JPS6050051A - 車両用盗難防止装置 - Google Patents

車両用盗難防止装置

Info

Publication number
JPS6050051A
JPS6050051A JP58158038A JP15803883A JPS6050051A JP S6050051 A JPS6050051 A JP S6050051A JP 58158038 A JP58158038 A JP 58158038A JP 15803883 A JP15803883 A JP 15803883A JP S6050051 A JPS6050051 A JP S6050051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
setting
switch
key
detection means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58158038A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0553665B2 (ja
Inventor
Yukiro Kataoka
片岡 幸郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP58158038A priority Critical patent/JPS6050051A/ja
Publication of JPS6050051A publication Critical patent/JPS6050051A/ja
Publication of JPH0553665B2 publication Critical patent/JPH0553665B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/10Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles actuating a signalling device
    • B60R25/1003Alarm systems characterised by arm or disarm features

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] この発明は、中肉出盛う11[防止装置に閏づる。
C70明の技Ki的+l’1 ’−:J トε)問題点
]第′1図に示づ従来の車両用盗5’、fi防止駅置(
ま、ハラブリ1(゛伯!FJJ−=Jるコン1〜11−
ラj5によって制仲11されていて、このコント!1−
ラ5 tJ、1〜ランジスタ、論理IC又はマイクml
コンビJ−夕等で(111成されているしの−(−あり
、貝1ホ的に【よ例えばr T l−1[E D E 
T [RRE i刈TCONT ○ROL L ER,
1013rDcIJ (ΔU−1’ORADIO3[E
RVIC[131JLLE、TIN、Al〕ril、 
1980)がある。−例としC第1図にd5いて(よ、
マーrクロ」ンビコータからなるCPU5a 、RQM
5b、RΔfv15cJ:iJ、び入出力インター−)
」、−ス5dで(f’:成されたものが示されている。
そして、このオン1〜[1−シ5の人出力インクー71
−ス5(1に対しC、イクー・ンシ三]ンスーrツチ3
、トノ′ス−(ツ′1−7、フートスイッチ9、トラン
クスイツf−’l 1 、リレツトスイツf−’+ 3
、ピッ1〜スイツブ−15が接j売され、これらの各ス
、イツチの作動払f占が二1ントじ1−ラ5によって監
15(されるようなっているのである。前記ドアスイッ
チ7は、各ドアに夕・J1+i5 Llて取fIづられ
ているものであって、ドアが開いた1易合にオンとなり
、ドアh′N閉じた場合に17丈なる。フートスイッチ
9は、フードの開閉状態によっで制u;11されるもの
であって、フードが開いlこ」場合にオンとなり、閉じ
た場合にAフとなるスイッーf=である。1−ランクス
イッチ11(よ同様にして、トランクの陽1開゛1人態
を監ン51シている−しのであつ−(、I・ランクが聞
いた揚台にオンとなり、閉じた場合にオンになる。なお
、車両かハツブバツク中て゛あるj場合には、す\7ゲ
ー1〜を聞(Jるとオンとなり、閉めるとAフとなるり
A7グーl−スイツf−が1へランクスーrツブの代り
に使用さ1′Lる。リレツトスイッチ131J 、 r
?f ウM[防11−装置を所定の間操(′1がiJな
旧′シること本べ開閉1ホのい−1れかが凹状fムにイ
「ると?11報!する賢或状態又(,1、“ツノーノー
l\状態から解M: して、解除状態にリレツトづるス
ー醇ンチである。
」、Iご、し・ン(・ス2イツf ’l 51、L 、
盗ゲ111Vノ1日−ffiをl’lら、記1hご戒状
態にレツ1〜!Iるためのス、(ツJである。
川に、コン1〜「j−ラ5の人出力インターーフェース
ら(1に(ま、リレー21が1&杭され、このリレー2
1は盗?iI防止装置がアラーム状態なったJS、i合
に、コント1]−ラ5から出力される?゛ソ報言舅によ
って駆動、3− :l′1、イの作動接点を介してヘッ
ド、う、イト又(まテールライ1−からなるライ1へ1
7おj二びホーン′19を駆動し、これらによってチク
報を発生するものCある。
次に、1′1川を第2図に示榎〕ローヂト−1へ図に阜
ついC説明りる。二1ント1:’l−ラ5が解除4人f
さくこある11!iに〈スラップ100)、イグニッシ
ョンスイツf−3かオンの場合には、レッ1へ1免作を
しても、党i 51[防止装置kl腎成状態になること
はできないが、イブニラシコンスイッチ3がA−フの場
合には、盗デ11防止装置をYY成状f」にセット可能
な状態になる(スjツ/110,120)。ここにJS
いて、盗テj[防止装置を1・、テ成状態にヒラ1−す
る操1′1日方法としCは、前記ピッ1〜スイツブ15
をオンにするか、又(よドjlを聞いてドアの1]ツク
ノブを操作して施錠し、その後にドアを完全に閑じるキ
ーレスロック操1′1”がある。−と−シて、このJ、
うイ【いJ”れかのいツト操作か98」′りるど(ステ
ップ120)、タイ、・が作動しくスーアップ゛130
>、このタイ()1′1・動中にイブニラシコンスイッ
チ3又はリレットスイッf′13がオン)こならなけれ
ば、一定11′1間のクイl柊了羨に、盗り・「防止装
置直は警戒状態になる〈オン”ツブi /I O’、1
 bo、’I 60)。
このよ′)にiδi著l防止装置がtfi或状態に(ら
る峙に、イグニツシ1ンス・tツーfζ3叉(31りし
・ツ1−スイッチl 3 ヲ/I l:’ L ’Jル
L、t!、ZIlk 1A E?’、 ’r:I、M’
+’除され角7除1人態(、二戻るが(スj−ツー/I
 70)、ツヤノへ用人態のl111に、ドア、フード
、又(よ1〜ランクのい−づ“れかか聞かれ(、それこ
゛れのドアスイッチ71.フートスイッチ9、又IJ、
 1〜う・ンクスーrツチ11のいザl’Lがオンにな
ると、この」ントI]−ラ5はこれを検出してアラーム
状態にし、警報1呂8を発生しCリレー21を171動
じ、これによりライ(〜l / +13j:びホーン1
9を駆動して警報を発生Jる。でしC、ノノラーム状態
の助にリレン1ヘスイツチ13かオンされると、アラー
ム状態は解除されて解除状(占に戻るのである(スj゛
ツブ゛180.’190,200>。
どころて゛、−以上説明した[l↓両川用う°1(μJ
ll−1Air”lにa3いては、イブニラシコンスイ
ッチこ)(ツノクシ1ノリスイツチも含む)がAノの1
1“jlこ盗テ11防止菰置は警ノ戊状態にレット可能
な状態になり、この後if!i iボしたセラ1〜操1
乍Jることにより腎ノ戊状態にIdつでしよう。このた
め、例えばi畜つ1(1防止装置の0ット忘れ防止のた
めレットスでツf−15を)オンにしたJ: J、の状
態゛Cあると、イグニツションスーrツナ3をAノに乙
する/、: tLFにタイ’/ 1ljl 17jl 
fr’E過15、j8i 6M[防止]実直は5で成状
態に自動的にレツ1−され−Cしようので、例え(3[
、?、;I物をおるJIこめにドア又はトランクなどを
聞い)こまJ、にしていると、前記タイマ+1.7間経
過11′fに盗t、ll防止装置が警戒状態に自動的に
レットされると1i1115にアラーム1状fパ;にな
り、V〜’17が光化し−Cしようということがd)る
。更に、例え4土ンジン胎動用の1−穴に;(シ込んだ
ままにして中肉−(待っているJ、うな場合にJ>い−
(も、盗5!11防止具;直レット忘れ防止のだ・めに
レフ1−スイッチ′15を常にAン状態にしていると、
前記タイマ11)間経過後に盗9111防止:)!i置
)よ警戒状態に自動的にレツ1〜され、買い物から帰っ
てさた人が乗車しJ、うとし−(Fツノを聞(〕るど、
アラーム状態になり、警報してし」、)という問題があ
った。
「発明の[」的JjJ、ひ概要] この発明(ま、上記に鑑みてなされたしので・、その目
的どしては、土ンジン停止助に()なわれる、所定のI
e flにJ、っΩ71警報が発生りるσ−同防止した
中肉用盗難防止装置をRIJ’y ”Jることに(りる
上記1巨1的を・jヱ成り−るlこめに、この発明は、
第3図に示り如く、」−ンシンがP;= 11−され1
ンシン胎動用のキー穴から:1−が抜がれたことを検出
りる−1−1友取り検出手段51を設置)、:+% f
fl1l警報判定f段5)7が、当該=1−−抜取り検
出L「iン51の出カ信(っから:1−一抜取り状態に
あることを検出しているときに、設定操作検出手段5)
3の出カ伯Yj 7Jr Hら1゛j定の動1′1′設
定り段か1′「切状態にあること、J、たは中休に設(
)られた開閉体のリヘ(が閉状態11つ施錠状態になっ
たこと等の所定のM2定(へ※作がなされたことを検出
りると前記?i成状態に4「す、所定の開操作か行なわ
(′シづ゛に開閉状態検出手段55〕の出力[−シから
前記開閉1イーのいJ゛れかが回状f感どなっIcこと
を検出(、−(腎(・1(りることか−(さるJ−うに
しIこことを要旨どりる。
[発明の実施例] 以下、図面を用いてこの発明の詳細な説明りる。
第71図(ま、この発明の一実施例を示ずしのて゛、(
の(IJ成どし−(’ t、、l、ツー1−1リングに
キーがZ二し込J、、l′tでいると/jン、抜かれて
いるどAフとなるスイノ′リングキー検出スイッチ23
3が設(ノられている以外は、第′1図に示しIC(1
′ら成の6のと同じであるのC1同じ11号6: (−
jL Cその説明を省略づる。
第5図は、この実施例にお(プるCPU5aの処理フ1
−1−ブド−1・を示りものであるが、ステ。ツブ21
0が第2図に承りステップ′110の代りに新たにX’
A+Jられたjス外は、第21」に示したノローヂト−
1・と同じ(あるので、同じステップ番号をf′JしC
ぞの°説明を省略りる。J−なわら、この第5図に示フ
ローブX・−1・にd5いては、盗難防止装置が解除状
態なっている暢合においC(ステップ100)、ステア
リングにキーが差し込まれていてス1アリング:1−−
検出スイッチ23がAンの11.冒こは、レフ1〜操1
リミをしても警戒状態にはならないが、ステアリングか
らキーが抜かれて、スフ1アリング−1−一検出スイッ
チ23がΔノの場合にはレット操作Jることができくス
テップ210>、レッI−操作が終了した後タイン−か
(′(動しく一、ヒl+、’l I!J複に盗211防
止教置c、t ?q成、1ツク態にGることがCさるの
てあこ)。このようにして、¥1戒状態になった後の動
1′1は前記第2四で示した動作と同じである1、なお
、前記【′!ツ1〜操作t)第2図−(示したしのとI
i’il Uでいる。
したがって、この実施例にJ、れ(3「、ステアリング
にキーが差込まれているかどうかを検出づるスアアリン
グ:1−−検出スイッチ23がHQ IJられ、このス
イッチ23か〕1フの時のみ、警戒状態l\のレット操
作を゛(さるようなっているのである、。
/、I:Jl、;、上記実施例において、1″キ成状態
から解除状態に戻りのに、ステアリング−1−検出ス、
イッf−23がAンになったのを利用1するので<1 
<、?クニツションスイッチ3がΔンになることによっ
て?1つているのは、ステアリング−1−−検出スイツ
f23は一般に外から見える位置にあり、筒中(ごAン
することができるど共に、盗湖防II−駁直か葺成1人
fε1にあったとしでし、窓カラスの締忘れどか窓ガラ
スの破1員にJ、り市内に侵入すれぽ、簡!1.tに艮
16をリレストりることがてさるの−C1こl′シi防
止暖ノるノ、二め(二行っlこのて゛ある。
第6図(よ、この発明の別の実施例を示寸らのてあ−)
(、前述した一実施例にJjいC、リレッI〜スイップ
゛13J>J、びレットスイッチ15を取り除き1、ぞ
−の代りに゛1−シリンタ[Jツクスイッチ25、キー
シリングアン1」ツクスイッヲ27おJ、びドアロック
検出スイッチ29を設E)たものでdうって、その池の
(1′4或は前記第4図に示寸実施例のbのと同しCあ
るのC1Iinし符号をf・]シてその説明を省略りる
。すな4ノら、この実施例においては、盗ff1l[防
止装買の警戒状態l\のレスh、リセッ1へをレストス
ーfツブ−15a> 、J:ひリレン1〜スイ・ソチ゛
13−c行なうのCイiく、その代りに、:1−−レス
「1ツク操1′「またiJ、キーにJ、リドアを施錠づ
るキー施錠操作を行なうことにJ、す、盗か11防止装
置を警戒状態に設定−(さるJ、うにしていることを1
47徴どりるムのである。なJj、1−−シリンタロツ
クスイッチ25は、キーで1−アを施錠した時にオンに
なるスイッチでル)つ(−1−−シリングに設(〕られ
−Cいる。また、1−シリンタアンj1ツクスイッ12
7は、ドアをItγi+j した1111に/1ンなる
スイッチ−(ある。更に、1・771」ツク検出スイッ
チ29は、ドアσ月」ツクノブか1へt作されてドアが
hl!1錠さ(したII;’1/I〕どもり、11′錠
されるとA゛ンどなるスイッ升で(偽る。
次にこの実施例の作用を第71’)71 i’=・j−
、リーフ1−1−ヂ1ノー1へにJ、、)−Cπ1明ザ
る。このフローヂll−1〜は、前記第5図に示づフL
1−チト−1−に(13いで、ス′jツー1 ’l 2
0の代りに、YJiにス戸ツブ300乃芋350が設置
)られるどノ(に、桔r、 5!B防止装置の警戒状態
を解除り−るのに、ステップ270においでキーシリン
グアンロツクスイツノ27にJ、って’II(錠するこ
とによっ(も(−i <NえるJ、うにしくいるもので
ある。(して、での曲のスj−y Iは、前記第2図d
3よび第5図に示すフローチi−−l・と同じであり、
同じスフツブ番号をf−JシてそのI;12明を省略7
する。
−1−がスj−ツノリングh目らリシがれ(スj−,’
f 210 )、ドアが聞()られ−Cドアスーrツー
f//r: /Iン状態の1rS、ドアロックノブを操
作しCIJ(!i錠し、ドア0ツク検出スイツチ29か
月)にイf)だ1云りべてのドアを閉めると、キーレス
]」ツク操f+(、+完了しくステップ300,310
,330) L7ツl−タイマーか動111聞夕(iリ
ル(ステップi 30 ) 、、<1−、 Jj、ステ
ップ310において、トアロツクノフが操作されてh(
(!!5定さIt /、、:後に、rグニツショ1ンス
イッチ3が〕1ンになイ)か又(Jキーシリンダシ1ン
[二1ツクスイッJ−27がオンに(jるど、解除状態
に戻るのである。
また、この第7[zlの)Ll−チト−1〜においては
、上述しノごキーレス1゜コック操作と1lllj列に
ステップ340、34’) Oに承りキー施錠操作が示
されでいる。
!1なわら、−1−−がスアフ′リングから1友かれて
Jべ(のドアが閉じられた後、キーでトラlを施錠りれ
(,1、に−シリンタL1ツクスイッチ25(まオンに
なりトノノ[」ツク検出スイッチ29はΔ)になってキ
ー施錠操1′口J完了しくステップ340,350>、
レットタイマーは動作開始りる。
このJ、うにして、レス1ヘターrマーが動作した後(
ご−rダグ−ンシ=Iンスイッチ3又はニドーシリンダ
アン]:1ツクスイッチ27をオンにりれI3L解除状
態に戻るのであるが、イグニッションスイッチ3もキー
シリングアン1jソクスイツf−27しこのタイζノー
動1′[:中に4ンにイfらI!Jい1号合には、クー
酸、・−が終了1. /こ後に?l成状!5に1!ツト
され(スノーツゾ160〉、この払4g7 %’イグニ
ツシ:1ンスイッチ3又(よ二1−シ1フンダノ′ン1
」ツクメイ・ソf27ろ一′オン(二づることにJ、り
警戒状態は解除され解除状態に戻る。
41J3、上記実施例にJiい(は、レスト)、イッチ
15d5よびリレットスイッチ13を除去し、この代り
に、1−レス[」ツク操作またはキー施錠操作によって
警戒状態に設定し”Cいるが、レスi・スイッチ、リレ
ッ1−スーイッチを除去りることなく、これらのスイッ
チを1シリえはトラーrバーだ(Jが知′)−(いる)
8所に設U、−1−レス1]ツク操1′1およびキー施
錠操1りに加えて、このレストスイッチ’l 5 Ji
よび’、J L”y I・ス−(ツーf 13MJ、”
 −’(’ fAiう1[防」1−装置を?り成状態に
レットしlζす、又はリゼットでさるようにしCbJ、
い。
また、上記実1崩例ぐは、警戒状態l\の設定が−1−
レス上1ツク操FIE 、1:たはキー/Ii!i錠1
炉1乍により]川円j1本のりへてか施錠状態になった
ことを条件の一つとしているが、これに限らず、前提条
件を例え(J中肉l\の−1−の置き忘(L防止のため
に:1ニーレスI」ツク1柴1′1にのJ〕ににる1川
閉(小の施錠どしてbJ、いし、あるいはl−−hl!
i錠操1′[・のみにJ、る開閉1本の茄 、1)「ど
しでし3]、いこと(ま勿論である。
[発明の効果] 以上説明したようにこの発明tこよれば、キーを土ンジ
ン欠1動川のキー穴から扱くという操I′[は一般に中
肉から自白りる11rに最後に行4っれる4“■作であ
ることに注口して、キー穴にお(〕るキー差込み状態を
Li視し、−1−−がキー穴から抜かれている時のみ賢
成状鼾が設;Fl (:さJ、うにしたので、従来のJ
、うに不必要にb?づ成、状態が自動設定されて、誤警
報が発生づることを防止することかできる。
【図面の簡単な説明】
’A 1 図+4t l+L >1. (7) 中肉用
m ’)、’d防IL i、l; ”7iの回路図、第
2 INは第′1図の71コーチ〜・−I〜、第3図は
フレL)ス41・6 r=1、第4図191この発明の
一実施例を承り回−°8図、第5図(9LLi図の)[
j−チx−−t−1第6図(91この発明の別の実施例
を示づ回路図、第7図は第6図の一ノローチ1r−1−
で+iうる。 (図面の一1ヅ2イ「部分を人ね!I H,l工)の説
明)5)1・・−1−抜取り検出手段 53・・・設定操1′1検出−f段 55・・・開閉状fホ検出゛r段 57・・・盗勤防1−:喧報判定手段 特 6′1 出願人 日産自動車)朱式会ン1第3図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (+) ]ンジンか1′I(止されエンジンタri動用
    の−1−一穴から4ニーが1々かれ!こことを検出づる
    :1−−人取り検出り段と、中肉の盗Xll G−防止
    りるIこめの所定の設定操1′1かJ5こな、(っれた
    ことを検出して設定1h′i″jを出力りる設定1・゛
    ψf+検出手段ど、車体に設置〕られた開閉1本の開閉
    状態を検出りる開閉状態検出f段と、−1−抜11!<
    り検出」一段と設定操作検出手段ど聞1′Ij状ff検
    出丁段からの11,04人力しく、キーが抜取り状態に
    あるどさに前記設定信号を検出した峙には、所定の叩操
    作が行なわれずに前記開閉体のいずれかが開状態ど4「
    ・ノたことを検出しく N +lJJるy+ 6+11
    ?ζ報判定手段どをfiすることを特11夕とづる車両
    用i俗難rJJ 1にづ一冒i’T。 (2) 前記設定操作検出手段が、前記開閉状態検出手
    段と、マニュアルで操作される動作設定手段と、前記開
    閉体の施錠状態を検出りる施錠状f&検出手段と、ii
    a記動作設定手段がイ1動状(ε;にあるどき、または
    前記開閉体のり一ベCが閉状態11つ/+I!i錠状態
    であるときには、設定化I3を出力づる操作判定手段ど
    をイjりることを1′!r徴とりる’l!l−ii’l
    請求の化1川第111’口こ記載の車両用盗ケ11防止
    )−置。 ”)t!’J riピ設定操1′[(炙出−丁段が、前
    記開閉状態検出手段ど、前記1用開1本の/lI!!3
    定状r点を検出りる施錠状rεi検出手段と、前記開閉
    体のリヘ(か閉状態口つ施錠状r占(・あるどきには設
    定f、−号を出力りる操作判定r l′!2どを(Jり
    ることを1jf微どりる1h91請求の範囲第i jj
    lに記載の中肉出盛り一〇防」1裂置。
JP58158038A 1983-08-31 1983-08-31 車両用盗難防止装置 Granted JPS6050051A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58158038A JPS6050051A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 車両用盗難防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58158038A JPS6050051A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 車両用盗難防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6050051A true JPS6050051A (ja) 1985-03-19
JPH0553665B2 JPH0553665B2 (ja) 1993-08-10

Family

ID=15662917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58158038A Granted JPS6050051A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 車両用盗難防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6050051A (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3541505A (en) * 1968-03-07 1970-11-17 Joseph K Lee Automobile alarm system
US3781854A (en) * 1972-02-14 1973-12-25 Educated Vehicle Systems Inc Auto alarm arming system
JPS5544044A (en) * 1978-09-21 1980-03-28 Nissan Motor Co Ltd Car antitheft device
JPS5551641A (en) * 1978-10-04 1980-04-15 Tsunetaro Nakano Antitheft device for automobile
JPS57104439A (en) * 1980-12-19 1982-06-29 Susumu Usami Automobile antitheft device
JPS57180776A (en) * 1981-04-30 1982-11-06 Nissan Motor Automatic door locking apparatus in automobile
US4383242A (en) * 1979-06-04 1983-05-10 Tmx Systems Limited Automobile anti-theft system

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3541505A (en) * 1968-03-07 1970-11-17 Joseph K Lee Automobile alarm system
US3781854A (en) * 1972-02-14 1973-12-25 Educated Vehicle Systems Inc Auto alarm arming system
JPS5544044A (en) * 1978-09-21 1980-03-28 Nissan Motor Co Ltd Car antitheft device
JPS5551641A (en) * 1978-10-04 1980-04-15 Tsunetaro Nakano Antitheft device for automobile
US4383242A (en) * 1979-06-04 1983-05-10 Tmx Systems Limited Automobile anti-theft system
JPS57104439A (en) * 1980-12-19 1982-06-29 Susumu Usami Automobile antitheft device
JPS57180776A (en) * 1981-04-30 1982-11-06 Nissan Motor Automatic door locking apparatus in automobile

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0553665B2 (ja) 1993-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20180253959A1 (en) System and method for detecting the presence of non-self-sufficient occupants at the back seat of vehicles
GB1378607A (en) Motor vehicle electronic security alarm system
US3967239A (en) Vehicle anti-theft alarm circuit
JPH02204153A (ja) 自動車の盗難防止装置
JPS6050051A (ja) 車両用盗難防止装置
US4975678A (en) Car alarm control system
US3242460A (en) Automobile alarm system
CN111055762A (zh) 一种车用行人保护方法
JPS5923647Y2 (ja) 車両盗難防止装置
JPH01289739A (ja) 車輌の盗難防止装置
JPH0635836Y2 (ja) パトロ−ルカ−用盗難防止装置
JPH0521192Y2 (ja)
JPH0443383Y2 (ja)
JP2593473B2 (ja) 車両用盗難防止装置
WO2021155447A1 (pt) Disposição aplicada em sistema antifurto para veículos
JPS6033082Y2 (ja) シ−トベルト着用警告装置
JPH0826073A (ja) 車両の盗難防止装置
JPS60143164A (ja) 車両用盗難防止装置
JPH02246849A (ja) 車両用盗難防止システムにおけるデータ処理方法
CN2361514Y (zh) 汽车防盗、防劫、报警器
KR0135628Y1 (ko) 자동차의 도어 열림 경보 장치
JP2545080B2 (ja) 車両用盗難防止装置
BR202017013097Y1 (pt) Dispositivo antifurto aplicado a banco veicular
JPS6050054A (ja) 車両用盗難防止装置
TWM637091U (zh) 汽車開門安全警示系統