JPS604944Y2 - 食品容器 - Google Patents

食品容器

Info

Publication number
JPS604944Y2
JPS604944Y2 JP1980080543U JP8054380U JPS604944Y2 JP S604944 Y2 JPS604944 Y2 JP S604944Y2 JP 1980080543 U JP1980080543 U JP 1980080543U JP 8054380 U JP8054380 U JP 8054380U JP S604944 Y2 JPS604944 Y2 JP S604944Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
opening
lid
locking
food
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980080543U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS573672U (ja
Inventor
友勝 伊藤
Original Assignee
伊藤景パツク産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 伊藤景パツク産業株式会社 filed Critical 伊藤景パツク産業株式会社
Priority to JP1980080543U priority Critical patent/JPS604944Y2/ja
Publication of JPS573672U publication Critical patent/JPS573672U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS604944Y2 publication Critical patent/JPS604944Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は食品容器に係り、更に詳述すれば複数種の食
品を別々に収容し得る複合状の食品容器に関するもので
ある。
従来より複数種類の食品をその品質や風味をそこなわせ
ないようにするために別々の容器内に入れ、食す際にこ
の複種類の食品を混ぜ合せてから直ちにあるいは熱湯な
どを入れて更に二次的な処理をしてから食するようにし
たものはあるが、これらは食品を入れて第1の容器と前
記食品とは異なる食品(主としてスパイス類)を入れた
第2の容器を前記第1の容器とは別に設けたり一つの容
器を隔板で2分した容器内に別々に収容するもので、前
者の場合には第1の容器と第2の容器が別々に離れてい
るため販売時や購入後の保存に際し取扱い性が悪゛く、
後者の場合には別に容器を用意しその容器内にあけなけ
れば複数の食品を混ぜ合せることができず面倒である等
の欠点がある。
この考案は上述し・た欠株を除去することを目的とする
もので、その特徴とするところは糸底の内側に複数個の
係止突起を形成した椀状の第1の容器と、前記第1の容
器の開口部に嵌着し前記開口部を封止する蓋体と、前記
糸底の内側に形成した第2の容器とで構成され、内容物
を入れた第1の容器に同じく内容物を入れた第2の容器
を前記第1の容器の糸底に取付けて一体化した複合状の
食品容器を提供するものである。
以下この考案の食品容器を図に示す一実施例について詳
述する。
第1図乃至第3図に示すようにこの考案の食品容器は、
糸底2の内側でかつ対向する位置に略り字状の係止突起
3a93b%容器主体部4の開口部外側に鍔5を設けた
椀状の第1の容器1と前記鍔の外径と略等しい直径の蓋
体7の内縁に前記蓋体とは直角方向に鍔8を形成した蓋
体6と前記した糸底2の内径よりも小さい外径の容器主
体部10の開口部外側に複数の係止片11a、llbを
突設した第2の容器9とで構成されている。
同第1、第2の容器1,9および蓋体6はいずれも注形
用の樹脂をもって射出成形により形成されたものである
この考案の食品容器は以上のような構成をなすものであ
って、容器としての使用に当っては第4図乃至第7図に
示すように、例えば独立発泡樹脂で断熱性をよくした第
1の容器1の容器主体部4内に即席麺等の内容物aを入
れて蓋体6をその開口部に嵌着せしめ、第2の容器9の
容器主体部10内に蓄肉エキス、食塩、香辛料、化学調
味料等の内容物すを内に乾燥焼豚、たまご、なると等内
容物Cをそれぞれ別個の袋体12a、12b内に封入し
たものを入れ開口部に一面に合成樹脂皮膜を形成せしめ
加工紙より形成した蓋体13を加熱加圧して貼着し封止
した後、この第2の容器9を第1の容器1の糸底2内に
蓋体13貼着側より第5図に示すように係止片11a、
llbが係止突起3at3bをさけるように挿入し矢印
で示すように第2の容器9を前記係止片11a、llb
が係止突起3a、3bの水平突起31at31bの下に
くぐり込み、垂直突起32a、32bに衝突するまで廻
して第6図および第7図に示すように係止せしめる。
このあと第7図に一点鎖線で示す外装フィルム14で包
装して出荷する。
尚図示してないが第2の容器9内に隔板を設け2室にし
そのそれぞれに袋体に入れることなく直接内容物す、
cを入れてもよい。
次に購入者が容器の内容物を食すには外装フィルム14
を除き第1の容器1より第2の容器9を外し、第1の容
器より蓋体6を除いて第2容器9より蓋体13を剥して
袋体12a、12bを取出し内容物す、 cを第1の容
器1内の内容物a上に明け、予じめ用意しておいた熱湯
を前記第1の容器内に必要量入れてから再び蓋体6を取
付は一定時間経過後に内容物a ”−’ cを食す。
この場合大人きさを考慮すれば第2の容器9は子ども達
が食す際第1の容器内の内容物を少量づつ取り付ける小
皿として利用できる。
以上述べたようにこの考案は糸底の内側に複数個の係止
突起を形成した椀状の第1の容器と、前記第1の容器の
開口部に嵌着し、前記開口部を封止する蓋体と、前記糸
底の内側に形成した係止突起に係合する複数の係止片を
開口縁に形成した第2の容器とで構成しているので、複
数の食品を別個に収容し得るため充填作業が並列的にで
きるので効率がよく、充填後一体化し得ると共に一体化
後の外径寸法が第1の容器の外径より極端に大きくなら
ず、また同一の空容器は嵌合させて積重ねることができ
るので容器を運搬、ストックするのに都合がよい等の効
果を有する。
【図面の簡単な説明】
図はいずれもこの考案の食品容器の一実施例を示すもの
で、第1図は第1および第2の容器の外観図、第2図は
第1の容器を逆にした状態の斜視図、第3図は第・1の
容器に第2の容器を取付けた状態の断面図、第4図は第
1および第2の容器内に内容物を充填し・た状態の断面
図、第5図は第1の容器に第2の容器を取付ける手順を
示す平面図、第6図は内容物をそれぞれ充填した第1お
よび第2の容器を結合した状態の外観図、第7図は第6
図の状態の断面図である。 1・・・・・・第1の容器、2・・・・・・糸底、3a
y3b・・・・・・係止突起、4,10・・・・・・容
器主体部、5,8・・・・・・鍔、6,13・・・・・
・蓋体、7・・・・・・蓋板、9・・・・・・第2の容
器、11 b、 11 b−−−−−−係止片、12
a。 12b・・・・・・袋体、14・・・・・・外装フィル
ム。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 糸底2の内側でかつ対向する位置に複数個の水平突起3
    1a、31bに連設した垂直突起32at32bからな
    る略り字状の係止突起3a、3bを形成した椀状の第1
    の容器1と、前記第1の容器1の開口部の鍔5に嵌着し
    前記開口部を封止する蓋体6と、前記係止突起3at3
    bに係合する複数の係止片11a、llbを開口縁に形
    成した第2の容器9と第2の容器9の開口部を封止する
    蓋体13とで構成されていることを特徴どする食品容器
JP1980080543U 1980-06-10 1980-06-10 食品容器 Expired JPS604944Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980080543U JPS604944Y2 (ja) 1980-06-10 1980-06-10 食品容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980080543U JPS604944Y2 (ja) 1980-06-10 1980-06-10 食品容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS573672U JPS573672U (ja) 1982-01-09
JPS604944Y2 true JPS604944Y2 (ja) 1985-02-14

Family

ID=29442979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980080543U Expired JPS604944Y2 (ja) 1980-06-10 1980-06-10 食品容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS604944Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0234189Y2 (ja) * 1984-09-08 1990-09-13

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4413188Y1 (ja) * 1965-09-07 1969-05-31
JPS539983B2 (ja) * 1975-02-12 1978-04-10

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS539983U (ja) * 1976-07-07 1978-01-27

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4413188Y1 (ja) * 1965-09-07 1969-05-31
JPS539983B2 (ja) * 1975-02-12 1978-04-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPS573672U (ja) 1982-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3542190A (en) Convenience package for flat storage and shipment,that is foldable to a tetrahedronal shape for mixing and dispensing
US5807597A (en) Process for storing and cooking an omelet
US3642499A (en) Method of packing cooked food products
EP0187701B1 (en) Food material-container combination
JPS604944Y2 (ja) 食品容器
JPS5924701Y2 (ja) 食品容器
JPS5850773Y2 (ja) 食品容器
JPS609179Y2 (ja) 食品容器
JPS5850774Y2 (ja) 食品容器
JPS5850775Y2 (ja) 食品容器
JPS5850776Y2 (ja) 食品容器
TWM579161U (zh) Cup food
JPH038620Y2 (ja)
JPS5820664A (ja) 味噌汁用ワンパツク味噌
JPS5846053Y2 (ja) 食品容器
JPH0425022Y2 (ja)
JPS5846056Y2 (ja) 食品容器
JPS5846055Y2 (ja) 食品容器
JPH0650390Y2 (ja) 加熱調理食品の包装体
JPS608771Y2 (ja) 小型容器付プラスチックカップ
JPH0130388Y2 (ja)
JPS5846054Y2 (ja) 食品容器
JP3015807U (ja) 即席麺用容器セット
JPS604945Y2 (ja) 小型容器付プラスチックカップ
JPS6137279Y2 (ja)