JPS6050068B2 - アナログ信号処理電荷結合装置 - Google Patents

アナログ信号処理電荷結合装置

Info

Publication number
JPS6050068B2
JPS6050068B2 JP8290778A JP8290778A JPS6050068B2 JP S6050068 B2 JPS6050068 B2 JP S6050068B2 JP 8290778 A JP8290778 A JP 8290778A JP 8290778 A JP8290778 A JP 8290778A JP S6050068 B2 JPS6050068 B2 JP S6050068B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
electrode
charge
transfer path
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8290778A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5511304A (en
Inventor
正晴 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP8290778A priority Critical patent/JPS6050068B2/ja
Publication of JPS5511304A publication Critical patent/JPS5511304A/ja
Publication of JPS6050068B2 publication Critical patent/JPS6050068B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/762Charge transfer devices
    • H01L29/765Charge-coupled devices
    • H01L29/768Charge-coupled devices with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/76808Input structures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Filters That Use Time-Delay Elements (AREA)
  • Networks Using Active Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、入力信号電圧のサンプリングの際、注入
信号電荷に重量される高調波信号成分による歪を減少さ
せることができるようにしたアナログ信号処理電荷結合
装置に関する。
アナログ信号処理電荷結合装置(以下、アナログCC
Dと云う)としては、CCD遅延回路、CCD アナロ
グメモリ (シフトレジスタ)、CCDフィルタなどが
ある。
また、信号電荷の注入法としては、それぞれのデバイス
に応じて電位平衡法や電位入力法が使い分けられる。
し力士、ここでは、便宜上、入力ダイオードに信号電圧
を印加する電圧入力法の場合について説明を進めること
にする。
第1図は従来のアナログCCDの信号電荷注入部の電極
構成を示すものてあり、1転送段が4個の電極から構成
され、各電極にそれぞれ位相の異なる制御クロック電圧
を印加することによつて、電荷転送を制御する場合を示
している。 この第1図において、左端の符号1は入カ
タイオードてあり、この入カタイオード1に順次転送セ
ルA)転送セルB)蓄積セルC)転送セルD)蓄積セル
E)転送セルF)蓄積セルGが設けられている。
転送セルD、Fと蓄積セルC、Eとの4個によつて、1
転送段を構成している。転送セルAには制御電極2、転
送セルBには信号サンプリ・ング電極3、蓄積セルCに
は信号電荷蓄積電極4がそれぞれ設けられている。さら
に、蓄積セルCには転送セルD)蓄積セルE)転送セル
Fが順次接合されており、これらの転送セルD、蓄積セ
ルE)転送セルFにもそれぞれ転送電極5、信号蓄・積
電極6、転送電極7が設けられている。 このような構
成をなすアナログ信号CCDの信号電荷注入部において
、入力ダイオード1にアナログの信号電圧Vlnを印加
するとともに、制御電極2には一定の直流電圧■C1を
印加し、信号サンプリング電極3にはサンプリング信号
φ,を印加し、信号電荷蓄積電極4には制御クロック電
圧φ2を印加し、転送電極5には制御クロック電圧ψ3
を印加し、信号蓄積電極6には制御クロック電圧φ4を
印加し、さらに、転送電極7には制御クロック電圧ψ1
を印加するようにしている。各制御クロック電圧φ1〜
φ4はそれぞれ位相を異にしている。そして、この制御
クロック電圧φ1〜ψ4によつて電荷転送が制御され、
また、電荷転送路境界8によつて電荷転送路幅が決めら
れるものである。すなわち、入力ダイオード1に信号電
圧Vinを印加すると、その信号電圧Vinに応じた信
号電荷が制御電極2下の転送セルAおよび信号サンプリ
ング電極3下の転送セルBを経由して、信号電荷蓄積電
極4下の蓄積セルC内に蓄積される。また、制御電極2
はサンプリング信号ψsによる信号電圧Vinへのノイ
ズの混入を防ぐために設けられたもので、一定値の直流
電圧■C1を印加しておく電極である。上述のようにし
て、蓄積セルC内に一旦蓄積された信号電圧Vinに応
じた信号電荷は、制御クロック電圧ψ1〜ψ4のタイミ
ングにしたがつて、転送セルD1蓄積セルE1転送セル
F1蓄積セルGを順次転送されて行く。
このような電圧入力注入法によつて信号電荷の注入を行
なう場合、サンプリング信号ψ,がオフになる時、信号
サンプリング電極3下の転送セルBに入り込んでいた電
荷の一部が蓄積セルC内に混入するので高調波歪が発生
する。この信号サンプリング電極3下に入り込んでいる
電荷量は、信号サンプリング電極3下の転送セルBの面
積にほぼ比例する。したがつて、高調波歪を小さくする
には、信号サンプリング電極3下の転送セルBの面積を
小さくすることが必要である。この発明は、上記の点に
かんがみなされたもので、信号サンプリング電極下の信
号電荷注入部の電荷転送路を狭くすることにより、この
信号サンプリング電極下の転送セルの面積を小さくでき
、それによつて高調波歪の低減化を期することのできる
アナログ信号処理電荷結合装置を提供することを目的と
する。
次に、この発明のアナログ信号処理電荷結合装置の実施
例について図面に基づき説明する。
第2図はその一実施例の構成を示す平面図てあり、電圧
入力法を用いた4相駆動アナログCCDに適用した場合
の実施例を示すものであつて、信号注入部の部分を主体
的に示している。この第2図において、11は主電荷転
送路の電荷転送路境界を示し、W1はその幅、12は信
号電荷注入部の電荷転送路境界、W2はその幅を示す。
この信号電荷注入部の電荷転送路境界12の幅W2は主
電荷転送路の電荷転送路境界11の幅W1よりも狭く形
成されている。電荷転送路境界11と12は電荷転送路
境界13によりつながれている。このように、この発明
においては、信号電荷注入部の電荷転送路境界の幅は主
電荷転送路の電荷転送路境界の幅よりも狭く形成されて
いるものであるから、それにともない、信号電荷注入部
の電荷転送路は主電荷転送路よりも狭く形成されている
ものである。
すなわち、信号電荷注入部における入力ダイオード14
はこの信号電荷注入部以外の主電荷転送路を構成する各
セルよりも面積が小さく形成されている。
この入力ダイオード14にはアナログの信号電圧■nが
印加されるようになつている。この入力ダイオード14
には転送セルAが接合されており、この転送セルA上に
制御電極15が設けられている。制御電極15は信号電
圧Vlnにサンプリング信号ψ,の混入を防ぐために設
けられたものであり、この制御電極15には常に一定値
の直流電圧VClが印加されるようになつている。上記
転送セルAに転送セルBが接合されており、この転送セ
ルBは制御電極15下の信号電荷注入部の電荷転送路境
界12に包囲されている。この転送セルBおよび転送セ
ルA上には信号サンプリング電極16が設けられている
。この信号サンプリング電極16にはサンプリング信号
ψ,の電圧が印加されるようになつており、このサンプ
リング信号φsにより、入力ダイオード14に入力され
た信号電圧Vinに対応する信号電荷が転送セルA,B
を経て蓄積セルCへ注入されかつ蓄積されるようになつ
ている。すなわち、サンプリング信号ψ,により、蓄積
セルCへの信号電荷の注入制御を行なうようになつてい
る。蓄積セルC上には信号蓄積電極19が設けられてい
る。ところで、信号電荷注入部の電荷転送路の幅W2を
主電荷転送路の幅W1より狭くした構成において、いま
、信号蓄積電極19の一辺(図において左辺)が電荷転
送路境界13に一致する状態にして電極群を形成するも
のとし、その際マスクずれにより電極群が図において左
側にずれて形成されたとすると、信号蓄積電極19下の
蓄積セルCの面積(境界11,13内の面積)が、図に
おいて右隣りの転送電極20や、さらにその右隣りの信
号蓄積電極21など(電極19と同一寸法)のそれ(境
界11内の面積)と比較して小さくなつてしまう。
このことは、S/N上好ましくない。そこて、信号蓄積
電極19を図のように境界13から離して電極群を形成
し、電極19の左辺と境界13間の領域をマスクずれの
マージン領域(セルB2,B3であり、これは共に転送
セルBの一部分で、蓄積セルCに接合している)として
いる。このようにすれば、電極群が図において左側に多
少すれて形成されたとしても、電極19の境界11,1
3内の面積と電極20,21の境界11,13内の面積
は一致する。しかし、そのようにすると、サンプリング
信号ψ,によつて信号蓄積電極19下の蓄積セルCに信
号電荷を蓄える際に、前記マージン領域に電荷が入り込
む恐れがあり、そこで、第2図においては、前記信号サ
ンプリング電極16に並行して、上下に数μm離して障
壁電極17,18を配設し、この障壁電極17,18を
常にある低電圧(たとえば、グランド電位)を接続する
ことにより、前記マージン領域を無効領域(電位障壁)
とし、前記の問題点を解決している。この障壁電極17
と18および信号サンプリング電極16との隙間が数P
7Tt.程度でれば、サンプリング動作に悪影響を及ぼ
すようなことはない。
また、この信号サンプリング電極16は信号電荷.注入
部の電荷転送路およびこの信号電荷注入部以外の主電荷
転送路(第2図の右側)にも面しているが、この信号サ
ンプリング電極16の幅は信号電荷注入部の電荷転送路
の幅W2に近い幅であり、信号電荷注入部以外の主電荷
転送路の幅W1に比べて大幅に短かくなつている。その
短かくなつた分だけ高調波信号成分による歪の小さいア
ナログCCDを得ることがてきる。また、蓄積セルCに
蓄えられた信号電荷は信号電荷注入部以外の主電荷転送
路に転送されて行くようになつているが、この主電荷転
送路は蓄積セルCに転送セルD1蓄積セルE1転送セル
F1蓄積セルGを順次接合して形成されており、転送セ
ルD上に転送電極20が設けられ、蓄積セルE上に信号
蓄積電極21が設けられ、転送セルF上に転送電極22
が設けられ、蓄積電極G上に信号蓄積電極23が設けら
れている。
これらのうち、転送電極20には制御クロツクノ電圧ψ
3、信号蓄積電極21には制御クロック電圧φ4、転送
電極22には制御クロック電圧φ1、信号蓄積電極23
には制御ク咄ンク電圧φ2がそれぞれ印加されるように
なつている。
これらの制御クロック電圧ψ1〜φ4はそれぞれ所定値
位相を異にするものである。この制御クロック電圧φ3
,φ4,ψ1,ψ2・ ・・が順次転送電極20、信
号蓄積電極21.転送電極22、信号蓄積電極23に加
えられることにより、蓄積セルCに蓄えられている信号
電荷は、転送セルD、蓄積”セルE1転送セルF、蓄積
セルGの主電荷転送路に順次転送されて行く。なお、以
上の説明においては、信号電圧■Inを入力ダイオード
14に印加する電圧入力法の場合について述べてきたが
、他の電位平衡法の場合にも同様に適用することができ
る。
その場合、たとえば、入力ダイオード14にサンプリン
グ信号ψ,の電圧を印加し、信号サンプリング電極16
に信号電圧Vinを印加する。また、上記の説明では、
4相駆動アナログCCDとしたが、2相あるいは3相駆
動アナログCCDにも同様に適用できることは云うまで
もない。
さらに、第2図中において、制御電極15は第1層目の
電極層で形成し、信号サンプリング電極16および障害
電極17,18は第2層目の電極層で、信号蓄積電極1
9は第1層目の電極層で形成するのが一般的てあるが、
電極配置に変更を加えて、第1層目と第2層目を逆に使
用することも可能てある。さらに、この発明の他の実施
例として、第2図の電極構成を一部変更して、電荷転送
路境界12て境界づけられる信号電荷注入部の電荷転送
路を上または下に片寄らせて、電荷転送路境界11で境
界つけられる信号電荷注入部以外の主電荷転送路に境界
線の一方を一致させて、2つの障壁電極17,18を1
つの電極にしてしまうことも可能である。
以上詳述したように、この発明のアナログ信号処理電荷
結合装置は、複数の電極を繰返し単位として周期的電極
配列を行ない信号電荷注入部に入力ダイオードを有する
とともに、この電荷注入部にアナログの信号電圧とそれ
をサンプリングするためのサンプリング信号を加え、こ
のサンプリング信号によつて信号電圧に応じた信号電荷
を主電荷転送路に転送させるアナログCCDにおいて、
上記入力ダイオードを主電荷転送路よりも幅を狭くする
とともに、この入力ダイオードと主電荷転送路との間に
第1、第2の転送セルを接合して信号電荷注入部の電荷
転送路を形成し、第1の転送セルに一定電圧を印加する
第1の電極を設け、第2の転送セルの一部には信号電圧
またはサンプリング信号を加える第2の電極を設け、さ
らに、第2の電極を境にして主電荷転送路よりも信号電
荷注入部の電荷転送路の幅を狭くして、結果的にこの信
号電荷注入部の電荷転送路の面積の減少を図つたことに
より、この信号電荷注入部の電荷転送路の面積の縮小分
だけ高調波信号成分に対する歪を低減できるものである
また、この発明の装置によれば、第2の電極と並行して
第2の転送セル上に、低電圧が印加された電極を更に設
けたので、次のような効果を有する。
すなわち、信号電荷注入部の電荷転送路の幅を主電荷転
送路の幅より狭くした構成において、電極群形成の際の
マスクすれ(電極すれ)を考慮して、主電荷転送路始端
の電極をその始端から内側に離して電極群を形成したと
しても、前記始端と、その始端の前記電極間の領域(前
記第2の電極に対応しない第2の転送セル部分に対応)
を前記低電圧印加の電極て無効領域(電位障害)とする
ことができ、その嶺域に、本来、信号電荷注入部の電荷
転送路から主電荷転送路の蓄積セルに蓄えられるべき信
号電荷が入り込むことを防止できる。
【図面の簡単な説明】 第1図は従来のアナログ信号処理電荷結合装置の構成を
示す図、第2図はこの発明のアナログ信号処理電荷結合
装置の一実施例の構成を示す図てある。 A,B,D,F・・・・・・転送セル、C,E,G・・
・・蓄積セル、11,12,13・・・・・電荷転送路
境界、14・・・・・・入力ダイオード、15・・・・
・制御電圧、16・・・・・・信号サンプリング電極、
17,18・・・・障壁電極、19,21,23・・・
・・・信号蓄積電極、20,22・・・・・転送電極。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 転送セルおよび蓄積セルを接合して電荷を順次転送
    する主電荷転送路と、この主電荷転送路よりも幅を狭く
    して信号電荷注入部に設けられ、信号電圧あるいはサン
    プリング信号が加えられる入力ダイオードと、この入力
    ダイオードと上記主電荷転送路との間に接合され信号電
    荷注入部の電荷転送路を形成する第1、第2の転送セル
    と、上記第1の転送セルに所定の一定電圧を印加する第
    1の電極と、上記第2の転送セル上の一部に設けられサ
    ンプリング信号あるいは信号電圧が印加される第2の電
    極と、上記第2の転送セル上に上記第2の電極の少なく
    とも片側で設けられかつ上記信号電荷注入部の電荷転送
    路からの信号電荷を上記主電荷転送路における蓄積セル
    に蓄える際に上記第2の電極に対応しない第2の転送セ
    ルの部分を電位障壁とするために低電圧が印加される電
    極とよりなり、上記第2の電極を境にして主電荷転送路
    よりも信号電荷注入部の電荷転送路の幅を狭くしたこと
    を特徴とするアナログ信号処理電荷結合装置。
JP8290778A 1978-07-10 1978-07-10 アナログ信号処理電荷結合装置 Expired JPS6050068B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8290778A JPS6050068B2 (ja) 1978-07-10 1978-07-10 アナログ信号処理電荷結合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8290778A JPS6050068B2 (ja) 1978-07-10 1978-07-10 アナログ信号処理電荷結合装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4640185A Division JPS60217597A (ja) 1985-03-11 1985-03-11 アナログ信号処理電荷結合装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5511304A JPS5511304A (en) 1980-01-26
JPS6050068B2 true JPS6050068B2 (ja) 1985-11-06

Family

ID=13787317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8290778A Expired JPS6050068B2 (ja) 1978-07-10 1978-07-10 アナログ信号処理電荷結合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6050068B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0229010Y2 (ja) * 1983-09-16 1990-08-03

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60217597A (ja) * 1985-03-11 1985-10-31 Oki Electric Ind Co Ltd アナログ信号処理電荷結合装置
FR2597647B1 (fr) * 1986-04-18 1992-06-12 Thomson Csf Registre a decalage a transfert de charge muni d'un dispositif de lecture en tension sur diode flottante

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0229010Y2 (ja) * 1983-09-16 1990-08-03

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5511304A (en) 1980-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4686648A (en) Charge coupled device differencer
US4145676A (en) Input stage for a CTD low-pass filter
US4531225A (en) Charge coupled device with meander channel and elongated, straight, parallel gate electrode
JPS6050068B2 (ja) アナログ信号処理電荷結合装置
DE2248423B2 (de) Ladungsübertragungssy stern
DE2521503C2 (de) Ladungsübertragungsvorrichtung zum Filtern eines Analogsignals
US4084256A (en) Sampled data analog multiplier apparatus
DE3432418C2 (de) Multiplizierschaltkreis für logische Signale
JPS60257574A (ja) 電荷転送装置
JPS6337994B2 (ja)
GB1596335A (en) Differential charge transfer device
JPS6138624B2 (ja)
JP2599679B2 (ja) 電荷領域で作動する多象限乗算装置
JPS5842630B2 (ja) 電荷結合素子
EP0031084A2 (en) Charge transfer signal processing apparatus
US4293832A (en) Transversal charge transfer filter
JPS60217597A (ja) アナログ信号処理電荷結合装置
JPS6351670A (ja) 固体撮像素子
JPS5850429B2 (ja) 半導体装置
JP2665726B2 (ja) 電荷転送素子を用いた電荷信号の二等分装置
JPS5980013A (ja) トランスバ−サル・フイルタ
JPS6316910B2 (ja)
JPS60136258A (ja) 電荷結合装置
JPS59115556A (ja) 電荷転送形シフトレジスタ
JPS6312588Y2 (ja)