JPS605689Y2 - 導体接続装置 - Google Patents

導体接続装置

Info

Publication number
JPS605689Y2
JPS605689Y2 JP11843178U JP11843178U JPS605689Y2 JP S605689 Y2 JPS605689 Y2 JP S605689Y2 JP 11843178 U JP11843178 U JP 11843178U JP 11843178 U JP11843178 U JP 11843178U JP S605689 Y2 JPS605689 Y2 JP S605689Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main
insulating
conductor
bus bar
busbar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11843178U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5535857U (ja
Inventor
良久 馬場
Original Assignee
株式会社東芝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東芝 filed Critical 株式会社東芝
Priority to JP11843178U priority Critical patent/JPS605689Y2/ja
Publication of JPS5535857U publication Critical patent/JPS5535857U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS605689Y2 publication Critical patent/JPS605689Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Patch Boards (AREA)
  • Insulators (AREA)
  • Installation Of Bus-Bars (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は閉鎖配電盤等で導体支持を兼ねて用いられる導
体接続装置に関する。
第1図は従来の閉鎖配電盤などの例で前面部にしゃ断器
室1、後部に母線室2を有した構成である。
母線室2には主母線3および前記主母線3を支持する支
持板4を有してあり、主母線3には、しゃ断器室1へ導
びく分岐導体5を合体しである。
又主母線3は第2図で示す如く隣りの盤の主母線8と接
続するため接続導体6と接続している。
この場合主母線3と接続導体6とは各相毎に接続しなけ
ればならずボルト締付作業が多くなる。
また盤の奥及び中央の主母線3は第3図、第4図で示す
ように主母線相互が重なり合っているため締付作業が困
難であった。
すなわち、締付作業は隣合う主母線3との間に締付工具
を挿入してこれを操作しなければならず、また締付工具
には、締付圧力を管理するためトルクレンチ(一般には
ボックスタイプ)を行いるので、特に低圧大電流の主母
線の場合、母線自体が大きく、しかも相間距離は小さい
ため、締付作業は困難を極め、多くの労力を要した。
又各相の締付ボルト間の絶縁距離及び締付作業スペース
が必要なため主母線3間の相間を大きく取る必要があり
母線室2の奥行寸法を大きくしていた。
さらに主母線3には接続導体6と締結するための穴が必
要でありコストアップの要因となっていた。
本考案の目的は主母線3と接続導体6との締結を容易に
行なえるようにすると共に据付スペースを小さくシ、取
付フレーム縮小化によるコストダウン及び分岐母線の縮
小によるコストダウン、さらに主母線の穴削除による導
体コストダウンをすることができる導体接続装置を提供
する事にある。
以下本考案の一実施例を第5図から第9図を参照して説
明する。
第5図は本考案を採用した閉鎖配電盤であり前面部にし
ゃ断器室10、後部に母線室11を設けている。
母線室11は主母線12および主母線12をしゃ断器室
へ導びく分岐導体19と、主母線12を固定支持する絶
縁板14とで構成されている。
又第7図でわかるとおり主母線12は隣りの盤の主母線
15と接続するように接続導体13で重ね合せられ、か
つ各相間及びフレーム18と主母線12との間に絶縁板
14を入れて絶縁し、これらに絶縁ボルト17を通し、
その先端を、メネジを有する締付体、例えば取付板16
のメネジに螺合させ、この取付板16とフレーム18と
で挾み込む様に一括して、フレーム18に固定する。
絶縁ボルト17は第9図でわかるとおり、通常のボルト
の軸の円周に絶縁被覆20を有したもの又は図示しない
が絶縁ボルト17の材質に絶縁材を使用したものである
又主母線12および15は第7図でわかるとおり絶縁ボ
ルト17の手前側で切れていて、接続のための穴は有さ
ない構造となっている。
又主母線が他の盤と接続されない場合は第10図の如く
スペーサ21をはさみ込み主母線12をフレームに固定
する様に構成されている。
本考案の作用を第5図により説明する。
主母線12は絶縁ボルト17で各相とも一括してフレー
ムに取付けると同時に、隣りの盤の主母線15と接続が
可能であり母線組立を容易にしている。
また、従来の主母線の接続作業や締付チェックは、前述
のように、せまい主母線相互間に締付用の工具(トルク
レンチ)を挿入して行うため、三相のうち奥または中央
相に位置する主母線への前記接続または締付チェック作
業は困難を極めた。
しか腰本考案による構成では、各相毎に主母線12.1
5および接続導体13を挟圧保持する絶縁板14に対し
、その−側面と接合する支持用のフレーム18側から絶
縁ボルト17を通し、その先端を反対側に設けた取付板
16等の締付体のメネジに螺合して一体に締付けるので
、従来のように、せまい主母線相互間に締付用の工具を
挿入して作業する必要はなく、比較的広い空間、例えは
、フレーム18がしゃ断器室10に面しているものであ
れば、導体が複雑に入りくんだ母線室11内に入らすに
、しゃ断器室10内から三相分、同時に締付けることが
でき、作業が極めて容易になる。
なお、前記説明ではメネジを有する締付体として、板状
のもの(取付板16)を例示したが、もちろん他の周知
の締付具、例えはナツトをワッシャと共に絶縁ボルト1
7の先端に螺合させ、ワッシャを介して絶縁板14の他
側面に圧接させてもよい。
以上のように本考案によれば、各相のボルト締付スペー
スが不要となり主母線構成の奥行寸法を縮小する事が可
能なため、母線室12を縮小する事が出来、据付スペー
スの縮小およびフレーム縮小によるコストダウン、分岐
母線縮小によるコストダウン、主母線の穴明不要による
コストダウンが得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の閉鎖配電盤を示す側面図、第2図は第1
図の■−■断面図第3図は導体接続部を示す部分拡大図
、第4図は第2図のIV−rV断面図、第5図は本考案
による導体接続装置を実施した閉鎖配電盤を示す側面図
、第6図は第5図の■−VI断面図、第7図は本考案に
よる導体接続装置の一実施例を示す構成図、第8図は第
6図の■−■断面図、第9図は本考案に用いる絶縁ボル
トの詳細図、第10図は第6図のX−X断面図である。 12.15・・・・・・母線導体、13・・・・・・接
続導体、14・・・・・・絶縁板、16・・・・・・締
付体、17・・・・・・絶縁ボルト、18・・・・・・
フレーム。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 複数相の導体接続部を接続導体で同相間をラップするよ
    うに重ねると共に、これら導体を各相毎にはさみ込むよ
    うに絶縁板を設け、前記絶縁板の一方はフレームに合せ
    他方はメネジを有した締付体に合せ前記絶縁板と合さっ
    たフレーム側から絶縁ボルトを接続導体及び絶縁板を貫
    通させて、前記メネジを有した締付体に螺合させてこれ
    らを一体に挟圧支持する事を特徴とした導体接続装置。
JP11843178U 1978-08-31 1978-08-31 導体接続装置 Expired JPS605689Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11843178U JPS605689Y2 (ja) 1978-08-31 1978-08-31 導体接続装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11843178U JPS605689Y2 (ja) 1978-08-31 1978-08-31 導体接続装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5535857U JPS5535857U (ja) 1980-03-07
JPS605689Y2 true JPS605689Y2 (ja) 1985-02-22

Family

ID=29072753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11843178U Expired JPS605689Y2 (ja) 1978-08-31 1978-08-31 導体接続装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS605689Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5535857U (ja) 1980-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2897509B2 (ja) 母線接続装置
JPS605689Y2 (ja) 導体接続装置
KR20060123870A (ko) 분전반용 부스바 연결장치
KR200436146Y1 (ko) 피뢰도선 지지구
WO1993014536A1 (en) Anti-turning double-ended bolt assembly
GB1571228A (en) Electrical motor comprising a terminal
JPH0455423Y2 (ja)
JP2902973B2 (ja) バスダクトの接続装置
US3458647A (en) Bus duct with improved means for connecting housing structures
JPS6023893Y2 (ja) ブスバ−の端末接続装置
JPS6328863Y2 (ja)
JPH0412744Y2 (ja)
JPS5838752Y2 (ja) 母線と分岐導体の接続装置
JPS587005B2 (ja) 母線支持装置
JP2581320Y2 (ja) 絶縁バスダクトの接続部
JP3290891B2 (ja) ブッシングの回り止め構造
JPS5827471Y2 (ja) 裏面形回路しや断器の端子間絶縁装置
JPS6245461Y2 (ja)
JPH07298465A (ja) 電線の固定方法
JPH0723907U (ja) 配電盤母線
JPS6233448Y2 (ja)
JPS591370Y2 (ja) 母線装置
JPH037014Y2 (ja)
JPS6134826Y2 (ja)
SU864362A1 (ru) Устройство дл креплени электроаппарата