JPS6053518A - 反応性重合体の製造方法 - Google Patents
反応性重合体の製造方法Info
- Publication number
- JPS6053518A JPS6053518A JP16276883A JP16276883A JPS6053518A JP S6053518 A JPS6053518 A JP S6053518A JP 16276883 A JP16276883 A JP 16276883A JP 16276883 A JP16276883 A JP 16276883A JP S6053518 A JPS6053518 A JP S6053518A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formula
- solution
- vinyl ether
- resin
- reactive polymer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920013730 reactive polymer Polymers 0.000 title claims abstract description 14
- -1 haloalkyl vinyl ether compound Chemical class 0.000 claims abstract description 8
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 claims abstract description 8
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 6
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims abstract description 4
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 claims abstract description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 13
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 abstract description 11
- 239000011347 resin Substances 0.000 abstract description 11
- REEBWSYYNPPSKV-UHFFFAOYSA-N 3-[(4-formylphenoxy)methyl]thiophene-2-carbonitrile Chemical compound C1=CC(C=O)=CC=C1OCC1=C(C#N)SC=C1 REEBWSYYNPPSKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 9
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 abstract description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 abstract description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 abstract description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 abstract description 4
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 abstract description 3
- 239000002841 Lewis acid Substances 0.000 abstract description 2
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 abstract description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 abstract description 2
- 239000012442 inert solvent Substances 0.000 abstract description 2
- 150000007517 lewis acids Chemical class 0.000 abstract description 2
- 125000005133 alkynyloxy group Chemical group 0.000 abstract 2
- 230000001588 bifunctional effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 abstract 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 abstract 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 238000003801 milling Methods 0.000 abstract 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 abstract 1
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 32
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 9
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000012456 homogeneous solution Substances 0.000 description 6
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 5
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 5
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical compound [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical class [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 239000002274 desiccant Substances 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 4
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 4
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 4
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 4
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 125000003302 alkenyloxy group Chemical group 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 3
- 239000012312 sodium hydride Substances 0.000 description 3
- 229910000104 sodium hydride Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N Dimethyl ether Chemical compound COC LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 2
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N Sodium methoxide Chemical compound [Na+].[O-]C WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HTZCNXWZYVXIMZ-UHFFFAOYSA-M benzyl(triethyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].CC[N+](CC)(CC)CC1=CC=CC=C1 HTZCNXWZYVXIMZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229940113088 dimethylacetamide Drugs 0.000 description 2
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000010680 novolac-type phenolic resin Substances 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-methylphenol Chemical compound [CH]OC1=CC=CC([CH])=C1O KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001339 alkali metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSRFYFHZPSGRQX-UHFFFAOYSA-N benzyl(tributyl)azanium Chemical compound CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CC1=CC=CC=C1 QSRFYFHZPSGRQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 239000007859 condensation product Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 125000004970 halomethyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 1
- WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N methanone Chemical compound O=[14CH2] WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- QDRKDTQENPPHOJ-UHFFFAOYSA-N sodium ethoxide Chemical compound [Na+].CC[O-] QDRKDTQENPPHOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- JRMUNVKIHCOMHV-UHFFFAOYSA-M tetrabutylammonium bromide Chemical compound [Br-].CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC JRMUNVKIHCOMHV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- YMBCJWGVCUEGHA-UHFFFAOYSA-M tetraethylammonium chloride Chemical compound [Cl-].CC[N+](CC)(CC)CC YMBCJWGVCUEGHA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Phenolic Resins Or Amino Resins (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、アルケニルオキシ単位を有する反応性重合体
の製造方法番ご関するものである。
の製造方法番ご関するものである。
従来、官能基を有するフェニル基を構成単位として含む
高分子化合物は、活性なハロゲン原子を有するポリハロ
メチルスチレンに、そのハロメチル基と反応する官能基
を反応させて得られる。まニルフェニルアリルエーテル
)、ポリ (4−ビニルフェニルグリシジルエーテル)
、ポリ(4−ビニルフェニルプロパギルエーテル)、ま
たはノボラック樹脂にシンナモイル基を導入した樹脂(
特公昭50.15026号公報)などに代表される。し
かし、これらの樹脂を塗膜形成用組成物の(11成成分
とする樹脂に利用したり、感光性樹脂組成物を構成する
高分子化合物等に利用するに際して、その反応性が充分
ではないなどの欠点を有している。
高分子化合物は、活性なハロゲン原子を有するポリハロ
メチルスチレンに、そのハロメチル基と反応する官能基
を反応させて得られる。まニルフェニルアリルエーテル
)、ポリ (4−ビニルフェニルグリシジルエーテル)
、ポリ(4−ビニルフェニルプロパギルエーテル)、ま
たはノボラック樹脂にシンナモイル基を導入した樹脂(
特公昭50.15026号公報)などに代表される。し
かし、これらの樹脂を塗膜形成用組成物の(11成成分
とする樹脂に利用したり、感光性樹脂組成物を構成する
高分子化合物等に利用するに際して、その反応性が充分
ではないなどの欠点を有している。
本発明者等は、このような従来の反応性を有する重合体
のもつ欠点を改良すべく、鋭意研究を重ねた結果、本発
明を成すに至った。
のもつ欠点を改良すべく、鋭意研究を重ねた結果、本発
明を成すに至った。
すなわち、本発明は、
一般式
で表わされる構成単位を有するフェノール系ノボラック
樹脂に、 一般式 %式% (式中のXはハロゲン原子、Rは2価の有機基を示す) で表わされるハロアルキルビニルエーテル化合物とを反
応させることを特徴とする。
樹脂に、 一般式 %式% (式中のXはハロゲン原子、Rは2価の有機基を示す) で表わされるハロアルキルビニルエーテル化合物とを反
応させることを特徴とする。
一般式
%式%
(式中のRは前記と同じ意味を示す)
で表わされる構成単位が一般式(I)で連結された分子
構造を有する反応性重合体の製造方法を提供するもので
ある。上記一般式fIlで表わされる循環単位から構成
されるフェノール系ノボラック樹脂はフェノール樹脂と
して知られているフェノールとホルムアルデヒドの縮合
生成物で、これは乾式法または湿式法のいずれによって
製造されたものでもよい。
構造を有する反応性重合体の製造方法を提供するもので
ある。上記一般式fIlで表わされる循環単位から構成
されるフェノール系ノボラック樹脂はフェノール樹脂と
して知られているフェノールとホルムアルデヒドの縮合
生成物で、これは乾式法または湿式法のいずれによって
製造されたものでもよい。
一般式(IIIで表わされる構成単位は、一般式
(■)で表わされる構成単位中の水酸基を反応させて得
ることが出来る。反応に際しては、適当な縮合剤、例え
ば無水炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、水素化ナトリウ
ム、金属ナトリウムなどのアルカリ金属化合物、ナトリ
ウムメチラート、ナトリウムエチラート、ナトリウムブ
チラード等のアルカリ金属アルコラード、トリエチルベ
ンジルアンモニウムクロライド、テトラエチルアンモニ
ウムクロライド、トリブチルベンジルアンモニウムフロ
ラ、イドなどの四級アンモニウム塩化合物等を添加して
反応を促進させることも出来る。反応は不活性溶媒、た
とえばエチルセロソルブ、ジメチルスルホキシド、エチ
レングリコールモノメチルエーテル、ジメチルアセトア
ミドのような溶媒中で行うことが出来る。また、反応温
度に特に制限はないが室温から100°Cの範囲が望ま
しい。このようなして得られる反応溶液を濃縮し、ある
いは乾固等の適当な手段により固体を回収し、ジクロル
タン、ジエチルエーテルなどの溶剤に可溶な部分を採取
し、得られた溶液を多量のへキサンに注加することによ
り目的の反応性重合体を得ることが出来る。
ることが出来る。反応に際しては、適当な縮合剤、例え
ば無水炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、水素化ナトリウ
ム、金属ナトリウムなどのアルカリ金属化合物、ナトリ
ウムメチラート、ナトリウムエチラート、ナトリウムブ
チラード等のアルカリ金属アルコラード、トリエチルベ
ンジルアンモニウムクロライド、テトラエチルアンモニ
ウムクロライド、トリブチルベンジルアンモニウムフロ
ラ、イドなどの四級アンモニウム塩化合物等を添加して
反応を促進させることも出来る。反応は不活性溶媒、た
とえばエチルセロソルブ、ジメチルスルホキシド、エチ
レングリコールモノメチルエーテル、ジメチルアセトア
ミドのような溶媒中で行うことが出来る。また、反応温
度に特に制限はないが室温から100°Cの範囲が望ま
しい。このようなして得られる反応溶液を濃縮し、ある
いは乾固等の適当な手段により固体を回収し、ジクロル
タン、ジエチルエーテルなどの溶剤に可溶な部分を採取
し、得られた溶液を多量のへキサンに注加することによ
り目的の反応性重合体を得ることが出来る。
このような反応性重合体の製造方法によって得られる反
応性重合体は、白色粉末で赤外線吸収スペクトルにおい
てオレフィンに基づ<1602 crn−”と975
cIrL−’、およびエーテル結合に基づ(1240c
rrL−1の特性吸収を示す。このものは、アセトン、
ジメチルアセトアミド、ジメチルホルムアミド、エチレ
ングリコールモノエチルエーテル、ジエチルエーテル、
ジオキサンなどの有機溶媒にも可溶である。しかしなが
ら、n−へ牛サンには不溶である。
応性重合体は、白色粉末で赤外線吸収スペクトルにおい
てオレフィンに基づ<1602 crn−”と975
cIrL−’、およびエーテル結合に基づ(1240c
rrL−1の特性吸収を示す。このものは、アセトン、
ジメチルアセトアミド、ジメチルホルムアミド、エチレ
ングリコールモノエチルエーテル、ジエチルエーテル、
ジオキサンなどの有機溶媒にも可溶である。しかしなが
ら、n−へ牛サンには不溶である。
本発明の反応性重合体の製造によって得られる重合体は
その構成単位にルイス酸、プロトン酸、陽イオンなどの
酸性物質に対して高い反応性を有するアルケニルオキシ
基をもつ。
その構成単位にルイス酸、プロトン酸、陽イオンなどの
酸性物質に対して高い反応性を有するアルケニルオキシ
基をもつ。
このような反応性重合体を適当な有機溶剤に溶解させ、
前記のような活性物質を加えて、支持体に塗布し、乾燥
すると硬化する。また、光照射することにより、反応性
重合体に活性となる物質の発生剤を反応性重合体、溶剤
に添加し、この溶液をアルミニウム板、銅板、亜鉛板、
銅張り積層板などの支持体表面上に流延、吹付け、塗布
などの手段で施し、乾燥して製膜することが出来る。こ
のようにして得られた塗膜にネガを通して光照射を行い
、未露光部を溶剤で除去すると陰画像が出来る。この光
反応はアルケニルオキシ基の重合反応によるもので極め
て短い時間で反応が終了し、従来の二量化型感光性樹脂
の性能をしのぐものであり、しかも酸素の影響を全(受
けないという利点もある。
前記のような活性物質を加えて、支持体に塗布し、乾燥
すると硬化する。また、光照射することにより、反応性
重合体に活性となる物質の発生剤を反応性重合体、溶剤
に添加し、この溶液をアルミニウム板、銅板、亜鉛板、
銅張り積層板などの支持体表面上に流延、吹付け、塗布
などの手段で施し、乾燥して製膜することが出来る。こ
のようにして得られた塗膜にネガを通して光照射を行い
、未露光部を溶剤で除去すると陰画像が出来る。この光
反応はアルケニルオキシ基の重合反応によるもので極め
て短い時間で反応が終了し、従来の二量化型感光性樹脂
の性能をしのぐものであり、しかも酸素の影響を全(受
けないという利点もある。
以上述べたように、本発明により得られる反応性重合体
は感光性樹脂、硬化性塗料へ利用し得るだけでな(、プ
リント回路等のケミカリング用樹脂、光硬化性印刷イン
キなどにも利用出来る。
は感光性樹脂、硬化性塗料へ利用し得るだけでな(、プ
リント回路等のケミカリング用樹脂、光硬化性印刷イン
キなどにも利用出来る。
次に実施例により本発明をさらに詳細に説明する。
実施例1
窒素を導入した反応容器にヘキサンで洗浄した5096
水素化ナトリウム4.8gと乾燥したN、N−ジメチル
アセトアミド25m1を仕込み、この溶液に数平均分子
量900のノボラック型フェノール樹脂10.6 g
を乾燥したN、Nジメチルアセトアミド70mA’に溶
解した溶液を加え、約2時間撹拌を続けた。次いでこの
溶液に2−クロロエチルビニルエーテル30g、無水炭
酸ナトリウム1.5g、トリエチルベンジルアンモニウ
ムクロライド0.05gt−加え、80°Cで24時間
反応させた。反応溶液90°C1減圧下で蒸留すること
により大部分のN、N−ジメチルアセトアミド、未反応
の2−クロロエチルビニルエーテルを除(。残渣にジエ
チルエーテルを加え、均一溶液とする。得られた均一溶
液を飽和炭酸水素ナトリウム溶液で3回洗い、無水硫酸
ナトリウムで乾燥した後、乾燥剤をろ別により除去する
。得られた溶液を減圧蒸留することにより固型の残渣が
得られる。この残渣を少量の塩化メチレンを含むジエチ
ルエーテルに溶かし、この溶液を激しく撹拌した多量の
ヘキサン中に注加し、生成した沈澱物をろ別し、減圧乾
燥した。得られた生成物は13.5gで、その赤外線吸
収スペクトルから1602 cm ’と975 CWL
−’にビニル基による吸収、1220cm−’にエーテ
ル結合に基づく吸収が認められた。元素分析によりめた
置換率は9596であった。
水素化ナトリウム4.8gと乾燥したN、N−ジメチル
アセトアミド25m1を仕込み、この溶液に数平均分子
量900のノボラック型フェノール樹脂10.6 g
を乾燥したN、Nジメチルアセトアミド70mA’に溶
解した溶液を加え、約2時間撹拌を続けた。次いでこの
溶液に2−クロロエチルビニルエーテル30g、無水炭
酸ナトリウム1.5g、トリエチルベンジルアンモニウ
ムクロライド0.05gt−加え、80°Cで24時間
反応させた。反応溶液90°C1減圧下で蒸留すること
により大部分のN、N−ジメチルアセトアミド、未反応
の2−クロロエチルビニルエーテルを除(。残渣にジエ
チルエーテルを加え、均一溶液とする。得られた均一溶
液を飽和炭酸水素ナトリウム溶液で3回洗い、無水硫酸
ナトリウムで乾燥した後、乾燥剤をろ別により除去する
。得られた溶液を減圧蒸留することにより固型の残渣が
得られる。この残渣を少量の塩化メチレンを含むジエチ
ルエーテルに溶かし、この溶液を激しく撹拌した多量の
ヘキサン中に注加し、生成した沈澱物をろ別し、減圧乾
燥した。得られた生成物は13.5gで、その赤外線吸
収スペクトルから1602 cm ’と975 CWL
−’にビニル基による吸収、1220cm−’にエーテ
ル結合に基づく吸収が認められた。元素分析によりめた
置換率は9596であった。
実施例2
窒素を導入した反応容器に8596水酸化カリウム6.
6gと乾燥したメチルカルピトール70罰を仕込みこの
溶液に数平均分子量850のノボラック型フェノール樹
脂13gを乾燥したメチルカルピトール80属に溶解し
た溶液を加え、約3時間撹拌を続けた。次いでこの溶液
に2−クロロエチルビニルエーテル31g、炭酸カリウ
ム1.8gを加え、90°Cで28時間反応させた。反
応溶液を90°C1減圧下で蒸留することにより大部分
のメチルカルピトール、未反応の2−クロロエチルビニ
ルエーテル除く。残渣にジエチルエーテルを加え、均一
溶液とする。得られた均一溶液を飽和炭酸水素ナトリウ
ム溶液で3回洗い無水硫酸す) IJウムで乾燥した後
、乾燥剤をろ別により除去する。得られた溶液を減圧蒸
留することにより固型の残渣が得られる。この残渣を少
量の塩化メチレンを含むジエチルエーテルに溶かし、こ
の溶液を激しく撹拌した多量のヘキサン中に注加し、生
成した沈澱物をろ別し、減圧乾燥した。得られた生成物
は16.4 gで、その赤外線吸収スペクトルから16
00cm ”と980cnL−’にビニル基による吸収
、1230m ’にエーテル結合に基づく吸収が認めら
れた。元素分析よりめた置換率は9C1であった。
6gと乾燥したメチルカルピトール70罰を仕込みこの
溶液に数平均分子量850のノボラック型フェノール樹
脂13gを乾燥したメチルカルピトール80属に溶解し
た溶液を加え、約3時間撹拌を続けた。次いでこの溶液
に2−クロロエチルビニルエーテル31g、炭酸カリウ
ム1.8gを加え、90°Cで28時間反応させた。反
応溶液を90°C1減圧下で蒸留することにより大部分
のメチルカルピトール、未反応の2−クロロエチルビニ
ルエーテル除く。残渣にジエチルエーテルを加え、均一
溶液とする。得られた均一溶液を飽和炭酸水素ナトリウ
ム溶液で3回洗い無水硫酸す) IJウムで乾燥した後
、乾燥剤をろ別により除去する。得られた溶液を減圧蒸
留することにより固型の残渣が得られる。この残渣を少
量の塩化メチレンを含むジエチルエーテルに溶かし、こ
の溶液を激しく撹拌した多量のヘキサン中に注加し、生
成した沈澱物をろ別し、減圧乾燥した。得られた生成物
は16.4 gで、その赤外線吸収スペクトルから16
00cm ”と980cnL−’にビニル基による吸収
、1230m ’にエーテル結合に基づく吸収が認めら
れた。元素分析よりめた置換率は9C1であった。
実施例3
窒素を導入した反応容器にヘキサンで洗浄した50%水
素化ナトリウム4.5gと乾燥したジメチルスルホキサ
イド39 mlを仕込み、この溶液に数平均分子量98
0のノボラック型フェノール樹脂11.5gを乾燥した
ジメチルスルホキサイド8Qmlに溶解した溶液を加え
、約1時間撹拌を続けた。次いでこの溶液に2−クロロ
エチルビニルエーテル35g。
素化ナトリウム4.5gと乾燥したジメチルスルホキサ
イド39 mlを仕込み、この溶液に数平均分子量98
0のノボラック型フェノール樹脂11.5gを乾燥した
ジメチルスルホキサイド8Qmlに溶解した溶液を加え
、約1時間撹拌を続けた。次いでこの溶液に2−クロロ
エチルビニルエーテル35g。
無水炭酸ナトリウム2.5g、テトラブチルアンモニウ
ムブロマイド2.5gを加え、90°Cで32時間反応
させた。反応溶液を95°C1減圧下で蒸留することに
より大部分のジメチルスルホキシド、未反応の2−クロ
ロエチルビニルエーテルを除く。
ムブロマイド2.5gを加え、90°Cで32時間反応
させた。反応溶液を95°C1減圧下で蒸留することに
より大部分のジメチルスルホキシド、未反応の2−クロ
ロエチルビニルエーテルを除く。
残渣にジメチルエーテルを加え、均一溶液とする。
得られた均一溶液を飽和炭酸水素ナトリウム溶液で3回
洗い無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、乾燥剤をろ別に
より除去する。得られた溶液を減圧蒸留することにより
固型の残渣が得られる。この残渣を少量の塩化メチレン
を含むジエチルエーテルに溶かし、この溶液を激しく撹
拌した多量のヘキサン中に注加し、生成した沈澱物をろ
別し、減圧乾燥した。得られた生成物は14.5gで、
その赤外線吸収スペクトルから1600cm、 1と9
75 ’にビニル基による吸収、1220cIrt−’
にエーテル結合に基づく吸収が認められた。元素分析
よりめた置換率は9696であった。
洗い無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、乾燥剤をろ別に
より除去する。得られた溶液を減圧蒸留することにより
固型の残渣が得られる。この残渣を少量の塩化メチレン
を含むジエチルエーテルに溶かし、この溶液を激しく撹
拌した多量のヘキサン中に注加し、生成した沈澱物をろ
別し、減圧乾燥した。得られた生成物は14.5gで、
その赤外線吸収スペクトルから1600cm、 1と9
75 ’にビニル基による吸収、1220cIrt−’
にエーテル結合に基づく吸収が認められた。元素分析
よりめた置換率は9696であった。
実施例4
窒素を導入した反応容器に金属ナトリウム2.3gと乾
燥したメチルカルピトール7Q’mlを仕込み、この溶
液に数平均分子[1200のノボラック型フェノール樹
脂12.2 gを乾燥したメチルカルピトール80dに
溶解した溶液を加え、約2時間撹拌を続けた。次いでこ
の溶液に2−クロロエチルビニルエーテル30g、炭酸
ナトリウム1.5gを加え、70℃で28時間反応させ
た。反応溶液を80°C1減圧下で蒸留することにより
大部分のメチルカルピトール、未反応の2−クロロエチ
ルビニルエーテルを除(。残渣にジエチルエーテルを加
え、均一溶液とする。得られた均一溶液を飽和炭酸水素
ナトリウム溶液で3回洗い無水硫酸す)IJウムで乾燥
した後、乾燥剤をろ別により除去する。得られた溶液を
減圧蒸留することにより固型の残渣が得られる。
燥したメチルカルピトール7Q’mlを仕込み、この溶
液に数平均分子[1200のノボラック型フェノール樹
脂12.2 gを乾燥したメチルカルピトール80dに
溶解した溶液を加え、約2時間撹拌を続けた。次いでこ
の溶液に2−クロロエチルビニルエーテル30g、炭酸
ナトリウム1.5gを加え、70℃で28時間反応させ
た。反応溶液を80°C1減圧下で蒸留することにより
大部分のメチルカルピトール、未反応の2−クロロエチ
ルビニルエーテルを除(。残渣にジエチルエーテルを加
え、均一溶液とする。得られた均一溶液を飽和炭酸水素
ナトリウム溶液で3回洗い無水硫酸す)IJウムで乾燥
した後、乾燥剤をろ別により除去する。得られた溶液を
減圧蒸留することにより固型の残渣が得られる。
この残渣を少量の塩化メチレンを含むジエチルエーテル
に溶かし、この溶液を激しく撹拌した多量のヘキサン中
に注加し、生成した沈澱物をろ別し減圧乾燥した。得ら
れた生成物は15.3gでその赤外線吸収スペクトルか
ら1600cm−’と975 cm−”にビニル基によ
る吸収、1220 cm ’にエーテル結合に基づく吸
収が認められた。元素分析よりめた置換率は9796で
あった。
に溶かし、この溶液を激しく撹拌した多量のヘキサン中
に注加し、生成した沈澱物をろ別し減圧乾燥した。得ら
れた生成物は15.3gでその赤外線吸収スペクトルか
ら1600cm−’と975 cm−”にビニル基によ
る吸収、1220 cm ’にエーテル結合に基づく吸
収が認められた。元素分析よりめた置換率は9796で
あった。
Claims (1)
- (1) 一般式 で表わされる構造単位を有するフェノール系ノボラック
樹脂に、 一般式 %式% (式中のXはハロゲン原子、Rは2価の有機基を示す) で表わされるハロアルキルビニルエーテル化合物とを反
応させることを特徴とする。 一般式 %式% (式中のRは前記と同じ意味を示す) で表わされる構成単位が一般式(Ilで表わされる構成
単位モ連結された分子構造を有する反応性重合体の製造
方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16276883A JPS6053518A (ja) | 1983-09-05 | 1983-09-05 | 反応性重合体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16276883A JPS6053518A (ja) | 1983-09-05 | 1983-09-05 | 反応性重合体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6053518A true JPS6053518A (ja) | 1985-03-27 |
JPS6220210B2 JPS6220210B2 (ja) | 1987-05-06 |
Family
ID=15760851
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16276883A Granted JPS6053518A (ja) | 1983-09-05 | 1983-09-05 | 反応性重合体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6053518A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6468517A (en) * | 1987-05-20 | 1989-03-14 | Gunei Kagaku Kogyo Kk | Production of phenolic fiber |
-
1983
- 1983-09-05 JP JP16276883A patent/JPS6053518A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6468517A (en) * | 1987-05-20 | 1989-03-14 | Gunei Kagaku Kogyo Kk | Production of phenolic fiber |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6220210B2 (ja) | 1987-05-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0035969B1 (de) | Zusammensetzung aus kationisch polymerisierbarem Material und einem Katalysator | |
EP0044274B1 (de) | Photopolymerisation mittels Carbamoylsulfoxoniumsalzen | |
US4868288A (en) | Process for preparing metallocene complexes | |
US6008265A (en) | Fluorinated ionic sulfonylimides and sulfonylmethylides, process of preparing same and use thereof as photoinitiators | |
EP0054509B1 (de) | Sulfoxoniumsalzpolymerisationskatalysatoren | |
US4388451A (en) | Polymers derived from allylphenol or substituted allylphenol and maleic anhydride | |
JP2001019761A (ja) | ポリマー及びポリマーの製造方法 | |
CA1328883C (en) | Negative photoresist based on polyphenols and selected epoxy or vinyl ether compounds | |
KR100970837B1 (ko) | 플로렌계 수지 중합체 및 이를 포함하는 네가티브형 감광성수지 조성물 | |
EP0456497A2 (en) | Soluble calixarene derivative and films thereof | |
EP0380010B1 (de) | Strahlungsempfindliche, ethylenisch ungesättigte, copolymerisierbare Sulfoniumsalze und Verfahren zu deren Herstellung | |
EP0770053B1 (en) | Positive photoactive compounds based on 2,6-dinitrobenzyl groups | |
JPS59108027A (ja) | 縮合反応または付加反応することができ、感光性であり、かつ所望により架橋性の組成物、それらから得られる反応生成物およびその用途 | |
JPS6053518A (ja) | 反応性重合体の製造方法 | |
JPS6220209B2 (ja) | ||
JPS6354288B2 (ja) | ||
JPS6071657A (ja) | 感光性樹脂組成物 | |
JP2009280535A (ja) | 新規な光酸発生剤及びそれを含むレジスト材料 | |
JPH0356246B2 (ja) | ||
JPH01139610A (ja) | 光活性および熱活性のヨードニウム塩重合体、それの用途、並びにそれの製造方法 | |
US5162190A (en) | 1,2-naphthoquinone-2-diazide-sulfonic acid amides and photosensitive compositions containing these compounds | |
JPH1072413A (ja) | 感光性芳香族ジアミン、感光性ポリイミド及びその製造方法、並びに該感光性ポリイミドを含有する硬化性樹脂組成物 | |
JP2005171236A (ja) | 不飽和エステル置換ポリマ及びその調整方法 | |
CN119775305A (zh) | 硅烷偶联剂及其制备方法、树脂组合物、固化膜及半导体装置 | |
JP3198606B2 (ja) | 新規ピリジニウム塩化合物および重合開始剤 |