JPS6052963A - 同期信号記録方法 - Google Patents

同期信号記録方法

Info

Publication number
JPS6052963A
JPS6052963A JP16132283A JP16132283A JPS6052963A JP S6052963 A JPS6052963 A JP S6052963A JP 16132283 A JP16132283 A JP 16132283A JP 16132283 A JP16132283 A JP 16132283A JP S6052963 A JPS6052963 A JP S6052963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synchronization signal
bit
data
string
converted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16132283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0480470B2 (ja
Inventor
Misao Kato
三三男 加藤
〆木 泰治
Taiji Shimeki
Koji Matsushima
松島 宏司
Hiroaki Takeuchi
武内 宏壮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP16132283A priority Critical patent/JPS6052963A/ja
Priority to DE3407832A priority patent/DE3407832C2/de
Priority to US06/585,589 priority patent/US4549167A/en
Publication of JPS6052963A publication Critical patent/JPS6052963A/ja
Publication of JPH0480470B2 publication Critical patent/JPH0480470B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/14Digital recording or reproducing using self-clocking codes
    • G11B20/1403Digital recording or reproducing using self-clocking codes characterised by the use of two levels
    • G11B20/1423Code representation depending on subsequent bits, e.g. delay modulation, double density code, Miller code
    • G11B20/1426Code representation depending on subsequent bits, e.g. delay modulation, double density code, Miller code conversion to or from block codes or representations thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、大容量のデータを伝送、あるいは高密度にデ
ータを記録する装置に、2ビツトの2進データを6ビツ
トの2進データに符号変換する215変調方式を採用す
る場合、変換後の各符号系列の所定のピント長ごとに付
加する同期信号の記録方法に関する。
従来例の構成とその問題点 たとえば、音響信号を標本化し、量子化することによっ
て得られる2進ディジタル信号を磁気テープ等の記録媒
体に記録したり、再生したりする装置において、高密度
にデータを記録、再生する上で、データビット間隔に比
べて磁化反転の最小間隔が長く、最大間隔が短かい変調
方式が提案されている。
そのような変調方式の中で最小磁化反転間隔(Tmin
)が2である215変調方式が注目される。
以下、磁気記録装置に2/6変調方式を適用した場合を
考える。
2/6変d・14方式は、2進データを2ビツトのデー
タ毎に5ビツトの符号語に変換する際に、前記2ビツト
のデータの前後のデータおよび前記6ビントの符号語の
肋の符号語を参照することにより、変換された符号語列
の1゛のビットとつぎにくる” 1 ”のピントの間の
0“′のビットの連続する個数の最小を4とし、最大を
所定値、たとえば22とし、′1°゛のビットの中央も
しくは境界で磁化反転を起こさせることを特徴とした高
密度にデータの記録再生を可能とする符号化方式である
第1表に2/6変調方式の変調アルゴリズムを示す。
2/6変調方式は、2ビツトの2進データを6ビノトの
符号語に変換する基本的なアルゴリズムを有する。2ピ
ントの2進データ(以後、元データと呼ぶ)を5ビツト
の符号語(以後、変換コードと呼ぶ)に変換する際、変
換コード列の1′′のビットとつぎの1′′のビットの
間の“0″のビットの連続する個数の最小値が4で最大
値が22以下となるように変換すべき元データの前後の
データおよび前に変換された変換コードを参照して元デ
ータに対応する変換コードを決定している。
第1表中のrYJは、前の変換コードの下位4ビツトが
oooo” の時は′1″とし、”oooo”′ でな
い時はQ″とする。また、β1゜β2.・・・・・は、
変換される元データ列において、1.2.・・・・・・
個装の元データを示す。同様に、α−1゜a−2,・・
 ・ は、変換される元データ列において、1.2.・
・・・・個前の元データを示す。たとえば、元データ列
カ” 11 :OO: 10:01100” Tあり、
変換すべき元データがこのうち10°′であるとき、a
−1,rz−2,β1.β2はそれぞれ −、=++ 
1111゜a−2=”00” 、 a1=”01 ” 
、 122=″00゛を意味する。
1だ同様に、β1.β2.・・・・は、変換された変換
コード列において、1,2・・・・・・個装の変換コー
ドを示す。Ll、β−2・・・も変換された変換コード
列において、1,2・・・・・前の変換コードを示す。
(以 下 余 白) 第1表 第2表に復調アルゴリズムの一例を示す。
これにより、変換コードは元のデータに一義的に復号化
される。従って、変調時に′1°′のピッ(・の中央も
しくは境界で磁化反転を起させるように記録すると、T
W=0,4T (Tは元データのビット周期)、Tm1
n−2T、Trnax−9,2Tとなる磁気記録再生特
性が得られる。
(以 下 余 白) 第 2 表 以上2/6変調方式の変調・復調アルゴリズムを示した
が、復調の際には特に、再生コードのδビットのグルー
プ分けが正確に行なわれていないと復調できない。
一般に、データを記録媒体に記録再生する方式において
、単にデータを変調し、そのコード系列を記録するので
はなく、複数の変換コードを単位として、フレーム化し
、フレームの識別のために同期信号を付加する。そして
復調時には同期信号のパターンを検出し、6ビツトのグ
ループを明確にし、前出第2表に従った復調が可能とな
る。従って、同期信号およびその検出は非常に重要であ
る。同期信号の選択にあたっては、従来ビットずれが生
じても誤検出を起こしにくいビットM列であったり、あ
る特殊な繰り返しビット列、たとえば、磁化反転間隔の
長いビット列を採用することが多かった。しかし、この
ようなビット列は、同一のビット系列が元データの変換
コード列の中に存在し、同期信号の誤検出を起こす可能
性が高い○したがって、同期信号の誤検出を防ぐために
、同期信号が周期的に発生することを利用した強力な同
期保護回路を必要としていた。しかも、同期信号の周期
性を利用しているために、同期信号が長い区間ぬけたあ
と同期信号の検出が確実に行なわれる時間(引き込み時
間)が長くかかる欠点があった0 発明の目的 本発明は、変調方式に2/6変調方式を用い、この変調
アルゴリズムを使用して、データを変換しても変換後の
コード系列中に絶対に現われることのないビット系列を
同期信号として採用することにより、同期の誤検出を少
なくすることを目的とした同期信号記録方法を提供する
ことにある。
発明の構成 本発明の同期信号記録方法は、2/6変調方式を用いた
場合に、2ピントの2進データを5ピツトの変換コード
に変換してもその変換コード列中に絶対に発生すること
のないビット列を同期信号として採用し、2進データの
変調後の変換コード列中に複数の変換コードを単位とし
てフレームを構成し、そのフレームごとに前記同期信号
を付加するようにしたものである。
実施例の説明 第1表の2/6変調方式の変調アルゴリズムによれば、
第1図に示すように、2進データ列”00:11i10
:11” はそれぞれ、D10″oo”がC1の’ Y
oooo ”に、D2ノ”11”が条件0、−、=”0
0”、al−’EO°′ より、C2の”01000”
に、D3の” 1o°′力条件a−、、a−1=゛′0
011” よりC3のll01000I′に、そしてD
4の11°′が条件a α =”1110°′、α、a
2\2−1 111110′′β−2β〜、= ” 0100001
0001′より04(7) ”01000”に変換され
る。ここに、C2゜C3,C4とパ01000”′が3
個連続しているのが判かる。今D6としテ” a b 
” (a 、 bとも1111Ior “0°′)とい
う2進データを仮定し、その変換コードC5が’ABC
DE”(A 、 B 、 C、D 、 Eとも1”’o
r ”0゛′)となる場合に、”ABCDE”=”01
000”すなわち’01000”が02から06まで4
個連続する場合があるかどうかを調べてみる。
C5が”0N000”となる可能性のあるD6の元デー
タとしては、第1表より、”10°゛、”11″の2個
しかない。このうち’ 10 ”が” 01000”に
変換される条件は、α−2α−4=” 0O11” 、
同じく°1111”°の場合であシ、この条件は第1図
においてはα−2a−1−”1o11” であることが
ら°満たされない。次に11°′が01000”に変換
される条件には、α−4=”oo’“、α1=”10°
′およびa 、=”01”、a1a2\″111o”、
およUa 2a −1=l′11101′、a1α2=
++1110”、β−2β−1−I′o100oo1o
Ool′またはQOoooo000o″またid”00
00001000” (7)3 つがあるがこれらも第
1図に示したデータ列では満たされない。以上の結果か
らD が”00” 、”01 ” 、” 10” 。
11″のいずれの2進データであっても決してC6はパ
01000”′とはなり得ないことが判かる。
これは言い替えるならば、o1ooO°′が4個連続す
るビ、/ト列は、いかなる2進データ列を変調しても発
生しえないということである。また、ここ壕での説明で
は01000”の連続個数を4個としたが、4個以上で
あっても同様のJ31i山により変換コード列中に存在
し得ないピント列となることは明白である。
従って、以上の説明から”01000”′が4個以上連
続するビット列を同期信号として採用するならば、いか
なる2進データ列を変調しようとも、この同期信号は変
調後の変換コード列中に決して発生しないので、復調の
際には、単にこの同期信号のピント列を検出できれば、
同期を確実にとることができる。
なお、同期信号としては、前出のような” 01000
 ”が4個連続するようなビット列とあるビット列を組
合せることで1つの同期信号を作り出すこともできる。
第1図においては、CN0OO”の4連続するピント列
に’yoooo”のビット列を付加し、26ビノトの同
期信号工を示している。
また、同期信号を形成できる別のビット列を第2図に示
す。ロコ印で囲んだビット列も同様に変換コード列中に
は発生しない。
次に、このような同期信号を採用した記録回路の一実施
例を第3図に示す。第3図において、1は2進データ入
力端子、2は時間軸圧縮回路、3はゲート回路、4は疑
似同期信号発生回路、6は2/6変調回路、6はゲート
回路、7は同期信号発生回路、8は記録アンプ回路、9
ばヘッドである。入力端子1に入力された2進データ列
は、時間軸圧縮回路2で時間軸上での圧縮が行なわれる
時間軸圧縮回路は一般にRAM(ランダムアクセスメモ
リ)で構成され、2進データのクロック周波数f1 で
RAMに記憶され、f2(〉fl)のクロック周波数で
読み出される。そして、その出力はゲート回路3に入力
される。一方、疑似同期信号発生回路4では、疑似同期
信号が生成される。
疑似同期信号とは、後述の2/6変調後に京の同期信号
と似たコード列を発生させる2進データ列である。同期
信号として第1図の同期信号工を採用中るならば、疑似
同期信号としては、IJ1D2 D=、 D4 D5 ”0011101100″が考えられるOここでD6を
5 ooooo” となり、86′の2ビツト目が真の同期
信号が1゛′であるのに対し、”0“′となっているだ
けの違いである。この疑似同期信号はゲート回路3によ
って時間軸圧縮された2進データ列に付加され、第4図
の51のようにフレームが形成される。このフレームは
、215変調回路6に入力され、第1表の変調アルゴリ
ズムに従って構成された変調回路によって2/6変換さ
れ62のフレーム構成となり、ゲート回路6に入力され
る。
また同期信号発生回路7では真の同期信号”YOOOO
Oloooolooooloooolooo”7>:発
生しており、ゲート回路6に出力され、ゲート回路6で
、疑似同期信号と真の同期信号が変換され、53のフレ
ームが形成される。そして、このフレーム化されたビッ
ト列は、NRZI変調をされた後に記録アンプ回路8に
より増幅され、9のヘッドを介して記録媒体に記録され
る。
以上の説明には、第1図の同期信号工を用いたが、本発
明によりめられる同期信号であれば、その制約を加える
ものではない。
発明の効果 本発明によれば、変調方式として215変調方式を用い
た場合、2ビツトのデータを6ピントの変換コードに変
換してもその変換コード列中には決して発生することの
ない、ビット列を同期信号として用いることにより、従
来のようにデータ中に発生する可能性のあるビット列を
用いる場合に比べて同期を確実にとることができ、従っ
て複雑な論理の同期保護の手段は不要で、装置の構成を
簡素化丈ることが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は同期信号の性質を説明するための図、第2図は
他の同期信号の例を示す図、第3図は本発明の同期信号
の記録方法の一実施例を示すブロック図、第4図は本発
明の同期信号の記録方法を説明するために用いたフレー
ム構成図である。 1・・・・・・データ入力端子、2・・・・・・時間軸
圧縮回路、3・・・・・・ゲート回路、4・・・・・疑
似同期信号発生回路、6・・・・・・2/6変調回路、
6・・・・・・ゲート回路、7・・・・・・同期信号発
生回路、8・・・・・・記録アンプ回路、9・・・・・
・ヘッド〇

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数個の2進データ列を単位として誤り訂正用の
    符号やフレームの識別を行なうための第1の同期信号を
    付加することによりフレーム化し、前記フレームの2進
    データ列を2ビツトごとに6ビノトのコードに変換する
    2/6変調を行ない、変調後の第1の同期信号の代わり
    に、いかなる2進データ列を前記2/6変調を行なって
    も発生しないビット列である第2の同期信号を用いてフ
    レームを構成し、変換されたコード列の“1″のビット
    セルの中央もしくは境界で記録媒体上での状態を反転さ
    せる変調を行ない、これらのビット列を記録することを
    特徴とする同期信号記録方法。
  2. (2)第2の同期信号として、”01000”の連続す
    るコード列もしくは、”01000″の連続するコード
    列を含むビット列であることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の同期信号記録方法。
JP16132283A 1983-03-03 1983-09-01 同期信号記録方法 Granted JPS6052963A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16132283A JPS6052963A (ja) 1983-09-01 1983-09-01 同期信号記録方法
DE3407832A DE3407832C2 (de) 1983-03-03 1984-03-02 Verfahren zum Kodieren und Dekodieren binärer Daten
US06/585,589 US4549167A (en) 1983-03-03 1984-03-02 Method of encoding and decoding binary data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16132283A JPS6052963A (ja) 1983-09-01 1983-09-01 同期信号記録方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6052963A true JPS6052963A (ja) 1985-03-26
JPH0480470B2 JPH0480470B2 (ja) 1992-12-18

Family

ID=15732885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16132283A Granted JPS6052963A (ja) 1983-03-03 1983-09-01 同期信号記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6052963A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0480470B2 (ja) 1992-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2089045C1 (ru) Дешифратор импульсных последовательностей
US6850573B1 (en) Coding apparatus and method, decoding apparatus and method, and recording medium
JP3091497B2 (ja) デジタル変調方法,デジタル変調回路,デジタル復調回路およびデジタル復調方法
JPS6313425A (ja) 情報デ−タ復元装置
US6172622B1 (en) Demodulating device, demodulating method and supply medium
JPH07326139A (ja) 記録符号化ディジタル信号再生装置
US6480983B2 (en) Code state determining method and encoding apparatus
KR100274213B1 (ko) Rll(2,25)코드를 이용한 7/13 채널코딩 및 채널디코딩방법
KR100370517B1 (ko) 변조방법,기록방법,재생방법,기록및재생장치,기록및재생방법,및재생장치
US6483882B1 (en) EFM demodulation circuit and method
JPH0462216B2 (ja)
JPS58139313A (ja) デイジタル磁気記録再生装置
JPS6052963A (ja) 同期信号記録方法
JPH01118274A (ja) デジタルデータの記録方式
JP3187528B2 (ja) 符号化装置および復号化装置
JP3273580B2 (ja) データ変調方法、データ変調装置、記録媒体、データ復調方法、およびデータ復調装置
JPS6130818A (ja) デイジタル変調方法
JP3714301B2 (ja) 記録装置、記録方法、再生装置、再生方法、及び記録媒体
KR970010524B1 (ko) 디지탈 변조방법 및 장치
CN100477529C (zh) 把信息字变换成信号的方法及其编码设备和再现设备
JPH01245470A (ja) 回転ヘッド型磁気記録再生装置
JPH02119434A (ja) 符合化回路及び復合化回路
KR950003635B1 (ko) 8/11 디지탈 변/복조 부호화장치
JPS61154237A (ja) 同期方式
JPS5970061A (ja) 2進デ−タの符号化方法