポリオレフィン樹脂は、それが本来的に有する
汎用性特質を生カルて使用されているのがふつうであり
、加工性が良好であつて低価格でもあるということから
各種用途に用いられて最もなじみ深い樹脂となつている
のであるが、一方では特異な性能を附与する手段が非常
に限られてしまうという欠点も併せ持つている。従つて
、たとえば、現在生鮮食品の包装に使用されている粘着
性かつ伸展性の所謂ストレッチフィルムのような相反す
る個別機能を併有する樹脂としての用途はポリ塩化ビニ
ルの独占するところであつた。
すなわち、ストレッチフィルム用樹脂゜としては、たと
えば機械やトレーとのサービス滑り性があつてしかもフ
ィルム同志の自己粘着性は極めて高いこと、強度や腰が
あつてしかもスプリングバック性が少ないこと、等の相
矛盾する性能が要されるところ、ポリ塩化ビニルは可塑
剤等を適宜配合することによつてこの目的に適うよう変
性することができるが、たとえば柔軟性の点からポリオ
レフィン系ストレッチフィルム用樹脂として最も可能性
のあるエチレンー酢酸ビニル共重合体(以下、EVAと
いう)はそれ自身ではもちろん既知の助剤の使用ないし
手法によつては上記の矛盾する性能要求を満すことは難
しい。しかも、このような変性EVAはヒートシール温
度範囲が狭く、フィルム強度も著るしく低下している。
EVAに限らずポリオレフィン樹脂にストレッチフィル
ム材としての上記のような適性を変性剤の添加によつて
与えようとすることはこの種樹脂の非極性からいつて困
難なことであるが、要求される性能が二律背反的である
ということによつてこの困難性はさらに増大する。すな
わち、基材樹脂と適度な相溶性を有しかつ樹脂表面に適
度に滲出することによつて、透明性、ツヤ等の外観を損
なうことなく包装材との好適なサービス滑り性を保持し
、しかもフィルム同志の強い自己粘着性を維持するとい
う条件を満たす変性剤は、存在するとしても非常に数少
ないであろう。たとえば、サービス滑り性を向上させる
べく精製ヒマシ油を使用すると基材樹脂との相溶性が不
足しているので上記のような性能は実現できない。しか
も、ヒマシ油の場合は、混練の際に混練機との滑り性が
大きいため混練作業性の著るしい悪化、製膜工程におけ
る安定生産性不良等の問題もある。ポリ塩化ビニル樹脂
は環境衛生上からその使用に問題があり(塩素ないし塩
化水素の発生および多量に含まれている可塑剤による食
品、特に油性食品、の汚染)、またポリ塩化ビニルはガ
ラス転移温度が高いため、冷凍あるいは冷蔵庫内保存の
楊合に脆化により包装物の突起部やトレーの角部で破れ
易いという問題があるので、ポリオレフィン樹脂による
代替が可能となれば益するところが大きい。
また、このようなストレッチフィルム用ポリオレフィン
樹脂は、たとえばフィルムないしシートのヒートシール
温度幅が大きいことあるいはスプリングバック性が少な
いこと等の特性によつて、ストレッチフィルム用以外に
も用途を見出すであろう。〔旧発明の概要 本発明は上記の点に解決を与えることを目的とし、変性
剤としてヒマシ油誘導体を使用することによつてこの目
的を達成しようとするものてある。
従つて、本発明によるポリオレフィン樹脂組成物は、下
記の成分(1)および(2)を含むこと、を特徴とする
ものである。
(1)ポリオレフィン樹脂、 (2)アシル化した、12−ヒドロキシオレイン酸のま
たは12−ヒドロキシステアリン酸のグリセリド(ただ
し、12−ヒドロキシ基のアシル化度は少なくとも40
モル%である)。
このように、本発明で使用される変性剤は、ヒマシ油す
なわち12−ヒドロキシオレイン酸のトリグリセリドの
誘導体である。
誘導体の典型的なものは12−ヒト狛キシ基のアシル化
物であるが、このような変性で前記のような二律背反的
要求性能を満たし得たということは思いがけなかつたこ
とといえよう。本発明のポリオレフィン樹脂組成物ては
強度低下を抑えながらスプリングバック性が改良されて
いて、たとえはEVAの場合には強度はほぼEVA自身
のそれてありなから引張弾性率は10%以上低下し、従
つてストレッチ包装その他に好適な柔軟で強靭なフィル
ムが得られる。
また、ヒートシール温度範囲が広くなつていて、たとえ
ばEVAの場合にはEVA単体フィルムの所謂好適ヒー
トシール温度範囲が100C(95〜105ヒC)であ
つたものが本発明て変性したものは25℃(80〜10
5℃)と2.5倍に拡大されており、汎用フィルムとし
ては勿論、ストレツチフ5イルムとしても包装作業性能
が大幅に向上する。本発明のポリオレフィン樹脂組成物
は、ストレッチフィルム用の外に、滑らない包装袋、フ
レキシブルコンテナシート、等の用途にも使用すること
ができる。
〔■〕発明の詳細な説明 1 ヒマシ油誘導体 本発明て利用するヒマシ油誘導体は、下記の一般式て表
わすことができる。
ここて、CH′:ニCHという表現はこの炭素一炭素結
合が二重結合(−CH=CH−)か単一結合(−CH2
−CH2−)てあるかを意味する。
Rは、炭素シオレイン酸ないしステアリン酸とエステル
を形成しているグリセリン残基であつて、モノー、ジー
およびトリ−グリセリドのいずれかである。また、アシ
ル化の程度は、このグリセリド中に存在する12−ヒド
ロキシ基の少なくとも40%、好ましくは少なくとも9
0%(モル)である。このようなグリセリドの代表的は
ものは、12−ヒドロキシオレイン酸のトリグリセリド
を主成分とするもの、すなわちヒマシ油、のアシル化物
である。
一般に精製ヒマシ油といわれているものは、12−ヒド
ロキシオレフィン酸すなわちリシノール酸のトリグリセ
リドの含有量が85%以上とされており、残りの15%
は他の脂肪酸ないしそのエステルであるが、本発明では
このようなヒマシ油を被アシル化原料として使用するの
が便利である。12−ヒドロキシ基をアシル化している
アシル基(RCO)としては、アセチル、プロピオニル
、等がある。
一般に、アシル基の炭素数が大きいほど、アシル化度が
大きいほど、グリセリンに対するエステル化度が大きい
ほど、このグリセリドの親油性は大きくなる傾向にある
従つて、所与のポリオレフィン樹脂および要求性能に応
じて、適当な組合せを選べばよい(9・10一炭素間結
合の種類についても考慮の余地がある)。ポリオレフィ
ン樹脂がEVAである場合に、しかもこれをストレッチ
フィルム用樹脂として使用する場合に、最も代表的なグ
リセリドは、ヒマシ油のアセチル化物である。
このグリセリドはアセチル化ヒマシ油とも俗称されてい
て、アセチル化度100%のものがよく知られている。
アシル化は、常法に従つて、対応する酸無水物あるいは
酸ハロゲン化物と所与のヒドロキシ酸グリセリドとの反
応によつて、あるいは所与のヒドロキシ酸のアシル化物
をグリセリンでエステル化することによつて、つくるこ
とができる。
トリグリセリド以外の場合には、グリセリンの水酸基も
アシル化される可能性がある。2 ポリオレフィン樹脂 エチレン、プロピレン、ブテンー1等の低級αーオレフ
ィンの単独重合体、これら相互の共重合体、およびこれ
らオレフィンと共重合可能単量体との共重合体、が対象
となる。
この共重合可能単量体としては、酢酸ビニル、ギ酸ビニ
ル、プロピオン酸ビニル、アクリル酸エステル(C1〜
Cl。アルキル)、その他がある。3組成および配合 ポリオレフィン樹脂100重量部につき上記グリセリド
を0.5〜2踵量部、好ましくは1〜6重量部配合する
両者をポリオレフィン樹脂の軟化温度以上の温度で混練
することによつて、均質な組成物を得るようにする。
本発明のポリオレフィン樹脂は、この必須二成物の外に
、ポリオレフィン樹脂に配合される各種の添加物を配合
することができる。
このような添加物には、耐酸化ないし耐候安定剤、難燃
化剤、可塑剤、着色料、充填剤その他がある。4実験例 実施例1 (1)成膜条件 押出機 三菱重工製50ψシングル押出機ダ イSSl
OOψインフレーシヨンダイBUR(ブロー比)5.0 樹脂温度145℃ (2)配合及びフィルム物性 上表より、本発明組成物は引張弾性率のかなりの低下(
柔軟化)にもかかわらす比較例に比べかなり高いレベル
の引張応力を示していることがオ)かる。
この為、柔軟にして強靭なフィルムが生成し、特にスト
レッチフィルム用途等には極めて優れた性能を示す。
実施例2〜4 (1)配合及びフィルム物性 (2)成膜条件 押出機 三菱重工製50ψシングル押出機ダ イSSl
OOψインフレーシヨンダイBUR(ブロー比)4.5 樹脂温度140′C アセチル化率と共に、フィルムの破断応力が顕著に向上
すると共に、アセチル化度100%のものについてはフ
ィルムのタテ(MD)、ヨコ(TD)バランスも良好と
なつて、改良効果大なるフィルムが得られた。
実施例5 ヒートシール温度範囲を調べた。
(2)ヒートシール条件 圧力0.5k9 フィルムサイズ18p×20Tf$L×30h張力25
yIcffi(3)結果 ここでいうヒートシール温度は、ヒートシール開始温度
からシール際切断(これは、実際の包装時におけるフィ
ルムの穴あき温度に相当するものと考えられる)までの
所謂好適ヒートシール温度範囲てある。
実施例6 市販の精製ヒマシ油(リシノール酸トリグリセリド含有
量85重量%以上)を、50%、75%、85%および
100%アセチル化した試料をそれぞれEVA(ユカロ
ンEVA−41H)に3.0重量%(合計量基準)添加
した組成物からインフレーシヨン法でフィルムをつくり
、その破断応力を比較した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記の成分(1)および(2)を含むことを特徴と
    する、ポリオレフィン樹脂組成物。 (1)ポリオレフィン樹脂、 (2)アシル化した、12−ヒドロキシオレフィン酸の
    または12−ヒドロキシステアリン酸のグリセリド(た
    だし、12−ヒドロキシ基のアシル化度は少なくとも4
    0モル%である)。 2 グリセリドが少なくとも約85重量%のトリグリセ
    リドからなる、特許請求の範囲第1項の組成物。 3 グリセリドがヒマシ油である、特許請求の範囲第1
    項または第2項の組成物。 4 アシル化がアセチル化である、特許請求の範囲第1
    項、第2項または第3項の組成物。 5 ポリオレフィン樹脂がエチレン−酢酸ビニル共重合
    体である、特許請求の範囲第1項、第2項、第3項、ま
    たは第4項の組成物。 6 ポリオレフィン樹脂がポリエチレンである、特許請
    求の範囲第1項、第2項、第3項または第4項の組成物
JP5455477A 1977-05-12 1977-05-12 ポリオレフイン樹脂組成物 Expired JPS6057459B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5455477A JPS6057459B2 (ja) 1977-05-12 1977-05-12 ポリオレフイン樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5455477A JPS6057459B2 (ja) 1977-05-12 1977-05-12 ポリオレフイン樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53139657A JPS53139657A (en) 1978-12-06
JPS6057459B2 true JPS6057459B2 (ja) 1985-12-14

Family

ID=12973895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5455477A Expired JPS6057459B2 (ja) 1977-05-12 1977-05-12 ポリオレフイン樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6057459B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62192272U (ja) * 1986-05-26 1987-12-07

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2868080C (en) 2012-03-28 2020-11-17 Lanxess Deutschland Gmbh Fungicide formulations for plasticized pvc

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62192272U (ja) * 1986-05-26 1987-12-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53139657A (en) 1978-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6734241B1 (en) Composition
JP3828925B2 (ja) エステル化デンプン組成物
JP3473910B2 (ja) デンプンエステルの線状ポリエステルとの混合物
US20060030654A1 (en) Composition
TWI725196B (zh) 塑化劑組成物、樹脂組成物及製備彼等之方法
TW201835186A (zh) 塑化劑組成物及包含彼之樹脂組成物
KR20180135802A (ko) 친환경 가소제 및 이를 포함하는 수지 조성물
JP2022524788A (ja) 可塑剤組成物およびこれを含む樹脂組成物
US3135785A (en) Di(pentaerythritol trimonocarboxylate) alkylene dicarboxylate
JPS6057459B2 (ja) ポリオレフイン樹脂組成物
US4740545A (en) Polyvinyl chloride resin composition for medical instruments
JP2002524640A (ja) 帯電防止性ポリマー組成物
JPS61157558A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3463841B2 (ja) プロピレン重合体組成物
JPS6241533B2 (ja)
JP4642192B2 (ja) Pet−g樹脂組成物
US2730513A (en) Plasticised compositions
US2537595A (en) Mixed phthalate ester compositions
US4325997A (en) Processable cellulose ester compositions
JPH0649285A (ja) シート用樹脂組成物
KR102506279B1 (ko) 가소제 조성물, 및 이를 포함하는 염화비닐 수지 조성물
US3222318A (en) Polypropylene stabilized with dithiotriglycol dilaurate
JPH0788454B2 (ja) 塩化ビニル樹脂組成物
US3329643A (en) Polymeric compositions plasticized with 2, 2-dimethylalkyl esters of dibasic acids
JP5411752B2 (ja) 非石油系熱可塑性樹脂組成物及び成形物