JPS605477A - 磁気記録再生装置 - Google Patents

磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPS605477A
JPS605477A JP11255883A JP11255883A JPS605477A JP S605477 A JPS605477 A JP S605477A JP 11255883 A JP11255883 A JP 11255883A JP 11255883 A JP11255883 A JP 11255883A JP S605477 A JPS605477 A JP S605477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
signal
data
recording
signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11255883A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Yoshikawa
伸一 吉川
Tsuneo Nakajima
中嶋 恒夫
Shoichi Yasuda
保田 省一
Takayuki Masui
隆之 増井
Yoshiyuki Ikushima
生嶋 良幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP11255883A priority Critical patent/JPS605477A/ja
Publication of JPS605477A publication Critical patent/JPS605477A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/012Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic disks

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は、回転する磁気記録媒体を用いた磁気記録再生
装置に関し、更に詳しくは一つの記録媒体上に映像信号
とデータ信号の両方を記録する磁気記録再生装置に関す
るものである。
〈従来技術〉 回転する磁気媒体、例えば磁気円板を用いた記録再生装
置として、データ信号を専用に記録再生するフロッピィ
ディスクと呼ばれる媒体の他、映像信号、特に静止映像
を記録するいわゆる電子ステルカメラ等に用いられる記
録媒体がある。
後者の場合、1枚の磁気円板上に複数本のトラックを設
け、トラック1本を静止映像1枚に対応させて円板1枚
に複数枚の映像をFM記録する方式が一般的である。こ
のとき、記録される映像信号に加えて記録時点での各種
情報、例えば年月日や時間等をデータ信号として同時に
同一トランクに記録する、いわゆるデータ多重記録を行
ない、情報メディアとしての利用価値を高めることが考
えられている。しかしながら、上記のようなテータ多重
記録方式をとる場合、映像信号とデータ信号を同一トラ
ック上に重ねて記録するため、記録後のデータ訂正が出
来ない、データ信号の帯域が狭いため情報量が少ない、
映像信号への妨害を避けるためデータ信号の記録レベル
が低くならさるを得す、従って再生時読み取りエラーを
起こし易いといった欠点があり、実用上問題がある。
〈発明の目的〉 本発明は上述のような問題点に鑑みてなされたものて、
一枚の磁気媒体上に映像信号とデータ信号をトラック単
位で混在させることにより、記録後のデータ信号の訂正
や、データ情報量の増大、再生時の読み取り精度の向上
を可能にした磁気記録再生装置を提供するものである。
〈実施例〉 本発明は、同一記録媒体に映像信号とデータ信号をトラ
ック単位で混在させて記録するもので、このとき映像信
号とデータ信号とをトラック分離すれば、記録時各信号
間でお互いに干渉することがないため、データ信号の磁
気円板への記録レベルもそれに適した値に設定すること
ができ、このため再生時の読み取り精度が向上する。又
、データ多重方式のように一つの帯域を映像とデータで
分けて用いるのではなく、夫々のトラックにおいてどち
らか一方の信号で全帯域を使用できるため、特にデータ
信号の帯域が広くなり、この結果記録できる情報量が多
くなるQこれにより、データとして年月日等はもとより
、再生システムの自動操作のだめのプログラムや再生画
の説明文といった複雑な情報を記録再生することが可能
となり、静止映像磁気記録再生装置としての利用価値を
大いに高め得るものである。又、映像信号とデータ信号
がトラック分離されることにより、各々、別々に記録や
消去も可能なため、記録後、データの訂正や、追加をす
ることもでき大変使い易いものになる。
以下図を用いて本発明の実施例を詳細に説明する。第1
図は本発明による〜実施例における磁気円板の記録トラ
ックパターンを示す図で、磁気円板1の表面には磁気記
録領域が形成され、映像信号記録用トラック2とデータ
信号記録用トラック3が同心円状に複数本設けられる。
ここで映像信号トランク2とデータ信号トラック3は、
磁気記録領域の任意のトラックを設定し得るが、映像信
号はビデオ帯域をできるだけ広くとるために周速度の高
い円板外周部を利用することが望ましい。
この実施例では円板外周部に映像トラック2を内周部に
データトラック3を設定した場合を示す。
上記磁気円板1への映像信号及びデータ信号の記録再生
は同一ヘッドを用いて行ない、第2図は上記磁気円板1
をセットして動作させる磁気記録再生装置の回路構成を
示すブロック図である。同図に於て、入力端子5には記
録用データ信号、入力端子6には記録用映像輝度信号、
入力端子23には記録用映像色差信号が加えられる。デ
ータ信号はコード化回路7によりNRZ、MFMといっ
たコードに変換され、これを輝度用FM処理回路8でF
M信号にした後、記録アンプ11を経て、磁気ヘッド4
に加えられ、磁気円板1上のトラック3に記録される。
一方、−入力端子6の映像信号は輝度1色差各々専用の
FM処理回路8.9にてFM信号にした後、記録アンプ
11を経て磁気ヘッド4に加えられ磁気円板1上のトラ
ック2に記録される。このとき、磁気円板1は一定回転
数、例えば3600rpmとなるよう磁気円板回転用モ
ータ12′ffサーボ回路13にて制御される。
一方、磁気円板上の複数のトラックを映像信号、データ
信号に拘わらず1個の磁気ヘッド4で対応洩るため、磁
気ヘッド4を所望トラック上に対向させるだめの移動用
モータ14が設けられ、該移動用モータ14の回転がト
ラック制御回路15にて制御される。
ここで記録すべき信号の選択はスイッチ10によりトラ
ック毎に行われ、使用者の意志により入力キーボード2
6に設けられた映像・データ切換スイッチを操作するこ
とにより、システムコントロール部27から制御信号が
出力されてスイッチ10の切換えが行われ、データ信号
か映像信号かが選択さり、て磁気円板上に記録される。
再生時は、上述のようにトラック分離して記録された磁
気円板1について、磁気円板1上の記録信号を映像信号
、データ信号共に上記磁気ヘッド4にて読み取り、再生
アンプ16にて増幅の後、リミッタ17に加えられ振幅
性雑音を除去する。これをFM復調器18にて復調した
後、これを映像信号処理回路19に入力してディエンフ
ァシス、ノイズキャンセル、増幅等の通常のVTR等に
おける映像信号処理と同様に波形処理を施こして出力端
子24に再生ビデオ信号を得る。上記映像信号処理回路
19から出力された再生信号は、また同期分離と同期検
出からなるトラック判定回路21に入力され、トラック
から再生された信号が映像信号であるか否かが判定され
る。映像信号の場合は波形に同期信号部分が存在するた
めこれを分離して取シ出し、同期検出によシ同期信号が
有るか無いかを判定する。有れば再生信号は映像トラッ
クから読み出されたものであり、無ければデータトラッ
クから読み出されたものであると判定する。判定信号に
よって映像・データ出力切換回路22を制御し、出力端
子24に正常な信号を導出する。
一方上記FM復調器18の出力はデータ信号復調回路2
0にも加えられ、磁気ヘッド4で読み出されたデータの
内容が復調される0デ一タ信号復調器20の出力は、出
力信号の内容に応じて映像データ出力切換回路22を介
してデータとして取シ出され、或いはシステムコントロ
ール部27に加えられて、トラック制御回路15をはじ
め切換スイッチlO等に制御信号を供給することにより
、再生時の動作をデータ信号の内容によって制御するO 尚、データ信号トラックは磁気円板1の外周、内周等の
いずれの位置にあってもよく、映像信号トラックと混在
させて設けることができる。
上記のように、映像信号とデータ信号とをトラック単位
で混在すれば映像信号とデータ信号とを磁気円板上で全
く分離して記録できるため、データ信号の帯域を大きく
確保でき、多くの情報が記録できる。又、データ信号の
記録レベルを用いる磁気円板に最適の値処設定すること
ができ、再生時の読み取り精度の向上が計れる。
く効 果〉 以上の様に本発明によれば、同一磁気円板上に映像信号
トラックとデータ信号トラックとを設けて、上記2つの
信号をトラック分離して記録再生するため、映像信号に
妨害を与えることなくデータ信号を最適記録することが
でき、再生時の読み取り精度を向上させることができる
。又、データ多重方式のように一つの帯域で映像信号と
データ・ 信号とを同時に記録するのではないからデ〜
り信号の帯域を広くとることができ、記録情報量を多く
することができる一方、再生時、データ信号だけを消去
し、新たに別のデータを記録することも可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は磁気円板及びその記録トラックパターンを示す
図、第2図は記録再生系の概略ブロック図である。 1:磁気円板、2 映像信号トラック、3 データ信号
トラック、4°磁気ヘツド、5:データ信号入力端子、
6°輝度信号用入力端子、7 コード化回路、8:輝度
信号用FM処理回路、9゜色差信号用FM処理回路、1
0 データ・映像切替スイッチ、14:)ラック用モー
タ、15 トラック制御回路、18:FM復調器、19
 映像信号再生処理回路、20:データ信号復調回路1
.21 : )ランク判別回路、22:映像・データ判
別回路、23:色差信号入力端子、25:記録再生切換
ス1イソチ、27.システムコントロール第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)回転する磁気記録媒体を用いた磁気記録再生装置に
    於て、記録媒体は複数の同心円状の記録トラックを有し
    、各々のトラック毎に、映像信号又はデータ信号のいず
    れか一方を記録可能として同一媒体上に映像信号トラン
    クとデータ信号トラックとを混在させてなることを特徴
    とする磁気記録再生装置。
JP11255883A 1983-06-20 1983-06-20 磁気記録再生装置 Pending JPS605477A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11255883A JPS605477A (ja) 1983-06-20 1983-06-20 磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11255883A JPS605477A (ja) 1983-06-20 1983-06-20 磁気記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS605477A true JPS605477A (ja) 1985-01-12

Family

ID=14589671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11255883A Pending JPS605477A (ja) 1983-06-20 1983-06-20 磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS605477A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960030086A (ko) 디지탈/아날로그 호환성의 비디오테이프레코더
ATE14180T1 (de) Geraet zur aufzeichnung und/oder wiedergabe von bild- und tonsignalen.
SE7707847L (sv) Apparat som eliminerar oljud och overhoring vid registrering och reproducering av videosignaler
US5323273A (en) Audio signal recording and playback apparatus of magnetic recording and playback apparatus
JPS605477A (ja) 磁気記録再生装置
JP2576115B2 (ja) 高解像度ビデオデイスク再生装置
KR100265007B1 (ko) 디지탈 브이씨알의 영상 기록 재생장치
JPH0614270Y2 (ja) Vtrの頭出し制御装置
KR100300980B1 (ko) 비디오 헤드를 이용한 하이 파이 오디오 기록/재생장치
JP3932663B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2668954B2 (ja) 光ディスクプレーヤのpcm信号再生装置
JP2708967B2 (ja) 磁気記録再生装置
KR100266563B1 (ko) 디지탈/아날로그 동시 기록재생장치
JP2002074829A (ja) 記録再生装置
KR920005669Y1 (ko) 기록재생장치에 있어서 기록시 주파수대역모드 절환회로
KR0181040B1 (ko) 디지탈 브이씨알의 오디오 신호 기록/재생 장치
JPS605476A (ja) 磁気記録再生装置
JPS63157359A (ja) 記録媒体の記録再生方法及びその再生装置
JPH0410280A (ja) 信号再生装置
JPS61117721A (ja) 磁気テ−プの記録再生装置
JPH04305868A (ja) 信号記録再生装置
JPS61121673A (ja) 磁気記録再生方法
JPS59116910A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPS61294609A (ja) Pcm記録再生装置
JPH0290876A (ja) フィールド/フレーム判別装置