JPS6053495B2 - インクジエツト記録装置 - Google Patents

インクジエツト記録装置

Info

Publication number
JPS6053495B2
JPS6053495B2 JP51067340A JP6734076A JPS6053495B2 JP S6053495 B2 JPS6053495 B2 JP S6053495B2 JP 51067340 A JP51067340 A JP 51067340A JP 6734076 A JP6734076 A JP 6734076A JP S6053495 B2 JPS6053495 B2 JP S6053495B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
recording medium
ink particles
ink
magnitude
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51067340A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52150635A (en
Inventor
正次 寒河江
哲夫 土井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP51067340A priority Critical patent/JPS6053495B2/ja
Publication of JPS52150635A publication Critical patent/JPS52150635A/ja
Publication of JPS6053495B2 publication Critical patent/JPS6053495B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はインク粒子に濃淡全分を有する画像信号を印加
して濃淡画像を記録再現するインクジェット記録の装置
に関する。
従来のインクジェット記録による濃淡画像を記録する方
式としては、発生するインク粒子の大きさを画像信号で
変調し、印字されるツドト径の大きさを変える方式や、
インク粒子を霧状にしてこの密度を画像信号で変調する
方式がとられていた。
しかし、これらの方式は装置が複雑となるばかりでなく
、制御がむずかしく安定性を欠く上、多数段の濃淡を記
録再現できない欠点を有していた。
その他の例としては、例えば第1図に示す方式が特公昭
49−42171公報で提案されている。
すなわち、第1図において、1はフィルム又は写真など
の原稿で、図示せぬ移動装置により、Y方向に走査(フ
ァクシミリでは主走査という)し、かつx方向に走査(
ファクシミリでは副走査という)して、ホトマルチプラ
イヤなどからなる光電変換装置2により、原画1の濃淡
成分を電気信号成分として取り出す。この原画1の濃淡
内容が例えば第2図aのように、l−Xまでのl@階の
濃淡成分を有するものとすると、この内容に応じて変化
.する電気信号(アナログ量)として取り出される。こ
の取り出された信号を信号処理回路3で処理(ディジタ
ル量)して、データレコーダはどからなる記憶装置4へ
ー時記憶させる。
5は例えばモータ7によつて駆動されるドラム6に巻回
されている記録体で、ドラム6を矢印y方向に回転走査
(主走査という)し、かつインクジェット記録装置8を
矢印x方向に移動(副走査という)させる。
クまた、記憶装置
4の信号をインクジェット記録装置8へ供給して記録体
5へ付着するインク粒子9を数を数えて原画1の内容を
記録体5へ再現させる。第2図bは記録例で、記録体5
に付着したドット10の数を変える。
例えば原画1の濃淡成分が■のとき、ドット10を4個
記録体5に付着させている。ドット10の数を0〜9個
まで図示のように変えれば、I−Xまでの1鍛借の濃淡
画像と再現できる。このインクジェット記録装置8はイ
ンク粒子9を記録体5へ付着させるかさせないかで、濃
淡を再現するもので、108.の濃淡画像を記録するの
フに3回走査する。
すなわち、第2図bで示すように、1回目にy1−Yェ
を記録し、同様に2回目、3回目でY2−Y2,y3−
Y3上を走査して記録している。しかしながら、この方
式は、 7(1)記憶装置4を要するので、高価、複雑なものと
なる。
(2)記憶装置4を介するため、原画ろ読取りと記録を
同時に行なえず、時間おくれがある。
(3)マリリツクス状に画素(第2図bでは3×3ドッ
トマトリックス)を表現するのに複数回、第2図bでは
ドラム6が3回転、すなわち3回の走査Y1−Yl,Y
2−Y2,y3−Y3を要するので長時間となる。
(4)ドラム6を3倍高速回転させれば、記録時間を短
縮できるが、ドラム6の周辺に発生する空気の乱流によ
り、微小なインク粒子の飛行が乱され、画質を低下させ
る。
などの欠点があつた。
本発明の目的は、上記した従来技術の欠点を除き、簡単
な装置を用いて、時間おくれなく短時間で高品質の濃淡
画像を記録再現することのできるインクジェット記録装
置を提供するにある。
本発明は、この目的を達成するために、1画素を記録体
の移動方向へNドット、記録体の移動方向と直交する方
向へMドットのMXNドットマトリックス(ただしM,
Nは2以上の整数)で記録するようにしたインクジェッ
ト記録装置において、粒子帯電信号を作成する手段に、
インク粒子の発生と同期した信号を1/Mに分周しイン
ク粒子の偏向量に対応した大きさの信号を発生する関数
発生器と、前記1画素のMXNドットマトリックスの印
字順序に対応して大きさが変化する順序信号を発生する
信号発生器と、記録すべき画像の濃淡に対応した大きさ
の濃淡画像信号を発生する手段と、更にイ前記濃淡画像
信号を前記順序信号を合成し、その大きさを一定の大き
さの基準値と比較する比較器と、この比較器の出力信号
で前記関数発生器の出力信号を制御して前記粒子帯信号
を発生するゲート回路とを設けることにより、または、
口前記順序信号を基準電圧として用い前記濃淡画像信号
と順序信号の大きさを比較する比較器と、この比較器の
出力信号で前記関数発生器の出力信号を制御して前記粒
子帯信号を発生するゲート回路を設けることにより、濃
淡画像信号の大きさに応じた濃淡の1画素をその都度記
録するようにして、画質低下を招くことなく記録時間を
短縮し、しかも濃淡画像信号発生手段のあとに複数回の
主走査期間の間にわたつて濃淡画像信号を記録しておく
ような記憶装置を設ける必要性をなくして装置を簡易化
するものである。以下、本発明を図面を用いて詳細に説
明する。
第3図は本発明に用いるインクジェット記録装置8の概
略図で、11は加圧インク12が供給されているノズル
であり、該ノズル11は高周波電源14により励振され
る圧電素子13によつて振動を受ける。15はインク粒
子で、ノズル11の励振周期毎に発生されるものである
16は帯電電極で、これにはインク粒子15を帯電する
ための情報信号源17が接続されている。
一対の偏向電極18a,18bのうち、一方の偏向電極
18aには偏向電圧源9から所定の偏向電圧が与えられ
、他方の偏向電極18bは接地されている。偏向電圧源
19の極性をインク粒子15の帯電極性と逆にすると、
帯電されたインク粒子15は偏向電極8a側に偏向され
て、記録体5へ到達し記録される。帯電されないインク
粒子はほぼ直進し、ガター20に当なり回収される。こ
こで、インク粒子15の偏向量は偏向電圧、インク圧力
を一定とすると、情報信号の値にほぼ比例する。
したがつて、第4図aのように、1画素を3×3ドット
マトリックスで表現すようとするには、インク粒子の発
生と情報信号波形の関係を第5図のようにすれば良い。
第5図aはインク粒子の発生順序で、第5図bの信号で
インク粒子を帯電すると、つまり信号E1でインク粒子
1、信号E2でインク粒子2,・・・信号E9でインク
粒子9を帯電すると、第4図aの画像を表現できる。
ここで、xをインク粒子15の偏向方向、Yを記録体5
の移動方向とする。
第4図bのように、インク粒子1,2,4の3個を印字
して濃淡レベル■の画像を表現するには、第5図cの信
号El,E2,E,で第5図aのインク粒子を帯電すれ
ば良く、同様に第4図C1第4図dの画像は第5図D,
eの信号でインク粒子を帯電すれば良い。
当然のことながら、濃淡レベルIのときはインク粒子は
帯電されず、すべて第3図のガター20へ回収される。
すでに明らかなように、インク粒子15を第4図のX方
向に偏向させることにより、モータ5の1回転でドット
マトリックス構成の濃淡画像を記録再現できる。次に、
本発明の電気信号回路特に情報信号源17の回路構成を
第6図に示す。
また、第7図は第6図に示した回路各部の動作波形を示
す。説明の都合上、第8図のような順序でインク粒子を
印字して1画素3×3ドットマトリックス構成の濃淡画
像を再現するものとし、さらにここでは、第8図aに示
すように、濃淡レベル■のときは1の位置、レベル■の
ときは1、2の位置、レベル■のときは1〜5、レベル
xのときは1〜9の位置へそれぞれインク粒子が印字さ
れるものとする。第6図において、21は正弦波発振器
で、該発振器21の出力はシユミツト回路などのクロッ
ク信号発生器22によつて所定のパルス幅(動作波形は
第7図b)に整形されて後、分周回路23にL送られる
。この分周回路23の分周比はM行方向のインク粒子の
数、例えば4図aでは1、2、3の3個印字するので、
113に分周する。その構成はフリップフロップF●F
1単安定マルチバイブレータMULなどからなつている
。24は関数発生器で、鋸歯状波発生器と増幅器蔀化な
どからなり、第7図cを出力する。
この信号波形は鋸歯状であるが、段階波状でも良い。2
5は第2の分周回路で、この例では1画素をMXNドッ
トマトリックス(M=3、N=3)でl構成するので、
分周回路25の分周比も113で、その構成も分周回路
23と同じである。
26は1画素を形成するMXNドットマトリックスのイ
ンク粒子の印字順序に対応して大きさが変化する信号を
発生する信号発生器で、その構成も関数発生器24と同
じである。
その動作波形を第7図dに示す。27は原画(図示せず
)の濃淡成分を電気信号に変換するためにホトマルチプ
ライヤやホトトランジスタなどからなる光電変換器で、
濃淡レベルLにしたがつた振幅の異なる第7図eの信号
を出力する。
図では簡単のため、濃淡レベルをI,■,■,Xについ
て示した。28は合成回路で、この例では差動増幅器よ
りなり、信号発生器26と光電変換器27との出力信号
を加算して第7図fの信号を出力する。
29はレベル比較器、例えば既知のコンパレータで、基
準レベルEsと第7図fの信号を比較して、Es以上の
信号が入力されると第7図gの信号を出力する。
この信号のパルス幅は原画の濃淡レベルLに比例するこ
とがわかる。30はアンド回路で、クロック信号発生器
22とレベル比較器29のアンドを取り、第7図hの信
号を出力する。
31はゲート回路で、関数発生器24の出力信号をアン
ド回路30の出力信号でゲートする。
32は増幅器で、ゲート回路31の出力信号をインク粒
子を帯電するのに十分な値まで増幅する。
この出力信号波形は第7図1に示す通りで、第3図の帯
電電極16へ印加する。なお、14は増幅器からなる高
周波電源で、正弦波発振器21の出力信号を増幅し第3
図の圧電素子13へ印加して、インク粒子をノズル1先
端より発生させる。
この発生したインク粒子のタイミングを第7図aに示し
た。また、第8図bあるいはcのような順序でインク粒
子を印字する場合には、第7図の信号発生器26の出力
信号波形は第9図aあるいはbになるような別途回路構
成にすると良い。要するに、印字順序に対応して大きさ
が変化する順序信号を発ζ生するように信号発生器の特
性を設定する。以上は光電変換器27の出力信号レベル
Eが原画の濃淡レベルLど正比例するものとして説明し
たが、光電変換器21に用いるホトマルチプライヤやホ
トトランジスタにより、必ずしも比例しな1い。この場
合は信号の伸張又は圧縮などの処理が必要である。また
、発生するインク粒子が全数記録に利用する方法につい
て述べたが、記録に関与しない保護小滴を印字に利用さ
れるインク粒子の間に挿入する方法についても本発明は
有効である。
1個おきに保護小滴を挿入する場合は、クワツク信号発
生器21の後に112分周回路を入れれば良い。
さらに、第6図の実施例ではレベル比較器29の基準電
[1:ESを一定にして信号発生器26の信号を印字順
序に対応した波形で取り出しているが、レベル比較器2
9の基準電圧Esとしてインク粒子の印字順序に対応し
て大きさが変化する順フ序信号、例えば第9図のような
値の順序信号を与える信号発生器を設け、信号発生器2
6の出力信号を一定にするか又は省略しても良い。その
他、ノズルを複数個設けるカラー用にも有効である。以
上のように本発明は、1画素を記録体の移動;方向へN
ドット、記録体の移動方向と直交する方向へMドットの
MXNドットマトリックス(ただしM,Nは2以上の整
数)で記録するようにしたインクジェット記録装置にお
いて、粒子帯電信号を作成する手段に、インク粒子の発
生と同期した暑信号を1/Mに分周しインク粒子の偏向
量に対応した大きさの信号を発生する関数発生器と、前
記1画素のMXNドットマトリックスの印字順序に対応
して大きかが変化する順序信号を発生する信号発生器と
、記録すべき画像の濃淡に対応した大きさの濃淡画像信
号を発生する硝段と、更にイ前記濃淡画像信号と前記順
序信号を合成し、その大きさを一定の大きさの基準値と
比較する比較器と、この比較器の出力信号で前記関数発
生器の出力信号を制御して前記粒子帯信号を発生するゲ
ート回路とを設けたことにより、または、口前記順序信
号を基準電圧として用い前記濃淡画像信号と順序信号の
大きさを比較する比較器と、この比較器の出力信号て前
記関数発生器の出力信号を制御して前記粒子帯信号を発
生するゲート回路を設けたことにより、濃淡画像信号の
大きさに応じた濃淡の1画素がその都度記録され、従つ
て、画質低下を招くことなく記録時間を短縮し、しかも
濃淡画像信号発生手段のあとに複数個の主走査期間にわ
たつて濃淡画像信号を記憶しておくような記録装置が不
要となつて装置が簡易化する効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の濃淡画像を記録するインクジェット方式
を示す概略図、第2図A,bは従来の濃淡画像印字方法
を示す説明図、第3図はインクジェット記録部の概略図
、第4図a−dは本発明における濃淡画像印字方法の一
例を示す説明図、第5図a−eを本発明におけるインク
粒子帯電信号波形図、第6図は本発明における情報信号
源の一例を示す電気回路図、第7図a−1は第6図に示
した電気回路各部の信号波形図、第8図a−cは本発明
における濃淡画像印字方法の他例を示す説明図、第9図
A,bは本発明における信号発生器の出力信号波形図で
ある。 符号の説明、13・・・・・・圧電素子、14・・・・
・高周波電源、16・・・・・・帯電電極、21・・・
・・・正弦波発振器、22・・・・・・クロック信号発
生器、23,25・・・・・分周回路、24・・・・・
・関数発生器、26・・・・・・信号発生器、27・・
・・・光電変換器、28・・・・・・合成回路、29・
・・・・ルベル比較器、30・・・・・・アンド回路、
31・・・・・・ゲート回路、32・・・・・・増幅器

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 記録体を所定の方向に移動させる手段と、インクを
    噴出しかつ記録体の移動方向とほぼ直交する方向に移動
    するノズルと、ノズルから噴出されたインクを記録体の
    方向へ飛行する一連のインク粒子に形成する手段と、粒
    子帯電信号を作成する手段と、インク粒子を粒子帯電信
    号で帯電する手段と、帯電されたインク粒子をノズルの
    移動方向に偏向制御して記録体に付着させる手段とを備
    え、1画素を記録体の移動方向へNドット、記録体の移
    動方向と直交する方向へMドットのM×Nドットマトリ
    ックス(ただしM、Nは2以上の整数)で記録するよう
    にしたインクジェット記録装置において、前記粒子帯電
    信号を作成する手段は、インク粒子の発生と同期した信
    号を1/Mに分周して各周期毎に各インク粒子の偏向量
    に対応した大きさの信号を発生する関数発生器24と、
    前記インク粒子の発生と同期した信号を1/(M+N)
    に分周して前記1画素のM×Nドットマトリックスの印
    字順序に対応して大きさが変化する順序信号を発生する
    信号発生器23,25,26と、記録すべき画像の濃淡
    に対応した大きさの濃淡画像信号を発生する手段27と
    、この濃淡画像信号と前記順序信号を合成し、その大き
    さを一定の大きさの基準値と比較する比較器28,29
    と、この比較器の出力信号で前記関数発生器の出力信号
    を制御して前記粒子帯電信号を発生するゲート回路30
    とを備えたことを特徴とするインクジェット記録装置。 2 記録体を所定の方向に移動させる手段と、インクを
    噴出しかつ記録体の移動方向とほぼ直交する方向に移動
    するノズルと、ノズルから噴出されたインクを記録体の
    方向へ飛行する一連のインク粒子を形成する手段と、粒
    子帯電信号を作成する手段と、インク粒子を粒子帯電信
    号を帯電する予段と、帯電されたインク粒子をノズルの
    移動方向に偏向制御して記録体に付着させる手段とを備
    え1画素を記録体の移動方向へNドット、記録体の移動
    方向と直交する方向へMドットのM×Nドットマトリッ
    クス(ただしM、Nは2以上の整数)で記録するように
    したインクジェット記録装置において、前記粒子帯電信
    号を作成する手段は、インク粒子の発生と同期した信号
    を1/Mに分周して各周期毎に各インク粒子の偏向量に
    対応した大きさの信号を発生する関数発生器24と、前
    記1画素のM×Nドットマトリックスの印字順序に対応
    して大きさが変化する順序信号を発生する信号発生器と
    、記録すべき画像の濃淡に対応した大きさの濃淡画像信
    号を発生する手段27と、前記順序信号を基準電圧とし
    て用い前記濃淡画像信号の大きさと順序信号の大きさを
    比較する比較器29と、この比較器の出力信号で前記関
    数発生器の出力信号を制御して前記粒子帯電信号を発生
    するゲート回路30とを備えたことを特徴とするインク
    ジェット記録装置。
JP51067340A 1976-06-09 1976-06-09 インクジエツト記録装置 Expired JPS6053495B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51067340A JPS6053495B2 (ja) 1976-06-09 1976-06-09 インクジエツト記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51067340A JPS6053495B2 (ja) 1976-06-09 1976-06-09 インクジエツト記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52150635A JPS52150635A (en) 1977-12-14
JPS6053495B2 true JPS6053495B2 (ja) 1985-11-26

Family

ID=13342185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51067340A Expired JPS6053495B2 (ja) 1976-06-09 1976-06-09 インクジエツト記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6053495B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5859858A (ja) * 1981-10-07 1983-04-09 Hitachi Ltd インクジエツト記録方法およびその装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4942171A (ja) * 1972-05-29 1974-04-20
JPS49123233A (ja) * 1973-03-28 1974-11-26

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4942171A (ja) * 1972-05-29 1974-04-20
JPS49123233A (ja) * 1973-03-28 1974-11-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52150635A (en) 1977-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3928718A (en) Image reproducing system
US4413275A (en) Ink-jet color printing apparatus
US4050077A (en) Liquid droplet supplying system
CA1313703C (en) Apparatus for generating an image from a digital video signal
JPH0624871B2 (ja) 高解像度インクジエツト印刷の方法および装置
US3846800A (en) Ink jet recording method and apparatus
US4222060A (en) Ink jet printing apparatus
JPS6183046A (ja) 階調表現可能なインクジエツト記録装置
JPH0330505B2 (ja)
JPS5941970A (ja) 画像形成方法及び装置
JPS6053495B2 (ja) インクジエツト記録装置
JPS5859858A (ja) インクジエツト記録方法およびその装置
JPS62225363A (ja) インクジエツト記録装置
JPH0370633B2 (ja)
JPH05220979A (ja) 連続噴射型インクジェット記録装置
JP2549012B2 (ja) 画像記録装置
JPS5822903B2 (ja) 可視記録装置
JPH0237153B2 (ja)
JP3137313B2 (ja) インクジェット記録装置におけるパルス幅変調方法およびパルス幅変調器
JP2716090B2 (ja) 画像処理装置
JP3496582B2 (ja) インクジェット記録装置及びその方法
JPH0117886Y2 (ja)
JPS59201863A (ja) 中間調再現方法
CA1325267C (en) Image processing apparatus
JPH0580862B2 (ja)