JPS6054015A - 産業用ロボットの制御装置 - Google Patents

産業用ロボットの制御装置

Info

Publication number
JPS6054015A
JPS6054015A JP16040883A JP16040883A JPS6054015A JP S6054015 A JPS6054015 A JP S6054015A JP 16040883 A JP16040883 A JP 16040883A JP 16040883 A JP16040883 A JP 16040883A JP S6054015 A JPS6054015 A JP S6054015A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
teaching
contents
direct
indirect
storage area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16040883A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadaaki Goto
後藤 忠昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP16040883A priority Critical patent/JPS6054015A/ja
Publication of JPS6054015A publication Critical patent/JPS6054015A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/42Recording and playback systems, i.e. in which the programme is recorded from a cycle of operations, e.g. the cycle of operations being manually controlled, after which this record is played back on the same machine
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36043Correction or modification of program

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は直接教示及び間接教示共に可能な産業用ロボ
ットの制御装置に関し、特に、直接教示した教示内容を
間接教示で修正可能とすると共に間接教示した教示内容
を直接教示で修正可能としたものである。
一般に、産業用ロボット(以下、ロボットと略称する)
は複数の制御軸を有し、多関節型、極座標型、円筒座標
型等に区分されている。このロボットの教示方法には直
接教示と間接教示とが存し、直接教示は各制御軸を手動
で動作させ、該制御11+毎の動作結果を教示ポイント
として例えば角度表現で記憶するように構成されている
。これに対し、間接教示は、例えばロボットマニピュレ
ータの一基準点をプログラミングにてXYZ座標でポイ
ント指定Jる構成とされている。
従って、従来、直接教示で作成された教示内容は直接教
示でしか修正できず、又、間接教示で作成された教示内
容は間接教示でしか修正できず、極めて不都合であった
。即ち、例えば、工作機械に材料を供給ザービスするロ
ボット動作を間接教示たるプログラミングにて教示した
内容に関し、最終供給工程を少しく追加修正したい場合
に直接教示では修正できないという不都合が存した。又
逆に、比較的軽い材料を用いて直接教示していた教示内
容を重量の大きな材料に合わせて変更づるような場合、
重量物によるロボツ1〜の動作変化は推定できるにかか
わらずプログラミングで修正することはできず直接教示
によらねばならない等の不都合である。
精密ロボットの動作はまるで生き物の如く変化するもの
であり、例えば気温の変化、前記した重量による変化等
々に影響されるものである。従って、例えば工作機械に
ワークを正確に供給しなければならない前記例の如き場
合、その度に直接若しくは間接教示それぞれのタスクで
しか修正できないことは極めて不都合である。
この発明は上記不都合を解消するもので、直接教示した
教示内容を間接教示で修正可能とすると共に間接教示し
た教示内容を直接教示で修正可能とするロボッ1〜の制
御装置を得ることを目的とする。
上記目的を達成するノcめのこの発明は、複数の制御軸
を有すると共に直接及び間接教示によりマニピュレータ
を駆動する産業用ロボットの制御装置において、該制御
装置の記憶領域に前記直接教示と前記間接教示とによる
教示内容を共に共通の記憶領域に記憶する共通記憶領域
を設け、該共通記憶領域の記憶内容に基づき前記制御軸
を制御すると共に前記共通記憶領域の記憶内容を外部取
出し可能に構成したことを特徴とする産業用ロボットの
制御装置である。
従って、直接教示、或いは間接教示により教示された教
示内容は適宜なトランスレータ等を介していずれも共通
記憶領域に記憶される。又、該共通記憶領域に基づいて
制御軸を制御すると共に、又、共通記憶領域の記憶内容
を外部に取出し可能に構成している。従って、直接教示
した教示内容を外部に取出して間接教示で修正できると
共に、間接教示した教示内容を直接教示で修正すること
もできる。なお、共通記憶領域で用いる8語の種別は自
由であるけれども外部に取出す時、若しくは外部に取出
してからXYZ座標値で表現することにより、Aペレー
タに理解され易(づることか条件とされることは勿論で
ある。
以下、この発明について一実施例を掲げ詳細かつ具体的
に説明する。
図面はいずれも実施例を示し、第1図は折曲機に材料供
給サービスをするロボットの説明図である。折曲機1は
上型3と下型5及びバックゲージ7とを有し、材料Wの
折曲加工を行なうものである。この折曲機1に材料Wを
供給サービスするロボット9は多聞節型の例を示し、複
数の制御軸、即ち、旋回軸11、主軸13、シリンダ1
5により作動される揺動軸17等を有する。本例に示す
ロボット9は材料Wを水平に保持して折曲機1に材料W
を供給するがため、ハンド19を常に水平に保つべく水
平軸21を設けている。従って、主アーム23を主軸1
3で揺動させ、又、旋回軸11を旋回させることにより
、更にアーム25を揺動軸17を中心に揺動させること
により例えば水平軸21の中心の基準単点Pを3次元空
間内で自由に移動させ材料供給サービスを行なうことが
できる。なお、フィンガ27は材料Wを把持すべく把持
動作ができるよう構成されている。
数値制御盤2つは、折曲機1及びロボット9の動作を一
括制御するもので、ロボット9の制御装置を内蔵すると
共に、ロボット9の直接教示を行なうためのティーチン
グボックス31を備えている。又、ロボット9の教示操
作を行なうことができると共にその他の制御作業を行な
うことのできるキーボード33、各種の表示を行なうC
R’r 35が設けられている。更に、タブレッ1〜3
7とベン39とによりロボット9の位置動作に関して座
標指定可能な構成とされている。
教示作業はロボット9に第1図において図示しない材料
台より材料Wを受け取らせ、折曲機1の下型5と材料W
の水平位置を合わせた後、材料Wを折曲機1側にバック
ゲージ7に当たるまで前進させるべく教示する。この教
示作業においてティーチングボックス31により、又、
キーボード33、或いはタブレット37を用いて行なわ
れることは通常の直接教示と同様である。キーボード3
3を用いて、或いは他の場所であるプログラム苗におい
て間接教示、即ちプログラミングされることも通常の作
業と同様である。
第2図はロボット制御装置のブロック図である。
第3図は記憶部マツプの一例を示す。CPU41はRO
M43とRAM45とを有し、各部所の制御を一括して
行なっている。直接教示による教示内容は例えばティー
チングボックス31により一時的には角度等容制御軸毎
の値として直接記憶領域(バッファ)Mlに蓄える。次
いで例えばティーチングボックスのポイント指示ボタン
の抑圧信号により、前記直接教示記憶領域M1の値をト
ランスレータM5により共通記憶領域の言語で、基準点
Pの座標値として入力してゆく。
ここに、トランスレータM5は制御軸の角度等の表現値
を演算式を用いて基準点PにおけるXYZ値に換算する
ものである。この換算はロボツhマニュピレータを構成
する制御軸の動作結果として得られるものであるので、
当然演算式もロボット毎に異なることは勿論である。例
えば、制御軸が5軸であれば、各5軸の移動結果から一
義的に定まる基準点Pの座標をめXYZ値で表現すれば
良い。この際、教示ポイントの値を原点を基準として表
現する場合(絶対座標系)にはエンコーダ等制御軸検出
器の検出結果を積算重るかアプリュートエンコーダを用
いればよい。又、移動差分値で入力すること(相対座標
系)に対し、例えば教示ポイントP1に次いで教示ポイ
ントP2を追加して教示したい場合には、教示ポイン1
−Plにその差分P2−P+ −△Pだけの値を教示ポ
イントP+ に追加すれば良い。即ち、移動差分値で入
ノJする場合には、ロボットを教示ポイントP+ から
出発させ、該教示ポイントP1から移動量についての検
出器の積算量を追加づれば良い。ポイントの書き換えで
ある場合には同一ポイン]−の内容をニブイトすれば良
く、追加ポイントの場合は加入してゆけば良いことは勿
論である。
一般には共通記憶領iiiliM2の8詔は基準点Pの
座標をXYZ値で表現するものと1ノ、又、プログラミ
ングによる表現と同一とするのが良い。間接教示、即ち
、プログラミングによる教示内容はテープリーダ46、
又はカセットMT47、バブルカセット49等により入
ノル、RAM45の共通記憶領域M2に入れる。なお、
テープリーグインタフェイス45aの如く各部のインタ
フェイスは符号aを(qして示している。
共通記憶領域M2のXYZ座標値はコンパイラM6によ
り中間言語(機械語)に翻訳されワーク領域M4にロー
ドされる。又、先に述べた絶対座標系と相対座標系はコ
ンパイラM6によりロボットアームの各軸の移動量に対
応する値に変換される。ワーク領域にロードされたプロ
グラム内容により補間分配部51、アンプ53を介して
サーボモータMを駆動する。
共通記憶領域の内容はパンチャ55を介して外部に取出
すことができる。従って、直接教示の内容も、又、間接
教示による内容も、更に直接教示或いは間接教示の内容
を直接教示でニブイトした内容もいずれも外部に取り出
すことができ、該取り出しだ内容をプログラミングにて
修正することもできるのである。従って、直接教示した
教示内容を間接教示で修正することが可能であると共に
間接教示した教示内容を直接教示で修正づることも可能
である。
なお、上記実施例は共通記憶領域の言語をプログラミン
グ言語と同じく3次元座標XYZで表現するものであっ
たりれども、共通記憶領域の言語を直接言語と同じく制
御軸毎の例えば角度表現としても良い。この場合にはプ
ログラミングに−C入力する内容は先ず制御軸毎に分解
して直接教示言語による共通記憶領域に入力しなければ
なlうない。
共通記憶領域の内容を外部に取り出す場合には逆にXY
Z値に換算してからプログラミング言語で取り出せば良
いことは勿論である。勿論、ジャンプ命令等を直接教示
に利用することも可能である。
又、なお、共通記憶領域として直接教示く言語)領域と
間接教示(言語)領域2つを設りておき、直接教示の内
容変更が部ればは直接教示領域の変更を行なうと共に間
接教示領域の変更を[fせて行なうようにし、又、間接
教示の内容変更があれば間接教示領域の変更を行なうと
ともに直接教示の変更を併けて行なうようにしても良い
。この場合、直接教示領域と間接教示領域の内容は実質
的に同一であるから、2つを含めて一つの共通記憶領域
と見做せば良い。
この発明は特許請求の範囲に記載した通りの構成である
から、直接教示した教示内容を間接教示で修正可能とす
ると共に間接教示した教示内容を直接教示で修正可能と
するロボットの制御装置を得ることができる。
なお、この発明は上記実施例に限定されるものではなく
、適宜の設計的変更を行なうことにより他の態様におい
て実施できるものである。
【図面の簡単な説明】
図面はいずれも実施例を示し、第1図は折曲機に材料の
供給サービスをするロボットの例を説明する説明図、第
2図はロボットの制御装置のブロック図、第3図は記憶
部のマツプを示す。 9・・・ロボット 11・・・旋回軸 13・・・主軸 17・・・揺動軸 23・・・主アーム 25・・・アームP・・・基準点 31・・・ティーヂングボックス 33・・・キーボード 35・・・CRT37・・・タ
ブレット 55・・・パンチャM+・・・直接教示記憶
領域 M2・・・共通記憶領域 M5・・・トランスレータ特
許出願人 株式会社 ア マ ダ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の制御軸を有すると共に直接及び間接教示によりマ
    ニピュレータを駆動する産業用ロボットの制御装置にお
    いて、該制御装置の記憶領域に前記直接教示と前記間接
    教示とによる教示内容を共に共通の記憶領域に記憶する
    共通記憶領域を1フ、該共通記憶領域の記憶内容に基づ
    き前ia ill III軸を制御すると共に前記共通
    記憶領域の記憶内容を外部取出し可能に構成したことを
    特徴とする産業用ロボットの制御装置。
JP16040883A 1983-09-02 1983-09-02 産業用ロボットの制御装置 Pending JPS6054015A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16040883A JPS6054015A (ja) 1983-09-02 1983-09-02 産業用ロボットの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16040883A JPS6054015A (ja) 1983-09-02 1983-09-02 産業用ロボットの制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6054015A true JPS6054015A (ja) 1985-03-28

Family

ID=15714287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16040883A Pending JPS6054015A (ja) 1983-09-02 1983-09-02 産業用ロボットの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6054015A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62165208A (ja) * 1986-01-17 1987-07-21 Agency Of Ind Science & Technol ロボツト動作教示装置
JPS62207390A (ja) * 1986-03-07 1987-09-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 赤熱コ−クス乾式消火設備におけるコ−クス装入ホツパ内の可燃ガス処理制御方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5858607A (ja) * 1981-10-05 1983-04-07 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd プリセツト式ロボツトにおけるポイント測定方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5858607A (ja) * 1981-10-05 1983-04-07 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd プリセツト式ロボツトにおけるポイント測定方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62165208A (ja) * 1986-01-17 1987-07-21 Agency Of Ind Science & Technol ロボツト動作教示装置
JPS62207390A (ja) * 1986-03-07 1987-09-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 赤熱コ−クス乾式消火設備におけるコ−クス装入ホツパ内の可燃ガス処理制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3708097B2 (ja) ロボットの手動送り装置
US4954762A (en) Method and apparatus for controlling tracking path of working point of industrial robot
EP2282873B1 (en) A method and a system for facilitating calibration of an off-line programmed robot cell
US11822355B2 (en) Programmable robot
US20110046773A1 (en) Tool vector display apparatus for a machine tool with rotational axes
JP2003195917A (ja) 数値制御装置
WO2022224425A1 (ja) 数値制御装置及び数値制御システム
US10507585B2 (en) Robot system that displays speed
JP7022260B1 (ja) 数値制御システム
WO1989002624A1 (en) Method of controlling robot depending upon load conditions
JP2013226602A (ja) 産業用機械システム
JPS6054015A (ja) 産業用ロボットの制御装置
CN110977932A (zh) 机器人示教装置、机器人示教方法和存储动作命令的方法
WO1991007738A1 (en) Three-dimensional cursor and off-line programming system using the same
JPH11191005A (ja) ロボット制御装置
KR890002438B1 (ko) 공업용 로보트의 프로그램 수정 제어방법 및 그 장치
EP0573657B1 (en) Robot controller
JPH1190868A (ja) ロボット制御装置
WO2022004647A1 (ja) 数値制御システム
JPH0699377A (ja) ロボット軌道を教示するための方法
JP2753369B2 (ja) 数値制御装置
JPH06134684A (ja) ロボット軌道を教示するための方法
JPH0699376A (ja) ロボット軌道を教示するための方法及びシステム
JP7495499B2 (ja) 数値制御システム
WO2022186255A1 (ja) 指令生成装置及びコンピュータプログラム