JPS6055126B2 - 内視鏡におけるチヤンネル挿入体の導出方向変換装置 - Google Patents

内視鏡におけるチヤンネル挿入体の導出方向変換装置

Info

Publication number
JPS6055126B2
JPS6055126B2 JP52005609A JP560977A JPS6055126B2 JP S6055126 B2 JPS6055126 B2 JP S6055126B2 JP 52005609 A JP52005609 A JP 52005609A JP 560977 A JP560977 A JP 560977A JP S6055126 B2 JPS6055126 B2 JP S6055126B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
endoscope
channel
out direction
changing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52005609A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5390687A (en
Inventor
克之 金平
清和 保坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP52005609A priority Critical patent/JPS6055126B2/ja
Publication of JPS5390687A publication Critical patent/JPS5390687A/ja
Publication of JPS6055126B2 publication Critical patent/JPS6055126B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Endoscopes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、鉗子やカテーテル等のチャンネル挿入体の
導出方向を変換できるようにした内視鏡におけるチャン
ネル挿入体の導出方向変換装置に関する。
従来、直視式の内視鏡にあつては、その挿入側先端面
に、観察窓が設けられており、その視野の中心は、内視
鏡の軸方向へ向う構造である。
さらに、鉗子やカテーテル等のチャンネル挿入体も、そ
の挿入側先端面に開口するチヤンネルロから、視野内へ
向つて単に、出し入れする構造であり、特に、チャンネ
ル挿入体の導出方向変換装置は設けられていないのが普
通である。すなわち、直視式の内視鏡は、チャンネル挿
入体の導出方向変換装置を設けにくいものであつた。
また、側視式の内視鏡にあつては、鉗子やカテーテル等
のチャンネル挿入体を導出するにあたつて、チヤンネル
ロ部に鉗子台を設け、この鉗子台の表面に沿わしてチャ
ンネル挿入体を導出し、この鉗子台を回転させてチャン
ネル挿入体を起上することによつて視野内での導出方向
を規制する構造のものが多い。
しかし、この従来の方式は、鉗子台の起上角度によつて
導出方向を決めるため、その誘導範囲は、その起上最大
角度に制限されるきわめてわずかな範囲に限られるもの
であつた。したがつて、仮に、視野範囲を変えてもその
すべての視野にわたつてチャンネル挿入体を誘導するこ
ともできない。しかも、大きく起立させるとすれば、チ
ャンネル挿入体が局部的に強く彎曲し、その挿入体を損
傷するという欠点があつた。 本発明は、上記事情に着
目してなされたもので、その目的とするところは、直視
式、側視式に拘わらず、チャンネル導出体の導出方向を
連続的に大きな範囲にわたつて無理なく、確実に変換で
きる内視鏡におけるチャンネル挿入体の導出方向変換装
置を提供することにある。 以下、本発明の一実施例を
図面にもとづいて説明する。
第1図は、内視鏡挿入部1の先端部分を示すものであ
つて、2は硬性先端部、3は彎曲管部である。
上記彎曲管部3は、内視鏡挿入体の図示しない可撓管部
を介して内視鏡操作部に連結されている。さらに、内視
鏡挿入部1には、内視鏡操作部に達する挿通用チャンネ
ル4が内蔵されており、この先端側開口部5は、上記硬
性先端部2の先端面に形成されている。また、硬性先端
部2の先端面には、上記先端側開口部5の左右に位置し
て観察窓6および照明窓7がそれぞれ設けられている。
また、上記先端開口部5は、先端面側のみならず、上下
両方向へも連続して細長く、すり割状に開口してなり、
そのいずれの方向にも後述するチャンネル挿入体を導出
できるようになつている。
そして、このような先端開口部分5には、導出方向変換
装置を構成するものとして同心的に回転自在な内外一対
の導出方向変換部8,9が設置されている。すなわち、
第1の導出方向変換部8は、一対の回転円板10,10
の間に、回転方向に沿つて挿入物、たとえばカテーテル
Aを挿通し得る挿通用間隙11を形成する一対の誘導子
12a,12aを介設してなるものである。また、上記
各誘導子12a,12aは、その回転円板10,10の
周部に近接して設置されており、さらに、各誘導子12
a,12aの挿通用間隙11側内面には、上記カテーテ
ルAを嵌め込む案内構13,13が形成されている。な
お、第1の導出方向変換部8の一方の回転円板10の回
転中心部分は、円形に切欠されて軸受用孔14を形成し
ている。そして、この軸受用孔14には、先端開口部5
の一方の側壁15から突出する軸用突起16が挿入し.
て嵌合し、第1の導出方向変換部8を回転自在に支持す
るようになつている。また、第2の導出方向変換部9も
比較的大きな一対の回転円板17,18の間に、回転方
向に沿つてチャンネル挿入体、たとえばカテーテルAを
!挿通し得る挿通用間隙19を形成する一対の誘導子2
0a,20aを介設してなり、その一方の回転円板18
を先端開口部5の他方の側壁21に軸支して回転自在に
取り付けられている。
すなわち、上記回転円板18にリング状の軸用突出縁2
−.2を形成し、この突出縁22を側壁21の軸受用凹
所23に嵌合することにより軸支し、さらに、第1の導
出方向変換部8の回転円板10,10の外周に、第2の
導出方向変換部9の回転円板17,18を同心的に嵌合
配置する構成となつている。しかして、上記第1、第2
の導出方向変換部8,9は、先端開口部5においてそれ
ぞれ回転自在に取り付けられている。
そして、これら両導出方向変換部8,9は、後述する伝
達機構によつて連結されていて、第2の導出方向変換部
9のほうが第1の導出方向変換部8よりも早く回転する
ようになつている。l すなわち、伝達機構は、第2図
で示すように、側壁21の軸受用凹所23と、第2の導
出方向変換部9における回転円板18の突出縁22とに
よつて形成される空間25に設置されている。
また、その構造は、たとえば第5図で示すようにリンク
機構26で構成されている。つまり、先端開口部5の側
壁21に、中心部を軸支したリンク板27の両端に、係
合用溝28,29を形成し、その一方の係合用溝28に
第1の導出方向変換部8から突出する連結用ピン30を
挿入して係合させる。また、他方の係合用溝29には、
第2の導出方向変換部9から突出する連結用ピン31を
挿入して係合させてなり、さらに、上記リンク板27の
支点を第2の導出方向変換部9の回転中心に対し、偏心
させて配置することにより構成されている。しかして、
第2の導出方向変換部9を回転し、リンク機構26を介
して第1の導出方向変換部8に回転を伝えれば、内側誘
導体8は、第2の導出方向変換部9よりも遅く回転させ
ることができる。なお、32は第1の導出方向変換部8
側からの連結用ピン31の移動を邪魔しないための貫通
用長孔である。
さらに、上記第2の導出方向変換部9は、内視鏡操作部
から遠隔操作され、両方向へ回転するようになつている
すなわち、第2図で示すように、第2の導出方向変換部
9における突出縁22の外周に受け溝33を形成し、こ
の受け溝33に操作ワイヤ34を掛け渡し、この操作ワ
イヤ34の両端部を内視鏡操作部において牽引すること
により操作できるようになつている。なお、突出縁22
に掛る操作ワイヤ34の一部は、第5図で示すように止
め具35によつて固定されている。また、上記操作ワイ
ヤ34の両端部は、内視鏡挿入部1内に形成される一対
の案内路36,37を介してそれぞれ内視鏡操作部へ導
びかれるようになつている。一方、内視鏡の硬性先端部
2の内部には、第1図で示すように、先端開口部5の左
右に位置して観察窓6および照明窓7に対してそれぞれ
対向する観察光学系38と照明光学系39が設けられて
いる。
上記各光学系38,39は、例えば第7図で示すような
光路変換手段40によつてその光束方向を変換し、その
照明方向と観察方向を同時に変更するとともに、前記チ
ャンネル挿入体の導出方向変換装置とも連動するように
なつている。すなわち、第7図および第8図で示す光路
変換手段40は、光学繊維束からなるイメージガイド4
1またはライトガイド42の先端に対向し、そのライト
ガイド42から放射する光束を受ける固定プリズム45
と、この固定プリズム45から放射する光束を受けて上
記照明窓7に向けて放射する可動プリズム46および上
記観察窓6からの光束を受ける可動プリズム46,46
と、これをイメージガイド41に光束方向を変換する固
定プリズム45からなる。さらに、可動プリズム46は
固定プリズム45,45の放射方向の中心軸xを中心と
して回転し、放射方向Yを変換するようになつている。
そして、上記可動プリズム46,46は、前述したチャ
ンネル挿入体の導出方向変換装置と連動して回動するよ
うになつている。
すなわち、導出方向変換装置の第2の導出方向変換部9
に受ける駆動力を軸50からなる伝達手段を介して受け
て回動するように構成されている。次に、上記構成装置
の動作について説明する。
ます、内視鏡の操作部を操作し、その内視鏡の挿入部1
を体腔内に導びき入れる。そして、挿入部1の硬性先端
部2を所定の部位に誘導したのち、挿入部1の挿通用チ
ャンネル4を通してチャンネル挿入体、たとえばカテー
テルAを挿入し、このカテーテルAの先端部を上記硬性
先端部2の先端開口部5から体腔内へ導出する。なお、
この最初の導出にあたつて両導出方向変換部8,9の各
挿通用間隙11,19は、第3図で示すように、挿通用
チャンネル4の通路方向に並んで直線的に並置してある
ので、カテーテルAは、その各挿通用間隙11,19を
通して直線的に導出させることができる。また、この場
合、観察光学系38の視野方向と照明光学系39の照射
方向も上記カテーテルAの導出方向に向いている。そこ
で、このカテーテルAの導出方向が、所望の向きにない
ときには、内視鏡の操作部において導出方向変換装置の
操作ワイヤ34の両端を適宜牽引し、上記導出方向変換
装置の第2の導出方向変換部9を誘導しようとする側へ
回転させる。
また、これと同時に伝達機構としてのリンク機構26を
介して第1の導出方向変換部8も同方向へ回転する。し
かして、各導出方向変換部8,9は、第4図で示すよう
な位置状態になる。つまり、第2の導出方向変換部9は
、第1の導出方向変換部8よりも多く回転し、その挿通
用間隙19は、上方へ大きく移動するとともに、第1の
導出方向変換部8の挿通用間隙11は、下方へ比較的小
さく移動する。しかして、各導出方向変換部8,9の各
挿通用間隙11,19に挿通されたカテーテルAは、先
端側部分が第2の導出方向変換部9の挿通用間隙19に
よつて上方へ大きく押し上げられるとともに、基端側部
分が第1の導出方向変換部8の挿通用間隙11によつて
逆にわずかに押し下げられる。
つまり、カテーテルAは、各導出方向変換部8,9によ
つて反対方向へ押されてU字状に曲がり、その先端側部
分を上方へ導出させることができる。そして、カテーテ
ルAは、第1の導出方向変換部8の誘導子12a,12
aに対し、2個所で接触し、また、第2の導出方向変換
部9の誘導子20a,20aに対しては、1個所て接触
して誘導方向を決定している。このようにしてカテーテ
ルAの導出方向は決定されるが、これと同時に連動して
観察光学系38の視野方向および照明光学系39の照射
方向も、そのカテーテルAの導出方向に追従して変換す
る。
したがつて、カテーテルAの導出方向が大きく変つても
その観察視野および照明範囲から外れることなく、互い
に追従し合うため見やすい視野においてカテーテルAを
操作できる。また、照明範囲も比較的狭くてよいので、
その照明する照度゛を高めることができるのである。な
お、上記実施例における伝達機構は、リンク機構26を
用いてなるが、本発明は、これに限定されるものではな
く、たとえば差動歯車機構等を用いて構成してもよいも
のである。
即ち、第1の導出方向変換部と第2の導出方向変換部と
の回動角が異なるように差動的に回動できる機構であれ
ば良い。
また、上記各導出方向変換部は、円板状のものを用いて
構成したが、その形状は円形に限られるものではなく、
所定の位置に誘導子を保持でき、同軸的に回動できるも
のであれば良い。
以上説明したように、本発明は、内視鏡の挿入部先端部
において、挿通用チャンネルの先端側開口部分に位置し
て同軸的に回動自在な内外の導出方向変換部を設けると
ともに、上記各導出方向変換部には、各々にチャンネル
挿入体を誘導する誘導子を設け、さらに、上記導出方向
変換部を差動的な伝達機構を介して連結し、第1の導出
方向変換部の回動角速度より第2の導出方向変換部の回
動角速度を大きくしてにして回動させるようにしたから
、上記誘導子により案内されるチャンネル挿入体の彎曲
量を大きくすることができその導出方向を連続的に広範
囲に設定することができる。
また、第1、第2の導出方向変換部を利用し、そ5れに
設けられた各々の誘導子によつて彎曲させるので、チャ
ンネル挿入体の彎曲作用を受ける部分が長くなり、無理
なく彎曲させることができるとともに、接触点も多く確
実に安定した彎曲状態を維持しながら望む方向へ誘導さ
せることができる。また、本発明の導出方向変換装置は
、上記実施例からも明らかなように直視式の内視鏡にで
も容易に適用できるという長所もある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は内視鏡
の先端部を示す構成図、第2図は同じくその内視鏡先端
部を示す正面断面図、第3図は第2図中■一■線に沿う
断面図、第4図は第2図中■−■線に沿う作動状態の断
面図、第5図は第2図中■−■線に沿う断面図、第6図
は第4図中■一■線に沿う断面図、第7図は光路変換手
段の斜視図、第8図は導出方向変換装置の分離展開図で
ある。 1・・・・・・挿入部、4・・・・・・チャンネル、5
・・・・・・先端側開口部、8・・・・・・第1の導出
方向変換部、9・・・・・・第2の導出方向変換部、1
1・・・・・・間隙、12a・・・・・・誘導子、19
・・・・・・間隙、20a・・・・・・誘導子、26・
・・・・・リンク機構、34・・・・・・操作ワイヤ、
38・・・・・・観察光学系、40・・・・・・光路変
換手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 内視鏡の硬性先端部におけるチャンネルの先端側開
    口部分に設けられたチャンネル挿入体の導出方向変換装
    置において、回動自在に設けられた第1の導出方向変換
    部と、この第1の導出方向変換部の外側に設置され、か
    つ上記第1の導出方向変換部と同軸に回動自在な第2の
    導出方向変換部と、上記各導出方向変換部に各々設けら
    れ、上記チャンネル挿入体を誘導する誘導素子と、上記
    各導出方向変換部相互を連結し上記第1の導出方向変換
    部の回動角速度より大きな角速度で上記第2の導出方向
    変換部を回動させる伝達機構と、一方の導出方向変換部
    に一端が固定され、上記導出方向変換部を回動させる操
    作ワイヤとを具備したことを特徴とする内視鏡における
    チャンネル挿入体の導出方向変換装置。
JP52005609A 1977-01-21 1977-01-21 内視鏡におけるチヤンネル挿入体の導出方向変換装置 Expired JPS6055126B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52005609A JPS6055126B2 (ja) 1977-01-21 1977-01-21 内視鏡におけるチヤンネル挿入体の導出方向変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52005609A JPS6055126B2 (ja) 1977-01-21 1977-01-21 内視鏡におけるチヤンネル挿入体の導出方向変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5390687A JPS5390687A (en) 1978-08-09
JPS6055126B2 true JPS6055126B2 (ja) 1985-12-03

Family

ID=11615935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52005609A Expired JPS6055126B2 (ja) 1977-01-21 1977-01-21 内視鏡におけるチヤンネル挿入体の導出方向変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6055126B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5390687A (en) 1978-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5649955A (en) Surgical instrument
EP2878253B1 (en) Wire driver for wire line and endoscope
JP2987452B2 (ja) 内視鏡
US10028643B2 (en) Endoscope apparatus
JP3573023B2 (ja) 対物レンズ移動機構付き内視鏡
US8333692B2 (en) Endoscope and endoscopic system
KR20140112600A (ko) 와이어 감속기를 구비하는 복강경 수술기구
CN114886362A (zh) 一种内窥镜手柄可重复使用段、内窥镜手柄及内窥镜
CN115040055A (zh) 一种推拉式内窥镜手柄
WO2015029718A1 (ja) 挿入機器及び内視鏡
EP2692279B1 (en) Endoscope device
WO2024045897A1 (zh) 一种内窥镜前端组件、内窥镜插入部及内窥镜
JPS6055126B2 (ja) 内視鏡におけるチヤンネル挿入体の導出方向変換装置
JPH0733766Y2 (ja) 内視鏡の処置具起立操作装置
JP2529855B2 (ja) 内視鏡の湾曲操作装置
JPH0265831A (ja) 内視鏡のアングル装置
JP2010207304A (ja) 側視内視鏡装置
JP4161402B2 (ja) 内視鏡のアングル操作装置
JPH0422722Y2 (ja)
CN219422761U (zh) 内窥镜手柄的可抛弃段、内窥镜手柄以及内窥镜
WO2019069747A1 (ja) 内視鏡湾曲部及び内視鏡
CN111281627B (zh) 支架植入器驱动机构及医疗支架置入器
JPH0367684B2 (ja)
JPH0761306B2 (ja) 内視鏡の湾曲操作装置
JP6169021B2 (ja) 内視鏡の湾曲操作装置、該湾曲操作装置を具備する内視鏡