JPS6056586B2 - 溶湯鍛造装置 - Google Patents

溶湯鍛造装置

Info

Publication number
JPS6056586B2
JPS6056586B2 JP58059726A JP5972683A JPS6056586B2 JP S6056586 B2 JPS6056586 B2 JP S6056586B2 JP 58059726 A JP58059726 A JP 58059726A JP 5972683 A JP5972683 A JP 5972683A JP S6056586 B2 JPS6056586 B2 JP S6056586B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plunger
molten metal
cavity
mold
plunger sleeve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58059726A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59185562A (ja
Inventor
二三夫 山口
真樹 広瀬
裕二 大原
満輝 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP58059726A priority Critical patent/JPS6056586B2/ja
Publication of JPS59185562A publication Critical patent/JPS59185562A/ja
Publication of JPS6056586B2 publication Critical patent/JPS6056586B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D18/00Pressure casting; Vacuum casting
    • B22D18/02Pressure casting making use of mechanical pressure devices, e.g. cast-forging

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、鋳型のキャビティに連通するプランジャス
リーブが前記鋳型に設けられ、該プランジャスリーブに
は、前記キャビティに向けて溶湯を充填、加圧するため
のプランジャが抱合される溶湯鍛造装置に関する。
従来、かかる溶湯鍛造装置では、キャビティに貯留さ
れた溶湯の熱によつて、プランジャスリーブとプランジ
ャとが熱膨張し、プランジャスリーブとプランジャとの
熱膨張量の差によつて生じる両者間の間隙に溶湯が流入
してかじり現象が発生することがあり、そのため約10
000目程度で、鋳型、プランジャスリーブおよびプラ
ンジャなどを交換せざるを得ず、寿命が短かかつた。
このため、プランジャスリーブあるいはプランジャを冷
却することが、その問題の対策として考えられている。
ところが、そのように冷却すると、前記か じり現象に
対しては有効であるが、プランジャスリーブ内の溶湯、
特に該スリーブ内周面に接する部分の溶湯が冷却されて
凝固することになり、この凝固部分が、製品肉部に圧入
されると製品内に断層が生じて製品強度が低下する。
本発明は、そのような従来の欠点を解消すべくなされた
ものであり、凝固部分が製品肉部に圧入されることを防
止した溶湯鍛造装置を提供することを目的とする。
以下、図面により本発明の一実施例について説明する
と、第1図および第2図において、鋳型1は、上型2と
下型3とが結合されて成り、さらに下型3は上半部4と
下半部5とが結合されて成る。
上型2には、下型3側に臨んでキャビティ6が形成され
ており、下型3にはキャビティ6に連通するプランジャ
スリーブ7が設けられる。このプランジャスリーブ7に
は、プランジャスリーブ8が抱合される。キャビティ6
に連通してプランジャスリーブ7に形成された貯湯部9
にはアルミ゛ニウム合金などの溶湯が生湯され、その溶
湯がプランジャ8の押圧動作によつてキャビティ6に充
填加圧され、その加圧状態を一定時間保持して凝固させ
た後、上型2および下型3を分離することにより、溶湯
鍛造が完了する。 上型2には、中子を兼ねるノックア
ウトピン10がキャビティ6に突入させた状態で上下に
摺動自在に設けられる。
プランジャスリーブ7は、下型3の上半部4に保持され
る拡開部11と、下半部5に保持される円筒部12とが
、上半部4および下半部5の一体化によつて同心に結合
されて成る。
拡開部11は、キャビティ6に向けて次第に大径となる
ように拡大開口すべくラツパ状に形成され、その小径端
部にはフランジ13が一体的に設けられる。一方、下型
の上半部4には、キャビティ6よりもわずかに大径の透
孔14が穿設されており、この透孔14の下半部5寄り
の部分には、段部15を介して拡大した大径部16が設
けられる。拡開部11は、その大径端面11aを上半部
4の上型2側の端面4aと面一にし、かつフランジ13
を大径部16に嵌合して、透孔14に挿入される。この
挿入状態でフランジ13の端面13aは上半部4の下半
部5側の端面4bと面一である。またフランジ13の端
面13aには環状の凹溝17が穿設される。拡開部11
を上半部4の透孔14に挿入した状態で、拡開部11の
外側面と、透孔14の内面との間には、環状の空隙部1
8が画成される。
この空隙部18に臨んで、拡開部11の外側面には加熱
手段としての電熱ヒータ19が巻付けられる。該電熱ヒ
ータ19は、拡開部11をたとえば300〜400℃程
度に加熱する加熱能力を有する。プランジャスリーブ7
の円筒部12は、前記拡開部11のフランジ13に対応
するフランジ20を一端部に備えて円筒状に形成される
。一方、下型3の下半部5には、前記上半部4の透孔1
4よ.りも小径の透孔21が同心に穿設されており、こ
の透孔21の上半部4寄りの部分には段部22を介して
拡大された大径部23が設けられる。円筒部12は、フ
ランジ20を大径部23に嵌合させて透孔21に挿入さ
れ、その挿入状態でフランジ.20の端面20aは下半
部5の上半部4側の端面5aと面一であり、円筒部12
の他端部は下半部5から下方に突出される。またフラン
ジ20の端面20aには、前記フランジ13の凹溝17
に対応した環状の凹溝24が穿設される。円筒部12に
は、そのほぼ全長にわたつて螺旋状に冷却水通路25が
設けられており、この冷却水通路25には、円筒部12
をたとえば170〜200゜C程度に維持し得る冷却水
が供給される。
このような、拡開部11と円筒部12とは、上半部4と
下半部5とを結合して下型3を構成するのに応じて、フ
ランジ13の端面13aとフランジ20の端面20aと
が密着化して一体化される。しかもその一体化の際に、
両フランジ13,20の凹溝17,21で画成される環
状空間には断熱材26が充填され、断熱材26は拡開部
11および円筒部12間の熱移動を極力阻止する機能を
果す。この拡開部11と円筒部12との一体化”により
、プランジャスリーブ7には、貯湯部9と、摺動孔27
とが同心に形成される。プランジャ8は、先端に突部2
8を一体的に備える円柱状プランジャ本体29と、前記
突部28に交換可能に螺着される有底円筒状プランジャ
チップ30とから成る。
プランジャ本体29およびプランジャチップ30の外径
は、プランジャスリーブ7の摺動孔27に摺合されるよ
うに選ばれる。またプランジャチップ30は、セラミッ
クによつて形成されており、貯湯部9に貯留された溶湯
からの高熱がプランジャ本体29に伝わることを極力防
止するとともに、摺動孔27との焼付きを防止する機能
を果す。プランジャ本体29には、プランジャチップ3
0と反対側に開口した冷却用穴31が穿設されており、
この冷却用穴31に連通しかつプランジャスリーブ7に
おける円筒部12の他端部から外方に突出する円筒状ロ
ッド32がプランジャ本体29に螺合して接続される。
ロッド32には、一端部を冷却用穴31に臨ませて冷却
水供給管33が挿通されており、これにより、ロッド3
2の内面と冷却水供給管33の外面との間には環状の冷
却水排出路34が形成される。したがつて、冷却水供給
管33から供給される冷却水は、冷却用穴31でプラン
ジャ本体29を冷却した後、冷却水排出路34を経て排
出される。次にこの実施例の作用について説明すると、
溶湯鍛造にあたつては、貯湯部9に材料たるアルミニウ
ム合金などの溶湯を注湯し、電熱ヒータ19を電力付勢
するとともに、冷却水通路25および冷却水供給管33
に冷却水を供給した状態で、ロッド32を図示しない油
圧シリンダなどの駆動手段によつて押圧駆動する。
それにより、プランジャ8は、鎖線で示すように貯湯部
9に突出し、そのプランジャ8の突出により排除された
溶湯がキヤビテイ6に充填されるとともに加圧され、こ
の加圧状態か一定時間保持される。このような過程にお
いて、プランジャスリーブ7の円筒部12およびプラン
ジャ8のプランジャ本体29は、冷却水によつて170
〜200℃程度に冷却されている。
またプランジャスリーブ7の拡開部11は電熱ヒータ1
9によつて300〜400℃程度に加熱されている。し
かも円筒部12と拡開部11との間には、断熱材26が
介在されているので、円筒部12および拡開部11間の
熱移動は極力阻止されている。したがつて、拡開部11
の温度は300〜400′C程度に維持され、円筒部1
1の温度は170〜2000C程度に維持される。この
ような拡開部11の加熱操作によつて、貯湯部9におけ
る拡開部11の内面に接する部分の溶湯が、その内面と
の接触によつて冷却されて凝固することが極力防止され
る。たとえ凝固が生じたとしても、拡開部11はキャビ
ティ6に向けて次第に大経となるように形成されており
、プランジャ8はその拡開部11の中心軸上を移動する
ので、プランジャ8は貯湯部9の中心部にある溶湯をキ
ャビティ6に向けて押圧、充填する。したがつて、拡開
部11の内面近傍で生じた凝固分がキャビティ6内に入
り込むことが極力防止され、その結果、製品肉部に凝固
部分が圧入されて断層を生じることが防止され、製品強
度が向上する。一方、円筒部12およびプランジャ8の
冷却水による冷却により、両者の温度はほぼ同一となり
、したがつて両者の熱膨張量に差が生じることはほとん
どなく、その結果、円筒部12とプランジャ8の間に溶
湯の流入し得る間隙が生じることを防止することができ
、かじり現象が発生することを防止して、プランジャス
リーブ7およびプランジャ8の長寿命化を図ることが可
能となる。キャビティ6への溶湯の一定時間の充填、加
圧過程が終了した後においては、上型2および下型3が
分離され、キャビティ6内で凝固した製品素材がノック
アウトピン10の押出し動作によつてキャビティ6から
取り出される。その後、前記製品素材が仕上げ加工され
る。本発明の他の実施例として、プランジャ8の冷却手
段を省略してもよい。
以上のように本発明によれば、プランジャスリーブのキ
ャビティ寄りの部分にはキャビティに向けて次第に大径
となるように拡大して開口した拡開部が設けられるので
、プランジャは前記拡開部の中心部の溶湯をキャビティ
に向けて押圧することとなり、周辺部でプランジャスリ
ーブの内面に接して凝固した部分があつたとしても、そ
の凝固部分がキャビティ内に入り込むことが極力防止さ
れる。
したがつて、製品肉部に凝固部分が圧入されて断層を生
じることが極力防止され、製品強度が向上する。図面の
簡単な説明図面は本発明の一実施例を示すものであり、
第1図は全体縦断面図、第2図は第1図の■−■線端面
図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 鋳型のキャビティに連通するプランジャスリーブが
    前記鋳型に設けられ、該プランジャスリーブには、前記
    キャビティに向けて溶湯を充填、加圧するためのプラン
    ジャが摺合される溶湯鍛造装置において、前記プランジ
    ャスリーブの前記キャビティ寄りの部分には該キャビテ
    ィに向けて次第に大径となるように拡大して開口した拡
    開部が設けられることを特徴とする溶湯鍛造装置。
JP58059726A 1983-04-05 1983-04-05 溶湯鍛造装置 Expired JPS6056586B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58059726A JPS6056586B2 (ja) 1983-04-05 1983-04-05 溶湯鍛造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58059726A JPS6056586B2 (ja) 1983-04-05 1983-04-05 溶湯鍛造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59185562A JPS59185562A (ja) 1984-10-22
JPS6056586B2 true JPS6056586B2 (ja) 1985-12-11

Family

ID=13121490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58059726A Expired JPS6056586B2 (ja) 1983-04-05 1983-04-05 溶湯鍛造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6056586B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0379988U (ja) * 1989-12-05 1991-08-15

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002137053A (ja) * 2000-10-26 2002-05-14 Ahresty Corp 低速高圧鋳造装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4812312B1 (ja) * 1969-02-20 1973-04-19
JPS514491A (ja) * 1974-06-28 1976-01-14 Hitachi Ltd Dojikugatamaikurohaiongen
JPS5528061B2 (ja) * 1974-10-03 1980-07-25

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4812312U (ja) * 1971-06-29 1973-02-10
JPS5396011U (ja) * 1977-01-05 1978-08-04
JPS5528061U (ja) * 1978-08-12 1980-02-23

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4812312B1 (ja) * 1969-02-20 1973-04-19
JPS514491A (ja) * 1974-06-28 1976-01-14 Hitachi Ltd Dojikugatamaikurohaiongen
JPS5528061B2 (ja) * 1974-10-03 1980-07-25

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0379988U (ja) * 1989-12-05 1991-08-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59185562A (ja) 1984-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4926926A (en) Three layer shot sleeve assembly
US2136394A (en) Casting metal
US5839497A (en) Vertical die-casting method and apparatus
US3098270A (en) Die casting method and article
US20110174458A1 (en) Casting method
JPS6056586B2 (ja) 溶湯鍛造装置
US5355933A (en) Method of squeeze casting metal articles using melt-out metal core
US2145553A (en) Discharge device for casting machines
JPS6119336B2 (ja)
US2439450A (en) Casting apparatus compensating for shrinkage of the cast material
JP3523466B2 (ja) ダイカスト用ノズル装置
JP3571281B2 (ja) アルミホイール成形用金型
US2256912A (en) Manufacture of wire-drawing dies
JPS59220267A (ja) 溶湯鍛造装置
JPH09323143A (ja) ダイカスト用金型装置
US2306883A (en) Method of making cores for permanent molds
JP3420047B2 (ja) ダイカスト用ノズル装置
JP2000117411A (ja) ダイカスト装置およびダイカスト方法
JP6612095B2 (ja) 軽金属射出成形機の射出装置
KR100535618B1 (ko) 다이 캐스팅 장치 및 이것을 이용한 제조방법
JPS61189866A (ja) グラビテイ鋳造法
JP3281230B2 (ja) ダイカスト用ノズル装置
SU869930A1 (ru) Матрица к штампам дл объемной штамповки и способ ее изготовлени
US1491817A (en) Method of casting
JPH11104806A (ja) ダイカスト用ノズル装置