JPS6052566A - 片面めっき鋼板の製造方法 - Google Patents

片面めっき鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPS6052566A
JPS6052566A JP58159236A JP15923683A JPS6052566A JP S6052566 A JPS6052566 A JP S6052566A JP 58159236 A JP58159236 A JP 58159236A JP 15923683 A JP15923683 A JP 15923683A JP S6052566 A JPS6052566 A JP S6052566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
plating
layer
plated
coated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58159236A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Kiyasu
喜安 哲也
Hideo Takamura
日出夫 高村
Shigeru Kobayashi
繁 小林
Toshio Irie
敏夫 入江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP58159236A priority Critical patent/JPS6052566A/ja
Publication of JPS6052566A publication Critical patent/JPS6052566A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • C23C2/022Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas by heating
    • C23C2/0224Two or more thermal pretreatments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • C23C2/024Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas by cleaning or etching

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、めっき阻止剤を用いた溶融めっき法による片
面めっき鋼板の製造方法に関するものである。
最近、自動車用、家庭電気機器用あるいは建材用などの
鋼板として、その片面にのみめっきを施して必要な耐食
性を実現し、あわせて溶接性の改善をも図り、もってめ
っき金属を有効利用するようにしたいわゆる片面めっき
鋼板の要請が強くなった。
片面めっき鋼板は電気めっき法によっても製造できるが
、めっき速度が遅くコスト高となるので、めっき量が多
い場合は特に溶融めっき法によるのが有利である。
溶融めっき法による片面めっき鋼板の製造法としては、
例えば亜鉛めっきの場合では、鋼板を2枚重ね合わせ、
その両端を溶接してめっきし、めっき後両端を切り落と
す方法や、ロール塗布、カーテンフロー塗布、その他の
特殊な方法で溶融亜鉛を鋼板の片面にのみめっきする方
法、または、鋼板の両面に異なる厚さでめっきし、後に
薄い片面の亜鉛を酸浸漬や電解あるいは機械的な研削に
よって除去する方法、さらに、予め鋼板の片面に溶融め
っき阻止剤を塗布してからめつきし、後に該めっき阻止
剤被膜を除去する方法など、数多くの提案がなされてい
る。しかし、これらの方法は概して技術的に実施が極め
て困難であったり、製造費が高くなるなどの欠点が多く
、商業的規模での生産は極めて困難であった。
本発明は、最後に述べためっき阻止剤を使用する方法に
かかわるもので、従来の方法を改善して、有利に片面め
っき鋼板を製造する方法を提案するものである。
めっき阻止剤には、めっき時に溶融金属をはじく性質と
、めっき後鋼板から剥離除去しやすい性質が要求される
。この二つの性質を満たすものとして、本発明者らは、
マグネシア、珪酸アルカリ塩、はう酸、アルカリ金属水
酸化物、アルミナおよびチタニアを混合した6成分系水
スラリーを提案した(特開昭57−174439号参照
)。この場合、すべての成分を混合して用いている結果
、めっきの時点で阻止剤被膜はほぼ単一の層構造となる
ここで、溶融金属をはじく性質は結晶性の成分に、一方
、剥離しやすい性質はガラス性の成分に関わるが、両者
は互いに相反し、一方が強いと他方が劣るものである。
従って、前記阻止剤のように単一の層中に両成分を含む
場合には、溶融金属をはじく性質と剥離しやすい性質を
共に満足するのが困難で、両者を共に満たすための阻止
剤焼成条件、塗布量等の制限が厳しく、これをはずれる
と、どちらか一方の性質が劣るという問題があった。
本発明者らは、このように互いに相反する機能を果す阻
止剤被膜につき鋭意研究を重ね、これらの機能を独立し
て果す内層および外層から成る2層型阻止剤を提案した
(特開昭57−210962号参照)。この2層型阻■
ト剤の内層および外層について、さらに深く検討した結
果、以下の事を見出し本発明に至った。
まず内層であるが、内層はめっき後容易に剥離除去され
ねばならない。このような被膜として、本発明者らは特
公昭55−40659号において、マグネシア−珪酸ア
ルカリ塩−はう酸−アルカリ金属水酸化物系スラリーを
開示した。第1図にはこの組成範囲を、表1には図中の
a−dの組成を示した。しかし、この組成範囲のほとん
どの組成では、被膜上にめっき金属をはじく外層を形成
すると、焼成後約200℃から急冷した場合、鋼板上に
被膜が部分的に残り、完全に除去することはできなかっ
た(表1−a、b、c)。
そこで本発明において成分および組成を詳細に検討した
ところ、マグネシア(MgO)35〜50wt%、珪酸
アルカリ塩(M20 @ m5i02 * nH20、
Mはアルカリ金属、m、nは整数)5〜30wt%、は
う酸(H3BO3) 18〜30wt%、およびアルカ
リ金属水酸化物(Mol) 12〜20wt%から成る
混合物により内層を形成することにより、外層を形成し
た場合にも、めっき後完全に被膜を剥離除去できること
を見出した(表1−d)。
また、内層の塗布量は、少な過ぎると鋼板の被覆が不完
全となったり剥離性が劣化する。逆に多すぎると乾燥時
に割れが入ることがあり、この場合も剥離性が劣化する
。本発明においては、乾燥後重量で35〜100g/r
n’が最もすぐれた剥離性を示した。
次に外層は、溶融金属との濡れ性の悪い酸化物で形成す
る。この時に、酸化物が少なく外層により内層が完全に
被覆されていないと、めっき時にめっき金属の阻止剤被
膜上への付着を防止することができず、逆に酸化物が多
く外層の形成量が多過ぎると、めっき後の鋼板からの剥
離除去性が劣化する。
本発明において、外層の成分および形成量を詳細に検討
したところ、チタニア(TiO2) 、アルミナ(A1
203 ) 、マグネシア(MgO) 、ジルコニア(
ZrO2) 、シリカ(5i02 ) 、チタン酸カル
シウム(CaTi03) 、チタン酸マグネシウム(M
gTiO3) 、珪酸アルミニウム(Al1 SiO5
)珪酸マグネシウム(Mg2 SiO’s ) 、およ
び珪酸ジルコニウム(ZrSiO4)のうち、少なくと
も一種の酸化物粉末を、内層の上に5〜50g/rri
’散布して外層を形成した場合にのみ、阻止剤被膜の剥
離除去性に影響を与えることなく、優れためっき金属の
はじき性が得られた。
すなわち、本発明では、−ヒ記組成物により乾燥後重量
で35〜loog/m″で形成された内層と、前記酸化
物により5〜50 g/d形成された外層とから成る2
層型阻止剤を用いることによって、めっき後の剥離除去
性およびめっき金属のはじき性を共に満足することがで
きるのである。
次に、本発明を実施例によって詳細に説明する。
〔実施例〕
まず、2層型阻止剤被膜の内層としては、表1に示した
組成を有する混合物を適量の水に溶解ないし分散させた
水スラリーを調整し、これをアルカリ電解脱脂および水
洗により洗浄した鉄板の片面に、ロール塗布によって乾
燥後重量的50g/m′塗布した。
次に外層として、表2に示した酸化物粉末をそれぞれ2
00メツシユ振動ふるいにより塗布し、外層を形成した
これを大気解放炉で150℃X 1 winの低温乾燥
した後、90 volXN2 + 10vollH2雰
囲気中で800″QX2sin焼鈍し、同じ雰囲気中で
約530°Cまで冷却を行い、さらに溶融亜鉛に浸漬し
、めっきを行った。
めっき後鋼板を亜鉛浴から引き上げ、めっき浴直上でN
2ガスワイパーによりめっき量を調節し、続いて鋼板温
度が約250℃になった時に、約20°C水中に浸漬し
て急冷した。亜鉛のはじき性および阻止剤被膜の剥離性
の評価は、それぞれ亜鉛はじき面積、阻止剤剥離面積を
判定して行なった。
表1に示したように、内層が本発明の組成領域以外とな
ると(a−C)、剥離性は不良となった。
また、内層を本発明組成(d)とし、外層成分および形
成量を変えた時の亜鉛はじきおよび水冷剥離を表2に示
す。この場合、外層の形成量が5g/rr?未満では剥
離は良好であるが、亜鉛付着が生じる。一方、50 g
/rr?を越えるとなると、亜鉛付着は起こらないが、
剥離性が劣化した。
すなわち、めっき金属のはじき性およびめっき後の剥離
性を共に満足するのは、内層を本発明の成分組成で形成
し、かつ外層を前記酸化物により5〜50g/rn′形
成した時であり、この場合、片面が美麗な冷延面を維持
した片面めっき鋼板が得られた。
表1 めっき阻止剤の剥離性 試験方法 阻止剤を塗布(乾燥後重量50 g/rn’) 、 A
l103を約10g/rn’散布する。乾燥後、800
℃X2m1n焼成し、200”0まで冷却した後、20
℃水中へ浸漬し剥離面積を判定する。
【図面の簡単な説明】
添付図面は珪酸アルカリ塩−マグネシア−はう酸+アル
カリの剥離良好範囲を示すグラフである。 特許出願人 川崎製鉄株式会社  4 け 0 酸 アルカ1j塩(wt2)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 鋼板の片面に、めっき後鋼板から剥離除去しやすい成分
    から成る内層と、めっき金属に対するはじき性が強い成
    分から成る外層とを有する2層型片面めっき阻止剤被膜
    を形成して、めっき後、前記めっき阻!ト剤被膜を除去
    する片面めっき鋼板の製造方法において、前記内層は、
    マグネシア(MgO) 35〜50wt%、珪酸アルカ
    リ塩(N20* m5i026 n)120 、 Mは
    アルカリ金属、m、nは整数)5〜30wt%、はう酸
    (H3BO3)18〜30wt%、およびアルカリ金属
    水酸化物(MOH)12〜20wt%の成分比を有する
    スラリー状混合物により乾燥後型酸35〜toOg/r
    n’形成し、かつ、外層は、チタニア(Ti02) 、
    アルミナ(Al103 ) 、マグネシア(MgO)、
    ジルコニア(ZrQ 2 ) 、シリカ(5i02) 
    、チタン酸カルシウム(CaTiO3) 、チタン酸マ
    グネシウム1 つ^r (MgTi03) 、珪酸アルミニウム(A12 Si
    O5)珪酸マグネシウム(Mg25i04 )および珪
    酸ジルコニウム(Zr5iO4)のうち、少なくとも一
    種の酸化物を、内層の上に5〜50 g/rn′散布し
    て形成することを特徴とする片面めっき鋼板の製造方法
JP58159236A 1983-08-31 1983-08-31 片面めっき鋼板の製造方法 Pending JPS6052566A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58159236A JPS6052566A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 片面めっき鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58159236A JPS6052566A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 片面めっき鋼板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6052566A true JPS6052566A (ja) 1985-03-25

Family

ID=15689314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58159236A Pending JPS6052566A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 片面めっき鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6052566A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI451004B (zh) 熱壓用鋼板及使用熱壓用鋼板的熱壓構件的製造方法
JP2012233249A (ja) 熱間プレス用鋼板およびそれを用いた熱間プレス部材の製造方法
EA030933B1 (ru) МЕТАЛЛИЧЕСКИЙ ЛИСТ С ZnAlMg ПОКРЫТИЕМ С УЛУЧШЕННОЙ ГИБКОСТЬЮ И СООТВЕТСТВУЮЩИЙ СПОСОБ ИЗГОТОВЛЕНИЯ
US4125647A (en) Method of producing one-side plated steel sheets or strips
JP2001262305A (ja) 加工性に優れた溶融Zn−Al系合金めっき鋼板とその製造方法
US6270842B1 (en) Method of galvanizing with molten zinc-aluminum alloy
KR20160083313A (ko) 단면 내식성이 우수한 도장강판 및 그 제조방법
JP6028843B2 (ja) 熱間プレス用鋼板およびそれを用いた熱間プレス部材の製造方法
US4404030A (en) Anti-plating agent for one-side hot-dip plating process
JPS6052566A (ja) 片面めっき鋼板の製造方法
JP4555500B2 (ja) 加工性に優れた溶融亜鉛−アルミニウム合金めっき鋼板とその製造方法
JP2000345368A (ja) めっき鋼板
JP6771749B2 (ja) 複層めっき鋼板およびその製造方法
JP2008303468A (ja) アルミニウムめっきステンレス琺瑯鋼板
WO2021199373A1 (ja) 溶融Al-Zn-Mg-Si系めっき鋼板の製造方法及び塗装鋼板の製造方法
JPS6156311B2 (ja)
JP3303770B2 (ja) 加工性と耐白錆性に優れた溶融Al−Zn系合金めっき鋼板
JPS60169571A (ja) ホウロウ被覆鋼板
TW202138592A (zh) 熔融Al-Zn-Mg-Si系的鍍覆鋼板的製造方法及塗裝鋼板的製造方法
JPS60106955A (ja) 片面溶融めつき鋼板の製造法
JPH11343551A (ja) 耐食性に優れた溶融Al−Zn系合金めっき鋼板
JP2002302777A (ja) 加工性と加工部耐食性に優れた表面処理鋼板及びその製造方法
JP2000054096A (ja) 溶融金属めっき浴用ロール部材およびその製造方法
JPS5873755A (ja) 片面溶融めつき用めつき阻止剤
JPH0426778A (ja) 耐食性、耐熱性に優れた表面処理鋼板