JPS6056376A - 非真円筒形電池の製造方法 - Google Patents

非真円筒形電池の製造方法

Info

Publication number
JPS6056376A
JPS6056376A JP58164746A JP16474683A JPS6056376A JP S6056376 A JPS6056376 A JP S6056376A JP 58164746 A JP58164746 A JP 58164746A JP 16474683 A JP16474683 A JP 16474683A JP S6056376 A JPS6056376 A JP S6056376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical
case
perfectly
battery
electrode body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58164746A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Tanaka
俊 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP58164746A priority Critical patent/JPS6056376A/ja
Publication of JPS6056376A publication Critical patent/JPS6056376A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0431Cells with wound or folded electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/04Cells with aqueous electrolyte
    • H01M6/06Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid
    • H01M6/10Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid with wound or folded electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は長円筒、楕円筒、四角筒等のr4Jr M+が
非真円形である電池の製造方法l二関する。
0従来技術 第1図は従来の11円筒形電池の断面図であり、従来の
密閉形電池ki第1図(二示す如く陽極板(1)と陰極
板(21をtパレータ(3)を介して円筒渦巻状に巻回
してなる渦巻電極体を一極端子兼用の有底円筒状金属性
外装ケース(4)に挿入し、電解液を注入した後、前記
外装ケース(4)の開口部をかしめることにより安全弁
付他極端子部(6)との間にバラ牛ング(5)を介して
封口して作製されており、一般に真円筒状である。した
がって、こうして作製される真円筒状の電池を複数個シ
リーズに接続して樹脂ケース等(二収納し、所望の電圧
を得るために電池パックとして使用する場合には、ケー
ス内に生じる余剰空間が大きく、電池パック内の体績効
率(ケー・ス内での電池体績の占める割合)が低くなり
、イピ。
電池パックの高容量化及び小型に於いて不利であ八 る。
前述の電池パック内に生じる余剰空間を減少させる方法
には、第2図(6)及び(ト)の斜視図に示めされる長
円筒及び四角筒の電池の様な非真円筒状の電池を用いる
方法がある。これらの形状の電池を実際に作製するにあ
たっては以下の様な障害かあり実用化には到つていない
状態である。
(1) 金属性外装ケースは塑性学的な面から、第2図
(6)及び(ハ)に示す様な長円筒及び四角筒等の形状
の有底深絞り加工が困難であり、又可能である場合も材
厚、材質、寸法に於いて制約が多く寸法精度を出すこと
ができず所望のものが得られない。
(21渦巻状に巻回してなる渦巻電極体を用いる電池で
は、第2図(8)及び(ハ)の様な形状の外装ケースに
収納するための電板体を作製するのは困難である。
Qす発明の目的 本発明はかかる点に鑑み長円筒、四角筒等の非真円筒状
の電池の製造を容易にするものである。
・発明の構成 本発明は陰極板と陰極板とをセパレータを介して巻回し
てなる円筒状渦巻′@電極体を無底円筒状金属外装ブー
スに挿入し、前記外装ケースを加圧成形し所望の断面形
状を得た後、前記外装ブースの上、下部開口部を封口し
てなる非真円筒形電池の製造方法である。
(ホ)実 施 例 第3図乃至第7図は本発明による非真円筒形電池の製造
方法と構造を示す図面であり、本発明の実施例をこれら
の図面を用いて以下に説明する。
通常の方法を用い陽極板(1′)と陰極板(2′)とを
セパレータ(3)を介して円筒渦巻状【二巻回してなる
渦巻電極体(a)を無底円筒状金属性外装ブース(4)
に挿入し、第3図に示す様な状態とする。次いでこの渦
巻電極体イ、)を内部に収納した外装ケース(4)を四
方より押圧圧縮して第4図に示″f′様な所望の形状を
得る。ここに於ける前記外装ケースの抑圧圧縮(二よる
成形する方法の一例を第5図(3)及び(13)に示す
第5図(5)は前記外装ケース(4)の四方より金型(
ト)i二よって押圧圧縮して成形する方法、第5図■は
前記外装ケース(4)を回転する金型(ト)の間を通過
させて抑圧圧縮して成形する方法であり、その他押し出
し型による成形等も考えられるが、何れの方法を用いて
も簡単に所望の形状が得られることが実験、試作により
証明された。また、外装ケース内に電極体を挿入し、外
装ブース内に余剰空間が少ない状態で所望の形状に圧縮
成形するため、成形後に於いても外装ケース内の余剰空
間が少ない。
このようにして得られた圧縮成形後の電極体を収納する
外装ケースは、第6図に示ん様に下部開口部に一極端子
兼用の底蓋(8)をアーク溶接;L/ザー溶接等により
溶接して封口し、電解液を注入した後、中央にバッ+ン
ジ(5(を介して安全弁付他極端子部(61を装着して
なる上蓋(7)を外装ケースの上部開口部に底蓋同様溶
接により封口して完成電池となる。尚、外装ケースの上
、下部開口部の封目方法は前述の実施例に限定されるも
のではなく、第7図(イ)及び(ト))(:示す様なメ
カニカルなものでもよく、第1図1二示す様に従来どお
り外装ケースなシーム加工した後かしめることにより封
口してもよい。
■発明の効果 本発明は、渦巻電極体を収納した無底円筒状の外装γ−
スを加圧成形し所望の断面形状を得た後、前記外装ケー
スの上、下部開口部を封口して非真円筒形電池を製造す
るものであるがら、外装ケースは深絞り等の工程な経ず
に得られるため容! 易ζ二作製でき、また電極体は通常の方法で巻回してな
る円筒渦巻状のものを用いることができ、殆んど複雑な
工程を踏まずに非真円筒形電池の製造を可能にするもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の真円筒形電池の断面図、第2図乃至第7
図は本発明の実施例にかかり、第2図(8)及び(ハ)
は長円筒形及び四角筒形電池の斜視図、第6図は加圧成
形前の電極体を収納した外装ケースの断面図、第4図は
加圧成形後の電極体を収納した外装ケースの断面図、第
5図面及び(至)は外装ケースの加圧成形方法を示す概
略的説明図、第6図は完成電池の断面図、第7図面及び
(8)は他の封口方法を示す図面である。 ・・・端子部、(7)・・・上蓋、(8)・・・下蓋、
に)・・・電極体、[F](ロ)・・・金型。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)陽極板と陰極板とをtパレータを介して巻回して
    なる円筒状渦巻電極体を無底真円筒状金属外装ケースに
    挿入し、前記外装ケースを加圧成形し所望の断面形状を
    得た後、前記外装ブースの上、下両開口部を封口するこ
    とを特徴とする非真円筒形電池の製造方法。
JP58164746A 1983-09-06 1983-09-06 非真円筒形電池の製造方法 Pending JPS6056376A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58164746A JPS6056376A (ja) 1983-09-06 1983-09-06 非真円筒形電池の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58164746A JPS6056376A (ja) 1983-09-06 1983-09-06 非真円筒形電池の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6056376A true JPS6056376A (ja) 1985-04-01

Family

ID=15799122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58164746A Pending JPS6056376A (ja) 1983-09-06 1983-09-06 非真円筒形電池の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6056376A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0670605A1 (en) * 1994-03-03 1995-09-06 Wilson Greatbatch Ltd. Prismatic high rate cell
WO2000036678A2 (en) * 1998-12-17 2000-06-22 Moltech Corporation Methods of preparing prismatic cells and prismatic cells prepared by such methods
WO2002003484A1 (en) * 2000-07-04 2002-01-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. A battery, a process for producing the battery, a process for producing a battery case, and a battery pack
WO2002017412A3 (en) * 2000-08-22 2002-10-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd Battery and method for manufacturing the same
JP2005166571A (ja) * 2003-12-05 2005-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 角形電池とその製造方法
US7601460B2 (en) 2003-11-28 2009-10-13 Panasonic Corporation Prismatic battery and manufacturing method thereof
WO2014030279A1 (ja) * 2012-08-22 2014-02-27 トヨタ自動車株式会社 二次電池の製造方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0670605A1 (en) * 1994-03-03 1995-09-06 Wilson Greatbatch Ltd. Prismatic high rate cell
WO2000036678A2 (en) * 1998-12-17 2000-06-22 Moltech Corporation Methods of preparing prismatic cells and prismatic cells prepared by such methods
US6190426B1 (en) 1998-12-17 2001-02-20 Moltech Corporation Methods of preparing prismatic cells
WO2000036678A3 (en) * 1998-12-17 2001-07-26 Moltech Corp Methods of preparing prismatic cells and prismatic cells prepared by such methods
US6849357B1 (en) 2000-07-04 2005-02-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Battery, a process for producing the battery, a process for producing a battery case, and a battery pack
WO2002003484A1 (en) * 2000-07-04 2002-01-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. A battery, a process for producing the battery, a process for producing a battery case, and a battery pack
WO2002017412A3 (en) * 2000-08-22 2002-10-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd Battery and method for manufacturing the same
US7455930B2 (en) 2000-08-22 2008-11-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Battery and method for manufacturing the same
US7601460B2 (en) 2003-11-28 2009-10-13 Panasonic Corporation Prismatic battery and manufacturing method thereof
JP2005166571A (ja) * 2003-12-05 2005-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 角形電池とその製造方法
WO2014030279A1 (ja) * 2012-08-22 2014-02-27 トヨタ自動車株式会社 二次電池の製造方法
JP2014041744A (ja) * 2012-08-22 2014-03-06 Toyota Motor Corp 二次電池の製造方法
CN104521054A (zh) * 2012-08-22 2015-04-15 丰田自动车株式会社 二次电池的制造方法
US9312563B2 (en) 2012-08-22 2016-04-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for manufacturing secondary battery

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6232015B1 (en) Prismatic storage battery or cell with rigid compressive container
EP0631338B1 (en) Bipolar battery housing and method
US5677080A (en) Battery structure with single-body inserting and receiving electrodes
JP4213823B2 (ja) 二次電池ケ―ス素材の製造方法
JPS6056376A (ja) 非真円筒形電池の製造方法
US20120141850A1 (en) Middle or large sized battery
US6001138A (en) Methods of forming battery electrodes
EP1673824A1 (en) Battery cells having improved power characteristics and methods of manufacturing same
CN105977408B (zh) 电池外壳、电池电芯、电池及其装配方法
CN216529264U (zh) 一种电池顶盖及电池
JPH08124545A (ja) ボタン型電池とそのガスケットの製造方法
CN216597760U (zh) 一种异形锂离子电池
CN219873644U (zh) 一种扁平薄装的微型可充放电池
JPH0563914B2 (ja)
FI71633C (fi) Blyackumulator med flera celler.
JPH06196364A (ja) コイン形電気二重層コンデンサーの製造方法
JPS6378459A (ja) 密閉形アルカリ蓄電池の製造方法
KR100470594B1 (ko) 리튬 폴리머 2차 전지 및 그의 제조방법
JP2804557B2 (ja) 角形電池およびその製造方法
JPH06199563A (ja) 酸化セラミック製の粉末混合物からなる鍋形の形状体を製造する方法及び装置
CN117199480A (zh) 电池单体加工方法
JP3425180B2 (ja) コイン形電気二重層コンデンサの製造方法
JPH0410684Y2 (ja)
JPH04106864A (ja) 角型密閉2次電池の製造法
JPS6035463A (ja) 熱電池用素電池の製造法