JPS6050514A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPS6050514A
JPS6050514A JP15841383A JP15841383A JPS6050514A JP S6050514 A JPS6050514 A JP S6050514A JP 15841383 A JP15841383 A JP 15841383A JP 15841383 A JP15841383 A JP 15841383A JP S6050514 A JPS6050514 A JP S6050514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type lead
liquid crystal
clip
lead pin
clip type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15841383A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Onozawa
小野澤 達雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP15841383A priority Critical patent/JPS6050514A/ja
Publication of JPS6050514A publication Critical patent/JPS6050514A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は液晶表示装置の接続に関するものであり、とく
にクリップ型リードピンの構造の改良に関するものであ
る。
低′屯圧、低消費電力という特長をもつ液晶表示素子は
、当初はその特長をいかして、携帯用機器であるウォッ
チや電卓といった表示容量の小さい表示デバイスに多く
用いられてきた。しかるに近年になって液晶材料の改良
が進み、低電圧、低消費電力の特長を残しながら高時分
割駆動が可能な液晶材が開発され、1/32〜1/64
デス−ティの時分割駆動によるドツト表示デバイスが工
夫されるようになり、α−二z−メリックのみならず、
漢字表示が可能である液晶表示装置が具体化されつつあ
る。表示容量がこのように多くなってくると、それにと
もなってリード端子の接続が周辺技術の問題として新た
に発生してくる。
従来、このような液晶表示装置の接続には、導電性ゴム
やクリップ型リードピンが用いられることが多い。導電
性ゴムによる方法は取付けが容易である反面、クリップ
型リードビンによる方法にくらべると信頼性が低く、特
に自動車等の振動の多い所に液晶表示装置を搭載する場
合には適当でない。
第1図は従来行なわれているクリップ型リードビンによ
る方法を説明する液晶表示装置の断面図である。液晶パ
ネルの一方の基板1の上に形成されたX又はY電極のリ
ード端子2はクリップ型リードピン3の嵌合部4によっ
てはさみ込まれる。
係る状態では上記リード端子2とリードビン3の電気的
接続は嵌合部4の弾力だけでsb完全でないので、リー
ド端子2とクリップ型リードピンの嵌合部4をおおって
A ペースト5が付着せしめられリード端子2とクリッ
プ型リードピン3との電気的接続を完成している。更に
クリップ型り一ドピン3の機械的接着強度を得るために
シリコンゴム等よりなるモールド材6が嵌合部4及び、
Agベース)5t−おおりて付着せしめられ、クリップ
型リードピンが液晶パネルと一体的に形成され、強固で
信頼性の高い電気的接続が得られていたO しかるに従来の方法では上述したように電気的接続は主
としてAgペーストによっているため。
八 ペーストの塗布が不可欠であるか、このAgペース
ト塗布作業は作業効率が悪く、特に表示容量が多く、リ
ード端子数の多い場合には非常に問題となる作業工程で
あった。
本発明は上述のクリップ型リードピンによる接続方法の
欠点を除去し、容易でかつ確実なりリップ型リードピン
による接続方法を有する液晶表示装置を提供することで
ある@ 本発明によれば液晶パネルの基板上に形成されたリード
端子と、該リード端子を嵌合してなるクリップ型リード
ピンをそなえた液晶表示装置において、上記クリップ型
リードピンのリード端子との接触部をインジウムで被覆
したことを特徴とする液晶表示装置が得られる・ 以下実施例によシ本発明を説明する@ 第2図は本発明の実施例であって、クリップ型リードピ
ン11が基板12上に形成されたX又はY電極のリード
端子部13に嵌合された様子を示す断面図である。クリ
ップ型リードピンの嵌合部14のリード端子との接触部
には、本発明にしたがってインジウム被覆15がほどこ
されている。低隔点金属のインジウムは、わずかの圧力
で押しつけることによりガラスや透明電極膜に接着する
。この時接着面の温度を50°〜100℃程度に高くす
ると接着性はさらによくなる。係るインジウム被覆15
の厚さは50〜300μm程度であればよく、めらかじ
め嵌合部14の少なくともリード端子接触部をおおって
形成される。クリップ型リードピン11の取付作業は嵌
合部14全リ一ド端子部に嵌合させるだけで、電気的接
続は完全になされ、従来行なわれていたAg<−7,塗
布。工程を完全に削除することができ作業能率が大幅に
改善される。従来の方法では強度の点から嵌合部をモー
ルドする必要があったが本発明によってクリップ型リー
ドピンの嵌合する場合にはモールド材は必ずしも必要で
はなく、強度的には十分であった。
以上の実施例から明らかなように本発明によればクリッ
プ型リードピンの嵌合部の少なくともリード端子との接
触部をインジウムで被覆することにより、クリップ型リ
ードピンの取付けが非常に簡単にな)、信頼性の高いク
リップ型リードピンを有する液晶表示装置を安価に提供
することができる・
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の方法によるクリップ型リードピンの取付
を示す断面図、第2図は本発明によるクリップ型リード
ピンの取付を示す断面図である。 図中1,12・・・・・・電極基板、2.13・・・・
・・リード端子、3.11・・・・・・クリップ型リー
ドピン、4゜14・・・・・・嵌合部、5・・・・・・
Ag6−ユ4.150001.。 インジウム被覆・

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 液晶パネルの少なくとも一方の基板上に形成されたリー
    ド端子と、該リード端子を嵌合してなるクリップ型リー
    ドビンをそなえた液晶表示装置において、上記クリップ
    型リードピンの嵌合部の少なくとも、リード端子との接
    触部をインジウムで被覆したことを特徴とする液晶表示
    装置。
JP15841383A 1983-08-30 1983-08-30 液晶表示装置 Pending JPS6050514A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15841383A JPS6050514A (ja) 1983-08-30 1983-08-30 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15841383A JPS6050514A (ja) 1983-08-30 1983-08-30 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6050514A true JPS6050514A (ja) 1985-03-20

Family

ID=15671211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15841383A Pending JPS6050514A (ja) 1983-08-30 1983-08-30 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6050514A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63130176U (ja) * 1987-02-13 1988-08-25
JPH02107382A (ja) * 1988-10-15 1990-04-19 Iseki & Co Ltd 玉ねぎ等の階級選別装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63130176U (ja) * 1987-02-13 1988-08-25
JPH02107382A (ja) * 1988-10-15 1990-04-19 Iseki & Co Ltd 玉ねぎ等の階級選別装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5179460A (en) Input device having double-layer adhesive conductive connecting portions
JPH07199209A (ja) 液晶表示装置
JPS6050514A (ja) 液晶表示装置
JPH10207399A (ja) 液晶表示装置
JPS6152629A (ja) 平面型表示パネルの電極端子取出し構造
JPH08179348A (ja) 液晶素子およびその製造方法
JPS6073620A (ja) 液晶表示装置
US4729165A (en) Method of applying an integrated circuit on a substrate having an electrically conductive run
JPH07287081A (ja) 太陽電池の接続構造
JPH02259623A (ja) 液晶表示素子
JPH06102505A (ja) 液晶セルの偏光板貼付け装置
JPS6363021A (ja) 表示装置
JPH11249124A (ja) 液晶表示パネルの製造方法
JPS58108516A (ja) 液晶表示素子
JPH0123129Y2 (ja)
JPH0447739Y2 (ja)
JP2532563B2 (ja) 液晶表示装置
JPS59184326A (ja) 液晶表示セルの構造
JPH0398082A (ja) 液晶表示パネル
JPH02239231A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPH04217228A (ja) 液晶表示装置
JPH1195232A (ja) 液晶表示素子
JPS6247311B2 (ja)
JP2551451Y2 (ja) 圧電振動子
KR19990048959A (ko) 액정 패널