JPS5923647Y2 - 車両盗難防止装置 - Google Patents

車両盗難防止装置

Info

Publication number
JPS5923647Y2
JPS5923647Y2 JP1982094963U JP9496382U JPS5923647Y2 JP S5923647 Y2 JPS5923647 Y2 JP S5923647Y2 JP 1982094963 U JP1982094963 U JP 1982094963U JP 9496382 U JP9496382 U JP 9496382U JP S5923647 Y2 JPS5923647 Y2 JP S5923647Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
alarm
door
normally closed
steering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982094963U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS584447U (ja
Inventor
弘吉 落合
Original Assignee
日産自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日産自動車株式会社 filed Critical 日産自動車株式会社
Priority to JP1982094963U priority Critical patent/JPS5923647Y2/ja
Publication of JPS584447U publication Critical patent/JPS584447U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5923647Y2 publication Critical patent/JPS5923647Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は車両の盗難防止装置に関し、特にステアリング
がロックされて駐車している車両がイグニッション・キ
ーなしでエンジンを起動されたときに警報を発する装置
に関する。
従来の車両の盗難を防止する警報装置としては、例えば
特開昭55−62453号公報のものが知られているが
、これは第1図に示されるように、ステアリングロック
機構が動作して、ステアリングがロックされてロックピ
ンが飛び出した時接点がOFFになるステアリングスイ
ッチ1と、ドアの開閉に伴い接点を0N−OFFするド
アスイッチ2と、電源3と、警報器4との直列回路で構
成されている。
すなわち、ステアリングがロックされないとステアリン
グスイッチ1はONとなり、次いでドアか゛開かれると
ドアスイッチ2がONとなり、警報器4に電源が共給さ
れ警報を発するが、ドアを閉じれば警報もすぐに停止す
るのでロック忘れを十分に警告できなかったり、ステア
リングがロックされていさえすれば警報を発しない装置
であるため、車両盗難防止効果が十分に期待できるもの
ではなかった。
また、ステアリングロックを忘れたときは運転者に警告
し、さらにステアリングロックされている車両がイグニ
ッションキーなしにエンジンの始動が行われたときに警
報を発生するようにした装置が、本出願人により特願昭
53−138695号(特公昭58−18267号)と
して提案されているが、この場合、ステアリングスイッ
チ、警報器がそれぞれ2個づつ必要で、コストアップを
招くという問題があった。
本考案は上記従来の問題点に鑑みなされたもので、全体
的に簡単な構成でありながら、ステアリングがロックさ
れた状態でイグニッション・キーによらずにエンジンが
起動したときには警報を発するようにし、さらに、エン
ジンが停止していてステアリングをロックせずに降車の
ためドアを開放すると警報を発してステアリングのロッ
クをうながすようにした車両盗難防止装置を得ることを
目的とする。
本考案を第2図に示す第1実施例にもとづいて説明する
5はステアリングがロックされた時つまりロックピンが
飛び出した時OFF、ステアリングがロックされない時
つまりロックピンが引っ込んだ時ONとなるステアリン
グロック機構に設けられたステアリングスイッチ、6は
ドアを開放した時ON、ドアを閉じた時OFFとなるド
アスイッチ、7はエンジンが回転していない時すなわち
吸入負圧か゛ゼロの時OFF、エンジンがアイドリング
回転数以上で回転する時ONとなる吸入負圧を検出する
負圧スイッチ、8は警報器、9は常閉リレー、9aはリ
レー9のコイル、9bはリレー9の常閉接点、10は常
閉リレー、10aはリレー10のコイル、10bはリレ
ー10の常閉接点、11は電源である。
ステアリングスイッチ5、リレー10の接点10b、ド
アスイッチ6、警報器8、をすべで直列に接続した回路
と、負圧スイッチ7とリレー10のコイル10 aを直
列に接続した回路とが、電源11に対して並列に接続さ
れている。
また、ステアリングスイッチ5と接点10 bの接続点
と、電源11のマイナス端子との間にリレー9のコイル
9aが接続されている。
一方、負圧スイッチ7とコイル10aの接続点と、ドア
スイッチ6と警報器8の接続点との間にリレー9の接点
9bが接続されている。
上記のように構成された装置の動作について説明する。
エンジンが停止してイグニッション・キーをステアリン
グロックの位置にしていない場合、ステアリングスイッ
チ5がONとなりコイル9aに電流が流れて接点9bが
OFFとなる。
この時、負圧スイッチ7および接点9bがOFFなので
コイル10 aには電流が流れず接点10 bはONで
ある。
次いでドアを開放すると、ドアスイッチ6がONとなり
、警報器8に電源が供給されて警報器8が吹鳴する。
この状態でステアリングをロックするかあるいはドアを
閉じれば゛、ステアリングスイッチ5あるいはドアスイ
ッチ6がOFFとなり警報器8への電源の供給が遮断さ
れて、吹鳴は止む。
これにより、エンジンか゛停止していてステアリングを
ロックせずに降車のためにドアを開くと警報を発し、乗
員に対してステアリングのロックを促すのである。
次に、同しくエンジンが停止した、駐車中の車に乗車す
る場合、前述の場合と全く同様にドアを開放しかつステ
アリングのロックを解除すると警報器8が吹鳴する。
この状態でドアを閉じれば前述の場合と全く同様に警報
器8への電源の供給が遮断されて、吹鳴は止む。
あるいはエンジンを起動しても、負圧スイッチ7がON
となりコイル10 aに電流が流れ、これにより接点1
0bがOFFとなって、警報器8への電源の供給が遮断
されて、吹鳴は止む。
このように、正しい所有者がエンジンを起動するときは
、警報器8は吹鳴してもすぐに止まるのである。
エンジンが回転している場合、負圧スイッチ7がONと
なりコイル10aに電流が流れて接点10bがOFFと
なる。
この時ステアリングはロックされていないので、ステア
リングスイッチ5がONでコイル9aに電流が流れてい
るので接点9bはOFFである。
したがってドアが開放されドアスイッチ6がONになっ
ても、警報器8に電源が供給されることはないので、警
報器8は吹鳴しない。
次にステアリングがロックされた停車中に車に対して、
イグニッション・キーを用いずにエンジン電装の配線変
えをして始動回路と点火回路を導通させエンジンを起動
に至らしめたときは、ステアリングスイッチ5がOFF
となっているのでコイル9aに電流が流れず接点9bが
ONであると同時に、負圧スイッチ7がONになって、
結局警報器8に電流が供給されて警報器8が吹鳴する。
この吹鳴はドアの開閉には無関係のため、エンジンが停
止し負圧スイッチ7がOFFとなるまで持続する。
第3図に示す本考案の第2実施例は、第1実施例におけ
るドアスイッチ6と、警報器8および接点9bとの接続
点の間に、常開リレー12のコイル12 aを挿入する
とともに、常開リレー13の常開接点12 bをドアス
イッチ6に並列接続して自己保持回路を形成付加させた
もので、それ以外の構成は第1実施例と全く同様である
すなわちこの第2実施例は、ドアスイッチ6がONして
警報が吹鳴した場合、接点12 bによりドアスイッチ
6を短絡して、ドアの開閉にがかわらずステアリングス
イッチ5がOFFになるまで警報の吹鳴を持続させて、
警報の効果を向上するようにしたものである。
第1実施例、第2実施例で用いたリレーは、電子素子で
リレーと等価の回路を構成させたものを用いてもよい。
本考案は以上のように構成したので、イグニッション・
キーを持たずに車両を移動する目的でエンジンの点火系
と起動系の配線をつなぎ替えてエンジンを始動すると警
報を発し車両の盗難防止効果を更に向上することが期待
し得るとともにドアの閉じ忘れを適宜警報する効果を奏
する。
また、本考案によれば、2種の警報を発するにあたり、
リレーを2個用いることで、ステアリングスイッチや警
報器を共用することができ、全体的に構成が簡略化し、
コストダウンもはかれるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の装置の回路図、第2図は本考案の第1実
施例の回路図、第3図は本考案の第2実施例の要部の回
路図である。 5・・・・・・ステアリングスイッチ、6・・・・・・
ドアスイッチ、7・・・・・・負圧スイッチ、8・・・
・・・警報器、9゜19、12・・・・・・リレー、9
a、10a、12a・・・・・・リレーのコイル、9a
、 10b、 12b・・・・・・リレーの接点、11
・・・・・・電源。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ステアリングがロックされないと接点がONとなるステ
    アリングスイッチ5と常閉リレー10の常閉接点10b
    とドアを開くと接点がONとなるドアスイッチ6と警報
    器8を順次直列に接続した回路と、エンジンのアイドリ
    ング回転以上の吸入負圧を検出して接点をONにする負
    圧スイッチ7と前記常閉リレー10のコイル10 aを
    順次直列に接続した回路とを、電源に対して並列に接続
    する一方、前記ドアスイッチ6と前記警報器8の接続点
    、および前記負圧スイッチ7と前記リレーコイル10
    aの接続点の間に常閉リレー9の常閉接点9bを介装す
    るとともに、前記ステアリングスイッチ5と前記常閉接
    点10bの接続点と前記電源との間に前記常閉リレー9
    のコイル9aを介装し、ステアリングをロックしないで
    ドアを開放すると警報を発し、またステアリングがロッ
    クされた状態でエンジンを起動すると警報を発すること
    を特徴とする車両盗難防止装置。
JP1982094963U 1982-06-24 1982-06-24 車両盗難防止装置 Expired JPS5923647Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982094963U JPS5923647Y2 (ja) 1982-06-24 1982-06-24 車両盗難防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982094963U JPS5923647Y2 (ja) 1982-06-24 1982-06-24 車両盗難防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS584447U JPS584447U (ja) 1983-01-12
JPS5923647Y2 true JPS5923647Y2 (ja) 1984-07-13

Family

ID=29889885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982094963U Expired JPS5923647Y2 (ja) 1982-06-24 1982-06-24 車両盗難防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5923647Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS584447U (ja) 1983-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4485887A (en) Vehicular anti-theft device
US4636651A (en) Vehicle anti-theft system with pressure sensitive sensor
US3781854A (en) Auto alarm arming system
US4107543A (en) Vehicle antitheft system
US4892167A (en) Automatic electronic and mechanical system to avoid vehicle theft
US3997870A (en) Vehicle anti-theft alarm system
JPS5923647Y2 (ja) 車両盗難防止装置
JP4171857B2 (ja) 車両の警報装置
JP3362604B2 (ja) 車両用盗難防止装置
US4297674A (en) Passive security device
US3983534A (en) Vehicle alarm
JPS62289454A (ja) 車両用盗難防止装置
JPS5846924Y2 (ja) 車輌におけるキ−の抜き忘れ防止装置
JPS6140577B2 (ja)
GB2319653A (en) Security Battery
JPH0611256Y2 (ja) 自動車用盗難防止装置
JPH075063B2 (ja) 自動車用盗難防止装置
JPS5855083Y2 (ja) ステアリングのロツク忘れ防止装置
JP3209551B2 (ja) 車両の警報停止装置
JPH043098Y2 (ja)
JPH08305984A (ja) 車両用盗難警報装置
JPH0635836Y2 (ja) パトロ−ルカ−用盗難防止装置
JPH0617648Y2 (ja) 自動車用盗難防止装置
JPH07223508A (ja) 自動二輪車の警報装置
JPH042100Y2 (ja)