JPS605317Y2 - 太陽熱集熱装置 - Google Patents

太陽熱集熱装置

Info

Publication number
JPS605317Y2
JPS605317Y2 JP1980170181U JP17018180U JPS605317Y2 JP S605317 Y2 JPS605317 Y2 JP S605317Y2 JP 1980170181 U JP1980170181 U JP 1980170181U JP 17018180 U JP17018180 U JP 17018180U JP S605317 Y2 JPS605317 Y2 JP S605317Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
joint box
heat exchange
collector
heat collector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980170181U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5791069U (ja
Inventor
眞和 諸頭
大造 高岡
Original Assignee
三洋電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三洋電機株式会社 filed Critical 三洋電機株式会社
Priority to JP1980170181U priority Critical patent/JPS605317Y2/ja
Publication of JPS5791069U publication Critical patent/JPS5791069U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS605317Y2 publication Critical patent/JPS605317Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/44Heat exchange systems

Landscapes

  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は太陽熱集熱装置の改良構造に関し、特に集熱面
積を増大することを目的とする。
太陽エネルギーを熱エネルギーに変換する場合最も問題
になるのは太陽エネルギーのエネルギー密度が他のエネ
ルギー源に比較して非常に小さいことである。
従って、相当量のエネルギーを得るためには集熱面積を
増大することが必要となる。
従来例は第1図で示されているが、ユニット化された太
陽熱集熱装置1の各集熱器単体2は真空ガラス管3内に
ヒートパイプである集熱管4を配設し、この集熱管4に
は平板状の集熱板5を固着し、集熱管4の放熱端部を外
部に突出させて断熱構造のジヨイントボックス6内に挿
入している。
ジヨイントボックス6は真空ガラス管3の外端部に直交
するように配設してあり、その内部では第2図で示すよ
うに熱媒管7の周囲に二重管状に熱交換部8を形威し、
その熱交換部8内に上記集熱管4の放熱端部を挿着して
いる。
ここで、この従来例では図示のとうり集熱管4によって
太陽光を熱交換するが、ジヨイントボックス6に降りそ
そぐ太陽光は集熱されないので全く無駄と威る。
本考案は上述の点に鑑み威されたもので、以下にその実
施例を第3図〜第6図に基づいて説明する。
尚、理解を容易にするために従来例と同一物には同一番
号を付すことにする。
9は真空ガラス管3内に於いて集熱管4の放熱端部の外
周囲に二重管状に且つ密閉状に装着された熱交換部で、
その上面に集熱板5を被せて固着して一体化し、又内部
を最上端部分が連通路10として残るように仕切板11
によって左右に仕切っている。
12.13は仕切られた熱交換部9の下端部に夫々連結
、連通ずる上下方向の連結管で、夫々往き用と戻り用に
区別してあり、真空ガラス管3を貫通して垂下している
ここで、ジヨイントボックス6は熱交換部9の下方に横
設しである。
そして、上記一対の連結管12.13はその下端がジヨ
イントボックス6内に挿入され且つ支持される。
このジヨイントボックス6内では各集熱器2の戻り用連
結管13が次の集熱器12の往き用連結管12に順次接
続され最初と最後に熱媒管7に連る。
次に本考案の動作を説明すると、ジヨイントボックス6
の熱媒管7から出た水等の熱媒体は最初の集熱器2の往
き用連結管12を上昇して熱交換部9の一方に入いり、
仕切板11に沿って上昇し、連通路10を通って他方に
入いり、仕切板11に沿って下降し、戻り用連結管13
を下降してジヨイントボックス6内に戻り、そこで次の
集熱器2の往き用連結管12に入いり、以下順次同様の
作動を威し、最後に熱媒管7から取出され、或いは更に
もう一つの太陽熱集熱装置1に入いる。
この間、熱媒体は熱交換部9にて集熱管4の放熱端部と
の間で熱交換して高温と戒る。
又熱交換部9も集熱板5を一体化しているので太陽エネ
ルギーを吸熱し、直接熱媒体を加熱する。
このように本考案による太陽熱集熱装置は、集熱管の放
熱端部に熱交換部を二重管状に装着すると共にこの熱交
換部に集熱板を一体化したので、従来ジヨイントボック
ス内に在った熱交換部でも吸熱して熱媒体を直接加熱で
きる。
又、熱交換部をジヨイントボックス外に出した結果集熱
器が長尺になっても、ジヨイントボックスを熱交換部下
方に配設したので集熱器が占有する表面積を増加させる
ことがない。
従って、太陽熱の集熱面積を従来に比べてジヨイントボ
ックスが占めていた面積だけ増大させることができるも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の斜視図、第2図は同じくジヨイントボ
ックス内も示す斜視図、第3図は本考案の斜視図、第4
図は集熱器単体の斜視図、第5図は要部の一部切欠の側
面図、第6図イ9口は要部の側面断面図と正面断面図で
ある。 2・・・・・・集熱器、4・・・・・・集熱管、5・・
・・・・集熱板、6・・・・・・ジヨイントボックス、
7・・・・・・熱媒管、9・・・・・・熱交換部、12
.13・・・・・・連結管。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 集熱器の集熱管の放熱端部に熱交換部を二重管状に装着
    すると共に、この熱交換部に集熱板を一体化し、この熱
    交換部の下方にジヨイントボックスを配設し、ジヨイン
    トボックスの熱媒管と上記熱交換部とを上下方向の連結
    管にて連通させて成る太陽熱集熱装置。
JP1980170181U 1980-11-26 1980-11-26 太陽熱集熱装置 Expired JPS605317Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980170181U JPS605317Y2 (ja) 1980-11-26 1980-11-26 太陽熱集熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980170181U JPS605317Y2 (ja) 1980-11-26 1980-11-26 太陽熱集熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5791069U JPS5791069U (ja) 1982-06-04
JPS605317Y2 true JPS605317Y2 (ja) 1985-02-19

Family

ID=29528639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980170181U Expired JPS605317Y2 (ja) 1980-11-26 1980-11-26 太陽熱集熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS605317Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5791069U (ja) 1982-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS605317Y2 (ja) 太陽熱集熱装置
JPH0552428A (ja) 太陽熱温水装置における真空二重集熱管
JPS608606Y2 (ja) ヒートパイプ式太陽熱集熱板
CN215216442U (zh) 一种热管式室内踢脚线板
JPS608273Y2 (ja) 太陽集熱器
JPS60105864A (ja) 太陽熱集熱器
JPH0552427A (ja) 太陽熱温水装置における真空二重集熱管
JPH0145021Y2 (ja)
JPS6337640Y2 (ja)
JPS6330927Y2 (ja)
JPS605319Y2 (ja) 太陽熱集熱器
JPS6237086Y2 (ja)
JPH0213894Y2 (ja)
JPH0519861U (ja) 太陽熱温水装置における真空二重集熱管
JPH0129484Y2 (ja)
JPS60105861A (ja) 太陽熱集熱装置
JPS5854604Y2 (ja) 太陽熱集熱装置
JPS6125568Y2 (ja)
JPS6028913Y2 (ja) 太陽熱温水器
JPS6037766U (ja) 太陽熱温水器
JPS6034947Y2 (ja) 蓄熱装置
JPS5971948A (ja) 太陽熱集熱器
JPS605314Y2 (ja) 真空管式太陽熱集熱器
JPS5980658U (ja) ル−プ型ヒ−トパイプ式太陽熱温水器
JPS608605Y2 (ja) 太陽熱集熱装置