JPS6053320A - 電圧制御発振器 - Google Patents

電圧制御発振器

Info

Publication number
JPS6053320A
JPS6053320A JP58161735A JP16173583A JPS6053320A JP S6053320 A JPS6053320 A JP S6053320A JP 58161735 A JP58161735 A JP 58161735A JP 16173583 A JP16173583 A JP 16173583A JP S6053320 A JPS6053320 A JP S6053320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
controlled oscillator
voltage controlled
temperature
oscillator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58161735A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Misawa
利之 三澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, Suwa Seikosha KK filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP58161735A priority Critical patent/JPS6053320A/ja
Publication of JPS6053320A publication Critical patent/JPS6053320A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K3/00Circuits for generating electric pulses; Monostable, bistable or multistable circuits
    • H03K3/02Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses
    • H03K3/353Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use, as active elements, of field-effect transistors with internal or external positive feedback
    • H03K3/354Astable circuits

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、MOSリングオシレータより成る電圧制御発
振器に関する。
〔従来技術〕
半導体表面におけるキャリアの移動度は、常温(300
°K)近傍において温度の上ケtに伴って低下する。こ
のため、M OEl )ランジスタのオン抵抗は周囲温
度の上昇に伴って増大し、、 M OS IJソングシ
レータより成る電圧制御発振器における個有発振周波数
fは、周囲温度Tの上昇に伴って □、第1図に示すご
とく低下1−る。ただし、第1図においで、電圧制御発
振器に印加される制御電圧及び電源電圧は一定に保たれ
ているものとする。
以上のごとき、温度による発振周波数の変動を補償する
ため、従来は第2図に示す電圧制御発振器を用いていた
。第2図において、201は電圧制御発振器、202及
び205は電圧制御発振器201の電δjk端子、20
4は201の制御電圧入力端子、205は201の温度
補償端子であり、電源端子202と206との間に直流
’+LL圧源206が、制御電圧入力端子204に制御
電圧発生回路207が、温度補償端子205にサーミス
タ208と抵抗209とが接続されている。この時、温
度補償端子205には、周囲温度に依存して変わる電圧
が入力され、電圧制御発振器201の発振周波数を温度
変化に対して一定に保つ、Lう制御する。
」二連の従来技術において、電圧制御発振器201はM
O8工Cとして実現されており、温度検出用のサーミス
タ208及び抵抗209は該MOB工Cに外付けされて
いる。このため、従来の電圧制御発振器は、部品コス)
 、 !、’!整コストコストめコスト高であり、また
、小型化、薄型化にも限界があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、従来技術の欠点を11/〔決し、サー
ミスタ等の外付部品なしで、発振周波数の温度変動を補
償することが可能な電圧制御発振器を提供することにあ
る。
〔発明の要約〕
本発明は、MO8工Cとして実現された電圧制御発振器
と同一のICチップ内に、温度の上昇に伴って出力電圧
が上昇する電圧レギュレータを設けることにより、該電
圧制御発振器における発振周波数の温度変動を補償する
ものである。
〔実施例〕
第6図に本発明の実施例をブロック図で示す。
同図において、電圧制御発振器601の′1イi+λ端
子502及び303に、所望の温度特性を有する電圧レ
ギュレータ305が接続されている。電圧制御発振器3
01の制御電圧入力昂1子304には制御電圧発生回路
307が接続されており、電圧レギュレータ305の電
源端子には直流電圧源306が接続されている。出力電
圧Vが、第4図に示すごとく、周囲温度Tの上昇に伴っ
て上昇するように、前記電圧レギュレータ305は構成
されている。MO8インバータを奇数個リング状に接続
して成るリングオシレータは、印加される電源電圧によ
って個有発振周波数が変化する′1a圧制御発振器であ
り、該電圧制御発振器の個有発振周波数fは、周囲温度
Tに対しては第1図のごとき関数関係を有し、印加され
る電源電圧V。に対してはtrx 5 ruのごとき関
数関係を有する。従って、第4図に示すごとく、出力電
圧Vが周囲温度の上昇に伴って上昇するように、電圧レ
ギュレータ305を構成することによって電圧制御発振
器301の個有発振周波数の温度変動が補償される。
以下、第3図における各部の構成例を具体的に示す。
第6図は、第3図における電圧制御発振器301の構成
例を具体的に示したものである。第6図において、P型
MOEI )ランジスタロ02とN型MOE+)ランジ
スタロ03 、P型MO8)ランジスタロ06とN型M
O8)ランジスタロ07.P型MO8)ランジスタロ1
0とN型MO8)ランジスタロ11はそれぞれ0M0S
インバータを形成し、全体としてインバータ6段から成
るリングオシレータを形成している。更に、P型MOe
)ランジスタロ01 、/105.609及びN型MO
Sトランジスタ604,60B、612は、ゲートに印
加される電圧によってオン抵抗が変化するように設定さ
れており、その結果、リングオシレータの発振周波数が
変化する。前記MO8)ランジスタロ01,604,6
05,608,609.612のゲート電圧は、制御電
圧入力端子617に入力された制御電圧を、ア型M08
トランジスタ613.抵抗614,615及びN型MO
8トランジスタ61・4により変調することにより生成
する。618及び619は電源端子であり、電圧レギュ
レータが接続される。
第7図は、第3図における電圧レギュし・−夕605の
構成例を具体的に示したものである。第7図において、
701はMOB)ランジスタで荀7成された基準電圧源
でありその出力電圧はVst である。703は温度に
依存しない抵抗でその抵抗値はR1,704は温度に敏
感な抵抗でその抵抗値は工t2、温〃を係数はαである
。また、702゜706はM08トランジスタで構成さ
れた演算増幅器、70’5 、707はN型MO8)ラ
ンジスタ、709は正電源端子、710は負1L源端子
である。このとき、節点711と正IL源端子709と
の間には温度に依存した電圧V′が得られ、77番−を
次式で表わされる。
v’ ==V[1t (1+’ユ ) (す1 v’ =vst (1+k (1+αt)) (2)た
だし、t(・ま周囲温度(’C)、/Cはt=o℃のと
きの二 の値である。
1 演3′χ増幅器707とM2S)ランジスタフ07はバ
ッファーとして動作するため、出力端子708と正電源
り11子709どの間に生ずる出力電圧■はほぼV′に
等しく、次式で表わされる。
V = Vst (1−1−4+4/Ct) (3)常
温の近傍においてα〉0であるため、式(3)における
出力電圧■と周囲温度tとの関係は第4図におけるりと
Tとの関係に一致する。尚、温度に敏感な集積化抵抗7
04は、不純物ドープ量を変える2JT、不純物ドープ
後の熱工程を変える事等によって得られる。
第8図は、電圧レギュレータのもう一つの構成例を具体
的に示したものである。同図において、801は、MO
S)ランジスタで構′成された基準電圧源、802及び
806は>(08トランジスタで構成された演算増幅器
、803は抵抗、805及び807はMOS)ランジス
タ、809は正電源端子、810は負電源端子である。
804は、少なくとも一つのP−N接合ダイオードであ
り、その順方向電圧は、温度の上昇に伴って低下する。
従って、出力端子808と正電源端子809との間に得
られる出力電圧は温度の上n4こ伴って上昇する。
〔発’!ITの効果〕
以上述べたごとく、本発明は、サーミスタ等の外付は部
品を用いることなしに、温度変化に対して個有発振周波
数が安定な電圧制御発振器を提供する。その結果、温度
特性に侵れた)A OSタイプ、特にrIMOSタイプ
の電圧制御発振器やPLL(7エーズロツクループ)等
が実現され、低消費電力で高性能を必要とする電子機器
への応用が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、1tjO’B)ランジスタによる?lj圧制
御発振器の基原特性を示した図。 第2図は、従来技術を説明するための図。 紀3図は、本発明の概装を説1i1Jするためのブロッ
ク図。 第4図は、本発明の電圧レギュレータの特性を示した図
。 第5図は、MOS)>ンジスタによる電圧制御発振器の
電源電圧依存性を示した図。 第6図は、本発明の構成要素であるリングオシレータの
一構成例。 第7図、第8図は、本発明の構成要素である電圧レギュ
レータの構成例。 以 上 出願人 株式会社諏訪精工舎 代理人 弁理士 最上 務 1 第 1 トj 第2図 第3図 第4「゛ ■ 第5図 邦6 r’rl

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. MOS)ランジスタより成る電圧制御発振器において、
    所望の温度特性を有する電圧レギュレータを該電圧制御
    発振器と同一のMOβ工Cチップ内に設けて成ることを
    特徴とする電圧制御発振器
JP58161735A 1983-09-02 1983-09-02 電圧制御発振器 Pending JPS6053320A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58161735A JPS6053320A (ja) 1983-09-02 1983-09-02 電圧制御発振器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58161735A JPS6053320A (ja) 1983-09-02 1983-09-02 電圧制御発振器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6053320A true JPS6053320A (ja) 1985-03-27

Family

ID=15740886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58161735A Pending JPS6053320A (ja) 1983-09-02 1983-09-02 電圧制御発振器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6053320A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6084483A (en) * 1999-03-10 2000-07-04 Lexar Media, Inc. Internal oscillator circuit including a ring oscillator controlled by a voltage regulator circuit
US6404246B1 (en) 2000-12-20 2002-06-11 Lexa Media, Inc. Precision clock synthesizer using RC oscillator and calibration circuit
CN110168934A (zh) * 2017-01-04 2019-08-23 罗伯特·博世有限公司 振荡器设备

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6084483A (en) * 1999-03-10 2000-07-04 Lexar Media, Inc. Internal oscillator circuit including a ring oscillator controlled by a voltage regulator circuit
US6404246B1 (en) 2000-12-20 2002-06-11 Lexa Media, Inc. Precision clock synthesizer using RC oscillator and calibration circuit
CN110168934A (zh) * 2017-01-04 2019-08-23 罗伯特·博世有限公司 振荡器设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3772300B2 (ja) マイクロパワーrc発振器
US5870004A (en) Temperature compensated frequency generating circuit
US4714901A (en) Temperature compensated complementary metal-insulator-semiconductor oscillator
US9612607B2 (en) Bandgap circuit for current and voltage
US6809603B1 (en) Ring oscillator having a stable output signal without influence of MOS devices
JPH0951266A (ja) 基板電圧を所望の値に維持するための回路及び方法
US20070080740A1 (en) Reference circuit for providing a temperature independent reference voltage and current
US4549818A (en) Temperature detector
US7495497B1 (en) Temperature compensated integrated circuits
JPS6153759A (ja) 発振回路
US3889211A (en) MOS field effect transistor crystal oscillator
US4015219A (en) Electronic circuit using field effect transistor with compensation means
US4622476A (en) Temperature compensated active resistor
EP0651505A1 (en) CMOS voltage controlled ring oscillator
JP2001068976A (ja) 発振器
JPS6053320A (ja) 電圧制御発振器
JPH1188052A (ja) 温度補償型水晶発振器
US20190229713A1 (en) Temperature compensation circuit for a ring oscillator
JP2003283306A (ja) 発振器
CN211352180U (zh) 振荡电路及时钟电路
TW591887B (en) Ring oscillator having a stable output signal without influence of MOS devices
JP2013125459A (ja) 基準電流発生回路および基準電圧発生回路
JPS5930340B2 (ja) バイアス電圧発生装置
US20190334509A1 (en) Self-compensated oscillator circuit
KR100520269B1 (ko) 전압-전류변환기 및 그를 이용한 셀프-오실레이터