JPS6054583B2 - 冷暖房給湯装置 - Google Patents

冷暖房給湯装置

Info

Publication number
JPS6054583B2
JPS6054583B2 JP8904278A JP8904278A JPS6054583B2 JP S6054583 B2 JPS6054583 B2 JP S6054583B2 JP 8904278 A JP8904278 A JP 8904278A JP 8904278 A JP8904278 A JP 8904278A JP S6054583 B2 JPS6054583 B2 JP S6054583B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
heat exchanger
heat
water supply
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8904278A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5517031A (en
Inventor
雄二 吉田
敏 今林
紘一郎 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8904278A priority Critical patent/JPS6054583B2/ja
Publication of JPS5517031A publication Critical patent/JPS5517031A/ja
Publication of JPS6054583B2 publication Critical patent/JPS6054583B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は圧縮機を用いた冷暖房給湯装置に関するもので
、給湯用水を用いて暖房期における暖房給湯能力の改善
を図ることを目的とするものである。
従来、冷暖房給湯装置としては、第1図に示すような構
成が知られている。
以下その構成を図面に基いて説明すると第1図において
、Aは室内ユニット、Bは室外ユニットである。1は圧
縮機、2は四方弁、3は熱源側空気熱交換器、4−A、
A−Bは絞り機構、5は負荷側空気熱交換器であり、こ
れらを一連の冷媒配管により接続しヒートポンプサイク
ルとすると共に、熱源側ファン6、負荷側ファン7を配
置している。
さらに圧縮機1と四方弁2を結ぶ吐出冷媒配管8−Aの
途中から分岐し、絞り機構4−A、4−Bの間の冷媒配
管に接続される冷媒配管8−Bにおいて給湯用水熱交換
器9と絞り機構4−Cを付設し、循環ポンプ10からの
循環水と熱交換可能としている。さらに11は蓄熱槽、
12は蓄熱槽11、循環ポンプ10、給湯用水熱交換器
9を接続する水循環回路であり、蓄熱槽11の下部から
の循環水を給湯用水熱交換器9で熱交換させることによ
つて、蓄熱槽11の上部から貯湯する如く構成している
。この際蓄熱槽11中の水温は低温域と高温域が若干の
混合層を境界として明確に分離されることになる。また
13は給水管であり、本実施例においては水道水の加圧
により蓄熱槽11中は常に満水状態とされると共に、蓄
熱槽11の上部から給湯回路14を接続することにより
蓄熱槽11中の高温水が下部からの押上げ式により給湯
される如く構成している。上記冷暖房給湯装置において
、冷媒の流れを利用パターンとの対比及び制御手段との
関連で整理すると下表の如くになる。
すなわち冷房期においては、常に負荷側空気熱交換器5
を蒸発器として作用させ冷房運転させながら、貯湯が完
了しない間は給湯用水熱交換器9を凝縮器として作用さ
せることにより、冷房排熱のすべてを貯湯に利用する(
利用パターンA)と共に、貯湯が完了した後は熱源側空
気熱交換器3を凝縮器として作用させることにより、冷
房排熱を大気に放出する如く構成している(利用パター
ンB)。
また中間期、暖房期の給湯運転時においては、負荷側空
気熱交換器5を作用させず、給湯用水熱交換器9を凝縮
器、熱源側空気熱交換器3を蒸発器として作用させるこ
とにより、大気を熱源として給湯することを可能とした
ものである(利用パターンC,D)。
最後に暖房期の暖房運転時には、循環ポンプ10を停止
し負荷側空気熱交換器5を凝縮器、熱源側空気熱交換器
3を蒸発器として作用させることにより大気を熱源とし
て暖房運転することを可能ならしめたものである(利用
パターンE)。従つて暖房期においては、給湯運転時と
暖房運転時の時間帯を分離することにより、充分な給湯
能力を確保できるばかりでなく、通常の暖房運転時には
暖房能力の低下を来たす心配もない。しかしながら、上
記の冷暖房給湯装置は、従来のヒートポンプ装置と同様
に、特に暖房期低外気温時の暖房運転に際して、熱源側
空気熱交換器3に着霜を生じ、暖房能力が大きく低下す
る。これを排除するためには冷媒の流れを上記の表の利
用パターンBの如く切換えることにより、熱源側空気熱
交換器3を凝縮器として作用させ除霜しなければならな
い。またこの際、負荷側ユニットAからは暖房期にもか
かわらず冷風が吹出すため、暖房用補助ヒータ(図示せ
ず)に付設しこれを排除しなければならない。このこと
は暖房期の給湯運転時(利用パターンD)においても、
起りうることであり、このために一定の給湯量を確保す
るのに冷房期よりも長時間を要することにもなる。また
暖房期の暖房運転時において、循環ホンプ10を停止し
ても、給湯用水熱交換器9の静止水と熱交換することに
より冷媒の一部が凝縮し、従来のヒートポンプ装置より
も若干の暖房能力の低下は避けがたいものとなる。本発
明は以上の如き欠点を蓄熱槽11中の給湯用水を利用し
、空気熱源と水熱源の併用により、特に暖房期における
暖房給湯能力の改善を図るべく工夫したものである。
以下本発明の一実施例を第2図を参照して説明する。
なお上記従来の構成と同一構成部品は同一番号を使用し
、その説明を省略する。本発明の特徴とするところは、
四方弁2から絞り機構4−Aに到る冷媒回路中に、熱源
側空気熱交換器3と直列に熱源側水熱交換器15を設け
ると共に、蓄熱槽11の下部に深夜電力用補助ヒータ1
6を設け、水循環回路12の頂部と、循環ポンプ10の
手前に設けた三方弁17を結ぶ水分岐回路18と循環ポ
ンプ10と給湯用水熱交換器9の間に設けた三方弁19
から熱源側水熱交換器15を介して蓄熱槽11の下部に
開口した水分岐回路20を構成したことにある。かかる
構成において、暖房期のみ給湯は深夜電力用補助ヒータ
16に依存し、圧縮機1の運転は、暖房運転にのみ利用
するものである。
そして低外気温時の暖房運転に際して熱源側空気熱交換
器3に付設した冷媒温度検知器(図示せず)により、設
定温度より冷媒蒸発温度が降下した場合、三方弁17及
び19を制御することにより蓄熱槽11中の高温水を、
蓄熱槽11の頂部から水分岐回路18を通り、三方弁1
7、循環ポンプ10、三方弁19、熱源側水熱交換器1
5の順に循環させ、水分岐回路20からの蓄熱槽11の
下部に戻す如く構成するものである。その際熱源側水熱
交換器15にて冷媒を加熱し、冷媒蒸発温度を上昇させ
ることにより除霜サイクルを不要ならしめると共に、暖
房能力の維持を図ることができるものである。すなわち
低外気温時の暖房運転は、循環ポンプ10を運転するも
のの給湯用水熱交換器9には水が供給されず熱交換によ
る凝縮は進行しないため圧縮機1からの吐出冷媒は配管
8Bにはほとんど流れず、配管8A,四方弁2、熱源側
水熱交換器15、熱源側空気熱交換器3と流れて、この
際熱源側水熱交換器15において吸熱されるため、可能
となるものである。
また熱源側水熱交換器15にて熱交換され低温化した給
湯用水は蓄熱槽11の下部に戻すことにより蓄熱槽11
の上部から供給される給湯用の高温水と混合することが
避けられるため、給湯に不具合を生ずることもない。な
お外気が極端な低温時の場合には熱源側ファン6を停止
することにより、水熱源のみの運転としてもよい。なお
第2図の如く深夜電力用補助ヒータ16を付設する場合
には、暖房期の給湯と暖房の加重的負荷を軽減して、従
来の如き給湯と暖房の使用時間の不具合を解消し除霜サ
イクルの必要な時間(すなわち熱源側水熱交換器15を
利用する時間)を抑制すると共に、圧縮機1を利用した
場合の暖房期の外気温や給水温度の低下による給湯能力
の低下に比較して、深夜電力用補助ヒータ16により給
湯する場合には、エネルギ料金から見て必ずしも遜色が
ないからである。
なお本実施例においては、深夜電力用補助ヒータ16を
付設した場合について説明したが、他の熱源装置(石油
、ガス、太陽熱等)を用いても同様の機能を果すことが
可能となる。
以上の説明から明らかな如く本発明によれば下記の効果
を奏する。
1暖房期の給湯は、ヒートポンプ装置を利用した場合の
外気温や給水温度の低下による給湯能力の低下を、エネ
ルギ料金からみて遜色のない他の熱源装置(深夜電力用
補助ヒータ等)により代替しているのでヒートポンプ装
置による給湯暖房の場合のような使用時間上の不具合を
生じることもない。
2特に暖房期の暖房運転に際しては、別熱源装置により
高温化された給湯用水を、給湯用の循環ポンプを兼用し
て熱源として利用できるので、除霜サイクルを不要とし
、暖房能力の維持を図ることができる。
3特に別熱源装置として深夜電力用補助ピークを用いた
場合には、すべて電気工事のみで施工の容易な全電気冷
暖房給湯装置を実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の冷暖房給湯装置の配管図、第2図は本発
明の実施例にかかる冷暖房給湯装置の配管図である。 1・・・・・・圧縮機、2・・・・・・四方弁、3・・
・・・・熱源側空気熱交換器、4−A,4−B,4−C
・・・・・・絞り機構、5・・・・・・負荷側熱交換器
、9・・・・・・給湯用水熱交換器、10・・・・・循
環ポンプ、11・・・・・・蓄熱槽、15・・・・・・
熱源側水熱交換器、16・・・・・深夜電力用補助ヒー
タ、18,20・・・・・・水分岐回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 圧縮機、四方弁、熱源側空気熱交換器、絞り機構、
    負荷側熱交換器等を順次配管接続し、四方弁、熱源側空
    気熱交換器をバイパスして給湯用水熱交換器を設け、蓄
    熱槽の下部から循環ポンプ、前記給湯用水熱交換器を経
    由して前記蓄熱槽の上部に至る水循環回路を構成した冷
    暖房給湯装置において、前記熱源側空気熱交換器と直列
    に配置された熱源側水熱交換器と、切換手段により前記
    給湯用水熱交換器と並列に切換可能な如く前記熱源側水
    熱交換器に接続された水分岐回路と、前記蓄熱槽に付設
    された別熱源装置とを設けたことを特徴とする冷暖房給
    湯装置。 2 熱源側水熱交換器への切換手段をもつた水分岐回路
    は、前記蓄熱槽の頂部に連通した水循環回路と前記循環
    ポンプの手前に設けた三方弁を結ぶ水分岐回路と、循環
    ポンプと給湯用水熱交換器の間に設けた三方弁から熱源
    側水熱交換器を介して蓄熱槽の下部に開口した水分岐回
    路とにより構成したことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の冷暖房給湯装置。 3 別熱源装置は、深夜電力用補助ヒータで構成したこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の冷暖房給湯
    装置。
JP8904278A 1978-07-20 1978-07-20 冷暖房給湯装置 Expired JPS6054583B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8904278A JPS6054583B2 (ja) 1978-07-20 1978-07-20 冷暖房給湯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8904278A JPS6054583B2 (ja) 1978-07-20 1978-07-20 冷暖房給湯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5517031A JPS5517031A (en) 1980-02-06
JPS6054583B2 true JPS6054583B2 (ja) 1985-11-30

Family

ID=13959829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8904278A Expired JPS6054583B2 (ja) 1978-07-20 1978-07-20 冷暖房給湯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6054583B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60194257A (ja) * 1984-03-14 1985-10-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 太陽熱利用装置
JPH01277181A (ja) * 1988-04-28 1989-11-07 M T Akua:Kk 冷房給湯装置,暖房給湯装置及び冷暖給湯装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5517031A (en) 1980-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101490483B (zh) 换气空调装置
US20100038441A1 (en) Energy system with a heat pump
JP3775933B2 (ja) ソーラーヒートポンプ冷暖房給湯器
JPS6155018B2 (ja)
JP2004317093A (ja) ヒートポンプ給湯暖房装置
JPH0432669A (ja) ヒートポンプシステムとその制御方法
JP2004156806A (ja) 温冷熱システム
JPS6029861B2 (ja) 太陽熱利用冷暖房給湯装置
JPS6054583B2 (ja) 冷暖房給湯装置
JPS5986846A (ja) ヒ−トポンプ給湯機
KR100779555B1 (ko) 열원온도 보상회로를 구비한 축열식 히트펌프 시스템
JP5909102B2 (ja) 空調システム
JPH033902Y2 (ja)
JPH0235911B2 (ja)
JP3883184B2 (ja) ヒートポンプ給湯機
JP2006132873A (ja) 給湯装置
JPS60569Y2 (ja) 冷暖房装置
JPS6018895B2 (ja) 太陽熱利用ヒ−トポンプ式空気調和機
JPH11211259A (ja) 蓄熱式ヒートポンプ空気調和機
JP2737543B2 (ja) ヒートポンプ式給湯装置
JP2004225952A (ja) ヒートポンプ給湯暖房装置
JPH055577A (ja) ヒ−トポンプ式冷暖房給湯システム
JPH02225924A (ja) 床暖房併用蓄熱空調システム
JPS6249542B2 (ja)
JPH0658576A (ja) 冷暖房装置