JPS6052837A - 複写機の速度制御装置 - Google Patents

複写機の速度制御装置

Info

Publication number
JPS6052837A
JPS6052837A JP58160708A JP16070883A JPS6052837A JP S6052837 A JPS6052837 A JP S6052837A JP 58160708 A JP58160708 A JP 58160708A JP 16070883 A JP16070883 A JP 16070883A JP S6052837 A JPS6052837 A JP S6052837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
speed
reduction ratios
timer
copying machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58160708A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH022145B2 (ja
Inventor
Junji Ishiguro
石黒 純爾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP58160708A priority Critical patent/JPS6052837A/ja
Publication of JPS6052837A publication Critical patent/JPS6052837A/ja
Publication of JPH022145B2 publication Critical patent/JPH022145B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Variable Magnification In Projection-Type Copying Machines (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Control Of Direct Current Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1) 技術分野 本発明は複写機の速度制御装置、詳しくは、直流サーボ
モータで駆動される走査露光機構の速度を縮倍率に応じ
て連続的に変更可能な複写機の速度制御装置に関する。
(2)従来技術 一般に、複写機においては、複写される縮倍率を変更可
能にし、原紙を任意サイズの用紙に縮倍して複写できる
ことが望ましい。このように複写の縮倍率を変更可能に
するためには、複写機の走査用移動機構の移動速度を縮
倍率に応じて変化させることが必要であシ、そのための
走査用移動機構の速度制御装置としては、例えば、第1
図に社ようなもω工船られている。まず、この速度制御
装置の構成を説明する。1は複写機の走査用ランプキャ
リ、ジであシ、このランプキャリッジlはり、 C,サ
ーボモータ2により駆動され所定の走査をする。このサ
ーボモータ20回転軸にはパルスジェネレータ3が連結
しておシ、サーボモータ20回転速度、したがってラン
プキャリッジlの移動速度に比例した周波数のパルス列
を発生する。サーボモータ2の入力端子は図示していな
い電源回路を介して電源に接続されておシ、電源回路の
制御端子には速度制御装置4が接続されている。速度制
御装置4は、位相比較器5、加算器フィルタ6、アナロ
グマルチプレクサ7、シャコンバータ8、比較器9、三
角波発生器1(l備えて構成されている。位相比較器9
は図示してない分周回路を介して縮倍率設定スイッチに
接続されている。
上記構成の速度制御装置の作用を第2図を参照しつつ説
明すれば以下の通シである。まず、縮倍率設定スイッチ
によシ縮倍率が選定されると、分周回路により縮倍率に
応じて分周された基準信号aが位相比較器5の一方の入
力端子に印加される。ここで、ランプキャリッジlの移
動に伴いパルスジェネレータ3から出力される走査速度
信号すが他方の端子に入力すると、基準信号aと走査速
度信号すとの位相差(θ! 。
θ2 、θl)を表わす位相差信号Cが位相比較器5か
ら加算器フィルタ6に印加され、一方、加算器フィルタ
6にはレヤコンバータ8からタイマ信号dが印加されて
いる。このタイマ信号dはアナログマルチプレクサ7か
らの信号の立ち上シラ検出し前述の縮倍率に応じた時間
11.psイレペルになる信号であり、時間t1はF/
Vコンバータ8においてアナログ的(CR)に設定され
る。加算器フィルタ6では位相差信号Cとタイマ信号d
とが加算され、加算信号Oが出力される。比較器9では
、加算信号・が三角波発生器lOから出力される基準三
角波信号fと比較され、比較器9は加算信号・の電圧値
が基準三角波信号fの電圧値よシ高い時間だけノ・イレ
ベルになる方形波のパルス幅変換信号gt−出力する。
したがってパルス幅変換信号gは設定された縮倍率での
ランプキャリッジ1の移動速度誤差に比例したパルス幅
を有しておシ、サーボモータ2の電源回路はパルス幅変
換信号gに応答してサーボモータ2に駆動電流を供給し
、ラン′プキャリッジ1f:縮倍率に応じた移動速度で
走査する。
しかしながら、上記構成の速度制御装置においては、設
定される縮倍率毎に分周された基準信号at出力可能な
分周回路を設ける必要があるだけでなく、縮倍率毎に時
間t1のタイマ信号dを時定数ORによシアナログ的に
設定し、出力可能なF/Vコンバータ8が必要であシ、
選定可能な縮倍率数と同数の時定数ORを選択可能に有
するP / V :’ンバータ8を使用することは、そ
の大型化を紹き、速度制御装置の構成回路素子を固定す
る基板も大型化するという問題点があった。
(3)発明の目的および構成 この発明は上記目的に鑑みてなされたものでらシ、選択
可能な縮倍率数を増加させても基板を大型化させないた
め、複数の縮倍率に対応するプリセット値を記憶する記
憶手段と、該プリセット値に基き計数V縮倍率に対応し
たパルス幅の基準信号およびタイマ信号を出力する信号
出力手段とを設けた複写機の速度制御装置を提供するも
のである。
4、(4)実施例 以下、本発明に係る速度側■装置を図面に基づき詳細に
説明する。
第3図は本発明の一実施例を示すグロック図であシ、1
1は複写機の走査用ランプキャリッジ、12はランプキ
ャリッジ11[動用のり、0゜サーボモータ、13はサ
ーボモータ120回転軸に連結されたパルスジェネレー
タをそれぞれ示しておシ、ランプキャリッジ11、ザー
ボモ−112およびパルスジェネレータ13は従来装置
における対応する構成と同一なので詳細な説明は省略す
る。
速度制御装置14はプログラマブルカウンタ15からの
基準信号りおよびパルスジェネレータ13からの走査速
度信号iが印加され、これら信号り、1の位相差を表示
する位相差16号」を出力する位相比較器16、位相差
信号Jとプログラマブルカウンタ15からのタイマ信号
kが印加され、これらを加算した結果全表示する加算信
号lを出力する加算器フィルタ17、加算信号1と三角
波発生器18からの基準三角波信号mが印加され、加算
信号1の電圧値が基準三角波信号mの電圧値より高い期
間ハイレベルになるパルス幅変換信号nf、出力する比
較器19を有しておシ、パルス幅変換信号nはサーボモ
ータ12の図示していない電源回路に制御信号として印
加されている。
渠3図に示さ几ている速度制御装置は基準信号りおよび
タイマ信号kk出力するプログラマブルカウンタ151
に有しておシ、このプログラマブルカウンタ15はプリ
セット可能なカウンタ20〜22全備えている。23は
複数のアドレスを有し、各アドレスには複数の縮倍率の
それぞれに対応するプリセット値が記憶されている続出
し専用メモリであシ、この読出しメモリ23はバス24
を介して中央演算処理ユニット25と接続されてい゛る
。26は、複数の縮倍率にそれぞれ対応する選択キー2
7を有し、押圧された選択+−27の縮倍率を表示する
縮倍率信号を出力する選択キーボードであシ、縮倍率信
号は中央演算処理ユニット25に印加される。
中央演算処理ユニット25は縮倍率信号に基づき読出し
専用メモリ23のアドレスを指定し、該アドレスに記憶
されているプリセット値?!?読出し可能である。中央
演算処理ユニ、ト25はクロックパルス発振器を有して
おシ、該クロックパルスpは各カウンタ20〜22に印
加され、読出されたプリセット値に基づき指定されたカ
ウンタ20〜22がプリセットされた後カウントダウン
される。プログラマブルカウンタ15は前記カウントダ
ウンされている間ハイレベルになる基準信号りおよびタ
イマ信号kt−出力可能である。
上記構成の速度制御装置の作用′f:第4図を参照しつ
つ説明する。まず、操作者が所望の縮倍率を選択し、キ
ー27t−閉成すると、キーボード26から縮倍率信号
が中央演算処理ユ=、)25に印加され、中央演算処理
ユニ、)25は読出し専用メモリ23の該縮倍率に対応
したアドレスを指定する。その結果、指定されたアドレ
スに記憶されているプリセット値が中央演算部FA ユ
ニット25に読出され、該プリセット値はカウンタ20
.21にそれぞれプリセットされる。
一方、操作者が図示していない複写開始のスイッチを閉
成すると、サーボモータ12が起動し、ランプキャリッ
ジ11が走査を開始するとともに、パルスジェネレータ
13がランプキャリッジ11の移動速度を表示する走査
速度信号iを出力する。一方、カウンタ20はクロック
パルスpをプリセット数だけカウントダウンする間ハイ
レベルになる基準信号h’l出力し、該基準信号りと走
査速度信号五とは位相比較器16において比較され、こ
れらの位相差(Q4〜Ql)を表示する位相差信号jf
、出力する。一方、カウンタ21は走査速度信号iがハ
イレベルになると、プリセット値のカウントダウンを開
始するとともにタイマ信号kをハイレベルにし、加算器
フィルタ17に印加する。プロゲラ¥7’)ゆクンタ1
5はカウンタ21がクロックパルス数をカウントダウン
している間タイマ信号にとハイレベルにし、ているが、
カウントダウンが終了するとタイマ信号kをローレベル
にするので、走査速度信号1がハイレベルになった後一
定時間t2タイマ信号にはハイレベルになる。加算器フ
ィルタ17では、位相差信号jとタイマ信号にとが加算
され、その結果を表示加算信号1が出力される。加算信
号lは比較器19において基準三角波信号mと比較され
、その結果f:表示するパルス幅変換信号nがサーボモ
ータ12の電源回路に供給されるのでサーボモータ12
の回転速度は選択された縮倍率に従い、一定の速度に制
御され、ランプキャリジ11も所定の移動速度で走査す
ることができる。。
(5)発明の詳細 な説明した通シ、本発明による速度制(・41装置によ
ると、複数の縮倍率に対応するプリセット値を記憶する
記憶手段を設け、該プリセット値に基づき計数し、縮倍
率に対応したパルス幅の基準信号およびタイマ信号を出
力可能にしたため選択可能な縮倍率数を多数設定しても
速度制御装置が大型化せず、これを固定する基板も大型
のものと変更する必要がないという効果を得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の速度制御装置を示すプロ、り図、第2図
は第1図のタイムチャート図、第3図は本発明の一実施
例を示すプロ、り図、第4図は第3図のタイムチャート
図である。 位相比較手段・・・16、 加算手段・・・17、速度
変更手段・・・19S 記憶手段・・・23、信号出力
手段・・・15 第3図 第4m ・」丁旧■且珪則■

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の縮倍率毎にパルス幅の異なる基準信号と走査用移
    動機構の移動速度に対応して周波数の異なる走査速度信
    号との位相差を表示する位相差信号を出力可能な位相比
    較手段と、走査速度信号の電圧レベルが切換ってから複
    数の縮倍率毎に異なる時間出力されるタイマ信号と位相
    差信号とを加算した加算信号を出力可能な加算手段と、
    加算信号の電圧値の変化に基づき走査用移動機構の移動
    速度を変更する速度変更手段とを備えた複写機の速度制
    御装置において、複数の縮倍率に対応するプリセット値
    を記憶する記憶手段と、該プリセット値に基づき計数し
    縮倍率に対応したパルス幅の基準信号およびタイマ信号
    を出力する信号出力手段とを設けたことを特徴とする複
    写機の速度制御装置。
JP58160708A 1983-09-01 1983-09-01 複写機の速度制御装置 Granted JPS6052837A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58160708A JPS6052837A (ja) 1983-09-01 1983-09-01 複写機の速度制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58160708A JPS6052837A (ja) 1983-09-01 1983-09-01 複写機の速度制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6052837A true JPS6052837A (ja) 1985-03-26
JPH022145B2 JPH022145B2 (ja) 1990-01-17

Family

ID=15720744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58160708A Granted JPS6052837A (ja) 1983-09-01 1983-09-01 複写機の速度制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6052837A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01164974A (ja) * 1987-12-21 1989-06-29 Sharp Corp 複写装置
JPH07194991A (ja) * 1993-12-29 1995-08-01 Daiee Corp Kk ディスポーザー

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01164974A (ja) * 1987-12-21 1989-06-29 Sharp Corp 複写装置
JPH07194991A (ja) * 1993-12-29 1995-08-01 Daiee Corp Kk ディスポーザー

Also Published As

Publication number Publication date
JPH022145B2 (ja) 1990-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1602051A (en) Motor speed adjusting apparatus
JPS6052837A (ja) 複写機の速度制御装置
US4815013A (en) Variable speed film transport interlock system and method using same
JPS60174088A (ja) 交流電動機のデジタル制御方式
US4912566A (en) Image recording apparatus with a variable magnification capable of finely changing an image magnification
US4779033A (en) Device for driving stepping motor
JPH09247948A (ja) インバータ装置
KR890004402B1 (ko) 복사기의 속도 제어장치
US4933881A (en) Variable speed film transport interlock system
US5566632A (en) Control method for automatic sewing machine and apparatus thereof
KR0168082B1 (ko) 디지탈 펄스폭변조신호 발생장치
JP2610023B2 (ja) カラー画像処理装置
JPH08182391A (ja) ステッピングモータの駆動回路
JPH0759398A (ja) ステッピングモータの駆動方式
JPH0538195A (ja) ステツピングモータ制御用集積回路
JPS59185187A (ja) 複写機の速度制御装置
JPH05103475A (ja) インバータの正弦波近似pwm信号発生装置
JP3546449B2 (ja) パルス発生回路のパルス周期切替方法及びその装置
JPS6141098Y2 (ja)
JPS59229573A (ja) 複写機の駆動制御装置
JPS6051070A (ja) 光学系制御用周波数発生回路
JPS6035982A (ja) モ−タの制御装置
JPH06189590A (ja) 汎用インバータのパラメータ設定方法
JPH07222494A (ja) ステッピングモータ駆動装置
JPS61223728A (ja) ズ−ム変倍機能を有する複写装置