JPS5846055Y2 - 食品容器 - Google Patents

食品容器

Info

Publication number
JPS5846055Y2
JPS5846055Y2 JP3726181U JP3726181U JPS5846055Y2 JP S5846055 Y2 JPS5846055 Y2 JP S5846055Y2 JP 3726181 U JP3726181 U JP 3726181U JP 3726181 U JP3726181 U JP 3726181U JP S5846055 Y2 JPS5846055 Y2 JP S5846055Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
opening
food
lid
containers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3726181U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57151270U (ja
Inventor
友勝 伊藤
Original Assignee
伊藤景パツク産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 伊藤景パツク産業株式会社 filed Critical 伊藤景パツク産業株式会社
Priority to JP3726181U priority Critical patent/JPS5846055Y2/ja
Publication of JPS57151270U publication Critical patent/JPS57151270U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5846055Y2 publication Critical patent/JPS5846055Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Packages (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は食品容器に係り、更に詳述すれば複数種の食
品や液剤等を別々に収容し得る複合状の食品等の容器に
関するものである。
従来より複数種類の食品をその品質や風味をそこなわせ
ないようにするために別々の容器内に入れ、食す際にこ
の複種類の食品を混ぜ合せてから直ちにあるいは熱湯な
どを入れて更に二次的な処理をしてから食すようにした
ものはあるが、これらは食品を入れた第1の容器と前記
食品とは異なる食品(主としてシロップやスパイス類)
を入れた第2の容器を前記第1の容器とは別に設けたり
、一つの容器を隔板で2分した容器内に別々に収容する
もので、前者の場合には第1の容器と第2の容器が別々
に離れているため販売時や購入後の保存に際し取扱い性
が悪く、後者の場合には別に容器を用意しその容器内に
あけなければ複数の食品を混ぜ合せることができず面倒
である等の欠点がある。
またアイスクリームやかき氷菓子のようにシロップを上
からかける場合はシロップが外側に流れてしまい無駄に
なるし体裁も悪く、また味を損うと云う欠点がある。
この考案は上述した欠点を除去することを目的とするも
ので、その特徴とするところは開口部を形威した第1の
容器と、前記第1の容器の開口部に嵌合すると共に中央
に第2の容器を挿着し得る透孔を形威せしめたほぼドー
ム状の蓋体と、開口側に鍔部を形威せしめた第2の容器
とで構成されたことを特徴とする食品容器を提供するも
のである。
以下この考案を図に示す一実施例について詳述する。
第1図a、l)、第2図および第3図すに示すようにこ
の考案の食品容器は、側壁部2の開口縁に直径方向に張
出した鍔3を形成し、円形の底部4を有する脚付カップ
形の第1の容器1と開口部5の周縁を一側に一定寸法折
曲げ内径が前記鍔3の直径より若干大径の鍔6を有する
ほぼドーム状の蓋体7の頂部中央に若干のテーパーを有
する側壁部7Aをもって透孔9を形威した蓋体7と、側
壁部11の開口縁に直径方向に張出す鍔12を形威し、
円形の底部13を有し、前記透孔9内に密に嵌合し得る
第2の容器10とで構成されている。
尚第1および第2の容器1,10および蓋体7はいずれ
も注形用合成樹脂をもって射出成形により形成されたも
のである。
この考案の食品容器は以上のような構成をなすものであ
って、容器としての使用に当っては、まず第2図および
第3図すに示すように第1の容器1内に例えばアイスク
リームやカキ氷菓子等の内容物aを山盛りに充填した後
、はぼドーム状の蓋体7を前記容器の開口側に鍔3を利
用して第4図a、l)に示すように嵌着せしめる。
この際前記内容物aはその頂部を若干低く目に充填する
等しておけば内容vOaの頂部には第2の容器10に対
応した凹み部15(第3図b)が形成され、その後充填
済内容物aを凍結固化させる。
次に第2の容器10内に例えばカキ氷菓子等にかけるシ
ロップ等の内容物すを注入し、その開口部の鍔12上に
一面に合成樹脂皮膜を形成せしめた加工紙より形成した
卵形の蓋体14を加熱加圧して貼着し封止した後前記し
た蓋体7の透孔9内に第2の容器10を挿着せしめる。
次に購入者が容器内の内容物aを食すには、第3図すに
示すように、まず第1の容器1から蓋体7を外し、更に
この蓋体の透孔9よりシール部材14の舌部14Aをも
って第2の容器10を外した後、この第2の容器10の
シール部材14を剥して第2の容器10内の内容物すを
第1の容器1内の固形状の内容物aの凹部15内に流し
込んで、かきまぜなか゛ら食する。
したがってこの食する際は内容物すは凹部15から外部
に流れ出ることなく、無駄もないし体裁よく食すること
ができる。
なお前記蓋体7の形状はほぼドーム状の形状以外に例え
ば戴頭円錐形や円柱とか角柱・角錐形としてもよい。
また、この考案は食品容器以外に二種類の材料を混合し
て使用する例えばペンキや化学薬品類の覆合容器として
も当然に使用できる。
さらに第1の容器1の形状は前述した脚付カップの形状
以外に単なるコツプとかコーン形容器または箱形容器と
してもよい。
さらにまた内容物aの充填手段としては、第1の容器1
に蓋体7を被着した後容器1の底部4などに予じめ形成
しておいた充填孔(図示せず)から内容物aを充填後上
記充填孔をシール部材でシールするようにしてもよい。
以上述べたようにこの考案は開口部を形成した第1の容
器と、前記第1の容器の開口部に嵌合すると共に中央に
第2の容器を挿着し得る透孔を形成せしめたほぼドーム
状の蓋体と、開口側に鍔部を形成せしめた第2の容器と
で構成されているので、複数の食品を別個に収容し得る
ため充填作業が並列的に出来るので効率がよく、充填後
一体化し得ると共に一体化した後の外形寸法が第1の容
器より大きくならず、また製造過程での同一の空容器同
志は嵌合させて積重りることかできるので、容器を運搬
、ストックするのに都合がよい等と云う効果のほかに、
小型容器を嵌合する凹所に対応して充填した内容物に凹
所が形成されているので、シロップ類をカキ氷の凹所に
流し込んだ際に外側に流れ落ちず、食するに当り味を損
うことがなく、シロップの無駄を防ぎ得るし、体裁もよ
いと云う効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図はいずれもこの考案の食品容器の一実施例を示すもの
で、第1図aは第2の容器に蓋体を施した状態の斜視図
、第1図すはほぼドーム状の蓋体の斜視図、第2図は第
1の容器の斜視図、第3図a、l)はそれぞれ第1およ
び第2の容器内に内容物を充填された各容器要素を分離
した状態の断面図、第4図aは市販状態の斜視図、第4
図すは同じく断面図である。 1・・・・・・第1の容器、2,11・・・・・・側壁
部、3,6.12・・・・・・鍔、5・・・・・・開口
部、4,8.13・・・・・・底部、7・・・・・・蓋
体、9・・・・・・透孔、10・・・・・・第2の容器
、14・・・・・・シール部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 開口部を形成した第1の容器と、前記第1の容器の開口
    部に嵌合すると共に中央に第2の容器を挿着し得る透孔
    を形威せしめたほぼドーム状の蓋体と、開口側に鍔部を
    形威せしめた第2の容器とで構成されたことを特徴とす
    る食品容器。
JP3726181U 1981-03-17 1981-03-17 食品容器 Expired JPS5846055Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3726181U JPS5846055Y2 (ja) 1981-03-17 1981-03-17 食品容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3726181U JPS5846055Y2 (ja) 1981-03-17 1981-03-17 食品容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57151270U JPS57151270U (ja) 1982-09-22
JPS5846055Y2 true JPS5846055Y2 (ja) 1983-10-20

Family

ID=29834461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3726181U Expired JPS5846055Y2 (ja) 1981-03-17 1981-03-17 食品容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5846055Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57151270U (ja) 1982-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US1770118A (en) Quick-beverage cup
US3225915A (en) Combined closure, stirrer, and condiment container for drinking vessel
US4159791A (en) Measuring and dispensing device
US4522332A (en) Volume expanding beverage package
JPS5846055Y2 (ja) 食品容器
JPS5846056Y2 (ja) 食品容器
US6296885B1 (en) Process for preparing and using a layered food preparation product
JPS5846054Y2 (ja) 食品容器
US6182847B1 (en) Container for gelatin
EP1134169B1 (en) Process for making a squeezable container for solid or frozen foods and container so obtained
JPS5924701Y2 (ja) 食品容器
JPS5846053Y2 (ja) 食品容器
JPS604944Y2 (ja) 食品容器
JPS5850773Y2 (ja) 食品容器
JPS5850777Y2 (ja) 複合容器
JP3507903B2 (ja) カクテル調合用セット
JPS5850778Y2 (ja) 複合容器
JPS644704Y2 (ja)
JPH038613Y2 (ja)
JPS644705Y2 (ja)
JPS5850776Y2 (ja) 食品容器
US11001421B1 (en) Cup with hole: apparatus and methods
EP0530202A1 (en) A beverage container
JPH0235614Y2 (ja)
JPS6016538Y2 (ja) 包装用カップ