JPS6054732A - 炭化水素転化触媒 - Google Patents

炭化水素転化触媒

Info

Publication number
JPS6054732A
JPS6054732A JP59157789A JP15778984A JPS6054732A JP S6054732 A JPS6054732 A JP S6054732A JP 59157789 A JP59157789 A JP 59157789A JP 15778984 A JP15778984 A JP 15778984A JP S6054732 A JPS6054732 A JP S6054732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zeolite
composite
clay
zeolites
silica
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59157789A
Other languages
English (en)
Inventor
ポーチエン チユウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ExxonMobil Oil Corp
Original Assignee
Mobil Oil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mobil Oil Corp filed Critical Mobil Oil Corp
Publication of JPS6054732A publication Critical patent/JPS6054732A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/10Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising silica or silicate
    • B01J20/16Alumino-silicates
    • B01J20/18Synthetic zeolitic molecular sieves
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G11/00Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils
    • C10G11/02Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils characterised by the catalyst used
    • C10G11/04Oxides
    • C10G11/05Crystalline alumino-silicates, e.g. molecular sieves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/064Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof containing iron group metals, noble metals or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/40Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the pentasil type, e.g. types ZSM-5, ZSM-8 or ZSM-11, as exemplified by patent documents US3702886, GB1334243 and US3709979, respectively
    • B01J29/42Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the pentasil type, e.g. types ZSM-5, ZSM-8 or ZSM-11, as exemplified by patent documents US3702886, GB1334243 and US3709979, respectively containing iron group metals, noble metals or copper
    • B01J29/44Noble metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/40Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the pentasil type, e.g. types ZSM-5, ZSM-8 or ZSM-11, as exemplified by patent documents US3702886, GB1334243 and US3709979, respectively
    • B01J29/42Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the pentasil type, e.g. types ZSM-5, ZSM-8 or ZSM-11, as exemplified by patent documents US3702886, GB1334243 and US3709979, respectively containing iron group metals, noble metals or copper
    • B01J29/46Iron group metals or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/10After treatment, characterised by the effect to be obtained
    • B01J2229/26After treatment, characterised by the effect to be obtained to stabilize the total catalyst structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/30After treatment, characterised by the means used
    • B01J2229/42Addition of matrix or binder particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/08Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the faujasite type, e.g. type X or Y
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/65Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the ferrierite type, e.g. types ZSM-21, ZSM-35 or ZSM-38, as exemplified by patent documents US4046859, US4016245 and US4046859, respectively
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/70Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明d石油精製プロセス例えばクラッキングに利用し
得る改良された強度及び活性の炭化水素転化触媒に関す
る。
〈従来の技術〉 石油柁製江業で遭遇する多種多様な炭化水素転化プロセ
スは全く接M1的でQD、セしてそわらのプロセスの多
くは、例えば米国特許第3,700,585号及び第3
.907,663号に記載のクラッキング;米国特許第
3,923,641号に記載のハイドロクラッキング;
再発行米国心許第28,398号、米国特許第3,70
0,585号、第3,956,1.02号、第4,11
0,056号及び第3,755,138号に記載の脱ろ
う及び水素化膜ろう;米国特許第3,806,4.43
号、第3゜767.568号、第3,753,891号
、第3,770,614号及び第3,843,740号
に記載された種類の芳香族化プロセス及び米国特許第3
,641,777号に記載のアルキレーションの様に、
ゼオライト触媒を使用している。それらは、例えば米国
特許第3,668,264号、第3,251,897号
、第4,117,024号、第4,049,738号及
び第4,086゜287号に記載された種類のアルキレ
ーション・プロセス、米国特許第4,100,214号
及び第4,101,596号に記載された異性化プロセ
ス及び例えば米国特許第4,106゜788号及び第3
,856,871号に記載された不均化プロセスの様な
沢山の石油化学プロセス中でも使用されているか又は使
用が提言されている。それ以外の物質例えば合成ガス、
メタノール、ジメチルエーテル(DME)又はその他の
含酸紫物質からの炭化水素の製造でのゼオライトの使用
が、例えは米国特許第3,894,102−107号、
第3゜899.544号、第4,039,600号、第
4,048,250号及び第4,035,430号に記
載されている。これらのプロセスでは、色々の8Mのゼ
オライトが単独でも、ゼオライトと相互に又は他の触媒
物質と組合わせても使用されよう。
ゼオライトは/JSさな細孔の物質例えばエリオナイト
・及びゼオライトA;大きな細孔の物質例えばゼオライ
トX、ゼオライトY及びモルデナイト;及びZSM−5
自身、ZSM−11、ZSM−12、ZSM−23、Z
SM−35、ZSM−38、ZSM−48及びゼオライ
ト・ベーターを含むZSM、−5族に依って例示される
所謂中程度の細孔のゼオライトとして特徴付けられよう
。これらのプロセスのいくつかでは、触媒が二つの異方
っ人種類のゼオライトを含んでいる。例えば米国特許第
3,578,403号、第3゜849.291号、第3
,894,931号、及び 第3,894゜934号に
記載されたクラッキング・プロセスは、中程度の細孔の
大きさのゼオライト例えばZSM−5と他のゼオライト
、例えば合成ホージャサイト例えばゼオライ)X又はゼ
オライ)Yとを共に含む触媒を使用することが可能であ
る。
〈発明が解決しようとする問題点〉 これらのプロセスの多くでは、使用中に出会う応力に面
1えるプヒめに高い物理的強度を持っていることが触媒
にめられるっ触媒は、特に流動接触分触(FCC)の様
な触媒が定常的な運動状態に保たれているプロセスでは
、良好な破砕抵抗性、摩耗、抵抗性及び摩損抵抗性を有
していなければならぬ。所望の強度を与えるために、ゼ
オライトは通常バインダー又はマトリックス例えば粘度
、シリカ又は金属酸化物例えばアルミナ中に組込まれる
。ゼオライトをバインダー又はマトリックスと複合させ
て後、混合物を通常は高い温度で焼結する。焼結した粘
土マトリックスは良好な物理的強度を与えるが、然し、
必要とされる高い焼結温度がゼオライトの活性と結晶化
度を破壊する傾向がある。従って、一方でゼオライトの
活性と結晶化度を持ち続けながら、同時に焼結粘土複合
体の強度特性を獲得する何等かの方法を見出すことが望
まれる。
上述のZSM−5/ホージヤサイトの組合わせ方法の様
な触媒の組合わせで遭遇する関連した問題は、組合わせ
では、所望の特性をゼオライトの一つに与えるために処
理を必要とすることがらシ、然し同時にこの処理は他の
ゼオライトに悪い影響を及ぼす可能性がある。例えば、
ZSM−5/ホージヤサイトのクラッキングか媒はホー
ジャザイトの分解活性を下げるために予備スチーム処理
を必要とするが、然しスチーム処理はZSM−5を失活
させる伸向かあシ、その結果ZSM−5はもはや製品の
オクタン価を改善する必要な機能を充分に発揮しない。
従ってこの場合には、ゼオライトを安定化して、それが
受ける処理に耐えることが可能となる方法を見出すこと
が望ましい。
〈問題点を解決するための手段及び作用〉今や、周期律
表〔本明細書中で使用される周期律表目IUPAC(国
際純正・応用化学連合)及びU、 S、ナショナル・ビ
ュロー・オブ・スタンダード(アメリカ連邦標準局〕に
よって承認され、そして例えばフィッシャー・サイエン
ティフィック社カタログ番号5−702−10(Fis
herScientific Company、 Ca
talog A 5−702−10 )の表で示された
表である〕の第1B族の金属のカチオンをゼオライトに
負荷させる事に依ってゼオライトの安定化が可能である
ことが見出された。従って本発明は改良された強度及び
活性のゼオライト触媒複合物の製造方法を提供する。か
\る方法は、第1B族金属のカチオンを含有するゼオラ
イトと粘土マトリックス化物質との複合物を形成し且つ
複合物を600℃以上の温度で取焼することよシ成る。
よって、多孔性マトリックス物質中のゼオライトは、第
1B族金属、好ましくは一価の金属例えばAg、のカチ
オンを含有する。得られた触媒はマ) IJツクス化化
工空中出会う高い焼り結温度に耐え、そして又良好な水
熱安定化によって特徴付けられており、高温での水の蒸
気に長い時間曝露されるスチーム処理の様々予備処理に
よシ良く耐えるであろう。本発明の方法に依り製造され
た触媒は、新鮮触媒の選択性及び活性と共に物理的強度
が望オれる様々のプロセスで有用でちる。この理由から
、それらは流動床プロセス′例えば流動接触分解で有用
である。また、それらの改良された水熱安定性の理由に
依シ、プロセス自身又は補助的プロセス例えば再生で水
蒸気への長時間の曝露が起るプロセス中で有用である。
この種のプロセスには水が反応の副生成として生成する
プロセス、例えば含酸素化合物の炭化水素への転化プロ
セス中、リホーミンク沖の様に水が反応原料に添加され
るもの、又は例えば再生時に炭化水素が熱焼させられる
ものが含まれる。
唯一の添付図面は触媒活性と■焼温度との関係を示すグ
ラフであるっこの図については後の実施例1中で詳細に
論じる。
多種多様力多孔性ゼオライトを本発明の安定化方法に依
って処理することが可能であるが、この方法は大細孔ゼ
オライト例えばゼオライト・ベーター及び中程度の細孔
サイズのゼオライトのタイプ(少くとも12:1の構造
的シリカ;アルミナ比及び1から12の拘束係数を有す
る)について格別に有効である。安定化は5Xよシ小さ
な細孔サイズを持つ小細孔ゼオライト例えばエリオナイ
ト及びゼオライ)Aについては有効性が少いことが見出
された。第1B族金属型の交換可能な大細孔ゼオライト
は少くとも6Xの細孔寸法を有し、そして例えばZSM
−20、ゼオライトX、ゼオライ)Y及びモルデナイト
が包含される。中程度の細孔サイズのゼオライトは典型
的には少くとも一種の5X乃至6Xの細孔寸法を有して
いるが、それらはその拘束係数に依って容易に特徴付け
られる。
用語1拘束係数((:onstraint Index
) ”の尺度と意義は米国特許第4,016,218号
に記載されている。この特許は係数の決定方法の詳細及
び典型的なゼオライトについてのその値の例を提供する
。拘束係数はゼオライトの結晶構造がゼオライトの内部
構造への拘束条件付きの出入口を備えている程度の尺度
である。その測定がゼオライトの分解活性を示し、この
特性は順に酸性サイト及び酸性官能性をゼオライトが有
しているかに依存するが、この程度まででは拘束係数は
構造に関係する。拘束係数の測定に使用するために選ば
れる試料は従って、その拘束係数を測定すべきゼオライ
トの構造の代表であシ、更に実施すべき測定に対して充
分な分解活性を有している必要がある。1から12の範
囲の拘束係数を持つ好ましいゼオライトけZSM−5、
ZSM−11、ZSM−12,ZSM−35、及びZS
M−38である。と炸らの好ましいゼオライトの拘束係
数は、ゼオライトがより大きな炭化水素分子に対してゼ
オライトの内部構造へ統制されているが妨げられていな
いことは無い入口を備えた構造を有していることを示し
ているつ ZSM−5は米国特許第3,702,886号に:ZS
M−11は米国特許第3,709,979号に;ZSM
−12は米国特許第3,832,449号に;ZSM−
23は米国特許第4.076,842号に;ZSM−3
5は米国特許第4,016゜245号に及びZSM−3
8は米国特許第4,046,859号に記載されている
。これらの特許はこれらのゼオライトの詳細々記述、製
造法及び性状を提供する0ゼオライト中SM−20は米
国特許第3,972,983号及び第4,021゜33
1号に、そしてゼオライI・・ベーターは米国特許第3
゜303.069号及び再発行米国特許第28,341
号に記載されている。これらの特許はこれらのゼオライ
トの詳細な記述、製造方法及び性状を提供する。
ゼオライトが有機カチオンの存在下で製造された時は、
当初は触媒的に不活性であシ、多分、結晶の自由空間が
形成溶液からの有機カチオンに依って占められているた
めであろう。これら(のゼオライト)は、例えば、不活
性雰囲気中で1時間540℃で加熱し、次にアンモニウ
ム塩と塩基交換して540℃で空気中で■焼することに
依シ、活性化することが可能である。形成溶液中の有機
カチオンの存在はゼオライトの形成に絶対的に不可欠で
はないでを)ろうが、然しこれらのカチオンは所望の結
晶構造の形成になめて役に立つ。
ゼオライトは、第1B族金属、好ましくは一価の第1B
族金属例えばM又はCu (I)を、カチオンの形で伴
う。
金属は、イオン交換又は含浸に依ってゼオライト中に包
含させることが可能であるが、如何なる方法を使用しよ
うとも、金属はカチオンの形態であるべきである事が見
出された。金属のカチオンを含有する溶液からのイオン
交換に依シ金属が導入された場合は、それは明らかに所
望の形態であるであろう、そしてこの理由から、イオン
交換は金属の包含の好ましい方法である。他方、含浸に
よってゼオライト中に金属が包含される場合には、それ
は所望のカチオンの形態に変換される必要がある。例え
ば、金属のアニオン錯体例えば[CuC14F 、Ag
(CN)4”−の溶液を用いてゼオライトに金属を含浸
させた場合には、金属はカチオンの形態に変換される必
要がある。これは通常、適当な酸化剤を用いる酸化に依
って達成されるであろう。錯体アニオンは、所望ならば
、先ずゼロ価の金属に、例えば加熱に依シ、変換させて
、次に必要なカチオンの形態に、例えば酸化的雰囲気中
での加熱に依シ、酸化することが可能である。
同様に、金属のカチオン型が使用中に還元状態となる場
合には、カチオン型に再酸化して所望の安定度を保持さ
せることも可能である。銀に対する適切外酸化処理は4
00℃から600℃、好ましくは480℃から540℃
に於ける酸素又は空気の酸化的雰囲気の使用である。
ゼオライトは第1B族金属型に、例えば金属のカチオン
の水溶液を用いる在来の塩基交換の方法に依り、変換す
ることが可能である。ゼオライト中に導入する金属カチ
オンが銀の場合には、硝酸銀溶液が有用であり好ましい
。金属カチオンが銅の場合には、塩化銅、硫酸銅又は硝
酸銅の溶液が使用されるであろうし、又金属カチオンが
金の場合には、塩化金溶液が適している。lZsM−5
型のゼオライト中への第1B族金属の包含(インコーホ
レーティング)方法は米国特許第4,276,438号
に記載されている□この特許はか\る方法及びこの目的
について適切な第1B族金属の化合物の詳細を提供して
いる。同様なカチオン交換方法は他のゼオライト例えば
ゼオライト・ベーターでも利用可能である。
在来の含浸方法例えば錯体金属アニオン溶液を用いた含
浸け、この方法での金属の導入に対して、金属カチオン
との交換に代るものとして利用可能である。ゼオライト
の金75含量は、包含方法に関係無く、普通少くともQ
、1wt%でちるべきでオシ、そして満足のゆく安定化
については好寸しくけ少くとも0.5wtチであるべき
でちる。最高の負荷量はゼオライトの性質及びゼオライ
ト中に金属を包含させる方法によって定まるであろう。
イオン交換を用いる時は、最高負荷1゛はゼオライトの
イオン交換能、そしてこれはシリカ:アルミナ比の関数
である、に依って定まシ、活性を与えるためにゼオライ
ト中には酸性サイトが通常は必要であるので、金属カチ
オンに依って占められる利用可能外サイトの割合は明ら
かにサイトの全体よシも低いであろう。金属を含浸に依
って包含させる場合には、ゼオライトのイオン交換能は
負荷量について例の本質上の制限を課さないが然し、他
の要素例えば金属含有(イオン)種の吸着がその代シを
果すであろう。ゼオライト中に包含される金属の素は、
包含方法に関係無く、従って同一のオーダーとなる傾向
がある。一般に、最高負荷量は10wtチでを)ろうし
、そしてより普通には5wt%を越え々いであろう。
第1B族金属カチオンとのカチオン交換は、ゼオライト
の交換可能なサイトの10%が第TB金属型であること
を充分に確保すべきであシ、そして好ましくは交排可能
なサイトの少くとも50チがその型であるべきである。
B「望の程度の交換は在来の方法例えば長時間にわたる
交換、反橢交換等に依って確保出来る。
水熱安定度の改良度合いは、ゼオライトの構造的シリカ
:アルミナ比が大きければ、より大きいことが見出され
た。
大細孔ゼオライトに就いては、少くとも2o:1の比が
好ましく、特にゼオライト・ベーターに対して及び(1
がら12の拘束係数の〕中程度の細孔サイズのゼオライ
トに就いては少くとも40:1の比が好寸しいう選択さ
れたゼオライトが直接合成に依シ所望の高度珪質形態に
製造可能な時は、これがそれを得るのに最も好都合な方
法にしばしばなるであろう。例えば、ゼオライト・ベー
ターは(ゼオライト・ベーター、その製造方法及び性状
を詳細に記載した〕米国特許第3,808,069号及
び再発行米国特許第28,341号に記載された様に、
100:1迄のシリカ:アルミナ比を持つ形態に直接合
成が可能である。これに反して、ゼオライトYは約5:
1迄のシリカ:アルミナ比を有する形態にしか合成可能
で力く、そしてよシ高い比に到達するには、構造的なア
ルミニウムを除去する種々の方法の力を借りて、よシ高
度の珪質ゼオライトに到達することとなろう。その天然
又は直接合成形態が約10:1のシリカ:アルミナ比を
持つモルデナイトについても同様なことが言える。ゼオ
ライ)ZSM−20は、米国特許第3,972,983
号及び第4,021,331号に記載された様に、7:
1又はそれ以上の、代表的には7:1から10:1の範
囲のシリカ:アルミナ比を持って直接的に合成が可能で
sb、そのシリカ:アルミナ比を増加するための種々の
方法で処理することが可能である。
その合成した形でのゼオライトのシリカ:アルミナ比の
制御は、その出発物質、特にシリカ及びアルミナ前駆体
の、相対比率を適切に選択すれば実施可能であり、アル
ミナ前駆体の量が相対的によシ少い量であれば、生成物
のシリカ:アルミナ比は、その合成法の限度一杯までは
、よシ高いものが得られる。よシ高い比率が望まれてお
シ、所望の高いシリカ:アルミナ比が可能な別の合成法
が得られない時には、下に記載されている方法の様な別
の手法が所望の高度珪質ゼオライトの製造のために使用
出来る。
本明細書中で定義するシリカ:アルミナ比は構造的又は
(三次元網状住の〕骨格での比率、即ちゼオライトが成
り立っている構造を共に構成している8104 四面体
のAlO4四面体に対する比率である。この比は、種々
の物理的又は化学的方法に依って測定されたシリカ:ア
ルミナ比と異なることがちシ得る。例えば、総体的な化
学分析は酸性サイトを伴ってカチオンの形で存在するア
ルミニウムも含めて、その結果、低いシリカ:アルミナ
比を与える。
同様にアンモニア脱離の熱重量分析法(TGA)に依っ
てこの比を測定した時は、カチオンのアルミニウムがア
ンモニアの酸性サイト上への交換を妨害した場合には低
いアンモニア滴定か得られるであろう。これらの不一致
は、下記の脱アルミニウム方法の様なるる処理を行って
、イオン性のアルミニウムが存在しないゼオライト構造
が得られた時に測定すると特にやつ力・いでおる0従っ
て骨格構造のシリカ:アルミナ比を正しく測定している
ことを当然払うべき注意として確認し力ければならぬ。
種々のゼオライト類の構造的シリカ:アルミナ比を増加
させるために多数の様々の方法が知られている。それら
の方法の多くは、この目的に対して適昌な化学試薬に依
ってゼオライトの構造的骨格からアルミニウム除去する
ものである。アルミニウム不足のホージャザイトの調製
に関して膨大な量の研究が実施されておシ、1973年
アメリガ比学会刊のアドバンセズ・イン・ケミストリー
・シリーズ 第121号の6モレキユラー・シーブズ”
[Advances in(:hemistry 5e
ries A 121、”Mo1ecular 5ie
vesつ中でジー・ティ・カー[G、 T、 Kerr
 ] がそれ等を概説している。脱アルミニウム化ゼオ
ライトの製造に対する格別の方法は以下の文献中に記載
されている:キャタリシス・パイ・ゼオライツ(Cat
alysis by Zeolites )(1980
年9月9日−11日リすンで開催されたゼオライト類に
関する国際シンポジウム)、エルセビャーーザイエンテ
ィフイツクφパブリッシング中コンパニー (Else
ver scientificPublishing 
Co、)、アムステルダム1980年刊(四塩化珪素に
よるゼオライ)Yの脱アルミニウム);米国特許第3,
442,795号及び英国特許第1,058,188号
(加水分N′Etびキレート化に依るアルミニウムの除
去);英国特許第1,061,847号(アルミニウム
の酸抽出月米国特許第3,493,519号(スチーム
処理及びキレート化に依るアルミニウム除去〕;米国特
許第3,591,488号(スチーム処理に依るアルミ
ニウム除去〕;米国特許第4.273,753M(’F
f[のハロゲン化物及びオキシハロゲン化物に依る脱ア
ツベニウム〕;米国特許第3,691,099号(酸を
用いるアルミニウム抽出);米国特許第4,093゜5
60号(塩類を用いる処理に依る脱アルミニウム);米
国特許第3,937,791号(cram)溶液を用い
るアルミニウム除去);米国特許第3.5.06,40
0号(スチーム処理に続くキレート化);米国特許第3
.640,681呆(アセチルアセトンを用いるアルミ
ニウムの抽出に続く脱ヒドロキシル化〕;米国特許第3
,836,561号(酸を用いるアルミニウムの除去〕
;西独特許公開第2,510,740号(高温に於ける
塩素又は塩素対立物ガスを用いるゼオライトの処理〕;
オランダ特許第7,604,264号(@抽出〕;日本
特許公開昭53−101,003号(アルミニウム除す
のためのEDTA又は他物質を用いる処理)及びジャー
ナル・オブeキャタリシス[J、 Catalysis
 ]第54巻、295ページ(1978年)(水熱処理
と酸抽出〕。
ゼオライト・ベーター幻塩酸の様な鉱酸を用いる酸抽出
に依って容易に脱アルミニウム出来る。
ゼオライ)Yの高度珪質形態はスチーム処理又は構造的
アルミニウムの酸抽出(又は両者の併用)に依り調製可
能であるが、然しゼオライYは正常の合成したま\の条
件では、酸に対し、て不安定であるので、最初に酸に安
定な形態に変換せねばならぬ。これを実施する方法は公
知であり、耐酸性ゼオライトYの最も普通の形態は“超
安定YCUSY)″とじて知られている;その方法は米
国特許第3,293,192号及び第3,402,99
6号中及びイギリス化学工学協会(ロンドン) 刊行の
モノグラフ1モレキユラー・シーブス(Mo1ecul
ar 5ieves ) ” (1968年[186ペ
ージにシー・ブイ・マクダニエル及びピー拳グー・マー
シー(C,V、 McDaniel and P、に、
 Maher )に依り記載されている。一般に゛超安
定”とは、高温及びスチーム処理に依る結晶化度の低下
に対して高度の抵抗性があシ、4wt%よシ少い、好捷
しくはl wt %よシ少いR20含量(但しRはNa
、K又は他のアルカリ金属イオンである〕であシ、 1
且つ単位胞の大きさが24.5オングストロームよシ小
で、シリカのアルミナに対するモル比が3.5から7の
範囲又はそれよシ高いことを特徴とするY型ゼオライト
を指す。Y型ゼオライトの超安定形態は先ずアルカリ金
属イオンを実質上減少させ、アルカリ金属イオンの単位
胞の大きさをlトさくして、そして単位胞の大きさを小
さくして得らゎる。
超安定ゼオライトは結晶構造中のより小さな単位胞及び
低いアルカリ金属含量の両方で確認される。
Y型ゼオライトのアルカリ金属含量が4wtチ以内に減
少する迄、Y型ゼオライトをアンモニウム塩、例えば硝
酸アンモニウム、の水溶液と引続いて塩基交換すること
に依シY型ゼオライトの超安定形態が調製出来る。塩基
交換したゼオライトは次に54(lがらsoo℃の温度
で数時間迄の間■焼し、冷却し、アルカリ金属含量が1
wt%以下に減少する迄、引続いてアンモニウム塩水溶
液と塩基交換し、水洗し、又540’Cがら8oo℃の
温度で■焼して超安定ゼオライトを調製する。イオン交
換及び熱処理の繰返しが当初のゼオライトのアルカリ金
属含量の実質的な減少及び単位胞の収縮を起し、これが
得られたY型ゼオライトの超安定度の原因となったと考
えられる。超安定ゼオライトYil−1′ついで酸を用
いて抽出して、当ゼオライトの高度珪質形態を製造する
。酸抽出はゼオライト・ベーターについて先述したのと
同一の方法で実施可能である。酸抽出に依るゼオライト
Yのシリカ:アルミナ比の他の増加方法は米国特許第4
,218,307号、第3,591,488号、及び第
3.691,099号に記載されている。
ゼオライ)Yに対して使用したのと類似の方法に依り、
ゼオライ)28M720はより高度な珪質形態へ変換可
能である:最初に、ゼオライトを“超安定”形態に変換
し、ついでこれを酸抽出に依シ脱アルミニウムする。超
安定形態への変換は超安定Yの調製に使用したのと同一
の工程の積重ねによって適切に実施出来る。本ゼオライ
トを1紗いてアンモニウム型に塩基交換して、通常70
0℃以上の温度で■焼する。先に引用したアドバンセズ
・イン・ケミストリーシリーズ第121号中で推奨され
た様に、気体生成物の移動を妨げるため■焼を深床中で
実施すべきである。
゛超安定”ZSM−20の酸抽出はゼオライト・ベータ
ーに関して先述したのと同一の方法で実施可能である。
モルデナイトの高度珪質形態は例えば米国特許第3,6
91゜099号、第35.91,488号に記載された
種類の酸抽出法及び、例えばモルデナイトに対しての使
用が可能であり、例えば米国特許第4,273,753
号、第3,493,519号及び第3,442,795
号に開示されている他の脱アルミニウム法を用いて製造
可能である。
プロセス中で採用される温度及び他の晶条件に耐える多
孔性粘土マトリックスとゼオライトを複合さゼる。複合
物を次に蝦貌して必ff&物理的強度を与える。天然産
粘土はゼオライトと複合物にすることが出来、これらの
粘土類は採掘した寸\の粗原料状態でも、■焼、酸処理
又は化学的変成を実施しであるものでも使用出来る。
使用可能な適当な粘土の例には、サブ・ベントナイト及
びカオリン族例えばデキシー、マクナミージョージャ及
びフロリタ白土及び主膜鉱物成分がハロサイト、カオリ
ナイト、ジツカイト、ナクライト又はアナウキサイトで
あるその他の鉱物が包含される。
粘土のゼオライトに対する複合物中の象:は、ある程度
迄は最諮触媒の物理的強度、特にその摩損抵抗性及び破
砕強度を決定する。従って触媒の機械的性状は粘土/ゼ
オライト比の適切な選定に依って変性出来、より多量の
粘土は一般によシ良好な機械的性状を与える。他方、多
量の粘土はゼオライトが少く、究極の反応に関与するこ
とが出来るゼオライトの所望の特性も少く々ることにな
り、殆んどの場合、活性と機械的性状のバランスが従っ
てとられているであろう□普通には、ゼオライトの量は
複合物(組成物〕の50wtチを越えないであろうし、
そして多くの場合、それけ40wt%を越えないであろ
うし、例λば25wt%又は15wtチさえよシも低く
なるであろう。第1B族金属の使用に依って与えられた
増加した強度は他の方法では不可能である限界以上にゼ
オライトの逍を増加させることを可能にし、例えば水素
型のゼオライトの最高含量が25チよシ太でない場合に
、ゼオライトに第1B族金私を負荷させた場合は40%
にそれを増加させることも可能であろう0 ゼオライト又は第1B族金属含有ゼオライトと粘土との
スラリーを形成し、スラリーを噴霧乾燥して微小球を形
成しそして次に爛焼することに依り、ゼオライトを都合
良く、粘土マトリックス物質と複合物にし得る。ゼオラ
イトはゲルの形であっても良い。触媒が二種以上のゼオ
ライトを包含している場合には、ゼオライトは共ゲルの
形であっても良い。ゼオライトの組合わせのゼオライト
の一つが粘土の処理によって製造することが可能の場合
には、ゼオライトを粘土スラリーと複合させて、スラリ
ーを噴霧乾燥して固体のゼオライト/粘土微小球を形成
し、これを次に■焼して所望の強度を与えることが可能
である。複合物中の粘土はついで在来の方法例えば水酸
化す) IJウム処理と加熱、所望によってはイオン−
交換を実施して、によってゼオライトに変換可能である
。ゼオライト/マトリックス混合物の調製に使用可能の
混合及び均質化工程は在来のものであり記載の必要は無
い;噴霧乾燥も在来の方法で実施可能である。
多孔性粘土マ) IJラックス質中のその場所でのゼオ
ライトの製造に適した方法は米国特許第3,657,1
54号に開示されている。その方法は、微小耳の形成に
用いられる噴霧乾燥工程に先立って粘土スラリー中にM
I ]3族含有ゼオライトを包含させる事に依シ、複合
ゼオライト触媒の調製での用途に適合し得る。粘土の処
理に依ってホージャサイトが形成された後に、塩基交換
してこれを所望の型にすることが可能である。M焼粘土
からのホージャサイトの別の形成方法は米国特許第3,
515,511号に記載されている。
この方法は、ホージャサイトの製造のための処理に先立
って粘土中に第1B族含有ゼオライトを包含させる事に
依り、第1B族金属を含有するホージャサイ)/ZSM
−50合物の形成に格別に適している。この種類の複合
物は分解操作で特に有用である。
所望の物理的強度を与えるために使用される叙焼又は焼
結工程は600℃(約1100下〕以上の、殆んどの場
合700℃(約1300”F)以上の高い温度で一般に
実施される。拓瓢■焼温度は980℃(約1800″F
)を越さ々いであろうっゼオライト上の金属の酸化状態
によ2て、■炉温度のゼオライトに対する影響の仕方が
異っていることが見出された。第TB族(カチオン〕含
有ゼオライトを■焼した時は、安定度は約540℃の蝦
貌温度でピークに達し、■炉温度が高くなるにつれて、
一般にゆるやかに減少する。スチーム処理の前及び後の
アルファー(α〕値で示した安定度の低下は約870℃
以上の■炉温度に於て著しくカシ、従ってか\る温度は
鍜焼時には避けるべきである;この形態の時はゼオライ
トの■焼には500℃乃至700℃の温度が好ましい。
他方、第1B族(カチオン)含有ゼオライトを、例えば
水素処理に依って、先ず還元した時は、(アルファー活
性で示した〕安定度は750℃乃至875℃の堰焼温度
に於てピークを示し2、よシ高い値では顕著に低下する
。還元雰囲気が主である用途で使用する時に、この温度
範囲(750℃から875℃〕が好ましい。これに反し
てゼオライトの水素型は、同一のゼオライトのAg交換
した型よシも低い水準の安定度で、g#湯温度増加と共
に安定度の単i1Mな減少を示し2ている。すべての場
合、約900℃以上の極端に高い■炉温度は、ゼオライ
トの結晶構造の破壊、その結果、活性喪失につながる。
ゼオライトの水熱反応条件についての安定付け、スチー
ム処理の前及び後のゼオライトの分路活性、アルファー
(α)、を測定することによって好ましくは汁定可能で
ある。アルファー値の決定方法は、例えば米国特許i4
,016,2 l s号及びジャーナル争オブーキャタ
リシス(J、 Catalysis)第6巻278−2
87頁(1966年)に見出される。
第1B族金属カチオン、好ましくけ銀カチオン、含有ゼ
オライトは改良された水熱安定度を示す、即ち高温に於
てスチーム(水魚り)に曝露されることの有害な作用に
対してより折抗性がある。この型のゼオライトは従って
連続的に又は繰返してそれがスチームに曝露される接触
プロセスで有用である。この種のプロセスには、七゛オ
ライドによって触媒作用を受けており、反応の副生物と
して水がスチームの形で刊られるプロセス及び、他方で
はストリッピング又は再生の様な付属プロセス中でスチ
ームに曝されることが起るプロセスが含まれる。しばし
ばの絶えず又は連続的なこの種の(スチームに対する)
曝露はゼオンイトの結晶構造の劣化を早目に起し、長い
時間を置いてスチーム曝露が起る、例えば米国特許第4
,276,438号に記載されている様な再生が大約1
年の間隔で行われるアルキレーション・プロセスで使用
されるゼオライト触媒の再生時とは区別すべきである。
か\る長い間隔を置いての再生中に起る相対的に短いス
チームとの接触は、ゼオライトに実質上例の害も無く、
壕だ一方この発明の対象でも蕪く、問題も炉い0 スチーム曝露に耐えるゼオライトの能力で表現して、E
)も過酷な環境はゼオライトに依って触媒作用を受ける
反応の副生物としてスチームの形の水と絶え間外< J
fS&I!させられるプロセスで遭遇するものである。
この釉のプロセスには、特にメタノール、ジメチルエー
テル(DME)又jlまエタノールの様な含酸素出発物
質を炭化水素に転化するプロセスが含まれる。この種の
プロセスは、例えば米国4″I許第3.894,102
号、第3,894,103号、第3,894,104号
、第3,894,105号、第3,894,106号、
第3,894,107号、第3,899,544号、第
3,907,915号、第4,039,600号。
第4,048.250号、第4,035,430号、第
3,928,483号、第3,998,898号、第4
,039,600号、第4,035,430号、第4,
188,336号及び英国特許第1,495,794号
及び第1.489,357号に記載されている。
使用時の過酷度がこれよシは少い条件は、触媒が繰返し
て分解装荷から再生塔へと毎サイクルでスチーム・スト
リッピングを行って循環させられる流動接触分解の様な
、高温での水魚体との接触が連続的、即ち短い間隔を置
いて繰返される連続で起る時に遭遇する。第1B族金属
カチオンの安定化効果はこの種の操作でも、特に接触分
解プロセスでは、有利である。
本発明を以下の実施例によシ例示する、そこでは部、割
合及び百分率は特記しない限り重量に依る。
〈実施例〉 実施例 l NH4ZSM−5(2000f、70 : 1(Dゼオ
ライ)のシリカ:アルミナ比〕の試料を10tの0.I
 NAg NOs溶液と25℃で4時間男チオン交換し
た、その後1.4 wt %の銀を含有する交捗したゼ
オライトを洗液に銀が無くなる迄水洗した。AgZSM
−5の試料を次に広皿中で3時間変動温度で■焼した。
比較のために当初のH2SM−5も同一方法で■焼した
。■焼抜、ゼオライトのアルファー活性を測定した。結
果は添付図面中に示されており、ゼオライト/粘土複合
物の形成途中で出会させられる高い炉結温度でのゼオラ
イトについての銀イオンの安定化効果を示す。
実施例 2 銀型(7)ZSM−5(90%固体、2に9) を実施
N1kMのイオン交換法で%Ikpして、4助の水の中
に分散さぜ7’C。
W−P麓のカオリン粘土を(貴拌しつつ混合物に加え、
6゜:40の白土/AgZSM−s比とした。珪酸ナト
リウム(Q印登録商標[Q −BrandTM) 0.
23 Kg)も加えて分散させた。全混合物をカウシー
(cowler )ミキサーを用いて均質化して均一な
スラリーを得た、その後、混合物を噴霧乾燥し、て20
−100ミクロンの節回の大きさの微小球とした。生成
物の一部を3時間空気中で540℃、650℃、730
℃、810℃、1010℃で熱処理して、次に充填密度
及び結晶化度を試験した。結果は、N& ZSM−5を
出発物質として使用して同一の方法で得られた白土/H
Z S M −5Qtト球について得られた結果と共に
下の表1に示しkO 表 1 白土728M−5触媒 ■焼湖度、℃540 650 730 815 101
1010HzS/粘土: 充填密度、2、cr−’ 0.76 0.74 0.7
3 0.73 0.70結晶化度、% 45 40 2
0 25 痕跡Ag28M−5/粘土: 充填密度、t、cr:、−” 0.77 0.74 0
.75 0.74 0.73結晶化度、% 45 40
 40 35 30上の結果は、AgZSM−5/白土
複合物がHZSM−5複合物よりも、充分な強度を与え
るために必要外高い焼結温度によシ耐えることを示して
いる。
実施例 3 実施例1のNH4Z SM −5(ゼオライトのシリカ
:アルミナ比70:1)をCu (NOs )2の水溶
液と交換させてCu(II)ZSM−5を調製した。交
換したゼオライトを次に洗浄、乾燥した:洗浄、乾燥し
7たCu(II)ZS八へ−5は1.1 wtチのCu
を含んでいた。
40部のCu(If) ZSM、−5,60部のカオリ
ン(力ロバクR録商標(Kaopaque TM )級
つ、5部の珪酸す) リウム(Q−印〕及び100部の
水を糺合わぜて均−庁混合物とし、次はこれを乾燥して
14/25メツシユ(米国槓準篩シリーズ〕の大きさの
触媒とした。
上の触媒の一部を空気中で3時間、540℃、650℃
、730℃、815℃及び1010℃で別々に■焼した
。次にX線による結晶化度及びアルファー分別活性をこ
れらの触媒について測定しまた。
乾燥し大きさをそろえたCu(n)ZSM−5触媒も5
10℃、3 v/vFfl!媒で2時間CO: N&ガ
ス混合物(5:1のモル比〕を用いて処理した。この処
理はCu(TI)をCu(I)の状態に転化させる(ジ
ャーナル・オブ・キャタリシス[J、 (:ataly
sis ]]第61巻467−476頁1980年〕参
照〕。
得られit触媒をCu(TI)ZSM−5について上述
したのと同一の方法でM焼し、試験した。結果を対応す
るI(ZSM−5帥媒の結果と共に表2に示す。
表 2 白土/Cu ZSM−5Q媒 ■焼温度、℃540 650 730 815 101
1010Cu(1)ZS/白土 結晶化度、% 40 30 30 25 20アルフア
ー 53 43 41 39 10Cu(1)ZSM−
57白土 結晶化度、% 40 40 30 30 30アルフア
ー 63 53 46 39 9H2SM−5/白土 結晶化度、チ 45 40 20 25 i跡アルファ
ー 58 13 2.9 1.9 0.4
【図面の簡単な説明】
添付図面けHZSM−5(X印〕及びAgZSM−5(
0印〕の■焼温度と活性(アルファー仙(α))との関
係を示すグラフである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、第1B族金属カチオンを含有するゼオライト及び粘
    土マ) IJラックス物質の複合物を形成し、該複合物
    を600℃以上の温度で■焼することを特徴とする改良
    された強度及び活性のゼオライト触媒複合物の製造法。 2、カチオンが一価の第1B族金属カチオンである特許
    請求の範囲第1項記載の方法。 3、ゼオライトがAg交換した型である特許請求の範囲
    第1項記載の方法。 4、複合物を700℃以上の温度で■焼する特許請求の
    範囲第1項乃至第3項のいずれかに記載の方法。 5、ゼオライトが少くとも12:1のシリカ:アルミナ
    比及び1から12の拘束係数を有する特許請求の範囲第
    1枦乃至第4項のいずれかに記載の方法。 6、ゼオライトが少くとも40:1のシリカ:アルミナ
    比を有する特許請求の範囲第1項乃至第5項のいずれか
    に記載の方法。 7、ゼオライトと粘土マトリックス化物質とのスラリー
    を形成し且つスラリーを噴霧乾燥することに依り、ゼオ
    ライトを粘土マトリックス化物質との複合物に形成する
    特許請求の範囲第1項乃至第6項のいずれかに記載の方
    法。 8、触媒複合物が少くとも二種のゼオライトを含み、そ
    の一つを他のゼオライトと複合させた粘土マトリックス
    の処理に依が製造工程中で形成する特許請求の範囲第1
    項乃至第7項のいずれかに記載の方法。 9、第1B族金属カチオン含有ゼオライトがAgZSM
    −5であシ、複合物がホージャサイト型ゼオライトであ
    る第二のゼオライトを含有する特許請求の範囲第1項乃
    至第8項のいずれかに記載の方法。 10、第1B族金属カチオンを含有するゼオライト及び
    粘土マトリックス化物質の祖合物を形成し、該抄合物を
    600℃以上の温度で■焼することを特徴とする製造方
    法で製造した改良された分度及び活性のゼオライト触媒
    複合物を炭化水素原料のより低沸点成分への流動接触分
    触の促進に使用する方法。
JP59157789A 1983-08-10 1984-07-30 炭化水素転化触媒 Pending JPS6054732A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/521,864 US4608355A (en) 1983-08-10 1983-08-10 Hydrocarbon conversion catalyst
US521864 1983-08-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6054732A true JPS6054732A (ja) 1985-03-29

Family

ID=24078463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59157789A Pending JPS6054732A (ja) 1983-08-10 1984-07-30 炭化水素転化触媒

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4608355A (ja)
EP (1) EP0136789B1 (ja)
JP (1) JPS6054732A (ja)
KR (1) KR850001499A (ja)
AU (1) AU575062B2 (ja)
BR (1) BR8404000A (ja)
CA (1) CA1225386A (ja)
DE (1) DE3474112D1 (ja)
DK (1) DK383284A (ja)
NZ (1) NZ208755A (ja)
ZA (1) ZA845687B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012511557A (ja) * 2008-12-10 2012-05-24 ビーピー ケミカルズ リミテッド 結合銀及び/又は銅モルデナイト触媒を用いたカルボニル化方法

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU569971B2 (en) * 1984-12-28 1988-02-25 Mobil Oil Corp. Hydrothermally stable zeolite with cu(i)
FR2582665B1 (fr) * 1985-06-04 1988-08-05 Inst Francais Du Petrole Procede de craquage catalytique
US4773987A (en) * 1986-06-13 1988-09-27 Mobil Oil Corporation Shape-selective conversion of organic feedstock using clathrate group tectosilicates
US5223235A (en) * 1986-06-17 1993-06-29 J. M. Huber Corporation Synthetic alkali metal alumino-silicates compounds and their methods of preparation
US4946813A (en) * 1987-08-05 1990-08-07 Amoco Corporation Catalysts for upgrading light paraffins
DE3872478T2 (de) * 1987-10-07 1993-02-18 Tosoh Corp Verfahren zur herstellung eines kupfer enthaltenden zeoliths und methode fuer seine anwendung.
US4891458A (en) * 1987-12-17 1990-01-02 Innes Robert A Liquid phase alkylation or transalkylation process using zeolite beta
GB8803112D0 (en) * 1988-02-11 1988-03-09 British Petroleum Co Plc Zeolite catalysts suitable for hydrocarbon conversion
US4888317A (en) * 1988-07-15 1989-12-19 Corning Incorporated Catalyst-agglomerate bodies encapsulated in a structure and method for their production
US4980052A (en) * 1988-12-05 1990-12-25 Mobil Oil Corporation Catalytic cracking of hydrocarbons
US4962075A (en) * 1988-12-05 1990-10-09 Mobil Oil Corp. Zeolitic copper catalyst
JP3664502B2 (ja) * 1994-10-28 2005-06-29 旭化成ケミカルズ株式会社 低級オレフィン及び単環芳香族炭化水素の製造法
DE19609947A1 (de) * 1995-11-22 1997-05-28 Degussa Siliciumreicher Zeolith
US5976356A (en) * 1997-11-12 1999-11-02 Phillips Petroleum Company Acid treated zeolite containing boron and silver used as a catalyst for converting hydrocarbons and a method of making and using such catalyst
US20050100494A1 (en) 2003-11-06 2005-05-12 George Yaluris Ferrierite compositions for reducing NOx emissions during fluid catalytic cracking
US7615143B2 (en) * 2004-07-30 2009-11-10 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Hydrothermally stable catalyst and its use in catalytic cracking
CA2839399C (en) 2011-06-15 2021-03-23 Ut-Battelle, Llc Zeolitic catalytic conversion of alcohols to hydrocarbons
US9434658B2 (en) 2013-03-06 2016-09-06 Ut-Battelle, Llc Catalytic conversion of alcohols to hydrocarbons with low benzene content
CN105050987A (zh) * 2013-03-19 2015-11-11 弗纳技术股份有限公司 形成c5二烯的方法
EP3016923B1 (en) 2013-07-02 2019-12-18 UT-Battelle, LLC Catalytic conversion of alcohols selected from n-heptanol and n-octanol to a hydrocarbon blendstock
US10696606B2 (en) 2016-06-09 2020-06-30 Ut-Battelle, Llc Zeolitic catalytic conversion of alcohols to hydrocarbon fractions with reduced gaseous hydrocarbon content
US11053181B2 (en) 2018-08-09 2021-07-06 Ut-Battelle, Llc Zeolitic catalytic conversion of alcohols to olefins
US11559795B2 (en) * 2018-09-19 2023-01-24 Sabic Global Technologies, B.V. Bimetallic catalysts supported on zeolites for selective conversion of n-butane to ethane

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2973327A (en) * 1955-07-01 1961-02-28 Union Carbide Corp Bonded molecular sieves
US3013985A (en) * 1958-09-24 1961-12-19 Union Carbide Corp Group ib metal catalysts
NL6503410A (ja) * 1963-02-21 1965-09-20
US3394989A (en) * 1963-10-29 1968-07-30 Union Carbide Corp Zeolite "a" bodies and their preparation
US3515511A (en) * 1967-08-22 1970-06-02 Air Prod & Chem Faujasite production
US3657154A (en) * 1969-09-09 1972-04-18 Engelhard Min & Chem Microspherical zeolitic cracking catalyst
US3894934A (en) * 1972-12-19 1975-07-15 Mobil Oil Corp Conversion of hydrocarbons with mixture of small and large pore crystalline zeolite catalyst compositions to accomplish cracking cyclization, and alkylation reactions
CA1135242A (en) * 1979-05-31 1982-11-09 Elroy M. Gladrow Hydrocarbon cracking catalyst and process utilizing the same
US4276438A (en) * 1980-05-27 1981-06-30 Mobil Oil Corporation Shape selective reactions with group IB modified zeolite catalysts
BR8100953A (pt) * 1980-04-14 1982-01-12 Grace W R & Co Aperfeicoamento em processo para craquear cataliticamente hidrocarbonetos

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012511557A (ja) * 2008-12-10 2012-05-24 ビーピー ケミカルズ リミテッド 結合銀及び/又は銅モルデナイト触媒を用いたカルボニル化方法

Also Published As

Publication number Publication date
NZ208755A (en) 1987-04-30
BR8404000A (pt) 1985-07-16
EP0136789A1 (en) 1985-04-10
DK383284A (da) 1985-02-11
AU3146684A (en) 1985-02-14
ZA845687B (en) 1986-03-26
EP0136789B1 (en) 1988-09-21
CA1225386A (en) 1987-08-11
DK383284D0 (da) 1984-08-09
DE3474112D1 (en) 1988-10-27
KR850001499A (ko) 1985-03-30
AU575062B2 (en) 1988-07-21
US4608355A (en) 1986-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6054732A (ja) 炭化水素転化触媒
US4550218A (en) Hydrocarbon synthesis with zeolite catalyst of improved hydrothermal stability
US4443554A (en) Activation of alkali metal zeolite catalysts by steaming
JP4068246B2 (ja) 重油接触熱分解プロセスのためのピラー状クレー触媒およびその調製方法
US4845063A (en) Zeolite catalyst of improved hydrothermal stability
CA1232258A (en) Zeolite catalyst with enhanced catalytic activity and method of preparation and use thereof
EP0106674B1 (en) Organic conversion using a zeolite catalyst of improved hydrothermal stability
JP2003510181A (ja) 低酸性度耐火性酸化物結合ゼオライト触媒の製造方法
US4125591A (en) Process for producing rare earth exchanged crystalline aluminosilicate
JPH0214102B2 (ja)
JPS6114117A (ja) 予備成形ゼオライトの合成方法
US4563435A (en) Catalytic composition from reaction of high silica zeolites with binder
US4954243A (en) Catalytic cracking with framework aluminum extracted zeolite
JPH04222632A (ja) 熱安定性貴金属含有ゼオライト触媒組成物及びその製法
JPS6133236A (ja) ゼオライトの活性化法
EP0156595A2 (en) Process for preparing discrete, zeolite-containing particles
EP0109962B1 (en) Conversion of xylenes containing ethylbenzene
EP0186398A2 (en) A method of preparing a hydrothermally stable zeolite catalyst
US4719004A (en) Cracking/dewaxing with high silica zeolite mulled with water and binder
JP2821603B2 (ja) モルデナイトおよびチタンから成るn−パラフィンの異性化触媒
EP0186395B1 (en) Zeolite catalyst composition having improved stability
JPH0363430B2 (ja)
US4665265A (en) Conversion of olefins and paraffins over novel catalyst composition
US5238675A (en) Gallium zeolites
EP0350549B1 (en) Process for preparing a crystalline porous silicate composite and its use in catalytic cracking