JPS6051850B2 - ロ−ラミル - Google Patents

ロ−ラミル

Info

Publication number
JPS6051850B2
JPS6051850B2 JP5887880A JP5887880A JPS6051850B2 JP S6051850 B2 JPS6051850 B2 JP S6051850B2 JP 5887880 A JP5887880 A JP 5887880A JP 5887880 A JP5887880 A JP 5887880A JP S6051850 B2 JPS6051850 B2 JP S6051850B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
casing
mill
shaft
rollers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5887880A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56155658A (en
Inventor
俊行 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP5887880A priority Critical patent/JPS6051850B2/ja
Publication of JPS56155658A publication Critical patent/JPS56155658A/ja
Publication of JPS6051850B2 publication Critical patent/JPS6051850B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crushing And Grinding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ローラミルに関するものである。
ローラミルは、セメント原料、クリンカ、石炭の粉砕用
として広く使用されており、これら原料を回転するテー
ブルとローラとの間で押し潰し、下方から吹き上げる空
気に乗せて上方のダクトより製品を取り出すものである
。従来、これらの装置では複数個(通常は3個)あるロ
ーラを1つのフレームに取付け、このフレームをケーシ
ングにて支持するか、あるいは直接ローラをケーシング
にて支持するようになつている。
このため、ケーシングには大きなりが加わり、その構造
を強固なものにしなければならないという欠点を有して
いた。本発明は、前記従来の欠点を鑑みてなされたもの
で、その目的は構造簡単にして安価なローラミルを提供
することにある。
次に本発明を一実施例である図面にしたがつて説明する
図に示すように、テーブル1は基礎2に裾付けた床盤3
上、垂直に固定した支柱4にブッシュ5を介して嵌合し
ている。
また、テーブル1の下面には環状に多数のスラストパッ
ド6が取付けてあり、テーブル1は支柱4を軸とし、床
盤3上回転自在にある。さらに、テーブル1は上面に、
後記するローラ7との圧接面である環状溝8を有すると
ともに、下部には回転力被伝達部であるガースギア9が
周設されている。すなわち、ガースギア9は軸11、1
2を介してモータ13により駆動されるピニオン10と
噛合しており、テーブル1に回転を与えている。なお、
軸11の軸受14を取付けてあるフレーム15は基礎2
に固定されている。テーブル1面上には、軸16を中心
として回転自在にある円盤状のローラ7が支柱の周りに
複数個(図例は3個)設けられている。
軸16は、一端がピン17を介して支柱4の頭部に取付
けた支持台18に、そして、他端がピン19を介してシ
’リンダ20のテンションロッド21に支持されており
、ピン17を中心として回動自在にある。シリンダ20
は、床盤3上にあつて軸16に対してテーブル1の回転
と逆方向で斜下方の位置に配設されており、ローラ7を
環状溝8面に押圧される・とともに、ローラ7がテーブ
ル1から受ける回転力を引張方向にて受けるようになつ
ている。テーブル1およびローラ7部はケーシング22
内に収納されており、またテーブル1の上部とケーシン
グ22との間隙部には、多数の孔23を有する環状の遮
蔽板24が設けられている。そして遮蔽板24の下面に
は、ケーシング22外の図示しない送風機よりケーシン
グ22内へ空気を送り込むためのダクト25が配管され
ており、孔23よりテーブル1の上方に向けて空気が供
給される。次に、前記構成の装置の作動について説明す
る。
まず、テーブル1はガースギア9にてピニオン10を介
してモータ13の駆動を受け回転する。
そして、テーブル1上の原料は環状溝8とローラ7とに
より押し潰され、粉状の製品となりダクト25より送り
込まれる空気によつてテーブル1の上方に吹き上げられ
る。テーブル1の上方には図示しない吸引ダクトが設け
られており、これにより前記製品は吸引され、所定の場
所に集められる。以上の説明より明らかなように、本発
明によればローラを支持台とローラ軸の斜下方に設置し
たシリンダにより個別に軸支しているため、個々のロー
ラにつき独立に位置調整ができる他、ケーシングにはロ
ーラからの力が加わらず、ケーシングの軽量化が可能と
なる。
また、テーブルの回転に伴つてローラがテーブルの回転
方向へ移動しようとする力をピストンロッドと同一直線
上にて作用させることができるようになり、装置の構造
を複雑化することなく、単に配置の仕方を変えることに
より従来周知のシリンダを用いるだけでよい等の効果を
有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るローラミルの断面図、第2図はロ
ーラおよびシリンダの配置を示す説明図である。 1・・・・・・テーブル、4・・・・・支柱、7・・・
・・・ローラ、18・・・・・・支持台、20・・・・
シリンダ、21・・・・・・テンションロッド、22・
・・・・ケーシング。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 垂直固定支柱を軸として水平面内を回転するテーブ
    ルと、テーブル面を押圧するとともに、静止位置にて回
    転自在にあるローラと、それらを覆うケーシングとを有
    するローラミルにおいて、前記ローラの軸の支持部を前
    記垂直固定支柱部とローラ軸に対しテーブルの回転と逆
    方向斜下方の床面に設置したシリンダ部とから構成する
    ことを特徴とするローラミル。
JP5887880A 1980-05-01 1980-05-01 ロ−ラミル Expired JPS6051850B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5887880A JPS6051850B2 (ja) 1980-05-01 1980-05-01 ロ−ラミル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5887880A JPS6051850B2 (ja) 1980-05-01 1980-05-01 ロ−ラミル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56155658A JPS56155658A (en) 1981-12-01
JPS6051850B2 true JPS6051850B2 (ja) 1985-11-15

Family

ID=13097009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5887880A Expired JPS6051850B2 (ja) 1980-05-01 1980-05-01 ロ−ラミル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6051850B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3106546A1 (de) * 1981-02-21 1982-09-09 Gebr. Pfeiffer Ag, 6750 Kaiserslautern Walzenschuesselmuehle
DK176500B1 (da) * 1992-07-28 2008-06-02 Kobe Steel Ltd Fremgangsmåde til styring af en valsemölle

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56155658A (en) 1981-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5244157A (en) Air flow rolling mill
SE8206003D0 (sv) Konkross
JPH07116532A (ja) 掃気式ローラミル
JPS6051850B2 (ja) ロ−ラミル
CN207287600U (zh) 一种陶瓷原料的粉磨设备
WO2009007149A1 (en) Roller mill
JP3154378U (ja) 解砕整粒機
CA1163256A (en) Vertical roller mill
US2132508A (en) Cone crusher
RU2326000C2 (ru) Уплотняющий пресс для сыпучих материалов
CN101687198B (zh) 用于研磨颗粒材料的滚压机
US1806077A (en) Grinding and mixing pan
CN210752359U (zh) 一种用于奶片制作的多向运动混合装置
JPH026573B2 (ja)
JP2618777B2 (ja) 竪型粉砕機
JPH08229605A (ja) 圧延機
JP2594849B2 (ja) 環状板の仕上げ方法
JPH0528431U (ja) 竪型ミルのガイド装置
JP2576840B2 (ja) 回転式粉末圧縮成型機
US4044958A (en) Edge mill
JP2956879B2 (ja) 竪型粉砕機用減速機の分解点検整備方法
JPH0113561Y2 (ja)
CN205988780U (zh) 一种用于破碎机的活动挡料装置
JP2928621B2 (ja) ローラ式粉砕装置
KR850000514Y1 (ko) 수직 로울러 분쇄기