JPS60502110A - 被膜塗布方法 - Google Patents

被膜塗布方法

Info

Publication number
JPS60502110A
JPS60502110A JP83503277A JP50327783A JPS60502110A JP S60502110 A JPS60502110 A JP S60502110A JP 83503277 A JP83503277 A JP 83503277A JP 50327783 A JP50327783 A JP 50327783A JP S60502110 A JPS60502110 A JP S60502110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbide
cutting tool
base
coating
titanium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP83503277A
Other languages
English (en)
Inventor
ガブリロフ アレクセイ ゲオルギエビチ
グゼイ レオニド ステパノビチ
ゼド ビクトル ペトロビチ
クルバトバ エレナ イワノブナ
パニン ビヤチエスラフ ニコラエビチ
シネルスチコフ アンドレイ カルロビチ
パダルカ バレンチン グレボビチ
Original Assignee
フセソユズニイ ナウチノ−イススレドバテルスキイ インストルメンタルニイ インステイテユト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フセソユズニイ ナウチノ−イススレドバテルスキイ インストルメンタルニイ インステイテユト filed Critical フセソユズニイ ナウチノ−イススレドバテルスキイ インストルメンタルニイ インステイテユト
Publication of JPS60502110A publication Critical patent/JPS60502110A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C14/021Cleaning or etching treatments
    • C23C14/022Cleaning or etching treatments by means of bombardment with energetic particles or radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C10/00Solid state diffusion of only metal elements or silicon into metallic material surfaces
    • C23C10/06Solid state diffusion of only metal elements or silicon into metallic material surfaces using gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • C23C14/32Vacuum evaporation by explosion; by evaporation and subsequent ionisation of the vapours, e.g. ion-plating
    • C23C14/325Electric arc evaporation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/54Controlling or regulating the coating process
    • C23C14/541Heating or cooling of the substrates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Drilling Tools (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Food-Manufacturing Devices (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 被膜塗布方法 産業−1−の利用分野 本発明は一般的金属加工に係り、特に被膜塗布に関する。
背景技術 現代の金属加Tは高強度、高耐摩耗及び加二[品の低製造費材料を要望している 。
しかしながら、加工品材料の他の成分は物理的且つ機械的特性に実質的改良をも たらさない。従ってその問題は耐火性で且つ耐摩耗被膜のより進んだ塗布方法に よって解決される。
真空中で炭化物生成材料を蒸発し、ベースの加工表面を加熱し、被膜を形成する 迄その上に蒸発可能な炭化物生成材料を凝縮(凝着)させる方法が知られている (参照V、 I 、 Ko s t 1kovとJ、A−Shesterncv IIPlazmennye Pokvytia ” + Metallnvgi a出版、モスクワ1978年、24ページ) その方法によれば炭化物生成材料の蒸発と基地加工表面加熱が熱的に実施される 。
上記方法の1つの欠点は基地の炭素で蒸発可能々材料の炭化処理が1000°か ら1600℃の温度で生じ被膜形成方法を複雑にすることである。
更に、該方法の欠点は蒸発可能な材料は形成被膜の品質に影響を与えるために基 地材料の炭素と完全に反応できないことにある。炭素含有材料の基地を有する切 削工具への被膜塗布の周知方法は真空中でのアーク放電による少なくとも1つの 炭化物生成材料の蒸発と、被加工切削工具に電圧の印加と、被膜が形成される迄 基地の加工面に炭化物生成材料のイオンでの当射によって切削工具の基地の加工 面の浄化と加熱を行々う。その方法によれば炭化物生成材料のイオン凝着前に被 膜が切削工具の基地の加工面に形成される迄、蒸発可能な炭化物生成材料と反応 するガスを真空に導入する。(参照、” Fizika iKhimia ob rabotki materialov ” Periodical;A、A  −Andreev et al ”Pokrytia iz Karbida  molibdena+poluchennye metodom osazhd enia plazmennykhpotokov v yakuume” i n Ru5sian + the Nauka出版、モスクワ茄2 、1.69 扱−ジ)しかしながら、ガス混合物の導入は該工程を複雑化し、被膜形成に要す る時間を長くする。
捷だ、本方法によればアーク放電でガス混合物の蒸発過程は不安定で被膜の成分 に連続的変化を招き被膜の所定の成分を再成するのは困難であり、また被膜生成 工程をより複雑化する。
更に、ガス混合物の爆発性ガスの使用は作業者を危険にする。
発明の要旨 本発明は処理される切削工具の基地の加工面の浄化と加熱を行なって被膜形成方 法を単純化しそして爆発の危険を防止する被膜塗布方法の提供に係る。
本発明の目的はアーク放電により真空中で少なくとも1つの炭化物生成材料の蒸 発により切削工具に炭素質材料からなる基地に予め被膜を塗布し、該切削工具に 電圧の印加を行ない、蒸発可能な炭化物生成材料のイオンで陰極当射による該切 削工具の基地の加工面を浄化加熱し、被膜がその上に形成される迄、切削工具の 基地の加工面に次々と凝着させる被膜塗布方法において、該切削工具の材料の基 地の炭素で該蒸発可能炭化物生成材料の炭化処理を引き起す温度になる迄、該切 削工具の基地の加工面の浄化、と加熱を行なうことを特徴とする被膜塗布方法に よって達成される。
炭化が生じる温度が500℃と54.0℃の間であり、該切削工具の基地材料と して鋼を用いることが好ましい。
1だ炭化が生じる温度が620℃から680℃の間であり、硬合金を該切削工具 の基地材料として用いることが好丑しい。
チタンを蒸発可能炭化生成材料として用いることが好捷しい。
窒化チタンを蒸発可能な炭化物生成材料として用いることが好捷しい。
チタン合金を蒸発可能な炭化物生成材料と1〜て用いることが好丑しい。
2つの炭化物生成蒸発可能材料を用いる場合、モリブデンを該1つの炭化物生成 蒸発可能材料として用いることが好ましい。
本発明は塗布被膜の成分を厚さに関して安定化可能でしかもその被膜塗布工程を 容易にする。
更に、本発明の方法は被膜塗布中爆発の危険を防生成材料をスパーク放電で真空 蒸着しそして電圧を切削工具に印加するものである。その後切削工具基地の加工 面を、切削工具の基地の炭素で蒸着せしめられている炭化物生成材料の炭化処理 が生じる温度に炭化物生成材料のイオンでたたくことにより浄化し加熱する。次 に、蒸発可能な炭化物生成材料のイオンが被膜を形成する迄切削工具の基地の加 工面に凝縮することになる。
本提案方法の1つの特徴によれば炭化物処理が行なわれる温度は500と540 ℃の間にあり炭素で形成される被膜を大きく飽和する。鋼は基地材料として利用 される。
500℃以下の炭化処理の温度で炭素で形成される被膜の飽和が実際発生させる ことが不可能で一方540℃を超えた温度で鋼が部分的にその強度を損失し、そ れぞれの場合に切削工具の耐摩耗性に影響を与える。
その代わり、炭素で形成される被膜のより大きな飽和は、提案方法によれば炭化 物処理が行なわれる温度が620から680℃であり、硬合金が基地材料として 好ましく用いられる。
620℃未満と680℃を超えた炭化温度で前記と同じ工程が硬合金で行なわれ る。
本発明の他の特徴によればチタンを蒸発用炭化物形成材料として用いられる。
形成される被膜の耐摩耗性を増大するためにチタン合金が蒸発可能な炭化物生成 材料として好ましく用いられる。
本発明の他の1つの特徴によれば、2つの蒸発可能な炭化物生成材料を使用する 場合モリブデンが蒸発可能な他の炭化物形成材料として用いられる。
本発明は以下に示した方法を実施する種々の実施例から十分に理解されよう。
実施例1 被膜を直径5 mmのねじりドリルに適用した。チタンを、蒸発される炭化物生 成材料として用い、ドリルの基地材料として以下の成分の鋼を用いた。
C−Cr W V Mo Fe O,80−0,853,8−4,45,5−6,51,7−2−15,0−5, 5残部浄化したドリルを特定の画室に置き、チタン陰極を設けた真空画室に置い た。真空値が1O−5Paである時、アーク放電を開始し1500Vの電流をド リルに印加した。それと共にチタンイオンでの陰極をたたいてドリルの加工面を 浄化し±10℃以内に赤外・母イロメータで520℃の温度への加熱を実施した 。その後、゛電流を250Vに落とし3分間ドリルの加工面にチタンイオンを蒸 着しその除銅の炭素で表面を炭化する。炭化チタン被膜の厚さが2mmになった 時電圧をドリルから除きアーク放電を停止し、その後ドリルを室温に冷却した。
被膜ドリルの摩耗テストを以下の成分の鋼で行なった。
0.42−0.49 残部 各被膜パッチからの5本の試験ドリルを以下の条件で試みた。
ドリル速度 V = 32 m1分 ニトリル送り速度 S=0.12咽/回転  ;ドリル深さ t=3 d=15論 1本の1゛”ノ″でひ問け 205 206 206 206 207た穴の数 実施例2 被膜を切削板に適用した。
その板基地材料として以下の成分の硬合金を使用した。
Co Tic WC 615残部 チタンを、蒸発材料として用いた。
チタンイオンでの陰極当射による板の加工面浄化が620℃の温度に加熱するこ とによってなされることを除いて実施例1に基づいて記載した方法と同じ方法で 被膜を塗布した。
被膜された各々の板から5つの切削板を摩耗用にテストした。テストの条件は以 下の通りであった。
切削速度 V= 160 yn1分 ;送シ速度 S = 0.3脳/回転 ; 切削深さ t −= 1 mm a テスト結果を第2表に示す。
テスト板のJf6. 1 2 3 4 51つの板で切削された 。6 26  25 26 27加工片の数 実施例3 被膜を直径5胡のねじりドリルに塗布した。
窒化チタンを炭化物生成材料として用いた。基地材料は実施例1に引用した材料 とその成分は同じである。
ドリルの加工面を窒化チタンイオンで陰極当射し510℃の温度に加熱した。そ の後、鋼の炭素で炭化を伴なうように窒化チタンイオンがドリル加工面に蒸着さ せるため3分間電圧を下げた。窒化炭素チタンの厚さは2論であった。次に電圧 供給をドリルから除きアーク放電を停止した。続いてドリルを室温に冷却し実施 例1に記載した方法でテストした。
テスト結果を第3表に示す。
第 3 表 実施例4 切削板を被膜した。
窒化チタンを蒸発材料として用いた。板基地材料は実施例2で用いた材料にその 成分が同じであった。
窒化チタンイオンで板の加工面の陰極当射を635℃の温度にそれを加熱するこ とによって行なった外、被膜を実施例3に記載したように実施した。
このように被膜された切削板を実施例2に記載したようにテストンた。
テスト結果を第4表に示す。
実施例5 被膜を直径5胡のねじりドリルに塗布した。
蒸発炭化物生成材料を次の成分のチタン合金が使用された。
5.5−7.0 2.0−3.0 残部基地材料は実施例1に記載した成分の鋼 であった。
チタン、アルミニウム及びモリブデンイオンでの陰極当射によるドリルの加工面 浄化が525℃の温度に加熱を伴なった外、実施例1に記載したように被膜を塗 布した。被膜成分は炭化チタン基多合金固溶体(Ti 、 Mo 、 At’) とである。
このように被膜したドリルを実施例1に記載したようにテストンた。
テスト結果を第5表のように示す。
テストドリルの&、 1. 2 3 4. 5実施例6 被膜を切削板に適用した。
チタン合金を蒸発炭化物生成材料として用い、その材料の成分は実施例5に示し た。実施例2に記載した成分を有する硬合金を基地材料として使用した。
チタン、アルミニウム及びモリブデンイオンでの陰極当射によるドリルの加工面 浄化が650℃の温度に加熱を伴なった外、実施例2に記載した被膜と同じ被膜 工程であった。
被膜板を実施例2に記載したようにテストンた。
そのテスト結果を第6表に示す。
テスト板の馬 1 2 3 4 5 実施例7 直径5 mmのねじりドリルを被膜した。
チタンとモリブデンを炭化物生成蒸発材料として使用した。実施例1に記載した 成分を有する鋼が基地材料として使用された。
浄化板を特定の一ガノンに置き、チタンとモリブデンから作られる2つの陰極を 具備する真空画室内に載置する。
真空が5 X 10−5mmHgに達した時、1500V電流を板に適用し、ア ーク放電を開始した。チタンイオンでの陰極当射による板の加工面の浄化と、同 時に赤外ノぐイロメータで+10℃の精度でコントロールされた680℃の温度 への加熱が実施された。次に印加電圧を250Vに減少させた。その後チタンと モリブデン陰極の活性化によってチタン又はモリブデンイオンを3分間蒸着した 。炭化チタン(T]C)と炭化モリブデン(Mo 2 C)の交互層の多層被膜 を得た。次にドリルへの電圧供給を除き、アーク放電を停止し、その後ドリルを 画室で室温に冷却した。
ドリルテストを実施例1に記載したように実施したO テストの結果を第7表に示す 実施例8 切削板を被膜した。
チタンとモリブデンを蒸発炭化物生成材料として用いた。
チタンとモリブデンで陰極当射による板の加工面の浄化を680℃の温度で実施 した外、多層被膜を実施例7に記載したように塗布した。
続いて切削板を実施例2に記載した方法でテストテスト結果を第8表に示す。
テスト板のA 1 2 3 4 5 実施例1から8に記載したテスト結果は被膜塗布工程の単純化がドリルと切削板 の耐摩耗特性を向上し得ることを示す。
本発明に係る方法は0.1−0.7 mkv’分の速度で被膜を蒸着可能にし工 程サイクルを短縮する。
産業上の利用可能性 本発明の方法は鋼のよう々炭素含有材料、硬合金、セラミック合金等から作られ た切削及びスタンプ工具に耐摩耗耐火性被膜を得ることが可能である。
補正書の翻訳文提出書 (特許法第184条の7第1項) 昭和60年4月25日 特許庁長官 志 賀 学 殿 1 特許出願の表示 PCT/Sit 83/’OOO30 2発明の名称 被膜塗布方法 3 特許出願人 住 所 病、藍咥へシコウリツア公−6tメノフスカj気惰名 称 フセンユズ ニイ ナウチノーイ)レドパテルスキイインストルメンタルニイ インスティテ ユト4代理人 住 所 〒105東京都港区虎ノ門−丁目8番10号5 補正書の提出年月日 19g4−年10月1λ日(受理日) 6 添付書類の目録 請 求 の 範 囲 から力る基地に予め被膜を塗布し、該切削工具浄化に電圧の印加を行ない、蒸発 可能な炭化物生成材料のイオンで陰極当射による該切削工具の基地の加工面を該 炭化物生成材料が切削工具基地材料と相互作用する温度に加熱し、被膜がその上 に形成される迄、切削工具の基地の加工面に次々と凝着させる被膜塗布方法にお いて、 該炭化物生成材料が該切削工具とその加工面を浄化、加熱する過程で相互作用す る温度が、該切削工具の材料の基地の炭素で該蒸発可能炭化物生成材料の炭化処 理が生じる温度に等しく、一方該炭化物生成材料のイオンが被膜層の厚さを介し て炭素移動の連鎖反応として生じるそれらの炭化物で同時に凝着せしめられるこ とを特徴とする被膜塗布方法。
2 炭化が生じる温度が620と680℃の間であり、該切削工具の基地材料と して硬合金を用いることを特徴とする請求の範囲第1項記載の方法。
3、 チタンを蒸発可能炭化生成材料として用いることを特徴とする請求の範囲 第1項記載の方法。
4、窒化チタンを蒸発可能な炭化物生成材料として用いることを特徴とする請求 の範囲第1項記載の方法。
5、 チタン合金を蒸発可能な炭化物生成材料として用いることを特徴とする請 求の範囲第2項あるいは第3項記載の方法。
6.2つの炭化物生成蒸発可能材料を用いる場合、モリブデンを該1つの炭化物 生成蒸発可能材料として用いることを特徴とする請求の範囲第3項記載の方法。
国際調査報告

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. アーク放電により真空中で少なくとも1つの炭化物生成材料の蒸発により 切削工具に炭素質材料からなる基地に主に被膜を塗布し、該切削工具に電圧の印 加を行ない、蒸発可能な炭化物生成材料のイオンで陰極当射による該切削工具の 基地の加工面を浄化加熱し、被膜がその上に形成される迄、切削工具の基地の加 工面に次々と凝着させる被膜塗布方法において、 該切削工具の材料の基地の炭素で該蒸発可能炭化物生成材料の炭化処理を引き起 す温度になる迄、該切削工具の基地の加工面の浄化、と加熱を行なうことを特徴 とする被膜塗布方法。 2、炭化が生じる温度が500℃と540℃の間であり、該切削工具の基地材料 として鋼を用いることを特徴とする請求の範囲第1項記載の方法。 3、炭化が生じる温度が500℃と540℃の間であり、硬合金を該切削工具の 基地材料として用いることを特徴とする請求の範囲第1項記載の方法。 4 チタンを蒸発可能炭化生成材料として用いることを特徴とする請求の範囲第 2項あるいは第3項記載の方法。 5 窒化チタンを蒸発可能な炭化物生成材料として用いることを特徴とする請求 の範囲第2項あるいは第3項記載の方法。 6、 チタン合金を蒸発可能な炭化物生成材料として用いることを特徴とする請 求の範囲第2項あるいは第3項記載の方法。 7.2つの炭化物生成蒸発可能材料を用いる場合、モリブデンを該1つの炭化物 生成蒸発可能材料として用いることを特徴とする請求の範囲第4項記載の方法。 1
JP83503277A 1983-08-25 1983-08-25 被膜塗布方法 Pending JPS60502110A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/SU1983/000030 WO1985001071A1 (en) 1983-08-25 1983-08-25 Method for the deposition of a coating

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60502110A true JPS60502110A (ja) 1985-12-05

Family

ID=21616808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP83503277A Pending JPS60502110A (ja) 1983-08-25 1983-08-25 被膜塗布方法

Country Status (15)

Country Link
JP (1) JPS60502110A (ja)
AT (1) AT382892B (ja)
AU (1) AU559857B2 (ja)
BR (1) BR8307748A (ja)
CA (1) CA1216252A (ja)
CH (1) CH666054A5 (ja)
DE (1) DE3390523C2 (ja)
DK (1) DK159385A (ja)
FI (1) FI80296C (ja)
FR (1) FR2557595B1 (ja)
GB (1) GB2155044B (ja)
NL (1) NL8320315A (ja)
NO (1) NO851558L (ja)
SE (1) SE454705B (ja)
WO (1) WO1985001071A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE453369C (sv) * 1986-05-28 1989-08-08 Vni Instrument Inst Slitbestaendig belaeggning foer skaerverktyg och foerfarande foer paafoerande av belaeggningen
CH671238A5 (ja) * 1986-11-06 1989-08-15 Vni Instrument Inst
AT388394B (de) * 1987-01-09 1989-06-12 Vni Instrument Inst Verfahren zur herstellung von schneidwerkzeug
FR2609726B1 (fr) * 1987-01-20 1989-05-26 Instr I Procede de fabrication d'outils de coupe
DE59004614D1 (de) * 1989-06-27 1994-03-24 Hauzer Holding Verfahren und vorrichtung zur beschichtung von substraten.
EP0404973A1 (de) * 1989-06-27 1991-01-02 Hauzer Holding B.V. Verfahren und Vorrichtung zur Beschichtung von Substraten
EP1294960A2 (en) * 2000-06-30 2003-03-26 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Process for coating superabrasive particles with metal
EP2236641B1 (de) 2009-03-30 2011-10-05 Oerlikon Trading AG, Trübbach Verfahren zur Vorbehandlung von Substraten fuer PVD Verfahren

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3428546A (en) * 1966-09-27 1969-02-18 Atomic Energy Commission Apparatus for vacuum deposition on a negatively biased substrate
US3882579A (en) * 1972-03-13 1975-05-13 Granville Phillips Co Anti-wear thin film coatings and method for making same
US3912826A (en) * 1972-08-21 1975-10-14 Airco Inc Method of physical vapor deposition
US3916052A (en) * 1973-05-16 1975-10-28 Airco Inc Coating of carbon-containing substrates with titanium carbide
CA1041881A (en) * 1974-09-11 1978-11-07 Niels N. Engel Coated steel product and process of producing the same
JPS5462183A (en) * 1977-10-26 1979-05-18 Seiko Epson Corp Outside parts for pocket watch
DE3030149C3 (de) * 1979-08-09 1996-12-19 Mitsubishi Materials Corp Schneidplättchen und Verfahren zu seiner Herstellung

Also Published As

Publication number Publication date
DE3390523C2 (de) 1990-01-18
NL8320315A (nl) 1985-07-01
FR2557595B1 (fr) 1986-07-11
GB2155044A (en) 1985-09-18
WO1985001071A1 (en) 1985-03-14
GB2155044B (en) 1987-11-18
DE3390523T1 (de) 1985-08-08
FI80296B (fi) 1990-01-31
FI851485A0 (fi) 1985-04-12
CA1216252A (en) 1987-01-06
NO851558L (no) 1985-04-18
FI851485L (fi) 1985-04-12
ATA908483A (de) 1986-09-15
DK159385D0 (da) 1985-04-09
CH666054A5 (de) 1988-06-30
AU2073583A (en) 1985-03-29
SE454705B (sv) 1988-05-24
FR2557595A1 (fr) 1985-07-05
SE8501521D0 (sv) 1985-03-27
AT382892B (de) 1987-04-27
DK159385A (da) 1985-04-09
BR8307748A (pt) 1985-07-02
AU559857B2 (en) 1987-03-19
FI80296C (fi) 1990-05-10
SE8501521L (sv) 1985-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Vereschaka Improvement of working efficiency of cutting tools by modifying its surface properties by application of wear-resistant complexes
CN101698363B (zh) TiN/(TiN+CrN)/CrAlN纳米复合涂层及其制备方法
RU2370570C1 (ru) Способ комбинированной ионно-плазменной обработки изделий из сталей и твердых сплавов
JPS60502110A (ja) 被膜塗布方法
Suhova et al. Synthesis of nanostructured composite coatings in arc discharge plasma
RU2415966C1 (ru) Способ нанесения покрытия на изделия из твердых сплавов
US4466991A (en) Cutting tool hardening method
Jumbad et al. Application of electrolytic plasma process in surface improvement of metals: a review
JP4701386B2 (ja) 高硬度材料
RU2413793C2 (ru) Способ ионно-плазменной обработки поверхности металлорежущего инструмента, изготовленного из порошковой быстрорежущей стали
JPS61195971A (ja) 耐摩耗性皮膜の形成方法
JPS63166957A (ja) 表面被覆鋼製品
JP4631472B2 (ja) 被覆部材の製造方法
Novikov et al. Superhard iC coatings used in complex processes of surface strengthening of tools and machine parts
RU2789642C1 (ru) Способ химико-термической обработки твердосплавных пластин
IE54993B1 (en) Coating application method
RU2362837C1 (ru) Способ получения многослойного покрытия для режущего инструмента
Shekhtman et al. Very Hard Titanium Carbosilicide Coatings to Protect Parts of Energy Machines
RU2363762C1 (ru) Способ получения многослойного покрытия для режущего инструмента
SU1342942A1 (ru) Режущий инструмент и способ его изготовлени
Grigoriev et al. Combined vacuum plasma surface treatment for increase of durability of face milling cutters from high‐speed steel: Kombinierte Oberflächenbehandlung durch Vakuum‐Plasmatechnik zur Erhöhung der Lebensdauer von Planfräsern aus Schnellarbeitstahl
JPS6342362A (ja) 表面被覆鋼材の製造方法
RU2214891C1 (ru) Режущий инструмент с покрытием
RU2250810C1 (ru) Режущий инструмент с покрытием
Mokrzycka et al. The Influence of Plasma Nitriding Process Conditions on the Microstructure of Coatings Obtained on the Substrate of Selected Tool Steels