JPS6050850B2 - ビレツト加熱炉 - Google Patents

ビレツト加熱炉

Info

Publication number
JPS6050850B2
JPS6050850B2 JP11830882A JP11830882A JPS6050850B2 JP S6050850 B2 JPS6050850 B2 JP S6050850B2 JP 11830882 A JP11830882 A JP 11830882A JP 11830882 A JP11830882 A JP 11830882A JP S6050850 B2 JPS6050850 B2 JP S6050850B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
billet
burner
furnace chamber
skid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11830882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58123827A (ja
Inventor
ダニエル・フランシス・ブレナン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
British Gas Corp
Original Assignee
British Gas Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by British Gas Corp filed Critical British Gas Corp
Publication of JPS58123827A publication Critical patent/JPS58123827A/ja
Publication of JPS6050850B2 publication Critical patent/JPS6050850B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/0081Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for slabs; for billets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/52Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length
    • C21D9/54Furnaces for treating strips or wire
    • C21D9/663Bell-type furnaces
    • C21D9/675Arrangements of charging or discharging devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B9/00Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity
    • F27B9/14Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity characterised by the path of the charge during treatment; characterised by the means by which the charge is moved during treatment
    • F27B9/20Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity characterised by the path of the charge during treatment; characterised by the means by which the charge is moved during treatment the charge moving in a substantially straight path tunnel furnace
    • F27B9/22Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity characterised by the path of the charge during treatment; characterised by the means by which the charge is moved during treatment the charge moving in a substantially straight path tunnel furnace on rails, e.g. under the action of scrapers or pushers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B9/00Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity
    • F27B9/30Details, accessories, or equipment peculiar to furnaces of these types
    • F27B9/38Arrangements of devices for charging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B9/00Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity
    • F27B9/30Details, accessories, or equipment peculiar to furnaces of these types
    • F27B9/40Arrangements of controlling or monitoring devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B9/00Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity
    • F27B9/30Details, accessories, or equipment peculiar to furnaces of these types
    • F27B9/36Arrangements of heating devices
    • F27B2009/3607Heaters located above the track of the charge
    • F27B2009/3615Burner in the ceiling directed vertically downwards
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D1/00Casings; Linings; Walls; Roofs
    • F27D1/0003Linings or walls
    • F27D1/0006Linings or walls formed from bricks or layers with a particular composition or specific characteristics
    • F27D1/0009Comprising ceramic fibre elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D3/00Charging; Discharging; Manipulation of charge
    • F27D2003/0001Positioning the charge
    • F27D2003/0002Positioning the charge involving positioning devices, e.g. buffers, buffer zones
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D19/00Arrangements of controlling devices
    • F27D2019/0006Monitoring the characteristics (composition, quantities, temperature, pressure) of at least one of the gases of the kiln atmosphere and using it as a controlling value
    • F27D2019/0018Monitoring the temperature of the atmosphere of the kiln
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D21/00Arrangements of monitoring devices; Arrangements of safety devices
    • F27D2021/0057Security or safety devices, e.g. for protection against heat, noise, pollution or too much duress; Ergonomic aspects
    • F27D2021/0092Security or safety devices, e.g. for protection against heat, noise, pollution or too much duress; Ergonomic aspects against a jam in the transport line or a production interruption
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D3/00Charging; Discharging; Manipulation of charge
    • F27D3/02Skids or tracks for heavy objects
    • F27D3/022Skids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27MINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS OF THE CHARGES OR FURNACES, KILNS, OVENS OR RETORTS
    • F27M2001/00Composition, conformation or state of the charge
    • F27M2001/15Composition, conformation or state of the charge characterised by the form of the articles
    • F27M2001/1539Metallic articles
    • F27M2001/1547Elongated articles, e.g. beams, rails
    • F27M2001/1552Billets, slabs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatments In General, Especially Conveying And Cooling (AREA)
  • Tunnel Furnaces (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、金属ビレツト(Metalbillets)
に施すべき熱間成形作業の準備として金属ビルツトを加
熱するためのガス燃焼炉に関し、主として、ブレス内で
打抜加工する前にプラスのビレツトを加熱する目的で開
発された。
プラス打抜加エ工業における自動ブレスは、実質的に均
一な打抜加工温度でのビルツトの規則的な供給を要求す
る。
そして、この目的のために、ビルツトは、供給機構によ
り炉を通して一歩一歩押されるドレーン(Train)
からブレスへ供給され、供給機構は、ブレスの打抜加工
の率と同期してドレーンの後部ヘビルツトを加えると、
というのが普通である。炉は、各ビルツトが炉を通過す
る間に、それを所要の打抜加工温度まて加熱するように
意図されているが、従来用いられてきた炉は、完全に満
足なものであることを証明しなかつた。使用されてきた
炉の1つの型において、ビレツトのドレーンは、V字形
の耐火材の台のベースにおける耐熱鋳物スキッド(Sk
id)に沿つて押され、その一方側の下方で、一列の空
気ブラストガスバーナーノズルが、スキッド上のビルツ
ト上へ火を吹きつける。
この開放炉床型の炉は、非常に低い熱効率を有し、もし
も炉を通るビレツトのドレーンが何かの理由で例えばブ
レスの停止のため止まるならば、スキッドと耐火材の台
の高い熱容量のためビルツトが溶けるという問題が生じ
うる。更に、炉の制御は、主として手動であるので頻繁
な注意を必要とし、スキッドからの炎のはねかけのため
に作業環境が悪くなる。包囲スキッド型として知られて
いる、従来使用されてきたガス燃焼炉の他の型において
、ビルツトのドレーンは、耐熱材料で内張りされた包囲
された炉室を通して延びるスキッド(Skid)に沿つ
て動かされる。
この型の現存の炉において、ライニングは耐火材料から
なり、その高い熱質量の故に、もしも炉の運転温度が高
すぎると、炉を通るビレツトの流れの停止中にビルツト
が溶ける傾向をもつという問題がある。この問題を避け
るために、運転温度は、ビルツトの融点よりも低く然も
打抜き加工温度より丁度上に維持されるように、この炉
が制御される。然しながら、このような運.転方法は非
効率的てある。その理由は、炉の出口端にあるビルツト
と炉との間の温度差が非常に小さいので、熱伝導率が非
常に低いためである。従つて、炉は、比較的に大きいこ
とを必要とする。本発明の目的は、非常に小さく作るこ
とが可能で、然も現存の包囲スキツドビルツト加熱炉よ
りも安全て確実て非常に効率的に運転しうる、包囲スキ
ッド型のビルツト加熱炉を提供することである。この目
的のために、本発明に従つて、ビレツトが炉室を通して
スキッドを通して所定の割合て動かされるとき、その融
点よりも低い所定の温度にビルツトを加熱するための包
囲スキッド型の炉は、スキッド上へスキッドに沿つてビ
ルツトを規則的に供給するため炉室の入口端に隣接して
設けたビレツト供給機構と、炉室内の温度をビレツトの
融点よりも高い運転温度へ上昇させるためのガスバーナ
と、この運転温度を実質的に一定に維持するためのバー
ナ制御手段と、ビレツトが炉室を離れるときビルツトを
受入れるため炉室の出口端に隣接して設けた供給径路と
、炉室からのビルツトの規則的な流れの中断を検出する
と共にこのような中断が検出されたときにバーナを停止
させるように配列されたビルツト検出器、もしもバーナ
が停止されたならば作動して供給径路からビレツトを反
らせるためのリゼクト機構と、を包含し、スキッドの熱
質量(Thermalmass)と炉室の耐熱性ライニ
ングとは、バーナが停止された後、炉室内に停滞した何
れかのビルツトが融点まで上昇しうる前に、炉室内の温
度がビレツトの融点より下へ低下するようなものである
こと、を包含する。
軽量の耐熱性スキッドと炉室内の低熱質量ライニングと
を使用し、炉室を離れるビレツトの規則的な流れの何ら
かの中断の検出に基いてバーナが直ちに停止するように
配列することにより、炉は、従来の包囲スキッド炉より
も相当に高い温度で運転しうる。
これは、炉室とビレツトとの間により大きい温度差を与
え、これが熱伝達率を増大させ、それ故炉の効率を高め
る。例えば、プラスのビレツトを加熱するために設計さ
れた本発明による炉の一形態において、スキッドはイン
コネル(IncOnel)600のシートから作られ、
炉のライニングはセラミック繊維ボードの層を包含し、
この炉は、約1200′Cの温度で運転することができ
、この温度はプラスの融点(860′C)よりも実質的
に高く、炉室の出口において約750)Cのビルツト温
度を作ることができる。ビレツト検出器が炉からのビレ
ツトの流れの中断を検出してバーナを停止させるために
要する時間が余りに長すぎないものと仮定すれば、炉室
内のビレツトの温度が融点まで上昇する前に、炉室内の
温度は1200′Cから860℃未満に低下するであろ
う。ノ ビルツト検出器は、供給径路の少くとも一部を
形成する供給シュートを下るビレツトの通過に応答して
パルスを発生させる空気圧感知器と、感知器からの各パ
ルスによりリセットされ、もしも前のパルスの後所定の
時間内にパルスによりリセツート(Reset)されな
いならばバーナを停止させるように働くタイマーと、を
包含することができる。
検出器の感度は、それ故、ターfマーの設定により決定
される。タイマーは、空気圧装置とすることができ、こ
の空気圧装置は、オリフィス抽気(0rIf1Ceb1
eed)を有する槽と、もしも槽内の圧力が所定の低い
値まで低下したならば電気的出力信号を発生するように
配列された圧力スイッチと、を包含し、槽内の圧力は、
感知器からの各パルスに応答して所定の高い値へ復帰さ
せられる。供給シュートを下るビレツトの規則的な流れ
の中断は、炉室内のスキッドを離れてくる1つ又は2つ
以上のビレツトにより、供給機構内の故障により、又は
ビレツトが自動ブレスへ供給されつつあり且つブレス
ストロークが供給機構の作動を指示するために用いられ
ているときのブレスの停止により、引き起されることが
できる。然しながら、中断の理由が何であつても、それ
は殆ど直ちに検出され、バーナが自動的に閉じられる。
それに加えて、供給機構の停止によりバーナの閉鎖が自
動的に遂行されるのが好ましいので中断に直ちに続く何
れかのビレツトのブレスへの供給を防ぐという目的ては
なくて、むしろ主として、炉が再び始動されるとき、炉
がその運転温度に達して炉室を離れるビレツトが所要の
温度になるまで、ビレツトが自動的に拒絶されることを
保証する目的で、リゼクト機構が自動的に作動される。
この目的で、一旦リゼクト機構が起動化されたならば、
リゼクト機構は、ビルツトが供給シュートを通してブレ
スへ供給される用意のできる時を決定する作業員により
復帰させられるまで、作動状態に留まるように配列され
る。リゼクト機構は、供給径路内のビルツト検出器の上
流又は下流に配置しうるが、上流に配置されるのが好ま
しく、リゼクト シュートとゲートを,包含し、ゲート
は、炉室を離れるビルツトが供給シュートの代りにリゼ
クト シュートを下へ落ちるように配列された開位置(
リゼクト機構が作動されている)と、炉室を離れるビル
ツトがリゼクト シュートを通り供給シュートを下へ落
ちるよ!うに配列された閉位置と、の間を例えば空気圧
シリンダによつて移動可能である。
バーナは、好ましくは、炉室の頂部に嵌められ且つ標準
空気ブラスト制御ドレーンにより空気/ガス混合を供給
される高速度予備混合型である。
壬ガス/空気混合物は、バーナの内部で電気点火プロー
ブ(PrOY:e)によつて点火され、燃焼がバーナの
クオール(QuarI)の内側で起り、熱い燃焼生成物
は、クオールからスキッドのすぐ上でこれと一直線をな
す収斂スロットを通して炉室の中へ4排出される。炉は
、勿論、加熱されるべきビレツトの大きさと関係をもつ
所要の炉室の長さに依存して2つ以上のバーナを備える
ことができる。バーナ制御手段は、バーナが常に弱火で
点火して次に強火に進むように弱火偏位されるのが好ま
しく、炉の運転温度に達するとき、これは、好ましくは
、炉室内の温度感知器に応答してバーナに給気する空気
ブラスト ドレーン内の空気弁を調整することにより実
質的に一定に維持される。これは、スキッドの下に取付
けられた熱電対でよい。好ましくは、バーナへの空気と
ガスの供給源は圧力感知器を備え、もしも空気圧又はガ
ス圧の何ノれかが所定の最少値未満に低下するならば、
バーナは、非作動とされるように配置されている。
従つて、バーナは、十分なガス圧と空気圧なしには始動
し得ないのみならず、またバーナは、もしも炉の運転中
にガス圧又は空気圧の認めうる程の低・下があるならば
、例えばガス供給源を制御する弁の閉鎖により自動的に
閉じられる。好ましくは、炉室は2つの区域を包含する
即ち、スキッドが内部に取付けられる下方区域とバーナ
が内部に取付けられる上方区域とを包含し、上方区域は
、炉室を開閉するため例えば空気圧シリンダによつて上
下動しうるように下方区域へ蝶番結合されている。この
配列によつて、本発明の炉は、開放炉床型炉の接近の容
易さと包囲スキッド炉のより高い効率とを組合わせる。
安全予防処置として、炉は、もしも炉室が閉じられない
ならばバーナを非作動とするように開くスイッチを備え
るのが好ましい。本発明による炉の特定の実施例を、添
付図面を参照して以下に説明する。
図面に示されている炉は、自動打抜き加工ブレス(図示
せず)へ供給するための小さいプラスのビルツトを約7
50℃の温度に加熱するように設計されている。
炉は、2つの部分に割られる鋼ケーシングと、折り返さ
れたチャンネル区分3とこの区分3へ溶接された端板4
,5とを含む下部即ち基部1と、端板7と8を溶接した
折返され逆にされたチャンネル区分を含む上部即ち蓋部
2と、を包含する。
下方ケーシング部1は、全体を9で指示した適当な支持
体上に固定され、上部2は、蝶番ピン10によつて下部
1へ蝶番結合され、蝶番ピン10は、ケーシングの一方
側に沿つて延びると共に端板4,5,7,8の横に延び
るフランジ内に軸支されている。ケーシングは、空気圧
シリンダ11によつて蓋2を蝶番ピン10の周りに上下
動することにより開閉されるように配列され、空気圧シ
リンダ11は、ケーシング下部1へ固定された柱12上
に枢着されたその下端を有し、その長さに沿うほぼ中間
で蓋2へ固定されたレバー14を枢−着されたピストン
ロッド13を有する。調整ハンドル16を備えたフック
形キヤッチ(Catch)15が、レバー14へ枢着さ
れ、蓋が開かれるとき、それは、基部1の側面へ固定さ
れた一対のアンカープレート19の間に固定された保持
ピン18の下でキヤッチのフック端と係合することによ
り開位置に係止されることができるようになつている。
アンカープレート19の一方は、蓋2が開かれた時を検
出するマイクロスイッチ20を取付けてあり、このマイ
クロスイッチ20は、ケーシングが十分に閉じられたと
きにのみ閉じられる。アンカープレート19とレバー1
4の両者は、蝶番ピン10が通過する軸受孔を備え、こ
の軸受孔は、蝶番ピンのための追加的支持を与える。第
4図に示すように、炉のケーシングの下部1と上部2は
、耐熱性セラミック繊維材料21で内張りされ、蓋2が
閉じられるとき、比較的に小さい長方形断面の縦方向に
延びる炉室が、ケーシング下部1のライニング内のチャ
ンネルによつてケーシングの実質的に中央に形成される
ようになつている。下部1のセラミック繊維ライニング
21は、第4図に示すようなチャンネル区分3の側面と
底部と端部壁を覆う1260′C等級のセラミック繊維
ボードの層23と、炉室22に対し強力な耐高温ライニ
ングを形成するため層23の内側表面と上側表面を内張
りする1600℃等級のセラミック繊維の湿つたフェル
トの層24と、を包含する。上部2におけるセラミック
繊維のライニング21は、1260゜C等級のセラミッ
ク繊維の毛布の層25と、1260℃等級のセラミック
繊維ボードの層26と、1600℃等級のセラミック繊
維の湿つたフェルトの最も外側の(即ち炉室22に面す
る)層27と、により形成され、これらの層は、切断さ
れて、ケーシングの一端の方へ蓋部2の中に装着された
一対のガスバーナユニット28の周りと、ケーシングの
対向端における炉筒開口部の周りと、に嵌められる。セ
ラミック繊維の湿つたフェルトの層24と27は、濡ら
して嵌められ、炉の運転前に適所で乾燥される。ケーシ
ングが閉じられるとき、炉室22は、下部2に嵌められ
たセラミック繊維の毛布30によつてシールされる。炉
室を通して縦方向に延びるV字形スキッド31は、炉室
22の基部の中へ中央に設置され、ケーシング下部1の
一端における入口開口部32と他端における出口開口部
33を通して延びている。スキッド31は、軽量の耐熱
材料であるインコネル(IncOTlel)600のス
トリップから90度へ折り返され、ケーシング下部1の
出口端で固定され、スキッド31の移動に順応するよう
にに重なり入口区分34が設けられた入口端で自由に拡
がるようになつている。炉のケーシングの蓋部2内に取
付けられたバーナ28は、ガス供給導管37から各々へ
供給されるガスを乗せる一対のインゼクタ36を供給す
るように分岐する共通の空気供給導管35を含む標準空
気ブラスト制御ドレーンにより空気/ガス混合物を供給
される高速度予備混合型てある。
空気供給導管35は、低圧感知器(図示せず)と後述す
るように空気の供給を制御するための調整弁(図示せず
)とを収容している。ガス供給導管37もまた、低圧感
知器(図示せず)を収容し、バーナを閉鎖するためガス
の供給を切るための制御弁(図示せす)を備えている。
ガス/空気混合物は、インゼクタ36からバーナ28へ
管38により導かれる。
バーナ28の各々は、ケーシングの上部2の頂部に装着
され且つ一列のガス/空気混合管40と火花点火プロー
ブ41とを担持した耐火材内張りされた上方区分J39
と、炉のケーシングの内張りされた蓋部2の内部に嵌め
られ且つ溶融アルミナ耐火材料から鋳造されたクオール
を含む下方区分42と、を包含する。各バーナ28へ供
給されたガスと空気は、下方区分42のクオール内で燃
焼させるため混合7管40を通して下方へ導かれ、熱い
燃焼生成物は、スキッド31のすぐ上で且つこれと一直
線をなすクオールから収斂するスロット出口43を通し
て炉室22へ入る。先に述べたように、バーナ28は、
炉室22の出口端の方へ配置されているフので、炉室2
2に入る熱い燃焼生成物は、炉室に沿つて入口端の方へ
移動するが、そこでは、それらは、炉筒開口部29を通
して炉室から出るように配列されている。この実施例の
運転中、バーナ28は、炉室22を2分以内に約120
0℃の運転温度にまでもたらし、この温度は、スキッド
31の下に配置された熱電対(図示せず)により測定さ
れる。
運転温度に達したとき、この温度は、熱電対に応答して
空気供給導管35内の調整弁を作動させることによつて
バーナへの空気/ガスの供給を制御するための制御装置
(図示せず)によつて実質的に一定に維持される。図示
されているバーナ28への空気/ガス供給ドレーンの一
部は、ブラケット44,45とクランプ46によつて炉
のケーシングの蓋部2へ固定され、蓋部2が開閉される
ときのドレーンの移動は、空気とガスの供給導管35と
37内の可撓性部分により遂行される、ということに留
意されるべきである。
スキッド31の入口区分34上ヘビルツトの規則的な供
給を方向づけ且つ送るためのビレツト供給機構47が、
炉のケーシングの入口端に隣接している。
この実施例において、ビルツト供給機構47は、一対の
振動ボウル(図示せず)を含む公知の型であり、方向付
けられたビレツトは、振動ボウルから横供給径路を経て
、スキッド31の軸線と整列したストッパ49の対向側
上の一対の供給位置へ供給される。空気圧シリンダ51
により前進後退されるように配列された一対のプッシャ
50が、2つの供給位置と関連づけられ、相ビレツトか
らシリンダを作動することにより、2つの供給位置から
テーパ付ガイド52を通してスキッドの入口区分34上
へ通する出口径路53へ互に違いに押される。運転中、
供給機構47のシリン.ダ51は、炉により送られてい
るブレスからの信号に応答して起動化され、それ故ビル
ツトがブレスにより打抜き加工される毎にプッシャ50
の1つが前進させられて新たなビレツトをスキッドの方
へ押し、それによつてスキッド上のすべてのビ5レット
を前進させ、先導するビルツトが次の打抜き加工ストロ
ークのためブレスへ送られるようにする。スキッド31
の出口端からビレツトを受入れるように配置された案内
チャンネル55を有し、且4つビレツトがそこを通して
落ちるように配列された垂直通路56に通するビレツト
排出機構54が、炉のケーシングの出口端に隣接した支
持体9上に装着され、垂直通路は、ブレスに通する供給
シュート57の導入部を形成する。
通常の運転中、ブレスへのビレツトの規則的な供給の中
断を検出する目的のために、軸線59の周りに枢着され
たレバーの形のビレツト感知器58を備え、レバーは、
レバーと係合するストッパ60により決定される休止位
置を有し、レバーの一方のアーム61は、通路56の中
へ横に突出し、レバーの他方のアーム62は、空気圧の
通路をふさぐ。ビレツトが通路56を下つて供給シュー
ト57へ落下するとき、ビルツトは、感知器58のアー
ム61と係合して感知器を軸線の周りに揺動させ、感知
器58がその休止位置へ復帰するとき通路63が再び閉
じられるまで、空気のパルスがタイマ(図示せず)へ流
れうるように、アーム62が通路6−3をふさがないよ
うになつている。パルスは、タイマを運転状態に設定し
、もしも他のビルツトが通路56を下つて落下すること
なく所定時間が経過したならば、タイマーは、時間切れ
して閉鎖信号を出すように配置されている。この所定の
時間・は、ブレスへの規則的供給における継続するビレ
ツト間の通常の時間間隔よりも大きくなるように設定さ
れる。従つて、通常の運転の間、タイマーは、次のビレ
ツトが、通路56を下へ落下して感知器58を旋回させ
、新たなパルスがタイマーへ送られるようにするとき、
時間切れせず、そこで直ちに再始動される。然しながら
、もしも何らかの理由で、通路56を下るビルツトの規
則的な流れの中断があるならば、タイマーは時間切れし
て停止信号を開始し、この停止信号に応答して、ガス供
給導管37内の制御弁(図示せず)が閉じられてバーナ
を閉鎖する。ビルツト排出機構54内にもリゼクト装置
が組み込まれている。
これは、チャンネル55の床の一部を形成するスライド
64を包含し、このスライド64は、供給シュート57
に通する通路56とスキッド31の排出端との間の径路
内の第2垂直通路65を露出させるため横に動かされる
ことができる。第2垂直通路65は、リゼクト シュー
ト66へ通じ、開くとき、何れかのビレツトが供給通路
56とシュート57へ達するのを防ぐ。スライド64は
、その開位置と閉位置との間を空気圧シリンダ67によ
つて動かされ、空気圧シリンダ67は、ケーシング下部
1の側面に装着され、一連の枢軸結合されたリンク69
,70,71を介してスライド64へ結合されたピスト
ンロッド68を有する。シリンダ67は、バーナが閉じ
られると同時にスライド64を開くように作動されるよ
うに配列され、リゼクト シリンダ67を手動て起動化
させるための手段(図示せず)も設けられる。然しなが
ら、何れの場合も、始動時又は何らかの停止の後、作業
員がスライド64を閉じることを決心するまで即ち作業
員がビルツトか所要の温度に加熱されれていることに満
足するまでは、ビレツトが炉からブレスへ供給されない
ように、スライドは、スイッチ(図示せず)の手動操作
によつてのみ閉じられることができる。運転中、感知器
58によるビレツトの流れのないことの検出、適当な低
圧感知器により検出されるような空気とガスの供給導管
35と37内の何れかの低い圧力、スイッチ20により
検出されるような炉室の蓋2の開口、及ひ作業員による
停止押しボタンの操作、の出来事の何れか一つに応答し
て、ガス制御弁が閉じてバーナを止めるように、炉のホ
Ij御装置が配列されている。ガス制御弁を閉じること
に加えて、上述の事項の何れか1つの発生は、制御装置
が調整空気弁を最少設定値まで駆動させるようになし、
ビルツト供給機構47を復帰させてビルツトの供給を停
止し、ゲート64をリゼクト シュート66へ開くよう
にリゼクト機構を作動させる。もしも炉蓋スイッチ20
が開いているならば、又はもしも空気とガスの供給導管
内の低圧感知器の何れかが、導管内の圧力が余りにも低
すぎるという信号を発するならば、バーナは点火され得
ないことに留意されるできである。
【図面の簡単な説明】
第1図は炉の側面図、第2図は炉の平面図、第3図は炉
の端面図、第4図は第1図の■一■線上でとられた炉の
ケーシングを通る断面図である。 21・・・・・ライニング、22・・・・・・炉室、1
1・・・空気圧シリンダ、13・・・・・ゼストンロツ
ド、28・・・・ガスバーナ、31・・・・・スキッド
、47・・・・・・ビレツト供給機構、56・・・・・
・供給径路、57・・・・・・供給シュート、58・・
・・・・空気圧感知器、50・・・・・・ブッシャー、
51・・・・・シリンダー、61,62・・lアーム、
67・・・・・・リゼクト シリンダ、68・・ピスト
ンロッド、64・・・・・・ゲート、66・・・・・・
リセクト シュート。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ビレツトが炉室を通してスキッドに沿つて所定の割
    合で動かされるとき、ビレツトをその融点より低い所定
    の温度に加熱するための包囲スキッド型の炉において、
    前記炉は、スキッド上へ且つスキッドに沿つてビレツト
    を規則的に供給するため炉室の入口端に隣接して設けた
    ビレツト供給機構と、ビレツトの融点より高い運転温度
    へ炉室内の温度を上昇させるためのガスバーナと、運転
    温度を実質的に一定に維持するためのバーナ制御手段と
    、ビレツトが炉室を離れるときビレツトを受入れるため
    炉室の出口端に隣接して設けた供給径路と、炉室からの
    ビレツトの規則的な流れの中断を検出し且つこの中断が
    検出されるときバーナを停止させるように配置されたビ
    レツト検出器と、もしもバーナが停止されたならば作動
    して供給径路からビレツトを反らせるためのリゼクト機
    構と、を包含し、スキッドの熱質量と炉室の耐熱性ライ
    ニングとは、バーナが停止された後、炉室内に停滞する
    何れかのビレツトの温度が融点まで上昇しうる前に、炉
    室内の温度がビレツトの融点より低く低下するようなも
    のであること、を特徴とする炉。 2 炉室の耐熱性ライニングが、セラミック繊維材料を
    包含すること、を特徴とする特許請求の範囲第1項に記
    載の炉。 3 スキッドが、V字形断面を有し、インコネル(In
    conel)600から作られていること、を特徴とす
    る特許請求の範囲第1項又は第2項に記載の炉。 4 スキッドが、炉室の出口端に固定され、炉室の入口
    室において拡がるのが自由であること、を特徴とする特
    許請求の範囲第1項、第2項又は第3項に記載の炉。 5 供給径路がシュートを包含し、ビレツト検出器が、
    ビレツトの供給シュートの下方への通過に応答してパル
    スを発生させる空気圧感知器と、空気圧感知器からの各
    パルスによりリセットされ、もしも前のパルスの後所定
    の時間内にパルスによりリセットされないならばバーナ
    を停止させるように働くタイマーと、を包含すること、
    を特徴とする特許請求の範囲第1項〜第4項の何れか一
    項に記載の炉。 6 感知器が、供給シュートの中へ突出する一方のアー
    ムとパルス発生空気ジェットを阻止する他方のアームと
    を有し且つ休止位置をもつ枢軸揺動部材を包含し、配置
    は、ビレツトが通ることを可能とするため部材が揺動さ
    れ、この部材の移動がパルスを発生させるため空気ジェ
    ットを妨げないように、供給シュートを下るビレツトの
    通過がシユートの中へ突出するアームと係合するような
    配置であること、を特徴とする特許請求の範囲第5項に
    記載の炉。 7 タイマーが空気圧装置であり、前記空気圧装置は、
    オリフィス抽気を有する槽と、もしも槽内の圧力が所定
    の低い値に低下するならば電気出力信号を発生するよう
    に配置された圧力スイッチと、を包含し、槽の圧力が、
    感知器からの各パルスに応答して所定の高い値に復帰さ
    れること、を特徴とする特許請求の範囲第5項又は第6
    項に記載の炉。 8 リゼクト機構が、供給径路内のビレツト検出器から
    上流に配置されていること、を特徴とする特許請求の範
    囲第1項〜第7項の何れか一項に記載の炉。 9 リゼクト機構が、リゼクトシュートとゲートを包含
    し、ゲートは、炉室を離れるビレツトが供給シュートの
    代りにリゼクトシュートを下つて落下するように配置さ
    れた開位置と、炉室を離れるビレツトがリゼクトシュー
    トを通り供給シュートを下つて落下するように配置され
    た閉位置と、の間を移動可能であること、を特徴とする
    特許請求の範囲第5項〜第7項の何れか一項に記載の炉
    。 10 リゼクト機構は、起動されたとき、オペレータに
    より復帰されるまでは作動状態に留まるように配置され
    ていること、を特徴とする特許請求の範囲第1項〜第9
    項の何れか一項に記載の炉。 11 バーナから出る熱い燃焼生成物が、スキッドのす
    ぐ上で且つこれと一直線をなす収斂スロットを通して炉
    室の中へ排出されるように、バーナが、炉室の頂部内に
    嵌められた高速予備混合型であること、を特徴とする特
    許請求の範囲第1項〜第10項の何れか一項に記載の炉
    。 12 空気とガスの混合物が、空気ブラスト制御トレイ
    ンによりバーナへ供給され、バーナ制御手段が、炉室内
    の温度感知器に応答して空気ブラストトレイン内の空気
    弁を調整するための手段を包含すること、を特徴とする
    特許請求の範囲第11項に記載の炉。 13 バーナへの空気とガスの供給装置が圧力感知器を
    備え、バーナは、もしも空気圧又はガス圧が所定の最小
    値より低くなるならば作動しなくなるように配列されて
    いること、を特徴とする特許請求の範囲第11項又は第
    12項に記載の炉。 14 炉室は、スキッドが内設される下方区域と、バー
    ナが内設される上方区域と、を包含し、上方区域は、そ
    れを上下動して炉室を開閉しうるように下方区域へ蝶番
    結合されていること、を特徴とする特許請求の範囲第1
    項〜第13項の何れか一項に記載の炉。 15 炉は、もしも炉室が閉じられていないならばバー
    ナを非作動とするため開となるスイッチを備えているこ
    と、を特徴とする特許請求の範囲第14項に記載の炉。 16 ビレツト供給機構は、もしもバーナが停止された
    ならば、止まるように配置されていること、を特徴とす
    る特許請求の範囲第1項〜第15項の何れか一項に記載
    の炉。17 供給径路が、打抜加工用プレスへビレツト
    を供給するように配列され、ビレツト供給機構は、プレ
    スのストロークと同期してスキッド上へビレツトを供給
    するように配列されていること、を特徴とする特許請求
    の範囲第1項〜第16項の何れか一項に記載の炉。 18 添付図面を参照して実質的に記載されている、特
    許請求の範囲第1項に記載の炉。
JP11830882A 1981-07-08 1982-07-07 ビレツト加熱炉 Expired JPS6050850B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB21076 1981-07-08
GB08121076A GB2101281B (en) 1981-07-08 1981-07-08 Billet heating furnace

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58123827A JPS58123827A (ja) 1983-07-23
JPS6050850B2 true JPS6050850B2 (ja) 1985-11-11

Family

ID=10523096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11830882A Expired JPS6050850B2 (ja) 1981-07-08 1982-07-07 ビレツト加熱炉

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0070115B1 (ja)
JP (1) JPS6050850B2 (ja)
DE (1) DE3275004D1 (ja)
GB (1) GB2101281B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61179954U (ja) * 1985-04-26 1986-11-10

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2586382C1 (ru) * 2015-02-02 2016-06-10 Открытое акционерное общество "Всероссийский институт легких сплавов" (ОАО "ВИЛС") Устройство для управления нагревом заготовок в проходной индукционной нагревательной печи

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2244532A1 (de) * 1972-09-11 1974-03-21 Riedhammer Ludwig Fa Vorrichtung zur ueberwachung des vorschubes an tunneloefen mit plattenfoerderung
DE2802721C3 (de) * 1978-01-23 1980-07-24 Otto Junker Gmbh, 5107 Simmerath Fördervorrichtung für einen Durchgangsofen und Verfahren mit der Vorrichtung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61179954U (ja) * 1985-04-26 1986-11-10

Also Published As

Publication number Publication date
GB2101281B (en) 1984-10-10
EP0070115A3 (en) 1984-06-13
GB2101281A (en) 1983-01-12
DE3275004D1 (en) 1987-02-12
EP0070115B1 (en) 1987-01-07
EP0070115A2 (en) 1983-01-19
JPS58123827A (ja) 1983-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3706543A1 (de) Mit geblaese versehener gasbrenner fuer einen holzofen
JPH11502708A (ja) 炉に関する改良
JPS6050850B2 (ja) ビレツト加熱炉
JPH02290465A (ja) ガス燃焼形直接接触温水器
KR20090057441A (ko) 가스화 용해로의 운전방법 및 운전 제어장치
US2688943A (en) Spark arrester and smoke suppressor
US3057707A (en) Process for treatment of hydrocarbons
CA1137302A (en) Ladle heating system
JPH06213425A (ja) 燃焼方法および装置
JP2004160523A (ja) 容器の加熱装置及び加熱方法
KR100828154B1 (ko) 열풍관의 냉각 장치
US2649152A (en) Automatic ignition and control mechanism for gas burners
JP2001138034A (ja) 蓄熱式バーナを用いた取鍋の急速加熱方法
TWI338111B (ja)
GB2232478A (en) Pilot burner safety device
ITMI952150A1 (it) Dispositivo di ripartizione dell'aria di alimentazione agente sull'aria di combustione di apparecchature di riscaldamento in
KR100488436B1 (ko) 가스탕비기의불완전연소방지장치
JP3999343B2 (ja) 灰溶融炉
KR100250395B1 (ko) 가스탕비기의 불완전 연소방지장치
KR19980080685A (ko) 가스 탕비기의 불완전연소 방지장치
JP2565839Y2 (ja) ガス燃焼装置
JPH0218431Y2 (ja)
JPS6015870B2 (ja) 加熱炉の制御方法
JP2000292065A (ja) 表面溶融炉
CN116697757A (zh) 一种模壳烧结器的焙烧炉