JPS605643B2 - 溶銑脱硫剤の製法 - Google Patents
溶銑脱硫剤の製法Info
- Publication number
- JPS605643B2 JPS605643B2 JP50136363A JP13636375A JPS605643B2 JP S605643 B2 JPS605643 B2 JP S605643B2 JP 50136363 A JP50136363 A JP 50136363A JP 13636375 A JP13636375 A JP 13636375A JP S605643 B2 JPS605643 B2 JP S605643B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- desulfurization
- calcium carbide
- dust
- hot metal
- weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21C—PROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
- C21C1/00—Refining of pig-iron; Cast iron
- C21C1/02—Dephosphorising or desulfurising
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Refinement Of Pig-Iron, Manufacture Of Cast Iron, And Steel Manufacture Other Than In Revolving Furnaces (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、綾銑脱硫剤の製法に関し、カルシウムカー
バイド微粉末を主体とするが、とくにカルシウム力−バ
イド製造用電気炉から湿式回収したダストの乾燥微粉末
の多量を脱硫促進剤として有利に活用した脱硫効率の高
い溶筋脱硫剤の製法を提案しようとするものである。
バイド微粉末を主体とするが、とくにカルシウム力−バ
イド製造用電気炉から湿式回収したダストの乾燥微粉末
の多量を脱硫促進剤として有利に活用した脱硫効率の高
い溶筋脱硫剤の製法を提案しようとするものである。
従来から港銑脱硫剤はいるいる知られており、これを大
別するとソーダ灰、カルシウムカーバイド、金属マグネ
シウムの3種がある。
別するとソーダ灰、カルシウムカーバイド、金属マグネ
シウムの3種がある。
しかし、これらの脱硫剤はそれぞれ欠点がある。すなわ
ちソーダ灰は発煙、発塵等の公害源となり、一方カルシ
ウムカーバイドは脱硫後の排律の悪臭と共にカルシウム
カーバィドが残存して発火する原因となり、さらに金属
マグネシウムについては添加時の危険性やドロスの形成
などがあげられる。
ちソーダ灰は発煙、発塵等の公害源となり、一方カルシ
ウムカーバイドは脱硫後の排律の悪臭と共にカルシウム
カーバィドが残存して発火する原因となり、さらに金属
マグネシウムについては添加時の危険性やドロスの形成
などがあげられる。
これらの中カルシウムカーバィドは溶銃の脱硫剤として
は最もすぐれた脱硫能を有していることから大量の溶銑
の脱硫に、いまいま使用されているが、溶鉄に対する添
加量のうち、ほぼ20〜30%が脱硫に寄与するにすぎ
ないことから、これらに脱硫促進剤を添加した脱硫剤も
いろいろ提案されている。
は最もすぐれた脱硫能を有していることから大量の溶銑
の脱硫に、いまいま使用されているが、溶鉄に対する添
加量のうち、ほぼ20〜30%が脱硫に寄与するにすぎ
ないことから、これらに脱硫促進剤を添加した脱硫剤も
いろいろ提案されている。
例えば、カルシウムカーバィド‘こアルカリ金属又はア
ルカリ士類金属の炭酸塩を配合したもの(特開昭49−
11860叫号公報)、またカルシウムカーバィド‘こ
含水物質を配合したもの(特関昭50−2771ぴ号公
報)などである。
ルカリ士類金属の炭酸塩を配合したもの(特開昭49−
11860叫号公報)、またカルシウムカーバィド‘こ
含水物質を配合したもの(特関昭50−2771ぴ号公
報)などである。
前者は1側程度の粒度のカルシウムカーバィドに1伽以
下の炭酸塩を内割で15重量%以下配合したものである
が、脱硫率こそ70%以上であってもカルシウムカーバ
ィドの脱硫効率が最高でも約33%程度にとどまり、炭
酸塩による脱硫促進の度合いはなお十分でない。
下の炭酸塩を内割で15重量%以下配合したものである
が、脱硫率こそ70%以上であってもカルシウムカーバ
ィドの脱硫効率が最高でも約33%程度にとどまり、炭
酸塩による脱硫促進の度合いはなお十分でない。
後者はカルシウムカーバィドおよび含水物質を主成分と
する脱硫剤を製造する際に温度50〜250℃の不活性
ガス洗膝下に含水物質を添加し粉砕して0.1柳以下の
脱硫剤とする方法であるが、これには各種の含水物質を
入手してしかも特定条件下に混合粉砕を行う必要が加わ
る面倒があった。
する脱硫剤を製造する際に温度50〜250℃の不活性
ガス洗膝下に含水物質を添加し粉砕して0.1柳以下の
脱硫剤とする方法であるが、これには各種の含水物質を
入手してしかも特定条件下に混合粉砕を行う必要が加わ
る面倒があった。
この発明は、このような従来技術の欠点を有利に解決す
べ〈検討を重ねて、従釆カルシウムカーバィド製造に随
伴が不可避であって、しかも利用価値が全くなく処理に
さえ困っていた湿式分離舎水ダストを、乾燥粉砕した徴
粉末が、これをカルシウムカーバィドーこ大量配合する
ことにより脱硫率はもちろんとくにカルシウムカーバィ
ドの脱硫効率の顕著な改良に役立つ、脱硫促進剤として
の有用性を見出し、この知見に基いて新規な溶鉄脱硫剤
の製法を提供することを目的とするものである。すなわ
ち「この発明は、カルシウムカーバィド製造用電気炉か
ら発生したダストを、小量の塩酸存在下湿式回収して得
られる含水物を乾燥しついで粉砕して210仏全通の微
粉末とし、これを脱硫促進剤として、カルシウムカーバ
ィド微粉末100重量部に対し35〜6の重量部の割合
で混合することからなる溶銑脱硫剤の製法である。
べ〈検討を重ねて、従釆カルシウムカーバィド製造に随
伴が不可避であって、しかも利用価値が全くなく処理に
さえ困っていた湿式分離舎水ダストを、乾燥粉砕した徴
粉末が、これをカルシウムカーバィドーこ大量配合する
ことにより脱硫率はもちろんとくにカルシウムカーバィ
ドの脱硫効率の顕著な改良に役立つ、脱硫促進剤として
の有用性を見出し、この知見に基いて新規な溶鉄脱硫剤
の製法を提供することを目的とするものである。すなわ
ち「この発明は、カルシウムカーバィド製造用電気炉か
ら発生したダストを、小量の塩酸存在下湿式回収して得
られる含水物を乾燥しついで粉砕して210仏全通の微
粉末とし、これを脱硫促進剤として、カルシウムカーバ
ィド微粉末100重量部に対し35〜6の重量部の割合
で混合することからなる溶銑脱硫剤の製法である。
以下この発明をさらに詳しく説明する。
さてカルシウムカーバィドは、生石灰と無煙炭やコーク
スなどの炭素材との混合物を、直接抵抗式電気炉の上部
に供給し、下部の排出口より排出2させる方法によって
製造されている。
スなどの炭素材との混合物を、直接抵抗式電気炉の上部
に供給し、下部の排出口より排出2させる方法によって
製造されている。
通常、この電気炉の排ガスを有効利用するため炉頂を密
閉し、炉内での生成ガスを回収する。
閉し、炉内での生成ガスを回収する。
この回収ガスは一酸化炭素を主成分とし、水素、二酸化
炭素を含有するが、このガスには生石灰およ3び炭素材
からなるダストを随伴するので、その分離除去が必要と
される。ダストの除去には湿式、または乾式で行われる
が、何れにせよかようなダストは従来無価値で廃棄処分
に難渋していたのである。
炭素を含有するが、このガスには生石灰およ3び炭素材
からなるダストを随伴するので、その分離除去が必要と
される。ダストの除去には湿式、または乾式で行われる
が、何れにせよかようなダストは従来無価値で廃棄処分
に難渋していたのである。
3この発明はとくに湿式法による回収ガ
スに対し、分離除去されるダストを、カルシウムカーバ
ィド主体の脱硫剤に対する脱硫促進剤として、新規に活
用する方途を拓いたものである。さて、ダストの湿式分
離法について説明する4と、まずカルシウムカーバィド
の製造に供した密閉型電気炉の上部から排出される、ダ
ストを含有したガスを、プロワーの吸引によって水洗塔
、沈殿槽に導入し、ガスとダストとを分離するが、この
際に分離したダストはアルカリ性であるため、水によっ
て回収すると水和されるので「その工程中において堆積
を生じ目詰りするのを防ぐように稀薄な塩酸を少量含有
させた水を噴霧し支障のないように操作される。
スに対し、分離除去されるダストを、カルシウムカーバ
ィド主体の脱硫剤に対する脱硫促進剤として、新規に活
用する方途を拓いたものである。さて、ダストの湿式分
離法について説明する4と、まずカルシウムカーバィド
の製造に供した密閉型電気炉の上部から排出される、ダ
ストを含有したガスを、プロワーの吸引によって水洗塔
、沈殿槽に導入し、ガスとダストとを分離するが、この
際に分離したダストはアルカリ性であるため、水によっ
て回収すると水和されるので「その工程中において堆積
を生じ目詰りするのを防ぐように稀薄な塩酸を少量含有
させた水を噴霧し支障のないように操作される。
一般的に上記のようにして分離されるダストは、生石灰
を40%程度含有した、石灰、炭素、マグネシウムなど
との混合物であって、これが水和されて生石灰は消石灰
となり分離工程中に回収ガスや大気中の二酸化炭素ガス
の作用により炭酸カルシウムとなる。
を40%程度含有した、石灰、炭素、マグネシウムなど
との混合物であって、これが水和されて生石灰は消石灰
となり分離工程中に回収ガスや大気中の二酸化炭素ガス
の作用により炭酸カルシウムとなる。
ここで電気炉の操業条件などによって、ダスト組成は変
化するが、ダスト処理に際して用いる塩酸により、生成
した沼石灰は活性なものとなって二酸化炭素ガスの作用
を強く受け、とくに徴粉化膨張後であるため、生成した
炭酸カルシウムは、単に石灰石を粉砕した童質炭酸カル
シウムとは異なって、むしろ軽質炭酸カルシウムに属し
、沈降性に富む。
化するが、ダスト処理に際して用いる塩酸により、生成
した沼石灰は活性なものとなって二酸化炭素ガスの作用
を強く受け、とくに徴粉化膨張後であるため、生成した
炭酸カルシウムは、単に石灰石を粉砕した童質炭酸カル
シウムとは異なって、むしろ軽質炭酸カルシウムに属し
、沈降性に富む。
このように湿式分離したダストは、水分7の重量%を含
み、もとよりそのまま脱硫促進剤としてカルシウムカー
バィ日こ配合することはできないので、次の工程におい
て、脱水、乾燥、粉砕、分級などを行う。
み、もとよりそのまま脱硫促進剤としてカルシウムカー
バィ日こ配合することはできないので、次の工程におい
て、脱水、乾燥、粉砕、分級などを行う。
脱硫促進剤としてこの発明に適合するためには、微粉末
であるを要し、とくに210山爺全通でなければならな
い。
であるを要し、とくに210山爺全通でなければならな
い。
さらに水分は0.05%以下とすることが好ましい。こ
の発明に適合する上記の脱硫促進剤は、カルシウムカー
バィドの製造原料として使用される生石灰と炭素材の種
類により、また操業条件によっても化学成分が変るので
、その組成を一義的に限定するわけにはいかないが、そ
の分析値の一例は第1表に示すとおりである。
の発明に適合する上記の脱硫促進剤は、カルシウムカー
バィドの製造原料として使用される生石灰と炭素材の種
類により、また操業条件によっても化学成分が変るので
、その組成を一義的に限定するわけにはいかないが、そ
の分析値の一例は第1表に示すとおりである。
第1表
ここにC不足の場合には、適宜に添加すればよい。
Z次にカ
ルシウムカーバイドと脱硫促進剤との配合割合について
は、カルシウムカーバィド微粉末(粒度210〆節全通
)10の重量部に対し、脱硫促進剤35〜6の重量部で
適合し、このようにしてカルシウムカーバィドの使用量
が相対的に少なくなるにも拘らず、脱硫率は低下しない
だけでなく、とくにカルシウムカーバィドの脱硫効率が
著しく向上するという利点があって「 しかも脱硫連中
における未反応カルシウムカーバィドは減少し、そのた
めカルシウムカーバィド主体の脱硫剤における従来の欠
点であったアセチレンガスの発生や悪臭が**防止され
て、安全かつ衛生的な環境を保全し得るほか、脱硫漣の
処理についてもはるかに容易になる。以下実施例をあげ
てさらにこの発明の効果を具体的に示す。
ルシウムカーバイドと脱硫促進剤との配合割合について
は、カルシウムカーバィド微粉末(粒度210〆節全通
)10の重量部に対し、脱硫促進剤35〜6の重量部で
適合し、このようにしてカルシウムカーバィドの使用量
が相対的に少なくなるにも拘らず、脱硫率は低下しない
だけでなく、とくにカルシウムカーバィドの脱硫効率が
著しく向上するという利点があって「 しかも脱硫連中
における未反応カルシウムカーバィドは減少し、そのた
めカルシウムカーバィド主体の脱硫剤における従来の欠
点であったアセチレンガスの発生や悪臭が**防止され
て、安全かつ衛生的な環境を保全し得るほか、脱硫漣の
処理についてもはるかに容易になる。以下実施例をあげ
てさらにこの発明の効果を具体的に示す。
実施例 1
カルシウムカーバィド(純度79%、粒度210仏鞠全
通)の微粉末10の重量部に対して、第1表に示した化
学成分の脱硫促進剤を、第2表に示す各様な配合量で混
合し、これをN2ガス上吹脱硫法により溶銑の脱硫を行
った。
通)の微粉末10の重量部に対して、第1表に示した化
学成分の脱硫促進剤を、第2表に示す各様な配合量で混
合し、これをN2ガス上吹脱硫法により溶銑の脱硫を行
った。
なお操作条件はN2ガス4〜6そ′min、吹込時間8
分、脱硫溶銑温度1400oo、脱硫剤添加率0.25
%とし、黒鉛ランスよりN2ガスと共に熔銑に吹込み脱
硫を行ったところ、第2表に掲げた成績から明らかなよ
うに、脱硫促進剤をカルシウムカーバィド100重量部
に対し35〜60重量部の多量混合をしたときに限って
、脱硫率の低下ないこカーバィドの脱硫効率が少くとも
36.5%のように著しく改善され、脱硫促進剤35重
量部未満および6の重量部超過の各場合と際立って対照
される。第2表 第2表中の脱硫率およびカーバィドの脱硫効率 は次
の式により求めた。
分、脱硫溶銑温度1400oo、脱硫剤添加率0.25
%とし、黒鉛ランスよりN2ガスと共に熔銑に吹込み脱
硫を行ったところ、第2表に掲げた成績から明らかなよ
うに、脱硫促進剤をカルシウムカーバィド100重量部
に対し35〜60重量部の多量混合をしたときに限って
、脱硫率の低下ないこカーバィドの脱硫効率が少くとも
36.5%のように著しく改善され、脱硫促進剤35重
量部未満および6の重量部超過の各場合と際立って対照
される。第2表 第2表中の脱硫率およびカーバィドの脱硫効率 は次
の式により求めた。
脱硫率=篭x側・・・・…・【1)綱効率:△き砦mX
loo‐‐‐‐‐‐‐‐‐{21式中「T……カーバィ
ド量 F.・・・・・カーバィド純度 Sf・・・・・・脱硫処理前の熔鉄中の硫黄量△S・・
…・溶銃から除かれた硫黄量M…・・・溶銑量 m・・・・・・カーバィドと硫黄の分子比実施例 2 熔鉄200k9を溶解し、これにカルシウムカーバィド
純度78%のもの10の重量部に対し脱硫促進剤55重
量部の割合で配合した粒度210仏全通の脱硫剤を溶鉄
に対し0.15重量%をランスによりN2ガスと共に吹
込んだ。
loo‐‐‐‐‐‐‐‐‐{21式中「T……カーバィ
ド量 F.・・・・・カーバィド純度 Sf・・・・・・脱硫処理前の熔鉄中の硫黄量△S・・
…・溶銃から除かれた硫黄量M…・・・溶銑量 m・・・・・・カーバィドと硫黄の分子比実施例 2 熔鉄200k9を溶解し、これにカルシウムカーバィド
純度78%のもの10の重量部に対し脱硫促進剤55重
量部の割合で配合した粒度210仏全通の脱硫剤を溶鉄
に対し0.15重量%をランスによりN2ガスと共に吹
込んだ。
その結果を第3表に示す。
第3表
以上述べたようにしてこの発明によればカルシウムカー
バィド系脱硫剤の脱硫効率を、脱硫率の悪化を伴うこと
なく有利に改善できるので脱硫連中に残る未反応カルシ
ウムカーバィドを著減し、それがアセチレンガスの発生
や異臭を生じる不利を除去して安全かつ衛生的な環境の
保全に役立つ上、脱硫蓬の処理を容易ならしめる効果が
ある。
バィド系脱硫剤の脱硫効率を、脱硫率の悪化を伴うこと
なく有利に改善できるので脱硫連中に残る未反応カルシ
ウムカーバィドを著減し、それがアセチレンガスの発生
や異臭を生じる不利を除去して安全かつ衛生的な環境の
保全に役立つ上、脱硫蓬の処理を容易ならしめる効果が
ある。
Claims (1)
- 1 カルシウムカーバイド製造用電気炉から発生したダ
ストを、小量の塩酸存在下に湿式回収して得られる含水
物を乾燥しついで粉砕して210μ全通の微粉末とし、
これを脱硫促進剤として、カルシウムカーバイド微粉末
100重量部に対し、35〜60重量部の割合で混合す
ることを特徴とする溶銑脱硫剤の製法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP50136363A JPS605643B2 (ja) | 1975-11-14 | 1975-11-14 | 溶銑脱硫剤の製法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP50136363A JPS605643B2 (ja) | 1975-11-14 | 1975-11-14 | 溶銑脱硫剤の製法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11394780A Division JPS5665911A (en) | 1980-08-21 | 1980-08-21 | Desulfurization accelerator of calcium carbide for desulfurization of molten iron |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5261112A JPS5261112A (en) | 1977-05-20 |
JPS605643B2 true JPS605643B2 (ja) | 1985-02-13 |
Family
ID=15173410
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP50136363A Expired JPS605643B2 (ja) | 1975-11-14 | 1975-11-14 | 溶銑脱硫剤の製法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS605643B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6221247Y2 (ja) * | 1983-12-26 | 1987-05-29 | ||
WO2013057981A1 (ja) * | 2011-10-19 | 2013-04-25 | 電気化学工業株式会社 | スラリーの脱水方法 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5450417A (en) * | 1977-09-30 | 1979-04-20 | Denki Kagaku Kogyo Kk | Hot iron desulfurizing agent |
JPS5450418A (en) * | 1977-09-30 | 1979-04-20 | Denki Kagaku Kogyo Kk | Hot iron desulfurizing agent |
JPS5450416A (en) * | 1977-09-30 | 1979-04-20 | Denki Kagaku Kogyo Kk | Hot iron desulfurizing agent |
JPS54112313A (en) * | 1978-02-23 | 1979-09-03 | Denki Kagaku Kogyo Kk | Hot iron desulfurizing agent |
ES497686A0 (es) * | 1979-12-29 | 1981-11-01 | Hoechst Ag | Procedimiento para la preparacion de un agente para la de- sulfuracion de masas fundidas metalicas |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49118609A (ja) * | 1973-03-16 | 1974-11-13 | ||
JPS5027710A (ja) * | 1973-05-24 | 1975-03-22 |
-
1975
- 1975-11-14 JP JP50136363A patent/JPS605643B2/ja not_active Expired
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49118609A (ja) * | 1973-03-16 | 1974-11-13 | ||
JPS5027710A (ja) * | 1973-05-24 | 1975-03-22 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6221247Y2 (ja) * | 1983-12-26 | 1987-05-29 | ||
WO2013057981A1 (ja) * | 2011-10-19 | 2013-04-25 | 電気化学工業株式会社 | スラリーの脱水方法 |
CN103813989A (zh) * | 2011-10-19 | 2014-05-21 | 电气化学工业株式会社 | 泥浆的脱水方法 |
JPWO2013057981A1 (ja) * | 2011-10-19 | 2015-04-02 | 電気化学工業株式会社 | スラリーの脱水方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5261112A (en) | 1977-05-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0645813B2 (ja) | 溶鉄の脱硫法 | |
US4158548A (en) | Process for removing sulfur from coal | |
CA1289336C (en) | Process for removing gaseous sulfur compounds and sulfur dioxide fromthe flue gases of a furnace | |
JPS61191804A (ja) | イオウ放出を減じそして非毒性イオウ化合物を形成する燃料燃焼法 | |
JPS605643B2 (ja) | 溶銑脱硫剤の製法 | |
US4315773A (en) | Desulfurization mixture and process for desulfurizing pig iron | |
US1545620A (en) | Process of producing coke | |
US3547583A (en) | Process for the entrapment of sulfur dioxide gas | |
JP2984942B2 (ja) | スラグの改善 | |
US4370161A (en) | Ore reduction using calcium oxide desulfurization | |
JPH08277110A (ja) | 石灰乳の製造方法 | |
US2220385A (en) | Metallurgical flux and method of producing it | |
AU696509B2 (en) | Process for removing SO2 from gases which contain it, with direct production of elemental sulfur | |
DE2835872C3 (de) | Verfahren zur Verminderung der Staubund Flammenbelästigung bei der Handhabung der Schlacken nach der Roheisenentschwefelung mittels eines Entschwefelungsgemisches und Entschwefelungsgemisch | |
US1565300A (en) | Process for reducing sulphates and the like | |
JPS6137330B2 (ja) | ||
US1904482A (en) | Production of elemental sulphur | |
JPS5822073B2 (ja) | 含硫燃料の処理法 | |
JPS62146207A (ja) | 微粒子脱硫剤およびその製法 | |
GB1252871A (ja) | ||
US1040893A (en) | Charge mixture for forming alkali-silico-aluminate and hydrochloric acid. | |
US1154859A (en) | Gas-purifying material. | |
JPS58213088A (ja) | 石炭ガス化スラグ処理方法 | |
JPH05125372A (ja) | 可燃性脱硫剤およびこれを用いる燃焼ガスの脱硫方法 | |
JPH09141049A (ja) | 脱硫剤の製造方法および排煙脱硫方法 |