JPS6052207A - 旋盤 - Google Patents

旋盤

Info

Publication number
JPS6052207A
JPS6052207A JP59161661A JP16166184A JPS6052207A JP S6052207 A JPS6052207 A JP S6052207A JP 59161661 A JP59161661 A JP 59161661A JP 16166184 A JP16166184 A JP 16166184A JP S6052207 A JPS6052207 A JP S6052207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tightening
rod
pin
head
workpiece holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59161661A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0429487B2 (ja
Inventor
ギユンター・ホルスト・レーム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS6052207A publication Critical patent/JPS6052207A/ja
Publication of JPH0429487B2 publication Critical patent/JPH0429487B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/24Chucks characterised by features relating primarily to remote control of the gripping means
    • B23B31/30Chucks characterised by features relating primarily to remote control of the gripping means using fluid-pressure means in the chuck
    • B23B31/302Hydraulic equipment, e.g. pistons, valves, rotary joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/10Chucks characterised by the retaining or gripping devices or their immediate operating means
    • B23B31/12Chucks with simultaneously-acting jaws, whether or not also individually adjustable
    • B23B31/16Chucks with simultaneously-acting jaws, whether or not also individually adjustable moving radially
    • B23B31/16233Jaws movement actuated by oblique surfaces of a coaxial control rod
    • B23B31/16254Jaws movement actuated by oblique surfaces of a coaxial control rod using fluid-pressure means to actuate the gripping means
    • B23B31/16258Jaws movement actuated by oblique surfaces of a coaxial control rod using fluid-pressure means to actuate the gripping means using mechanical transmission through the spindle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/12Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine for securing to a spindle in general
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T279/00Chucks or sockets
    • Y10T279/12Chucks or sockets with fluid-pressure actuator
    • Y10T279/1274Radially reciprocating jaws
    • Y10T279/1283Fluid pressure directly moves jaws

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gripping On Spindles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は1回転スピンドルの一端に接続される動力操作
される工作物ホルダ、特にチャックと、スピンドル他端
に接続される締付はシリングとを有していて、該締付は
シリングの補方向ピストンが中空の回転スピンドル内に
設けられた締付はロッドを介して工作物ホルダの中央の
軸方向の締付は部拐と結合されている形式の旋抵適描な
チャックフラン−)を介して回転スピンドルのヘッドに
固定されていてかつ締付はロッドは工作物ホルダの締付
は部(2にねじ結合に工って固定されている。
発明が解決しようとする問題点 このような固定形式はしばしば行なわれるがしかしなが
ら、このような固定形式r1.1 自体最新の電気的に
制御される自動旋盤のばあいに所望されているように、
回転スピンドルvc 対−rる工具ホルダの迅速な、特
に自動的な交換には不適当である。
本発明の課題は冒頭に述べた形式の旋盤に、l、−いて
、回転スピンドルおよび締付はロン1ごと工作物ホルダ
との結合部を、工作物ホルダを回転スピンlコルに迅速
かつ簡単に取付けかつ回転スピンドル刀ユら取(1ずす
ことができしかも結果的にできるたけ簡単な形式で目動
的に別の工作物ホルダに交換できるように、形成するこ
とVrC多)る。
問題点を解決するための手段 本発明の構成では、回転スピンドルと工作物ホルダとの
間に締付はヘッドが設けられており、該締付ヘッドがス
ピンドル端部に固定された1締伺はロッドが貫通係合す
る締イ」はヘッド本体を有しており、該締付はヘッド本
体がg#例はヘッド本体の周面を越えて外向きに調節可
能なピンヘッドを・備えた半径方向に案内された締付は
ピンと、締付はピンを操作する動力ビストンを備えたシ
リンダ室と、工作物ホルダの側で二[作物ホルダ用の定
心部材とを有しており、更に工作物ホルダが回転スピン
ドルに対して軸方向で外側で締付はヘッド本体に力)ぶ
せられるつばを有しており、該つばがピンヘッドを係合
させるために切欠かれており、更にピンヘノ1゛とつば
とが互いに傾斜したピθ付は面で1締旬はピンを半径方
向で外向きに押したばあいに工作物ホルダが締付は面と
つばとを介して市(1方回で締付はヘッド本体に向けて
引張られかつ締付はヘノIご本体に定心されるように、
軸方向で接触さぜられるようになっておシ、更に制限さ
れて回動用゛能な締付はロッドと締付は部(2とが軸方
向で連結部拐によって結合されており、該〕y1(結i
τl542が締付はロッドの回動によって連結および連
結1リイ除可能である。
実施例 第1図では回転スピンドル1の前ψ::5 Vこ工作物
ホルダとして接続される動力操作されるチャックが符号
2て示されていてかつ陰影線ケイ]シてのみ示されてい
る。何故ならば、前記チャンクが締イ」けジョーを操作
するためにのみ締イ]け1rソド3に工って操作される
中火の1[」11力回で移動可能な締(=jけ部′J1
1’ dを有している1沢りVこ、1・・いては、本発
明に関連してチャックの4ろ別Z: 4’fζ造rJ、
重要ではないからである。第2図で図示されている他方
のスピンドル端部には11iiで伺はシリンダ5が接続
されており、該締付はシリンダ5の軸方同ピストン6は
中空の回転スピンドル1内に設けられた締付はロッド3
を介してチャックの締付は部材4に結合されている。回
転スビ゛ンドルの前端とチャック2との間に−:締続刊
ヘッド7が設けられており、該締イ」はヘッドの締付は
ヘッド本体8は符号9で示されたねじを介してスピンl
”ル端部にねじ結合されていてかつ中央の孔に締付はロ
ッドが貫通係合している。締付はヘッド本体8は締付は
体の円面11′f!:越える寸て夕1回きに調節可能な
ピンヘッド124侃jえた半径方向で案内された締付は
ピン10を有している。チャック2を不動に締61けヘ
ッド7 V(N’1゛G ’l”Jける締付はピン10
の位置−1図面で図示されている。更に締付はヘッド本
体8は締付はピン1oを操1乍する動力ビスt・714
 k備えたシリンダ室13を有している。チャック2の
側では締付はヘッド本体8はチャック川の短かい円錐形
部15としての定心部材全備えている。この円錐形部に
相応してチャック本体に円・j[形受容部16が設けら
れている。更に締(・ll−)−\ツ1ご本体8の前方
の端面は少なくとも1つのビ゛ン17を備えており、該
ピン17は、チャックが締着はヘッド本体8に対して相
対的に回動′1−ることを防止するために、チャック2
の相応のビン受容部18内に係合している。円4イ(形
受才f部I6とピン受容部18とはチャックフランジ1
つ内に設けられており、該チャックフランジ19は回転
スピンドル3に対して軸方向で外側で締f]けヘッド本
体8にかぶせられるつげ?Qをイ■している。前記つげ
20はピンヘッド12を係合させるために環状溝21の
形状で切欠かれており、眼環状溝21の後方側の、即ち
回転スピンドル3に向って位置する、ピンヘッド12用
の締付は面22として用いられる側壁に円釦面として形
成されていて、該円錐面にビンー\ツlご12が適当に
形成された締Uけ面23によって、締付はピン12が半
径方向で外方に押されたばあいにチャックフランク19
ひいてけチャック自体が締付は面22.23およびつげ
20を介して軸方向で締付はヘッド本体8に向けて引張
られかつ短い円錐形部】5上で定心されるように。
接触する。
締付はロッド3は回動可能でかつチャック2の締付は部
材4に軸方向で連結部材24によって結合されており、
該連結部材は締f」けロッド3の回動によって連結およ
び連結解除される。
前記連結部材24は周方向に亘って分配されて配置され
た外向きの連結突起26を有する、締付はロッド3VC
設けられた連結ヘッド25と、締付は部材41(設けら
れた連結受容部27とから成っており、該連結受容部2
7はスピンドル内 側に半径方向で臭向きに突出した連結突出部28を有し
ている。連結解除状態に相応する締付はロノー−′3の
回動位置において連結ヘッド25の連結突起26は連結
突出部28の間を貫通して軸方向で連結受容部27内に
導入される。連結受容部27内でけ連結ヘッド25は、
連結状態に相応する締付はロッドの位置で連結突起26
が連結突出部28の後ろに軸方向で係合する捷で1回動
可能である(第3図参照)。このばあい第3図では連結
突出部28と該連結突出部の間に残された、連結突起2
6の軸方向での通過を可能にする間隙29とが鎖線で示
されている。
締付はロッド3の回動によって同時Vこ締(=Jけピン
10の係止又は係止解除が生ぜしめられる。
このために締付はヘッド本体8内に錠止リング30が支
承されておシ、該錠止リング30は?f!#とキー31
によって軸方向で移動可能Vこかつ回動不能に締付はロ
ッド3に係合している。締付は部材4との連結状態に相
応する締セ]げロン+yの回動位置では締付はピン10
は半径方向で外向きに走出した締付は位置、つ1リチヤ
ツク2全締伺はヘッド7VC保持する締(=Jけ位置で
錠止される。これに対して締付けr′ll’= AA’
 /Iに夕・1する:l!Ij結解除状態に相応する締
付はロッドの回動位置では締着はピン10はチャックを
解放する了1で締付はヘッド本体8内に戻し移11のさ
せられる。
詳細には締付はピン10は動力ピスj゛ン14の半径方
向で外向きのピストンロッドとし−Chi杉成されてい
る。更に動力ビストン14は反対方向で押し棒31を備
えており、該押し棒31は締付はヘッド本体8に半径方
向で貫通係合していてかつ錠止リング30に消接させら
れる。錠止リング30は押し棒31を錠止解除位置で受
容する切欠き32を有している。締付はピン10用の動
力ビストン14は両側で圧力媒体によって負荷される。
所属の圧力媒体導管F5、F6は回転スピンドル3内お
工び締f−1けシリンダ5.33の壁内で圧力媒体分配
器34に向けてのびておシ、該圧力媒体分配器34の分
配器ケーシングは回転スピンドル3の回転には関与ぜず
かつ通常の形式で圧力媒体導管導管および流出導管用の
接続部を有している。前記圧力媒体分配器34は軸方向
の軸方向ピストン6を有する締付はシリング5および締
付はロッド3を回動さぜるために設けられた1回転ピス
トン35を有する締付け/リンダ33に圧力媒体を供給
する。
この締付け/リンダ331”を軸方同ビス)4ン6全有
する締Uげフランジ5に軸方向で並んで配置されていて
かつ締付はシリンダ33の回転ピストン35は矢張り溝
とキー36を介して回動不能であるが軸方向に移動可能
に締f=1けロッド;3に結合されている。軸方向ピス
トン0をイfする締+jはシリンダ5に圧力媒体を供給
する両圧力媒体導管は符号F3.F4で示されておりか
つ回転ピストン35を有する締イ1けシリンダ:つ:3
に圧力媒体を供給する圧力0体導管は符−シづ1・1、
F2で示されている。両締付はシリンダ5 、3 :3
への圧力媒体の供給はそれぞれ自体公知の安全弁装置3
7を介して行なわれ、該安全弁装置は圧力媒体供給系に
故障が生じたばあいに締付はシリンダ5.33のシリン
ダ室を閉鎖しかつこれによって締付はシリンダの一貼的
々運転状態を維持する。前記安全弁装置に、自体周知で
ありかつ本発明を理解するために重要ではないので、詳
述しない。
チャック2の交換のために該チャックを締イマ1はヘッ
ド7から取りはずすために、圧力媒体導管F4を介した
圧力媒体負荷によって、捷ず締付はシリンダ5の軸方向
の締付はピストン6が軸方向で最前方の位置に走行させ
られる。締付はロッド3は回転ピストン35の旋回によ
って、締付はヘッドの締付はピン10が錠止解除されか
つ締付はロッドが締付は部材から連結解除されるように
、回動させられる。このばあい圧力媒体導管F2に介し
た締付はシリンダ33の圧力媒体負荷が行なわれる。次
いで圧力媒体導管F5を介した圧力媒体負荷によって、
締付はピン10を操作する動カビストン17Iが半径方
向で内向きに戻される。今やチャック2は締付はヘラ)
ご7から並びに締付はロッド3から解離されかつ軸方向
で取りはずされる。反対にチャンク2を取イマ]けるた
めにはチャック2は捷ず締付けヘッド本体8に当接させ
られる。次いで締付はピン10用の動力ビストン14が
半径方向で外向き[(操作され、これ(でよってチャッ
ク2が締付はヘラi’ 7 Vrc向けてかつ短かい円
錐形部15に引張られる。このばあい圧力媒体導管■・
′6を介した動力ビストン1/Iの圧力媒体操作が行な
われる。次いて締付はピストン3が回転ピストン35を
介して旋回させられかつこのばあい締付はロッド3と締
付は部拐4との間の連結部材24が連結される。このば
あい同時に締付はピン10も錠止リング30を介して錠
止される。
このばあい同時に圧力媒体導管1” lを介した締付は
シリンダ33の圧力媒体負荷が行なわれる。
発明の作用効果 本発明により設けられた締付はヘラIS′の締(−1は
ピンによって工作物ホルダの固定お7[び定心が行なわ
れ、前記工作物ホルダの軸方向の締イマ]は部材は該締
付はロッドの回動によるだけで締付はロッドに連結およ
び締付はロン1ごから連結解除される。従って、工作物
ホルダを接続もしくは工作物ホルダを再び解離するため
に、締イ・]けピンの半径方向調節および締イ」けロッ
ドの回動だけでよい。この調節運動に1:つて締イ・]
けロンドの通常の軸方向の締付は行程お工びill’N
肉tc rj程が簡単な形式で制御および自動化される
ので、工作物ホルダ用の早替え機構が得られ、この早替
え機構によって簡単な形式で、旋盤と関連してマガジン
化された工作物ホルダを予じめプログラム化された作業
経過に相応する順序で使用できかつ極めてわずかな時間
をかけるだけで自動的に変換できる。
更につばは工作物ホルダVC解離可能に結合されるフラ
ンク部分に設けることができるので。
工作物ホルダに後でつばを有するこのようなフランジ部
分を設けかつこのような形式で本発明VC,i:り設け
られる締付はヘッドにおける使用のために装備すること
ができる。有利にはつばは締付はピンヘッドを保合させ
るために環状溝を有しており、該環状溝の後方の、即ち
回転スピンドルに向かつて位置しかつピンヘラF用の締
付は面として用いられる側壁は円錐面として形成されて
いて、該円錐面にはピンヘッドが適当に形成された締付
は面によって接触する。
本発明の実施態様によれば特に有利VC(ハ)、締付は
ヘッド本体内に錠止リングが設けられており、該錠止リ
ングが、軸方向に移動可能にかつ回動不能に締付はロン
l”に係合していて、かつ締付はロッドを締付は部材に
連結する締イλ]け四ツ1y回動位置において締イ」け
ピンを半径方向で外向きに走出した締付は位置で錠止す
るのに対して、連結解除状態に相応する締(=Jけロッ
ド回動位置において工具ホルダを解放する4て締付けピ
ンの半径方向の戻り運動全行F能にする4ニうになって
いる。前記錠止形式によって1締付けロッドが工作物ホ
ルダの締イ」け部4.J VC3車結、つ捷り旋盤が運
転準備されているか又ニJ、運転中であるばあいに、(
例えば圧力媒体系vc :t、−いて故障が生じたばあ
い)、工作物ホルダが紬イ・]け−\ツドから解離され
ることが防止される。この、1:うにして締付はピンの
動カビストンを操イ′1する圧力媒体系用の安全弁装置
が不必要Vこに:る。つ才り締付はロッドの軸方同調節
お、【:び回動調節用の圧力媒体系におけるこの丁う庁
安全弁装置で十分である。有利VCは締付はピノQ」動
力ビストンの半径方向で外向きのピストンロッドとして
構成されていてかつ動力ビストンは反対方向で押し棒を
備えており、該押し棒刈:締着はヘッド本体に半径方向
で貫通係合していてかつ錠止IJ 7グに当接するよう
になっており、該錠止リングは錠止解除位置で押し棒を
受容する切欠きを有している。
締付はロッドと締付は部材との間の連結部材は本発明の
実施態様によれば、周方向に亘って分配されて配置され
た連結突起全備えた。続刊はロッドに設けられた連結ヘ
ッドと、締付は部材に設けられた連結受容部と力・ら成
っており。
該連結受容部はスピンドル側で半径方向で内向きに突出
した連結突出部を有しており、該連結突出部の間を貫通
して連結解除状態に相応する締付はロッド回動位置にお
いて連結ヘッドが軸方向で連結受容部内に導入可能であ
り、該連結受容部内で、連結状態に相応する続刊はロッ
ド回動位置において連結突起が連結突出部に軸方向で重
ねられかつこのようにして締付は部11Jと締付はロン
12とが引張り力に耐えるように互いに結合される寸で
、連結ヘッドが回動可能である。有利には続刊はロッド
を回動させるため(lこ回転ピストンを有する締付け/
リンダが設けられており、この締付はシリンダは軸方向
ビ゛ストンを有する締付はシリンダに軸方向で並べて配
置されていてかつその回転ピストンが回動不能であるが
しかし軸方向に移動可能に続刊はロッドに結合されてい
る。
有利には締付はピン用の動力ビストンは両側で圧力媒体
によって負荷可能であり、このばあい所屈の圧力媒体導
管は回転スピンドル内および締イ」けシリンダケーシン
グの9g内で定置の分配器ケーシングを有する圧力媒体
分配器に向けてのびている。前記圧力媒体分配器は有利
にはそれぞれ自体周知の安全弁装置を介して固締(マ]
はシリンダに圧力媒体を供給するようI’Cなって訃り
、前記安全弁装置は圧力媒体供給系(lこ、j・・いて
故障が生じたばあいに締(1けシリンダの/リンダ室を
閉鎖しかつこれによって締付はシリンダの一時的々運転
状態を維持する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すものであって。 第1図は旋盤の締付はヘノFおよびチャックど共に回転
スピンドルおよび締付はロッドの前方部分を示した軸方
向断面図、第2図は旋盤の続刊はシリンダおよび圧力媒
体分配器と共に回転スピンドルおよび締付はロン1この
後方部分を示した図、第3図は工作物ホルダを取はずし
た状態で第1図矢印■の方向でみた締付はヘッドを示す
図、第4図は第1図による締付はヘノ1ごの横断面図1
第5図は第2図V−v線vc沿った横断面図1第6図は
第2図■−■線に沿った横断面図、第7図は第2図■−
■線に沿った横断面図である。 1・・・回転スピンドル、2・・チャック、3・締付は
ロッド、4・・・締付は部材、5.33・締付はシリン
ダ、6・・軸方向ピストン、7 締付はヘノF、8・・
締付はヘッド本体、9・・・〕つじ、】0・・締付はピ
ン、11・・・周面、12・・ピンヘッド、13・・シ
リンダ室、14・・・動力ピス1゛ン、15・・円錐形
部、16・・・円錐形受容部、17・・ピン。 I8・・ピン受容部、19・・チャックフランジ。 20・・つば、21・・・環状溝、22.23・・・締
イ・jけ面、24・・・連結部材、25・・・連結ヘラ
l’、2(i・連結突起、27・・・連結受容部、28
・・・連結突出部、29・・・間隙、30・・・錠止リ
ング1 :J I y36・溝とキー、32・・切欠き
、:う4・・・目二力媒体分配器、35・・・回転ピス
トン、37・・・安全弁装置 、Fl、、F2 、F 
3 、” ’ 1 ” 5 、 F 6 ・・・圧力媒
体導管 (ほか■名〕 ノ jい転スし・ン1.ン / ]帽転スビ、し

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 回転スざンドル(1)の一端に接続される動力操
    作される工作物ホルダ(2)と1スピンドル他端に接続
    される締付はシリング(5)とを有していて、該締付は
    シリングの軸方向ピストン(6)が中空の回転スピンド
    ル(1)内に設けられた締付はロッド(3)を介して工
    作物ホルダ(2)の中央の軸方向の締付は部材(4)と
    結合されている形式の旋盤において、回転スピンドル(
    1)と工作物ホルダ(2)との間に給飼はヘッド(7)
    が設けられており、該締イマ1けヘッドがスピンドル端
    部[111i1定されに1締イ・jけロッド(3)が貫
    通係合する締イ・]けヘヘッド本体8)を有しておシ1
    該締旬はヘッド本体が締付はヘッド本体の周面(1]、
     ) k越えて外向きに調節可能なピンヘッド(12)
    を備えた半径方向に案内された締付はピン(10)と、
    続刊はピン(10)を操作する動カビストン(14)を
    備えたシリング室(13)と、工作物ホルダの側で工作
    物ホルダ(2)用の定心部(/’ (] 5.17)と
    を有しており、更に工作物ホルダ(2)が回転スピンド
    ル(1)に対して軸方向〕で外11111で締付はヘッ
    ド本体(8)にかぶせられるつば(20)’に有してお
    り、該つば(20)がピンヘノ)’(12)を係合させ
    るために切欠かれており1更にピンヘッド(12)とつ
    げ(20)とが互いに傾斜した締付は面(22,23)
    で1締付はピン(]0)を半径方向で外向きに押したば
    あいに工作物ホルダ(2)が締付は面(22,23)と
    つげ(20)とを介して軸方向で締着はヘッド本体(8
    )に向けて引張られ刀・つ縦イ」けヘッド本体に定心さ
    れる工うに、軸方向で接触させられるようになっており
    、更に制限されて回動可能な締付はロッド(3)と締f
    zlけ1η1;イノ(4)とが軸方向で連結部材(27
    I)lcjって結合されており、該連結部拐が締刊はロ
    ッド(3)の回動によって連結および連結解除可能であ
    ることを特徴とする旋盤。 2.前記つげ(20)がピンヘッド(12)を係合させ
    るために環状構(21)を有しており、該環状溝のピン
    ヘッド(12)用の締付は面として用いられる後方の側
    壁が円錐面として形成されており、該円錐面にピンヘッ
    ド(12)の適当に形成された締付は面(23)が接触
    するようになっている特許請求の範囲第2項記載の旋盤
    。 3、締付はヘッド本体(8)内に錠止リング(30)が
    設けられており、該錠止リングが、11η11方向に移
    動可能にかつ回動不能に締(=Jけロン1゛(3)に係
    合していて、かつ締イ・[けロッド(:3)を締付は部
    ′4′A(4)に連結する締付はロッド回動位置におい
    て続刊はピン(to)’?r半マ゛r方回で外向きに走
    出した路側はビン締付り位置で錠止し、かつ連結解除状
    態に相応する締イ1けロッド回動位置において工作物ホ
    ルダ(2)を解放する1で締付はピン(10)の半径方
    向の戻り運動を特徴とする特許請求の範、開鎖1項又は
    第2項記載の旋盤。 4、締付はピン(10)が動カビストン(14)の半径
    方向で外向きのピストンロント゛として構成されていて
    かつ動カビストンが反対方向で押し棒(31)を備えて
    おり、該押し棒が締イ」けヘッド本体(8)Vrc半径
    方向で貫通係合していてかつ錠止リング(30)に当接
    するようになっており、該錠止リングが錠止解除位置で
    押し棒(3]、 ) ’e受容する切欠き(32)ff
    :有している特許請求の範囲第3項記載の旋盤。 5、締付はロッド(3)と締付は部材(4)との間の連
    結部材(24)が周方175]に亘って分配されて配置
    された連結突起(26)を備えた。締付はロンl”(3
    )VC設けられた連結ヘラl−” (25)と、続刊は
    部材(4)に設けられた連結受容部(27)とから成っ
    ており、該連結受容部(27)がスピンドル倶1で半径
    方向で内向きに突出した連結突出部(28)’を有して
    おり、該連結突出部(28)の間で、連結解除状態に相
    応する締付はロッド回動位置において連結ヘッド(25
    )が軸方向で連結受容部(27)内に導入可能であり1
    該連結受容部(27)内で、連結状態に相応する締付は
    ロッド回動位置[J’、−いて連結突起(26)が連結
    突出部(28)にlQb方向で重ねられるまで、連結ヘ
    ラ1−″(25)が回動可能である特許請求の範囲第1
    項から第4項才でのいずれか1項記載の旋盤。 6、締付はロッド(3〕全回動さぜるために回転ヒスト
    ン(35)k有する締付はシリング(3:3)が設けら
    れておシ、この締イマ]けシリング(:弗)が軸方向ピ
    ストン(6)を有する締何←17リング(5)に軸方向
    で並べて配置されていて〃・っその回転ピストン(35
    )が回動不能であるが軸方向に移動可能に続刊はロッド
    (3)に結合されている特許請求の範囲第1項がら第5
    項までのいずれか1項記載の旋盤。 7、続刊はピン(10)用の動カビストン(14)が両
    (1jl f圧力媒体によって負荷可能でありかつ所属
    の圧力媒体導W(F5.P6)が回転スピンドル(1)
    内および締付はシリング(5,33)の管内で定置の分
    配器ケーシングを有する圧力媒体分配器(35)に向け
    てのびている特許請求の範囲第1項から第6項寸でのい
    ずれが1項記載の旋盤。 8、圧力媒体分配器(34)がそれぞれ安全弁装置(3
    7)’を介して両締着はシリング(5,33)に圧力媒
    体を供給するようになっており、前記安全弁装置(37
    )が、圧力媒体供給系において故障が生じたばあいに給
    飼はシリング(5,33)の7リング室を閉鎖しかつこ
    れによって締付はシリングの一時的な運転状態を維持す
    るよう(/rcなっている特許請求の範囲第1項〃・ら
    第7項までのいずれか1項記載の旋盤。
JP59161661A 1983-08-05 1984-08-02 旋盤 Granted JPS6052207A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3328291.9 1983-08-05
DE3328291A DE3328291C2 (de) 1983-08-05 1983-08-05 Spanneinrichtung an Werkstück- oder Werkzeugspindeln von Drehmaschinen für kraftbetätigte Werkstückhalter, insbes. Spannfutter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6052207A true JPS6052207A (ja) 1985-03-25
JPH0429487B2 JPH0429487B2 (ja) 1992-05-19

Family

ID=6205853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59161661A Granted JPS6052207A (ja) 1983-08-05 1984-08-02 旋盤

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4582331A (ja)
JP (1) JPS6052207A (ja)
DE (1) DE3328291C2 (ja)
ES (1) ES8505275A1 (ja)
FR (1) FR2550113B1 (ja)
GB (1) GB2144353B (ja)
IT (2) IT8453698V0 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0791749B2 (ja) * 1988-03-04 1995-10-04 ザ ダウ ケミカル カンパニー 濃密化炭素質繊維構造物

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3515520A1 (de) * 1985-04-30 1986-10-30 O. Dörries GmbH, 5160 Düren Vorrichtung zum halten von werkzeugen am meisselschieber einer werkzeugmaschine
DE3616473A1 (de) * 1986-05-15 1987-11-19 Roehm Guenter H Spanneinrichtung an drehspindeln von drehmaschinen fuer kraftbetaetigte werkstueckhalter, insbes. spannfutter
IT1193450B (it) * 1986-07-16 1988-06-22 Comau Spa Dispositivo per il cambio automatico di attrezzi di robot industriali
DE8816667U1 (ja) * 1988-04-26 1990-02-22 Paul Forkardt Gmbh & Co Kg, 4000 Duesseldorf, De
ATA58392A (de) * 1992-03-23 1994-06-15 Steinel Gmbh Voest Alpine Drehmaschine
DE4423932B4 (de) * 1994-07-07 2008-07-10 J. G. Weisser Söhne Werkzeugmaschinenfabrik GmbH & Co. KG Vorrichtung zum Schnellwechseln eines Spannzeugs einer Werkzeugmaschine
US6702090B2 (en) 2001-03-14 2004-03-09 Milwaukee Electric Tool Corporation Power tool and spindle lock system
US7063201B2 (en) * 2001-11-27 2006-06-20 Milwaukee Electric Tool Corporation Power tool and spindle lock system
DE102006047285B3 (de) * 2006-10-06 2008-01-10 Tünkers Maschinenbau Gmbh Schnellwechselkupplung und Verwendung einer derartigen Schnellwechselkupplung bei einem Greifer oder Greifersystem im Karosseriebau der Kfz-Industrie
US7654178B2 (en) * 2007-01-02 2010-02-02 Hall David R Hydraulic chuck with independently moveable jaws
DE102007017073A1 (de) * 2007-04-10 2008-10-23 Carl Baasel Lasertechnik Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur Aufnahme eines im wesentlichen zylindrischen Werkstückes, insbesondere eines Schmuckringes, für die Bearbeitung mit einem Laserstrahl
US7717191B2 (en) 2007-11-21 2010-05-18 Black & Decker Inc. Multi-mode hammer drill with shift lock
US7735575B2 (en) 2007-11-21 2010-06-15 Black & Decker Inc. Hammer drill with hard hammer support structure
US7717192B2 (en) 2007-11-21 2010-05-18 Black & Decker Inc. Multi-mode drill with mode collar
US7798245B2 (en) 2007-11-21 2010-09-21 Black & Decker Inc. Multi-mode drill with an electronic switching arrangement
US7762349B2 (en) 2007-11-21 2010-07-27 Black & Decker Inc. Multi-speed drill and transmission with low gear only clutch
US7770660B2 (en) 2007-11-21 2010-08-10 Black & Decker Inc. Mid-handle drill construction and assembly process
US7854274B2 (en) 2007-11-21 2010-12-21 Black & Decker Inc. Multi-mode drill and transmission sub-assembly including a gear case cover supporting biasing
DE102009024481B4 (de) 2009-06-10 2013-01-31 Demag Cranes & Components Gmbh Anordnung zum Schnellwechseln eines an einer Spindel einer Werkzeugmaschine befestigbaren Spannzeuges
CH701136B1 (de) * 2009-06-26 2013-09-30 Rego Fix Ag Spannsystem.
WO2011145368A1 (ja) * 2010-05-20 2011-11-24 帝国チャック株式会社 軽合金ホイール用チャック装置
DE102011052546A1 (de) * 2011-08-10 2013-02-14 Hartmut Schmid Einrichtung zum Schnellwechseln eines kraftbetätigten Spannzeuges, insbesondere eines Spannfutters
DE102013216179A1 (de) * 2013-08-14 2015-02-19 Forkardt Deutschland Gmbh Spannvorrichtung für eine Maschinenspindel einer Werkzeugmaschine
DE102015121393A1 (de) * 2015-12-09 2017-06-14 Röhm Gmbh Werkzeugmaschine
CN106694926B (zh) * 2017-03-20 2018-07-10 陈祖耀 液压四爪卡盘

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5636565U (ja) * 1979-08-29 1981-04-08
JPS5723054U (ja) * 1980-07-15 1982-02-05

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2811136A (en) * 1955-10-27 1957-10-29 Cleveland Pneumatic Tool Co Lock mechanism for fluid motors
DE1165968B (de) * 1958-06-13 1964-03-19 Carl Hasse & Wrede G M B H Selbsthemmende Spanneinrichtung fuer Werkzeugmaschinen, insbesondere fuer Drehbaenke
US3374711A (en) * 1966-02-24 1968-03-26 Pratt & Whitney Inc Power drawbar
DE1602774C3 (de) * 1967-09-15 1975-10-30 Paul Forkardt Kg, 4000 Duesseldorf Vorrichtung zur wahlweisen Befestigung eines Spannfutters an der Spindel einer Werkzeugmaschine oder an einer Futterwechselscheibe und Spannfutter hierzu
DD95813A3 (ja) * 1970-04-24 1973-02-20
US3762264A (en) * 1971-09-29 1973-10-02 Whitney Corp W Tool holder for punches and the like
US3893371A (en) * 1972-03-27 1975-07-08 Houdaille Industries Inc Method and means for operating a spindle drive in a machine tool
DE2902421A1 (de) * 1979-01-23 1980-07-24 Blessing Wilhelm Fa Schwenkfutter fuer drehmaschinen
DE3045537A1 (de) * 1980-12-03 1982-07-01 Fa. Wilhelm Blessing, 7302 Ostfildern Vorrichtung zum verbinden des spannbackentraegers eines werkstueck-spannfutters mit einem spannzylinder
DE3045536A1 (de) * 1980-12-03 1982-07-01 Fa. Wilhelm Blessing, 7302 Ostfildern Vorrichtung zum zentrierten spannen eines werkstueck-spannfutters

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5636565U (ja) * 1979-08-29 1981-04-08
JPS5723054U (ja) * 1980-07-15 1982-02-05

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0791749B2 (ja) * 1988-03-04 1995-10-04 ザ ダウ ケミカル カンパニー 濃密化炭素質繊維構造物

Also Published As

Publication number Publication date
GB2144353B (en) 1986-09-10
JPH0429487B2 (ja) 1992-05-19
DE3328291C2 (de) 1986-10-02
GB8417875D0 (en) 1984-08-15
GB2144353A (en) 1985-03-06
FR2550113B1 (fr) 1988-05-06
IT8453698V0 (it) 1984-08-03
DE3328291A1 (de) 1985-02-21
IT1179758B (it) 1987-09-16
ES534412A0 (es) 1985-05-16
ES8505275A1 (es) 1985-05-16
US4582331A (en) 1986-04-15
IT8467780A0 (it) 1984-08-03
IT8467780A1 (it) 1986-02-03
FR2550113A1 (fr) 1985-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6052207A (ja) 旋盤
US4958840A (en) Self disengaging keyless chuck
US2873822A (en) Bolt-type locking mechanisms for indexing devices
US4863323A (en) Changing and chucking tool
US5236206A (en) Drill chuck
US4955623A (en) Self-tightening and lockable hammer-drill chuck
US3658351A (en) Instant change tool holder
US5145193A (en) Lockable drill chuck
US4200300A (en) Lathe chuck with removable jaws
US4968191A (en) Chuck mount
GB2296208A (en) Drill apparatus
US5464230A (en) Lockable drill chuck
US3679220A (en) Quick change tool holder
US4270763A (en) Split-jaw lathe chuck with lockable inner jaw parts
US5129662A (en) Chuck
US5372465A (en) Quick change spindle adaptor for tool holder
US4958968A (en) Adapter for machine-tool spindle
US3744808A (en) Draw chuck with individually adjustable clamping jaws
JPS582771B2 (ja) 動力操作チヤツク
US3380746A (en) Quick change chuck
US3743307A (en) Spring actuated chuck
US4729700A (en) Drive unit for rotary tools
US3680436A (en) Tool changer clamp
JPH01306105A (ja) 動力で操作される締め付け工具を工作機械主軸に締め付けるための装置
JPS62277206A (ja) 旋盤の回転スピンドルにおける動力操作式工作物保持手段特にチャックのためのクランプ装置