JPS60533A - 文字処理装置 - Google Patents

文字処理装置

Info

Publication number
JPS60533A
JPS60533A JP58106689A JP10668983A JPS60533A JP S60533 A JPS60533 A JP S60533A JP 58106689 A JP58106689 A JP 58106689A JP 10668983 A JP10668983 A JP 10668983A JP S60533 A JPS60533 A JP S60533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
line
character
format
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58106689A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikazu Shibamiya
芳和 柴宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58106689A priority Critical patent/JPS60533A/ja
Publication of JPS60533A publication Critical patent/JPS60533A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は文字処理装置に関し、特にキーボード等の文字
入力手段と、CRTディスプレイ等の文字表示手段とを
用いて作成した文書をドツトプリンタ等の印刷手段によ
り記録媒体に印刷する文字処理装置に関する。
(従来技術) 近年、この種の文字処理装置のなかには、印刷後に折り
畳んで使用する記録紙の印刷面に、コ頁分の文書を同時
印刷するといういわゆる袋とじ印刷を行えるものが提供
されている。しかし、このような従来装置では、第1図
に示すように、折り目となる紙面中央の境界線BL ’
E境にして左右の文書の文字列方向が同じな印刷しかす
ることができなかった。
そのため従来装置では、第2A図〜第ユC図に示すよう
ない折り目となる境界線BLに対して線対称となる文書
、例えば折り畳みメニューやカード等を印刷したいとい
う要求には応じることができなかった。
(目 的) 本発明は、上述の点に鑑みて、印字フォーマットに応じ
て入力文字列を並べかえ、かつ文字フォントを所定角度
回転させて印字することにより、折り目となる境界線に
対して線対称となる文書も印刷できるようにした文字処
理装置を提供することを目的とする。
(実施例) 以下、図面?参照して本発FIAを詳細に説明する。
第3図は本発明文字処理装置の構成の一例を示し、ここ
で、lはマイクロプロセッサ(CPU )であり、文書
作#、編集処理のための演算や論理判断の一時記憶に用
いる書込み可能のリードライトメモリ(RAM)1.?
はCPU /の処理シーケンスを記憶させておくリード
専用メモリ(ROM )である。
lは読出専用のキャラクタジェネレータ(CG)であり
、本装置で使われる文字等のパターンをすべて記憶して
いる。夕は作成した文書を文字コード列として格納して
おくデータバッファ(LB)であり、6はそのLB 5
の文字等コード列を印刷時のフォーマットに従って、並
べ直して格納するプリントバッファ(PB)である。
さらに、7は上述のcGll州ら読み出したフォントパ
ターン)290°あるいはigo0回転させるC0回転
装置(RCG)1.rは文書の作成や印刷時に必要な各
積値を保持しておくレジスタ群(RG)である′。9は
作成文書の文字入力や他の構成要素の制御に用いるコマ
ンド等を外部から入力するために用いるキーボード(K
B)であり、10は作成文書等を表示画面上に表示する
表示装置(CRT ) 、//は作成した定型文書等を
記憶しておく外部記憶装置(FD)、/、2は作成した
文書等を印刷するプリンタ(PRT )である。
次に、第3図の本装置の動作例について、KB?により
作成した文書を第4図で示すような順序で文字列が配列
するように印刷(以下、縦書き対称袋とじ印刷と称する
)する場合を(説明する。すなわち、第グ図に示すよう
に、一枚の印刷紙において一頁目は先頭文字が■の位置
で始まり■′の位置で終了し、コ頁目は先頭文字が■で
始まり■′で終了するように印刷する場合について説明
する。
まず、KBりから入力して、CRT/θ等によって綱隼
し作成された文書はも制御フードも含むへ文字コード列
の形態でKB夕に格納される。次いで、KB9に設けた
不図示の「たて書き対称袋とじ」キーを押下して、第9
図に示すような印刷フォーマットを指定する。同時に、
左右上下マージン、紙の大きさ2文字ピッチ、行ピッチ
等の必要な印刷パラメータもKBワにより設定する。そ
の際、第9図に示すように、一枚の印刷紙の印刷面にM
行。
N/ 十N2列の文字を印字するように設定したとする
次に、Lll内の作成文書の内容を印刷面と一対一に対
応するPBX内に並べ換える。その時、陶印刷パラメー
タによりPBAは第グ図の印刷面と忘対応して第&A図
のようなフォーマットになっている。すなわち、第り図
の右半分の斜線部分はPB6では@りへ図の交互に表わ
される斜線の部分に対応している。一方、第tB図に示
すようにLB&には作成した文書の先頭文字から順に図
の矢印Y方向に沿って文字コード等がすでに格納されて
いる。そこで、第6図の)四−チャードで示すように、
第9A図の斜線部が連続しているとみなして、PBAの
/行目のN/ 十/列目を先頭に各行のN/ + /列
目からN/ + N、2列目までを文書作成類に読み出
し7:LBtの内容を順に格納してゆく(ステップS/
−8/θ)。この時、改行コードや改頁コード等の制御
コードで処理する必要のあるものは同時に処理する(ス
テップ5II)。例えばKB5から改行コードを読み出
したときは、その行の改行コード以降の列には白紙フー
ド・を入れるなどの制御コードに応じた必要な処理を行
う。
すなわち、まずステップS/でLB&のアドレスレジス
タ(LBアドレスレジスタ)を先頭文字アドレスにセッ
トし、ステップS2でPBAのPBアドレス列レしスタ
NにNI+/Tr:、行レジスタMにlをセットした後
、ステップS3でKB5の内容(データ)が改行コード
等の特殊処理企指示する制御コ−ドか否かを判定する。
肯定判定であればステップS+で上述のような処理を施
した後、次のステップS左でLBアドレスレジスタの値
を次のアドレスにインクリメント(加算)して、再びス
テップS3の判定処理に戻る。ステップS3が否定判定
のときは、ステップS乙において、LBアドレスレジス
タが指すLB4の内容をPBアドレスレジスタNおよび
Mが指すPB4のアドレス位置に転送して格納する。こ
れにより、LBjのL B(1)の先頭文字がPBAの
/行目のN/十/列目に格納する。次のステップS7で
、PBAのN/ 十N2夕[j目までLB5のデータを
格納したか否かをレジスタNの値で判定し、否定判定で
あれば、ステップsgにおいてレジスタNの値を/I′
だけインクリメントした後、上述のステップSsに戻り
LBアドレスレジスタをインクリメントして、再びステ
ップs3に入り、上述の処理を繰り返す。N/ 十N、
2列目まで格納したときには、ステップS7からステッ
プs9に移行し、PBXのM行目までデータご格納した
が否かをレジスタMの値で判定し、否定判定であればス
テップS/θにおいて、レジスタN(7)値をN/ 十
/にリセットするとともに、レジスタMの値を”/″た
けインクリメントして、ステップS!でLBアドレスレ
ジスタの値をインクリメントした後、再びステップS、
?に戻り、上述の処理E繰り返す。
このようにして、LB&の内容を順次PB&の/行目の
N/ + /列目を先頭に各行のN/ + /列目から
N/ + N2列目まで転送する。
このようにして、PBXのM行目のN/ + N2列目
までLB、tのデータを格納し終ると、次に、文書作成
類(第5B図の矢印Y)に読み出したLBりの内容をP
BjのM行目のNZ列番目から、N/ −/ 。
N/ −u 、・・・、7列番目までと列を逆順にして
格納し、これを各行についてもM−/、M−,2,・・
・。
/行目まで順に上述と同様の転送動作を繰り返す(ステ
ップS //〜S/?)。
すなわち、PBAのM行目のN/ 十N2列目までLM
の内容を格納し終ると、ステップS9は肯定判定となっ
てプリント時の右半面の展開処理が終了するから、ステ
ップSllに移行して、PBアドトシ、次のステップS
7.2でLBアドレスレジスタの値をインクリメントし
た後、ステップS /、IでLBりが特殊処理を施す制
御コードか否かを判定し、制御コードであればステップ
s ilIで上述と同様の特殊処理を施して再びステッ
プS /、2の処理に戻る。LBtの内容が文字等のデ
ータであればステラ7’ S /、jは否定判定となり
、ステップS/sでLB&の内容をPBAのアドレス位
置に転送して格納する。
続くステップS /AにおいてPBXの/列目まで格納
したか否かをレジスタNの値で判定し、否定判定であれ
ば、ステップS /’7でレジスタNの値を/″だけデ
ィクリメント(減算)した後、ステップs/、2に戻り
再び上述の処理を繰り返す。PBAの/列目まで格納し
たときにはステップS/4は肯定判定となり、次のステ
ップS 1gでPBXの1行目までLBりのデータを格
納したか否かをレジスタMの値で判定する。ステップS
 1gが否定判定であれば、ステップS/9においてレ
ジスタNの値をN/にリセットするとともに、レジスタ
Mの値′fr:″l 、 Hだけディクリメントした後
、再びステップ3 /Jに戻り上述の処理を繰り返す。
PB乙の1行目の1列目まで格納し終るとプリント時の
左半面の展開が終了し、ステップS 1gは肯定判定と
なって一頁の展開か終了する。このようにして、pB&
には第&A図に示すような第4図の印刷面と一対一に対
応したノく゛ンファが出来上る。
次に、データを格納したPBXの1行目の/列目からM
行目N/十N2列目までを順に読み出し、読み出したそ
れぞれの文字等コードに対応する文字等7オントパター
ンをCG4’から読み出して、印字する。この際、CG
4’に格納されたフォントノぐターンは、第7A図に示
すように印字方向Xに対して垂直な向きで記憶されてい
るので、本例の印字の際に必要な右または左に900回
転した第7B図、あるいは第7C図に示すようなフォン
トノぐターンにするために、CGりから一度読み出した
7オントパターンをCG回転装置7により各列のlから
N1列番目までは右へ900回転させ、N/十/からN
/ 十N2列番目までは左へ900回転させて印字する
このように、本例では作成文書を並べかえて7オントパ
ターンを頁の境界で回転させるようにしているので、一
枚の紙面の境界を境に/g00回転させたたて書き文書
を印刷することができる。
(効 果) 以上説明したように、本発明によれば、印字フォーマッ
トに応じて入力文字列を並べ、かえる手段と、その手段
により並べかえた文字列の7オントな印字フォーマット
に応じて所定角度、例えばりθ0または1g00回転し
て印字する手段とひ備えたため、縦書き対称袋とじ印刷
も容易に行うことができる。ざらに、本発明によればよ
り広いニーズに応えることができるので文字処理装置の
普及を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置による袋とじ印刷の一例を示す平面図
、第、2A図〜第、2C図は縦書対称袋とじ印刷の一例
を示す説明図、第3図は本発明文字処理装置の構成の一
例を示すブロック線図、第ダ図は第3図の装置で印字す
る印字フォーマットの一例を示す平面図、第3A図は第
3図のプリントバッファの構成の一例を示す図、第5B
図は第3図(7)7−タバツフアの構成の一例を示す図
、第に図は第3図のLB&からPBAへのデータの展開
時の動作例を示すフローチャート、第7A図〜第7C図
は第3図のプリンタで印字するフォントパターンの方向
の一例を示す説明図である。 l・・・マイクロプロセッサ(CPU )、コ・・・リ
ードライトメモリ(RAM )、3・・・リード専用メ
モリ(ROM )、t・・・キャラクタジエネ、レータ
(CG )、り・・・データバッファ(LB )、 6・・・プリントバッファ(PB )、7・・・CG回
転装@ (RCG )、ざ・・・レジスタ群(RG )
、 り・・・キーボード(KB )、 10・・・表示装置(CRT )、 //・・・外部記憶装訂(FD )、 /コ・・・プリンタ(PRT ”)、 BL・・・境界(折り目)、 Y・・・文書作成方向、 X・・・印字方向。 特許出願人 キャノン株式会社 第1図 第3図 第5A図 6 第5B図 第7B図 第7C図 m−)×−一→×

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 印刷フォーマットの指示を行うフォーマット指示手段と
    、前記印刷フォーマットの指示に応じて印刷面に所定の
    文書境界線を設定する境界線設定手段と、文書作成手段
    から入力した文書データを前記印刷フォーマットの指示
    に応じて印刷順に並べかえるデータ配列変換手段と、該
    データ配列変換手段から印刷順に読み出した前記文書デ
    ータを印字フォントにパターン変換する文字発生手段と
    、該文字発生手段により変換された印字7オントを前記
    印刷フォーマットに応じて回転させるフォント回転手段
    とを有し、前記印刷フォーマットの指示に応じて前記文
    書境界線を境に前記印字フォントを回転させて印字する
    ことを特徴とする文字処理装置。
JP58106689A 1983-06-16 1983-06-16 文字処理装置 Pending JPS60533A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58106689A JPS60533A (ja) 1983-06-16 1983-06-16 文字処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58106689A JPS60533A (ja) 1983-06-16 1983-06-16 文字処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60533A true JPS60533A (ja) 1985-01-05

Family

ID=14440012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58106689A Pending JPS60533A (ja) 1983-06-16 1983-06-16 文字処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60533A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63259716A (ja) * 1987-04-17 1988-10-26 Casio Comput Co Ltd 袋とじ印字装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63259716A (ja) * 1987-04-17 1988-10-26 Casio Comput Co Ltd 袋とじ印字装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4144405A (en) Character writing system
JPH01195063A (ja) ビットマップフォントの横拡大方式
JPS60533A (ja) 文字処理装置
JP3013512B2 (ja) バーコードプリンタ
JP2550562B2 (ja) 文字表示装置
JPS60189062A (ja) 文字処理装置
JP3151999B2 (ja) 版下の校正方法
JPH07115493B2 (ja) 縦横変換印刷方法
JP2518603B2 (ja) 雑誌デザインシステム
JPH07152737A (ja) 文書作成装置
JPS59186028A (ja) 文書処理装置
JPH0632008A (ja) 文書印刷制御装置
JPS60189061A (ja) 文字処理装置
JP2575116B2 (ja) 画像処理装置
JPH0818445B2 (ja) シリアルドットプリンタの網かけ縦接続方法
JPH0596811A (ja) 印字方法
JPH0478549A (ja) プリンタ装置
JPS6289054A (ja) 雑誌デザインシステム
JPS6054861A (ja) ドツトプリンタ
JP2006171941A (ja) プリンティングシステム及び印刷制御方法
JPH0586758B2 (ja)
JPH0272356A (ja) レイアウトシミュレーション装置
JPS6273957A (ja) 像出力装置
JPS60201960A (ja) プリンタ装置
JPH04272869A (ja) 斜め印字機能付き文字処理装置