JPS6049852B2 - 物体表面温度の測定方法 - Google Patents

物体表面温度の測定方法

Info

Publication number
JPS6049852B2
JPS6049852B2 JP55178559A JP17855980A JPS6049852B2 JP S6049852 B2 JPS6049852 B2 JP S6049852B2 JP 55178559 A JP55178559 A JP 55178559A JP 17855980 A JP17855980 A JP 17855980A JP S6049852 B2 JPS6049852 B2 JP S6049852B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
radiant energy
reflected light
reflected
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55178559A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57101728A (en
Inventor
徹 井内
富三男 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP55178559A priority Critical patent/JPS6049852B2/ja
Publication of JPS57101728A publication Critical patent/JPS57101728A/ja
Publication of JPS6049852B2 publication Critical patent/JPS6049852B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/52Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using comparison with reference sources, e.g. disappearing-filament pyrometer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Radiation Pyrometers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、物体特に加熱物体の表面温度を放射測温する
方法に関する。
加熱物体例えは炉内鋼板の表面温度を第1図に示すよう
にして放射測温する方法を本出願入は既に提案している
(特願昭55−94594)。
この図て10は鋼板、12は反射鏡、14は回転セクタ
、16は放射計、18は炉壁に設けた窓、Nは測温点に
立てた法線、θ、、θ。は光路1、、10と該法線との
なす角でθ1■θ2ある。この測定系では、温度Tの物
体10が放出する放射エネルギEEb(T)は放射計1
6へ直接及び、反射鏡12と物体10の表面で反射した
のち入射し、後者の放射エネルギは回転セクタで開閉さ
れるので、次式が成立する。E1■T ・ε、 Eb(
T)・・・・・・(1)E2:T゜ε。
Eb(T)+ra−T3・ξ (1−ε)(1−p)E
b(T)・・・・・・(2)こ、でE、は前記の直接入
射する放射エネルギ、E2それと反射後入射する放射エ
ネルとの和で、前者は回転セクタ14が光路1、の放射
エネルギを遮断したとき、後者は同開放したときの放射
計16の受光エネルギである。
Tは窓18の透過率、Eは物体の放射率、raは反射鏡
の反射率、pは物体の拡散反射係数てある。この測定系
では上記(1)、(2)式が成立すればよく、各部の形
状、構造は任意に構成てき、また一部省略も可能である
。この(1)、(2)式でE、、E2は測定量、T、r
aも既知もしくは測定可能量てあるが、拡散反射係数p
は未知である。若しpが既知定数なら未知数はE、Eb
(T)の2つとなるから(1)、(2)は解くことがて
き、Eb(T)が求まればそれより物体表面温度Tが求
まる。これが前記出願の測定原理で”ある。しかしなが
ら拡散反射係数pは物体の性状に応じて変動し、正確な
その値を測定することは容易でない。物体10から放出
された放射エネルギは反射鏡12て反射したのち物体1
0の表面て反射して放、射計16へ向うが、該反射が完
全鏡面反射なら放射計16に受光される放射エネルギは
鏡面反射したものの全て(そのように放射計を設置して
ある)raT゜E(1−E)Eb(T)となる。
不完全鏡面反射だとこれにより小になり、(1−p)は
その小になる程度(鏡面反射係数)を示している。鋼板
表面の反射係数は表面粗度などにより異なるから、係数
pに推定値を使用したのでは測温の精度、信頼度の点で
難がある。本発明はこの点を改善するものてあつて、拡
散反射係数をオンライン測定し、変動する測温対象の正
確な該係数を知つて高精度の測温をしようとするもので
ある。
即ち本発明の測定方法は放射計と反射鏡を物体に対して
、該物体から放出される放射エネルギが直接、及び該反
射鏡と物体表面で鏡面反射したのち該放射計に入射する
ように配置して、前記直接入射する放射エネルギE1お
よび、反射後人射する放射エネルギと前記放射エネルギ
E1との和E2を測定し、また該物体表面に光を投射し
て鏡面反射する光11とその周囲の拡散反射光12との
比を求め、該比12/11より該物体表面の拡散反射係
数pを求め、これらの放射エネルギEl,E2および拡
散反射係数pより該物体表面の温度を求めることを特徴
とするものである。次に拡散反射係数の測定法を説明す
る。第2図は本測定法の原理を示す。即ち本測定ではa
図に示すように投光部Aより物体表面に対して光Bを投
射し、その反射光B″を受光部Cで測定する。受光部て
は鏡面反射光11とその周囲の拡散反射光12との比1
2/11を求める。この比は次に述べるように拡散反射
係数pに対応しており、同図bに示す予め求めておいた
P−12/11特性曲線Dよりpを知ることができる。
前記(2)式の演算に必要な係数(1−p)は入射.光
ちと鏡面反射光11との比11/■oに対応付けること
がてきる。
即ち、物体表面て拡散反射する(鏡面反射は除く)光を
ΔIとすれはち=L1+ΔI、従つてとなる。
受光部Cて測定する光12はΔIの一部であるからΔI
…I2+αとおけば上記(4)式の右辺が−得られ、こ
の(4)式の右辺から明らかなようにp=12/11と
する測定法はα,12に伴なう若干の誤差が出るが、鏡
面反射に近い状態ではα″.0,I2+αく11である
ので上記誤差は小さい。そしてI。に比べて12の測定
は後述のように極めて簡単にできる。(1−p)を直接
測定する場合は(3)式を変形してとすれぱよい。
受光部Aでは光Bを第3図aに示すように細いビーム?
として、また同図bに示すように太いビーム式として、
あるいは同図cに示すようにノ測温点PTで1点に集束
する円錐もしくは角錐状ビーム八として物体10へ投射
する。
aの場合はレーザ光を使用するのが適当であるが、通常
の可視光をレンズなどで紋つてもよい。bの場合はレー
ザ光とビームエキスパンダおよびレンズ、又−は白熱灯
とレンズまたはミラー系などで大径平行ビーム式を作る
。cの場合も同様な手段でビームを円錐状等にする。受
光部Cは第4図のように構成する。
同図aは中央に孔hがあいた円板を主体とする回転セク
タと、円板状受光器22を使用する例を示し、回転セク
タ20を図示位置に置くと鏡面反射光のみが孔hを通つ
て(そのように孔径、セクタ位置を定める)背後の受光
器22に達し、それ以外の反射光は回転セクタ20によ
り遮ぎられ受光器22に達せず、従つて受光器22の出
力は鏡面反射光成分11に対応したものとなる。次に回
転セクタ20を回転させて受光器22の前方から退去さ
せると、受光器22へは該鏡面反射光成分11とその周
囲の反射光、詳しくは受光器22が測温点PTに対して
張る立体角内の反射光(これを13とする)が入射し、
受光器出力は13に対応したものとなる。従つて比12
/11は(13−11)/11として求める回転セクタ
も受光素子としておけばその出力は12となるから、部
材20,22の出力の比として直ちに12/11が求ま
る。孔hの径は鏡面反射光のみが通るように選択するか
ら、入射光が小径ビームのときは小さく、大径ビームの
ときは大となる。
受光器22の位置にはレンズを置き、それて集光して小
径受光器に投射して計測するようにしてもよい。第4図
bは十字状に並ぶ点状受光素子24により比12/11
を測定する。
即ち反射光の強度分布はX,y方向にC図d図の如く分
布しているからこの受光素子アレーの受光出力を積分演
算することにより鏡面反射成分11とその周囲の反射成
分12とを求めることができる。受光素子24は多数設
ける代りに1素子を使用し、それをアレイ方向即ちX,
y方向に走査してもよい。第4図eは同図aの変形例で
、可動セクタ20の前後にレンズ26,28を配置し、
該レンズ28の後方に小型受光素子30を置く。
レンズ26て反射光を平行光束とし、レンズ28て集光
して受光素子30へ投射する。セクタ20を回転または
直進させて図示のように平行光束中へ挿入すれは受光素
子30の出力は11、それより外せは11+12となり
、これにより比12/11を求めることができる。第4
図fは、開口を持つ凹面反射鏡32を用いて全反射光と
鏡面反射光との比を求める例を示す。
即ち、この反射鏡32を取除くと受光素子30には鏡面
反射光11のみ入射し(受光素子30の受光面の大きさ
はそのように選んておく)、反射鏡32を図示位置に置
くと開口h1から入つて物体表面て鏡面反射した反射光
は開口H2を通つて受光器30へ入射し、また物体表面
て各方向へ拡散反射した入射光は反射鏡32て反射して
物体表面10へ戻され、そこで再び反射し、こうして多
重反射後開口H2を通つて受光器30へ入る。この場合
の受光器出力ほS′11+I2てあるが、物体表面ての
拡散反射の程度が著しいとすると第4図A,bなどの場
合より12は大てある。第4図gは可視光の代りに赤外
線を使用し、受光素子としてはシリコンセルを使用して
これを可動にした例を示す。
34は黒体炉、36はシリコンセルで構成した受光器で
ある。
黒体炉34から赤外線(放射エネルギ)を円錐状にして
物体10の測温点Pτに照射し、その鏡面反射光を受光
器36で受ける。これには、図示受光器位置で該受光器
が測温点PTに張る立体角Ω1内に鏡面反射光のみが入
るようにすればよい(そのように受光器位置等を定めれ
ばよい)。次いで受光器36を点線位置へ前進させ、測
温点に対して張る立体角Ω2がΩ1より大となるように
する。こうすれば前述の11+I2を測定することがで
きる。第5図は入、反射角θが30こ、使用した赤外線
の波長λが0.9〜PmlΩ1=0.001π〔Sr〕
,Ω2=0.01π〔Sr〕のときの拡散反射係数p対
強度比12/11との関係を示す。これは第2図bの一
具体例である。第6図は本発明の実施例を示す。
40は連続焼鈍炉であつて、本例てはストリップてある
鋼板10を連続焼鈍する。
42は前述の拡散反射係数pの測定装置であつて炉40
の入側に設けられる。
44は第1図に示した放射測温装置のセンサ部、46は
前記(1),(2)式の演算を行なつてストリップ10
の放射率εおよび温度Tを算出する演算装置である。
p値測定装値42は焼鈍炉40の出側に、放射測温装置
のセンサ部44と並設してもよく、p値の変化が激しい
ときはこの方が正確な測温を可能にする。以上説明した
ように本発明によれば第1図に示す放射測温法て正確に
物体温度を測定することか可能となり、しかもそれに必
要な拡散反射係数p・の計測は容易であるなどの利点を
有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は既提案の放射測温の原理を説明する図、第2図
は本発明の測定要領を説明する図、第3図は投射される
光の各種の例を示す説明図、第24図は受光部の各種の
例を示す説明図、第5図はP−12/11特性の1例を
示すグラフ、第6図は本発明の実施例を示す説明図であ
る。 図面で16は放射計、12は反射鏡、10は物体、Bは
投射光、B″は反射光てある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 放射計と反射鏡を物体に対して、該物体から放出さ
    れる放射エネルギが直接、及び該反射鏡と物体表面で鏡
    面反射したのち該放射計に入射するように配置して、前
    記直接入射する放射エネルギE_1および、反射後入射
    する放射エネルギと前記放射エネルギE_1との和E_
    2を測定し、また該物体表面に光を投射して鏡面反射す
    る光I_1とその周囲の拡散反射光I_2との比を求め
    、該比I_2/I_1より該物体表面の拡散反射係数p
    を求め、これらの放射エネルギE_1、E_2および拡
    散反射係数pより該物体表面の温度を求めることを特徴
    とする物体表面温度測定方法。
JP55178559A 1980-12-17 1980-12-17 物体表面温度の測定方法 Expired JPS6049852B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55178559A JPS6049852B2 (ja) 1980-12-17 1980-12-17 物体表面温度の測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55178559A JPS6049852B2 (ja) 1980-12-17 1980-12-17 物体表面温度の測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57101728A JPS57101728A (en) 1982-06-24
JPS6049852B2 true JPS6049852B2 (ja) 1985-11-05

Family

ID=16050597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55178559A Expired JPS6049852B2 (ja) 1980-12-17 1980-12-17 物体表面温度の測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6049852B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10119599A1 (de) * 2001-04-21 2002-10-31 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Bestimmung von Temperaturen an Halbleiterbauelementen
CN115265825B (zh) * 2022-07-06 2024-04-16 东北大学 内表面温度测量方法及装置、存储介质、终端

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57101728A (en) 1982-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5326173A (en) Apparatus and method for remote temperature measurement
Hünerhoff et al. New robot-based gonioreflectometer for measuring spectral diffuse reflection
JP2912157B2 (ja) 物体の温度測定方法
US5517315A (en) Reflectometer employing an integrating sphere and lens-mirror concentrator
US6982794B1 (en) Directional reflectometer
JP2020034430A (ja) 温度測定方法及び温度測定装置
CN110530525B (zh) 一种基于反射法的方向发射率测量装置及测量方法
US3222522A (en) Infrared detector utilizing an integrating sphere radiometer
US6174081B1 (en) Specular reflection optical bandgap thermometry
US6456383B1 (en) Method and apparatus for making absolute range measurements
EP0708318A1 (en) Radiance measurement by angular filtering for use in temperature determination of radiant object
JPS6049852B2 (ja) 物体表面温度の測定方法
Dunn et al. Ellipsoidal mirror reflectometer
JP2001281097A (ja) 散乱光測定方法及び装置
JPS6049853B2 (ja) 物体表面温度の測定方法
JP3259815B2 (ja) 物体の放射率及び温度の測定方法及び装置、並びに棒状放射源
US3504983A (en) Ellipsoidal mirror reflectometer including means for averaging the radiation reflected from the sample
KR20040027420A (ko) 측정물의 스펙트럼 반사성의 결정에 대한 배열
JP3291781B2 (ja) 鋼板の温度測定方法及び装置
Hameury et al. Assessment of uncertainties for measurements of total near-normal emissivity of low-emissivity foils with an industrial emissometer
CN105698698B (zh) 一种单透镜型检测晶片基底二维形貌和温度的装置
Clarke et al. Improved techniques for the NPL hemispherical reflectometer
JP2001033385A (ja) ガラスの塗膜面の判別方法
JPS6111617Y2 (ja)
Dunn DESIGN AND ANALYSIS OF AN ELLIPSOIDAL MIRROR REFLECTOMETER.